TATSUの日刊トレンディニュース

1年先を読むために日々の旬なニュースをピックアップするブログ

2019年02月

https://diamond.jp/articles/-/195335
米フェイスブックが多くの人気アプリから、ユーザーが入力した極めてプライベートな情報をほぼ瞬時に収集していることが、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の調査で分かった。こうしたアプリは通常、特に明確な情報開示を行わないままデータを送っている。調査では、ユーザーがフェイスブックのアカウント経由でログインしていない、またはフェイスブックの利用者でなくても、同社のソフトウエアが多数のアプリから個人情報を収集していることが示された
インターネット始まって依頼の巨大な徒花フェイスブック。こんな悪徳企業のサービスを使っている事自体恥ずべきことだ。なのに、行政の人たちはSNSで情報発信していくとしてフェイスブックの名を上げることが多い。嘆かわしい認識である。

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/04147/?i_cid=nbpnxt_pgmn_topit
日本ケーブルテレビ連盟とオンライン動画配信サービス「Hulu」を運営するHJホールディングスは2019年2月14日、ケーブルテレビ業界とHuluが全国規模で連携すると発表した。ケーブルテレビ業界の共通ID連携基盤「ケーブルIDプラットフォーム」を利用し、同プラットフォームに対応済みの局から順次、Huluの販売を開始する。ケーブルテレビ利用者がHuluに入会する場合、ケーブルIDとひも付けすることでHuluの新規入会手続きが簡単になり、月額料金をケーブルテレビの各種料金とまとめて支払えるようになる
これ、どう見てもケーブルテレビの終わりの始まりに見えるんだけど・・・。
日本ケーブルテレビ連盟の吉崎正弘理事長は、「ケーブルテレビ業界は現在、OTT(Over The Top)事業者を敵ではなく連携していきたい相手と考えている。Huluがその第1弾である。既に複数の事業者と交渉を始めている」とした
まぁ、そう考えたいのはわかるが・・・ちがうだろ、と思ってしまう。

http://agora-web.jp/archives/2037259.html
この発言のどこが不適切なのか。「オリンピックで水泳の部分を、非常に期待している部分があるんで若干下火にならないかなと思って、ちょっと心配しています」ということだけにしか関心がないように切り貼りしてながしているから、ちょっと、変な印象だったが、それでもスポーツ選手にとって期待してたのに残念といわれることは同情の言葉よりむしろ名誉ではないか。私が病気になってものが書けなくなったとしたらも、病気を心配していただくより、「アゴラで八幡さんの記事が出なくなってさみしい、残念だ。偽リベラルどもが喜ばないかちょっと心配だ」とでもいっていただく方がよほど嬉しいだろう。しかも、全文をみればこのとおり、なんの問題もないバランスのとれた話である
ほんと発言を切り取って非難してるんだよね。全体を見れば真っ先に「早く治療に専念して」って言ってるんだしまったく問題ない発言ですよね。まぁ、「がっかり」は言葉の選択の問題だけどそれほど辞任すべきような話ではないですよね。そんなことより外国人から献金を受けていたのに辞任しないだれかの方がよっぽど罪が重いと思います。

https://blogos.com/article/355713/
麻生氏の言葉足らずを補うと以下のようになるだろうか。「少子高齢化問題というのは、昔、子どもを大勢産んだ現在の高齢者達よりも、子どもをあまり産まなくなった現代の若年者達の問題だ」 要するに、「少子高齢化問題を解決できるのは、過去の高齢者ではなく、現在の若年者でしかない」ということなのだろう。子どもを産むか産まないかは個人の自由だ。しかし、少子高齢化が悪いことだと喧伝し、その解決策を模索している側の人間達が、「子どもを産むこと」と「子どもを産まないこと」を天秤にかけて、「子どもを産まないこと」を問題視しようとせず、恰も、子どもを産むことが悪いことであるかのように宣う姿勢は矛盾している。麻生氏が何を言ったかよりも、こんな些細な発言(言葉の綾)を問題視し、本丸の「少子高齢化問題」が置き去りになっていることの方がよっぽど問題だと言える。「少子高齢化問題」を本当に解決したくば、先に糾されるべきは、子どもを産まないことではなく、むしろ現代の「言葉狩り(ポリコレ)社会」の是正の方が重要かもしれない
本当にそのとおりだと思いますね。言葉狩りがひどい。鬼の首をとったかのように一斉に批判しているバカどもはいったいなんなのだろうか。

https://japan.cnet.com/article/35132121/
Appleの2019年第1四半期の業績がどういうものになるかを、われわれはある程度分かっていた。米国時間1月2日、同社が2002年以来となる業績予想の下方修正を発表したからだ。市場は実際の業績発表までの間に、この悪い知らせを迎える準備ができていた。だが、最も興味深かったのは、他の製品やサービスは好調だった同四半期に、iPhoneの売り上げが落ち込んだことだ。注目すべきもう1つのポイントは、最高経営責任者(CEO)のTim Cook氏がiPhone不調の一因がその価格にある可能性があると、ついに認めようとしていることだ。iPhone以外では、Appleの第1四半期の業績は力強いものだった。Appleによると、「Macの売上高は9%、ウェアラブル、ホーム、アクセサリの売上高は33%増加して過去最高を記録し、iPadの売上高は17%増だった」という。驚くほど強力な四半期だ
スマートフォンが10万円を超える価格設定はあんまりだろう。5万円前後が妥当な価格だろう。8万円でも高すぎる。

http://www.zakzak.co.jp/soc/news/190202/soc1902020002-n1.html?ownedref=not%20set_main_newsListSoc
日米情報当局関係者は「トランプ政権は、文在寅(ムン・ジェイン)政権を『親中政権』『北朝鮮の代理人』とみている。米軍の中には『韓国に情報を流せば、24時間以内に中国や北朝鮮に漏れる』という者もいる。もはや、日米韓3カ国の防衛協力はなくなった」と語る。経済面でも、韓国を締め付ける。 官邸周辺は「一連の対応は、文政権が『日韓離反でいい』と決断した表れだろう。もはや、何もしないという選択肢はあり得ない。マルチの経済協力から排除していく。『特例』は順次なくなる。経産省や国交省などの動きを見ていればいい」と語っている
とっととやれよ、ったく。何やってんだよ、スピード感もってやれよ。

https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20180117-OYT8T50016/
一方、調査会社・マクロミルの17年7月のインターネット調査(15歳以上のユーザーが対象)によると、LINEユーザーのうち、40代が22.5%、50代以上が23.8%。一方、15~19歳は10.3%、20代が20.7%だ。全年齢層に広く浸透しているものの、意外にも中年以上の層が半分近くを占める一方、20代以下は3割強にとどまる。16年1月の同調査では、40代が17.4%、50代以上が18.4%だったのに対し、15~19歳が11.6%、20代が24.8%だった。この時点での「国内登録者数」は約6800万人。20代以下の人口が減っていることも影響しているだろうが、それだけではない可能性もある。少しずつとはいえ、利用者が「高齢化」する一方、若者の「LINE離れ」が進んでいるかのように見える
私はLINEはカミさんとのやりとりくらいにしか使っていません。フェイスブックは退会しました。みなさんもフェイスブックだけはやめた方がいいですよ。基本的にワタクシ、SNSが嫌いです。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190204-00192454-diamond-soci
アルコール飲料を飲むと体内で分解される際に尿酸が作られます。どのアルコール類でも代謝されるときに尿酸が作られ、尿酸の排泄を邪魔してしまいます。プリン体の多いビールは飲んでいないから大丈夫!ではなく、アルコールを飲み過ぎないことが痛風の予防になります。レバーや白子、あん肝、魚の干物はプリン体が多いので食べ過ぎないようにしましょう。プリン体は水に溶けるので、肉や魚から取ったスープ(鶏がらスープなど)にも注意が必要です。ラーメンのスープは塩分、脂質はもちろん、プリン体も多く含まれていますので、やはり残すのが賢い選択ですね。 魚卵はプリン体が多いイメージがありますが、イクラや筋子、数の子はプリン体が少なめ。内臓系がどうしても食べたいときは比較的プリン体が少ない砂肝がおすすめです。ナッツやチーズ、卵、豆腐、枝豆などをおつまみに選ぶとよりGoodですね!
ワタクシ、痛風持ちです。アルコールがいかんのかなー。つーか、ビールはやめました。ラーメンは汁まで飲んでいます。卵はいかんと医者から言われてます。でも卵は大好物です。

https://www.sankei.com/entertainments/news/190203/ent1902030007-n1.html
1997年の創業当時はインターネットを介したDVDレンタル業を行っていたが、2007年から動画配信事業に乗り出した。 オリジナル作品の製作開始は12年から。翌13年には製作総指揮に米のデビッド・フィンチャー監督、主役にケビン・スペイシーを据えるなどハリウッドの大物を起用したドラマ「ハウス・オブ・カード 野望の階段」を配信。同年の米エミー賞で3部門で受賞する動画配信会社初の快挙を成し遂げた。17年にはドラマ「ザ・クラウン」がゴールデングローブ賞2部門を獲得。映画では同年の仏カンヌ国際映画祭コンペティション部門に「オクジャ/okja」などを出品し、同年と翌年に米アカデミー賞短編、長編ドキュメンタリー賞を受賞するなど、世界の各賞で破竹の勢いを見せている
通信技術の進歩はあるとき今まですごく重要だったものを突然無価値にしてしまうものであります。たとえば、地上波放送。すでにこの価値はありません。Netflixやhulu、youtubeなどが無価値にしてしまったのです。そして、J:COM。全国最大規模のケーブルテレビ会社ですが、5Gの普及がこれを無価値にします。怖いですね。

http://agora-web.jp/archives/2037055.html
憲法9条では、「戦力の保持」を禁止し、「日本には軍隊がない」ことになっている。「自衛隊は憲法上における軍隊ではない」という考え方を政府は取っているが、国際法的には軍隊であるという立場をとっている。こういった矛盾を抱えつつ、米軍基地だけの話をしてもあまり意味がない。憲法を改正し日本が自衛の軍を持ち、同時に日米双方からみてゆがんだ地位協定をどうすべきか議論すべきではないか。選挙は何らかの益があるから行うものであるが、国と国とで決めた話をこの県民投票ではくつがえせず、なんの益もない。効力のない投票はいくらやっても無意味でしかない。それでもやるならば、いっそのこと、沖縄県だけの辺野古移転是非3択ではなく日本の有権者全員に、日本は自国を「自力で守るべきである」、「自力で守るべきではない」の2択の国民投票でもやってもらいたい。もし前者が過半数を超えるなら、日本国民に憲法改正の意思があるということになり、今、岩のように止まったまま動かない憲法審査会を動かすかもしれない
いやー、そのとおりですなー。憲法改正の議論が遅々として進まないのはなぜなんだぜ。

https://japanese.engadget.com/2019/01/31/ipad-mini-5-ipad-pro-2020/
昨年末から話題が活発化している新型iPadにまた新たな噂が報じられています。Bloombergが事情通の話として伝えたところによると、早ければ今年春にアップルは「10インチ程度のディスプレイとより速いプロセッサを搭載した」低価格iPadのアップデート版をリリースする予定とのこと。このデバイスはUSB-Cコネクタではなく、前年と同じくLightningポートを引き続き採用するとされています。また、既存のモデルよりも安い新型iPad miniを準備中ともいいます。それ以上の情報はありませんが、「9.7インチiPadの後継機が画面を10インチに拡大」や「アップグレードされたプロセッサと低コストのディスプレイ」を備えたiPad mini 5(仮)という噂を、大手メディアのBloombergが報じている意義は小さくないでしょう
SE2を出してくれー!ノッチがなくなるまでXはいやじゃー!

このページのトップヘ