TATSUの日刊トレンディニュース

1年先を読むために日々の旬なニュースをピックアップするブログ

2018年10月

https://blogos.com/article/335490/
すべて予想の範囲内なので、徒に嫌韓感情を煽ったり、厳しい対抗措置の発動を求めたりしない方がいい。司法文化が国によって違う、という事実は認めておいた方がいいだろう。日本の常識が必ずしも世界の常識でないように、韓国の司法判断がそのまま世界に通用するものでもない。法の当て嵌めは国によっても違うだろうし、裁判所や裁判官によっても違う。世界共通の国際法が確立し、確立した国際法に基づいてあらゆる法的紛争を解決する国際司法裁判所があれば、最終的な司法判断はその国際司法裁判所に委ねればいいと思うが、現実にあるのはしばしば機能不全に陥りやすい、制度としても不完全な国際司法裁判所なので、どうしてもこういうことが起こってしまう。勿論、日本政府として韓国の大法院が出した今回の判決に対して遺憾の意を表明するのは当然だが、だからと言って韓国の司法判断を日本政府の力で覆すようなことは出来ない。まずは、韓国政府がどのような対応をするかを見守ってから、じっくり日本側の対処策を検討するくらいの余裕を見せた方がいい、というのが私の考えである
何を対岸の火事みたいなことをぬかしてるんだ?日韓基本条約を破棄せよという判決が出たのだぜ。まぁ、バ韓国政府は「国家としては条約は破棄しない。だが、個人の請求は判決が出たのだからしかたがない」と言うつもりだろう。バカにするのもいい加減にしろだ。ここでまた例によって遺憾の意で済ますようなことがあれば、日韓基本条約に記されたことはすべて反故になりやったもの勝ちになるだろう。もうどうにもこうにも収拾がつかなくなるのは目に見えている。今回は絶対にその程度では済まないレベルの話だ。大げさに言えば日本の国家としての体裁に関わる問題である。

https://blogos.com/article/335486/
これだと、日本がかつて韓国に残してきた財産、権利、利益について返還すべしという議論が出て来かねません。この手の条約というのは、全体の中に「貸し」と「借り」があります。日韓基本条約と日韓財産・請求権協定は全体としてのバランスの中で成立しています。一つが崩れると、全体のバランスが崩れます。あと、もう一つ、余計な事かもしれませんが、「こんな事をやられてしまうと、日韓財産・請求権協定は今後の日朝国交正常化のモデルには出来んな。」という事も思いました。多分、これまでの基本認識は日朝の国交正常化交渉は、日韓の協定をベースにやるべきものという事でしたが、その前提までガラガラと崩れてしまいました
今回の件は今までの慰安婦などの案件とはまったく次元の違う話でありまして、日韓基本条約を一方的に破棄する、と言っているのです。これは即国交断絶なわけですよ。まさか、日本政府はこれを「誠に遺憾であります」で終わりにするなんてことはないだろうな。そんなことをすれば国と国のあり方を否定することになり今後日本は外交を放棄することになるわけですよ。まぁ、国交断絶に値するレベルではあるけれども(日本政府には是非してほしいのだが)、大人の外交をうそぶく日本政府だからそこまではできないだろうから、経済制裁と在日韓国人の永住権の破棄くらいはしてほしいものだ。日本人は今まで耐え難きを堪え忍び難きを忍んできた。もう堪忍袋の尾は切れた。

https://japan.zdnet.com/article/35127772/
IBMは米国時間10月28日、Red Hatを340億ドル(約3兆8000億円)で買収すると発表した。買収がうまくいけば、ハイブリッドクラウドとオープンソースの相乗効果が以下のように融合される。両社は異なる角度からハイブリッドクラウドをターゲットにしている。Red Hatが「OpenStack」とともに魅力的なミドルウェア環境を提供する一方で、IBMは自社のクラウド製品でモノリシックに、そしてメインフレームにも対応することで、顧客企業をサポートしている。両社には、OSSプロジェクトを生み出し、貢献してきた長い実績がある。特にRed Hatは最も大きな成功を収めたLinux企業だ
えっ!?マジかよ。こりゃ今年一番のビッグニュースだなー。IBMなんかもうジリ貧だと思ってたけどこうなってくると無視できなくなるなー。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00000052-asahi-soci
朝鮮半島が日本統治下にあった戦時中に日本本土の工場に動員された韓国人の元徴用工4人が、新日鉄住金に損害賠償を求めた訴訟の上告審で、韓国大法院(最高裁)は30日、個人の請求権を認めた控訴審判決を支持し、同社の上告を退けた。これにより、同社に1人あたり1億ウォン(約1千万円)を支払うよう命じた判決が確定した。韓国の裁判所で、日本企業に元徴用工への賠償を命じる判決が確定したのは初めて。日本政府は、元徴用工の補償問題は1965年の日韓請求権協定で「完全かつ最終的に解決済み」との立場を取る。今後の両国の対応次第では、外交や経済関係に打撃を与える可能性があり、日韓は新たな火種を抱えることになった
バ韓国が法治国家ではないなによりの証拠だよね。最高裁でさえ国民感情を優先する低レベル民主主義国家だ。安倍さんは「これを機に韓国とは国交を断絶する」と発表してほしいぞ。日本政府は腰抜けだからしないだろうなー。

http://news.livedoor.com/article/detail/15515091/
身長の高い人は、体内の細胞がより多くなることから、がんのリスクも高まるとの研究結果が発表された。この研究によれば、平均身長から10センチメートル身長が高くなるごとに、がんが発症する危険性が10%増加する。理由としては、がんに変異する可能性のある細胞がふえるからだという。今回の研究での平均身長は、女性が162センチ、男性が175センチ。以前の研究でも、身長が高いと、血栓や心臓系の疾患などのリスクが高まる可能性が示唆されていた。米カリフォルニア大学リバーサイド校のレナード・ナニー教授は、男女それぞれ1万人以上を含む過去の研究データを複数分析した。人体の全ての細胞の数と、がんを発症する可能性について、23種のがんのうち18種で関連が見つかったという。研究ではまた、女性のほうががんのリスクが高いことがわかった。より背の高い女性ががんにかかる可能性は12%だが、男性は9%
なんと!背が低いことがいいこともあるんだな。

https://wired.jp/2018/10/23/oneplus-tv/
消費者はアップルに、大型でiPhoneのように解像度が高いスクリーンと、Mac miniのような性能を合わせもつ夢のテレビを期待した。しかし、結局それは実現せず、アップルのファンはがっかりすることになった。それ以来、われわれは待ち続けている。さまざまなデヴァイスを接続できる、セットトップボックス型の「Apple TV」が登場しても、「アップル製のちゃんとしたテレビが欲しい」という切ない思いが癒されることはないのだ。ピート・ラウはもちろん、このことを知っている。そしてワンプラスはまさに最高のタイミングでスマートテレビの開発競争に加わったといえるかもしれない。HDフラットパネルのビジネスは過当競争で利潤が低い。そのうえ、消費者がテレビを買い替える頻度も、携帯電話に比べてはるかに低い。アップルがテレビから手を引いたのも、おそらくそれが原因だろう。いままでテレビに周辺機器を装備することができなかったのは、みんながテレビにたくさんのものを接続していたからだ。しかし、その状況は変わりつつある。われわれはテレビ局が放送する番組をあまり観ないようになり、そのおかげでチューナー系のセットトップボックスの必要性も低くなっている。また、インターネットのスピードが速くなったおかげで、衛星放送専用の受信機もいらなくなるかもしれない
アップルがテレビで成功しないのはアップルの責任ではないのかもしれない。人々は「テレビ」という媒体そのものに必要性を感じなくなったのが原因だと思う。その証拠にアメリカではケーブルテレビからの脱退が大量に起きている。昔は子供たちが一人暮らしを始めるときには何はなくともテレビだけはほしいと言っていたのが現在ではテレビはいらない、ネットがあればいいと言う。巨大なブラックホールであるネットがテレビという惑星を飲み込んでしまった、というのが事実なのだろう。日本ではテレビ局がそんなこととはつゆ知らず裸の王様状態で、ネットへの配信に大反対している。バカにつける薬はないのである。
英国の情報通信庁(Ofcom)の2017年の発表によると、若者のテレビの視聴率は2010年より3分の1減少し、そのぶんネットに移行しているという
何かが急に無価値になるという現象がインターネットが急速に拡大した現在ではすごいスピードで起こる。テレビが無価値になる時間はそれほどかからないのかもしれない。

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1810/25/news054.html
今回突き止めたバカマツタケの具体的な成育条件は「企業秘密」(秋津さん)だが、4月には3カ月の培養期間を経て長さ9センチ、重さ36グラムのバカマツタケを収穫した。その後も育成に成功、秋津さんもその1本を味わってみた。「素材(の味)を重視して焼いて食べたが、香りの強い天然物と同じ味わい」(秋津さん)。今後、多木化学は自社生産に向けて準備を進め3年後の商品化を目指す方針だ。季節と関係なく生産できるため価格は天然のマツタケより安価になるとみられ、品質も安定し虫の混入も防げるという。今回の栽培成功は他のキノコの専門家からも評価の声が上がる。一般財団法人・日本きのこセンターの菌蕈研究所(鳥取市)の長谷部公三郎所長は「生きた植物無しでの菌根菌の栽培はこれまで難しいとされてきており意義がある。木から供給されている栄養を(特定して)与えることができたのではないか」と話す。「消費者にさえ受け入られれば、マツタケが欲しいなと思ったときに比較的簡単に入手できるようになるだろう」
特許料だけで遊んで暮らせるだろうなー。すげーよ、これ。

https://www.cnn.co.jp/world/35127540.html
サウジ政府は、ムハンマド皇太子も父のサルマン国王もカショギ氏を標的とした作戦について知らなかったと主張。一方、米当局者は、サウジの事実上の指導者である皇太子の承認なくして作戦が実行されることはあり得なかったとの見方を示している。ムハンマド皇太子はまた、サウジとして必要なあらゆる措置を取り、徹底捜査を行って結果を出すと表明。「忌まわしい犯罪」の責任者に裁きを下し、裁判にかける方針を示した。サウジは公式発表では、カショギ記者について、口論が暴力に発展して死亡したと主張していたものの、当局者による内々の説明は二転三転している。当局者の新たな説明によれば、当初の計画ではカショギ氏にサウジ帰国を促し、拒んだ場合には薬物を投与してイスタンブール市内の隠し拠点に連行する予定だった。しかしカショギ氏が平静を失ったため、首を絞めたところ死亡したとしている
皇太子はハメられた?そりゃいくらなんでも・・・。どの口が言うのかってことだろう。

http://blogos.com/article/334066/
アマゾンは、アメリカの小売企業を次々と苦境に陥れ「デス・バイ・アマゾン(アマゾンに殺された)」という言葉があるくらいの破壊力を持っています。しかし、次の標的になるのは銀行ではないでしょうか。「アマゾン銀行」を作らなくても、アマゾンのギフト券が実質的に銀行口座と同じ役割を果たすようになっていく。私のように消費生活の大半をアマゾンに依存している人にとっては、何かと手数料ばかり取られ不便な銀行口座を使うメリットが無くなってしまうのです。いずれ日本にもアマゾンの実店舗「アマゾン・ゴー(Amazon GO)」が展開されるようになれば、さらに利便性は高まります。小売りとか金融といった業界の垣根を簡単に超えて、繁殖していくアマゾン。あまりの膨張ぶりに、世間からの逆風もあるようですが、消費者に利便性と経済的メリットを提供し続ける限り、この流れは止まらないと思います
フェイスブックのように悪意ある企業だったら私はとっくに使わなくなっていたはずだが、あのゾンはまったく違うようだ。もうアマゾンなしの生活は考えられない。唯一のアキレス腱はロジスティクスだろう。これを解決すればもう死角はない。

http://news.livedoor.com/article/detail/15495741/
サウジアラビア人記者ジャマル・カショギ氏がトルコのサウジ総領事館で殺害された事件で、ワシントン・ポスト紙は24日、米中央情報局(CIA)のハスペル長官が、カショギ氏が拷問され殺害される様子が記録されたとされる音声データを聞いたと伝えた。ハスペル氏は22日にワシントンを発ち、トルコに滞在していた。音声データについては、トルコ当局が入手したと現地メディアが報じていた。拷問や殺害、法医学者がカショギ氏の体を切断する様子が記録されていたという。総領事館には当時、ムハンマド皇太子の複数の警護役を含む15人のサウジ人が派遣されていた。ハスペル氏が聞いた音声も、トルコ当局の持つデータと同一とみられる。米議会ではムハンマド皇太子の責任を追及する声が相次いでおり、ハスペル長官に議会での証言を求める可能性がある
怖っ・・・。生きたまま切断されたんだろうか。皇太子との電話の直後に殺されたんだから、これはもう関与は決定的だよね。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181024-00010000-newsweek-int
サウジアラビアの記者で「ワシントン・ポスト」にも寄稿していたジャマル・カショギがトルコのイスタンブールにあるサウジアラビア総領事館で殺害されたとされる事件で、カショギの切断された遺体の一部が、サウジ総領事館の庭の井戸で見つかったと、複数の報道機関が伝えた。トルコ祖国党のドウ・ペリンチェク党首が明らかにしたところによれば、遺体はサウジ総領事館の庭にある井戸で発見された。ペリンチェクはロシアの通信社「スプートニク」に対して、「イスタンブール治安当局の信頼できる筋から、カショギの遺体の一部がサウジ総領事公邸の庭にある井戸から発見されたと連絡があった」と話した。また、消息筋が「スカイニュース」に語ったところによれば、遺体の一部から、カショギは「バラバラにされ」、顔は「原形をとどめていなかった」ことが判明したという
怖いお。よく見つけたな、井戸の底からとか。まぁ、遺体はとっくに溶かされるか燃やされていると予想。この事件、サウジにとっては、特に皇太子にとっては致命傷になりそうですね。トルコの情報小出しにして世界的な世論を喚起している今回のやり方は巧妙と思いますね。つーか、トルコはどこまで掴んでるんでしょうかね。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181025-OYT1T50013.html?from=ytop_main3
カタログ通販大手の千趣会が、星野裕幸社長(58)が業績不振の責任を取って退任する方向で調整していることがわかった。人員削減などのリストラも検討中で、26日にも発表するとみられる。千趣会はカタログ通販「ベルメゾン」などを手がける。アマゾンジャパンなどのインターネット通販に顧客を奪われ、2017年12月期連結決算の最終利益は110億円の赤字だった
こういうニュースが今後どんどん出てくる悪寒。大手百貨店ももうダメだろうね。日本の、いや世界の小売がアマゾンに席巻されるのは時間の問題だ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/24/news060.html
カナダの新興企業Northは10月23日(現地時間)、スマートフォンの“子機”的に使えるスマートグラス「Focals」を発表した。同日予約受付を開始した。カナダのトロントと米ニューヨーク州ニューヨーク市のブルックリンの専門店でのみ受け取り可能で、価格は999ドル(約11万円)から。右のレンズに“ホログラム”をプロジェクションする方式で、ユーザーの視界にテキストや簡単な記号がカラーで表示される。近視・遠視・乱視にも対応する(そのため、トロントかブルックリンの店舗で調整する必要がある)。デザインは、少なくとも正面から見たところは一般的なメガネに近い
あー、これなら確かに恥ずかしくないかも。Zero Dawnのフォーカスみたいなのが一番いいと思うけど。グーグル・グラスよりはぜんぜんいい。でも日本じゃ買えないみたい。

https://www.gizmodo.jp/2018/10/ipad-mini-5-rumor.html
Apple(アップル)のイベントがあるたびに「iPad mini 5はどこだ?」「iPad mini はいつ更新されるのだ?」、ついぞは「生きててよかったiPad mini!」なんて彼の存在自体を危惧していた僕にとっては、今世紀最大のビッグニュースです。9to5Macによると、おなじみApple情報に詳しいアナリストのMing-Chi Kuo(ミンチー・クオ)氏によると、Appleは新しいiPad mini。つまりiPad mini 5を生産することを予測しています。このニュースを見たとき、あまりの衝撃でおしっこ漏れそうになりました。現状の予想としては、その内容はiPad Proに訪れる(と思われる)大幅なリニューアルじゃなくて、プロセッサーのアップグレードと低コスト化されたパネルによる、マイナーアップデートとなる予想。Touch IDとベゼルは現行のままみたいですよ。9.7インチiPad的な方向で、コスパの優れたラインということですね。気になる登場時期は2019年春になるだろうという予想です
おおっ、ついに来るのか?私はカーナビなしモデルを予約したのでiPad miniがほしいと思っていたところだ。まぁ、今はiPhone8で代用してるけどiPad miniが大きさ的にはちょうどよい。ついでにSEの後継機も出してほしいぞ。デザインは変わらなくていいから。

https://www.gizmodo.jp/2018/10/facebook-portal-can-spy-you.html
れ家の中に置いて大丈夫?このところ個人情報などのデータ流出スキャンダルが止まらないFacebook。ボクらはトンでもないプライバシーをFacebookにさらし、それが世間一般に公開されてしまう危険性と隣り合わせなのかもしれません。そして、そんなFacebookから、カメラ付きでビデオチャットもできる、いわゆるスマートスピーカーの「Portal」が発表されました。えっ、でも、カメラで部屋の中を常に覗き続けて、もっとプライベートな日常が流出してしまうことにつながったりしないのでしょうか?Facebookの複数の重役たちは「勝手にPortalがデータ収集を進めて、ユーザーをターゲットにした広告配信に利用することなどない」とRecodeに語ったとされています。しかしながら、実態は少し違っているらしいことが明らかになり、物議を醸しているようですよ~
この会社の言うことを額面通りに鵜呑みにするなんて狂気の沙汰ですよ。いかに嘘つきであるか過去からの例を見れば明らかなのに。まぁ、プライベートを監視されてもいい人は使えばいい。この会社は個人のデータから広告料をせしめることしか頭にないのだから。

https://japanese.engadget.com/2018/10/22/iphone-xs-max-1-se-ipad-mini/
さらに個人的な疑問を述べさせてもらいますが、なぜ「iPhone XR」って6.1インチディスプレイを搭載したのでしょう? なにも5.8インチのXSと6.5インチのXS Maxの間に割り込ませる必要はなかったと考えています。スマホにとって画面サイズというのは重要な要素。5.8インチのXSを下回るディスプレイサイズを用意したほうが、もっと多くのユーザーの画面サイズへのニーズに応えられたと思うんです。次期iPhone SE、iPad miniの噂はほとんど聞こえてこず、このままシリーズはなくなってしまうという観測の声が多いです
同感です。XRがSEと同サイズであったら私は間違いなく買っていたと思います。私は昨年iPhone8を衝動買いしましたが1ヵ月でSEを買い直しました。今ではこれで満足しています。

http://news.livedoor.com/article/detail/15481654/
アップルはiPhone XRの予約注文の受付を、10月19日午前3時(米国東部時間)に開始した。先行発売されたXSやXS Maxと比べ、求めやすい価格のXRはiPhoneの最新モデルのなかで最大の注目株といえる。しかし、そのiPhone XRの売れ行きに関して、非常に気がかりな事態が起きている。アップル関連情報に詳しいLoup Venturesのアナリスト、ジーン・ミュンスターは、iPhone XRが歴代のiPhoneの新モデルのなかで初めて、発売後の数時間で売り切れにならなかったことに「驚いた」と述べている。その後の状況をみると、事態はさらに深刻に思える。10月21日時点で、アップルの公式サイト上でiPhone XRはまだ予約注文が可能で、10月26日の発売日に入手可能となっている
高くても売れる、高いほど収益は増える、このアップルの強気の読みに誤算があったということだろうか。私はSEのサイズが気に入っているので買い換えない。いつかは買い替えが必要になるだろうがそのときまで待つ。さて、アップルの終わりの始まりなのだろうか。

http://news.livedoor.com/article/detail/15484716/
「サウジとの関係が深いというだけで欧米から非難される危険性があります。16年には安倍首相とサウジ国王の首脳会談で、経済協力を含む『日・サウジ・ビジョン2030』を合意しています。その資料には具体的な企業名も出てきます」(前出の市場関係者)サウジの企業と共同でアニメ制作をした東映アニメーションや、テレビ番組「風雲たけし城」「SASUKE」の現地版制作に合意したTBSHD、医療機器関連のCYBERDYNE(サイバーダイン)、凸版印刷など。「日本式の洗浄機能付きトイレが売れる余地が十分にある」とも書かれている。「TOTOやLIXILグループは出はなをくじかれたかもしれません」(証券アナリスト)市場では「リスク回避の円高」を警戒する見方も急浮上している。日本経済はサウジに振り回され始めた
うーむ、いろんなところにすごい影響がありそうですねー。こりゃマジヤバイ感じですな。孫社長どうするんでしょう。このまま幕引きにはなりそうもないし大変な事態になるかも。もしトルコが音声データを開示したらサウジのムハンマド応じは失脚するだろうし、音声データの入手方法によってはトルコも無事ではすまないだろう。事件が怖いだけじゃなく影響も怖いですね。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181023-00000013-ann-pol
日本が40年間、続けてきた中国に対するODA(政府開発援助)が今年度で終了することが分かりました。26日に行われる安倍総理大臣と李克強首相との首脳会談で合意する見通しです。中国に対するODAは1979年からスタートしました。有償と無償の資金協力、技術協力を合わせて総額3兆円以上を供与し、インフラ整備の支援など中国の経済成長を支えてきました。中国が世界2位の経済大国となり、中国へのODAを疑問視する声も高まるなかで、今年度で終了することになりました。26日の首脳会談で、両国が対等な立場で第三国のインフラ整備などで連携していくことを確認します
つーか、まだやってたのかってレベルだよね。やめるのおそすぎるだろJK。世界第2位の経済大国なのに「援助」とか、ありえんだろ。レアメタル融通のための口実なのかもしらんが、その金で人工知能や戦争ロボットを開発してるとしたら日本も同罪だぞ。しかも、ありがたがるなんてことはまったくなく反日教育してるのにね。日本もおめでたい国だよ。

https://jp.techcrunch.com/2018/10/22/2018-10-21-blood-money/
トランプ政権が、人々の恐れや経済影響を鑑みて、サウジアラビアの新たな常軌を逸したリーダーシップをサポートし続けるとは思わない。“Trump’s razor(トランプのカミソリ)”:最も愚かしい理由がおそらく修正される。ここでは、政権がサウジのサポートに戻ろうと思わないことを意味する。サポートに戻ると、彼ら自身の弱さをさらけ出すことになると彼らは考えているからだ。同様に、我々がからかっている人たち、サウジから資金を受けているVCは、パックスアメリカーナを支えるために同じような対応はとっていない。それは純粋に、彼らは金が欲しいからであり、だれも450億ドルもの現金を放り出す準備はできていない。しかしながら、現在、そして当面サウジの金は汚れ、血まみれだ。もしそれを受け取れば、Khashoggi殺害事件後の新たな社会的道義に反するという帰結になることを考えなければならない。それは長く続くのだろうか。誰がそう言えるのか。しかし、そう長く続かなかったにしても、あなたの倫理に反するということを考慮しなければならない。それは、どれだけの額の金になろうとも、昨年においても、来年においても真実である
サウジの信用はこれでガタ落ちだが、これ以上悲惨な人権弾圧がウイグルで行われていることをメディアはもっと報道すべきだ。これに比べればサウジの行為はまだかわいい方だ(もちろん一発アウトだけど)。

このページのトップヘ