TATSUの日刊トレンディニュース

1年先を読むために日々の旬なニュースをピックアップするブログ

2016年01月

ソニー、プレステ好調で営業利益は前年比2.3倍--テレビも黒字を確保
http://japan.cnet.com/news/business/35077094/?tag=as.latest
ソニーは1月29日、2016年3月期第3四半期(9~12月)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比ほぼ横ばいの2兆5808億円、営業利益は同11%増の2021億円となった。営業利益が2000億円を超える水準となったのは、2007年以来8年ぶりになるという。税引き前利益は同15.2%増の1933億円、四半期純利益は同33.5%増の1201億円。第1~3四半期(4~12月)累計の業績は、売上高が同0.1%増の6兆2816億円、営業利益は同2.3倍の3871億円、税引き前利益が同2.7倍の4042億円となった。2016年3月期第3四半期セグメント別業績  増収の要因となったのは、「PlayStation 4」のソフトウェアが大幅な増収に結びついたゲーム&ネットワークサービス(G&NS)分野と映像ソフトの収入が好調だった映画部門。前年同期比から201億円増加した営業利益は、その他、映画、モバイルコミュニケーション(MC)、G&NS分野の改善によるものとしている
PS4は今年もVRで伸びるだろう。ニンテンドーに求められているのは、3DSやUII-Uなどの中途半端な端末ではなく、グリグリ動く高性能マシンだ。UII-EXとかUII-Sとか出したらいいのにね。

「ジカ熱」感染者、爆発的に増加の恐れ WHOが警告
http://www.asahi.com/articles/ASJ1Y0R3ZJ1XUHBI02X.html?iref=comtop_list_api_n04
世界保健機関(WHO)は28日、南米と北米の両大陸で広まっている感染症「ジカ熱」の感染者が今後1年間で「300万から400万人」と爆発的に増加する可能性を警告した。ジカ熱は、ネッタイシマカがジカウイルスを媒介し、発症すると発熱や発疹、結膜炎、筋肉や関節の痛みなどの症状が比較的穏やかに2日から7日間続くとされる。一方、深刻なのは、妊婦への感染と新生児の「小頭症」との関連が疑われていることだ。現在、ワクチンや治療法はない。WHOは来月1日、専門家らからなる委員会を開き、ジカ熱の現在の流行が、エボラ出血熱などと同様の「国際的に懸念される公衆衛生の緊急事態」に相当するかを検討する
パンデミックになるのか?

両陛下が慰霊 遺族「涙が止まらない」 比
http://news.livedoor.com/article/detail/11122970/
両陛下は、マニラから100キロほど離れたカリラヤにある日本人戦没者の慰霊碑「比島戦没者の碑」を訪問された。両陛下は、慰霊碑にゆっくりと進み、日本から持って来た白菊の花を供えて深く頭を下げられた。日本人遺族やフィリピンで戦った元日本兵らが見守り、両陛下は、慰霊が終わった後、「苦労されましたね」などと1人1人に言葉をかけられた。 遺族「みんな喜んでますよ。亡くなられた兵隊さんだけでなく、そのご両親、子ども、奥さん、今日の日をみんな喜んでいるんじゃないでしょうか」   遺族「何回も来てはいるんですけど、慰霊巡拝で。こんなにうれしいことはありません。涙が止まらなくて」
「天皇陛下バンザイ」と言って散っていった英霊たちも浮かばれることでしょう。何より残された遺族にとって天皇陛下の言葉はなぐさめになったのでしょうね。

休業ベッキー 説得を拒否「彼とは絶対に別れない」「最後は一緒になれる」
http://news.livedoor.com/article/detail/11123140/
数多く出演していたCMも、すでに10社すべて放送を自粛するなどベッキーの芸能活動には重大な影響が及んでいる。苦境に立たされ、所属事務所幹部などから「川谷と別れるように」と説得されても、本人は決して首を縦に振らないという。  「何度も話し合いが持たれてきたんですが、結論は同じ。『彼とは絶対に別れない』。親しいスタッフが『川谷が現在の奥さんと泥沼状態になっていて、誰もハッピーにならない』とアドバイスしても、ベッキーは『最後は一緒になれる』と泣きだしてしまう。さらに関係者が畳みかけると『もう誰にも迷惑を掛けたくない。この仕事を辞めたい』と言いだす。今のベッキーは完全に川谷のとりこですよ」(事情通)   川谷との不倫が週刊文春に報じられ、ベッキーが謝罪会見を開いたのは今月6日のこと。このときは「実家に行ったのは軽率でしたが、お付き合いはしていない」と、あくまで不倫は否定した
どうして彼女のような聡明(知らんけど)な女性があんな男(知らんけど)にコロッと騙されちゃうんだろうな。ま、どうでもいいけど。恋は盲目とはよく言ったものだ。つーか、ベッキーって実はホントにゲスの極みなのかもね。

韓国経済、IMF危機後“最低”水準 2016年成長率実現は不透明に
http://news.livedoor.com/article/detail/11121444/
朴槿恵(パク・クネ)政権が不名誉な「最低記録」を打ち立てた。韓国の2015年の国内総生産(GDP)成長率は前年比2・6%と、3%台の政府目標は未達に終わり、「国際通貨基金(IMF)危機」後の歴代政権で平均成長率は最も低い水準に落ち込んだ。中国経済の失速に巻き込まれており、今年も景気回復は容易ではない。成長率低下の元凶となったのが、韓国のGDPの約半分を占める輸出の低迷だ。輸出の伸びは14年の2・8%から15年は0・4%と大幅に縮小、リーマン・ショック直後の09年以来の低水準に落ち込んだことが大きく響いた。 さらに中東呼吸器症候群(MERS)による内需不振も影響したとみられる。MERSでは朴政権の初動の遅れも批判を浴びた。四半期ベースでも、15年7~9月期(第3四半期)は消費喚起策を受けて1%台の成長を確保したが、10~12月期(第4四半期)の成長率は0・6%と、0%台の低空飛行に再び落ち込んだ。朴政権がスタートした13年度の成長率は2・9%、14年度は3・3%、そして15年度は2・6%と大きく下がり、3年間の平均成長率は2・9%と3%を下回った
まぁ、宗主国と心中する道を選んだのは、バ韓国だからね。いいざまだ。

堀江貴文氏、ベッキー休業に「センテンススプリングはまずかった」
http://news.livedoor.com/article/detail/11121568/
実業家で元ライブドア社長の堀江貴文氏(43)が29日、コメンテーターを務めるTOKYO MX「5時に夢中」(月~金曜・後5時)に生出演し、休業を発表したベッキーについてコメントした。   堀江氏は、お笑いタレントのふかわりょう(41)から、番組冒頭にベッキーの休養について振られると、「えっベッキー」と、一瞬苦笑いのような表情を見せ「センテンススプリング(文春)はまずかったッスね~」と一言。出てしまったものはしょうがないとしながらも、週刊文春の報道に対して「ここまでやるんですよ文春は」「週刊誌で一番えげつないのは文春です」「私もやられましたから」と自身の体験を振り返っていた
ホント、えげつないですね。今度は、大臣の首取ったどーって大騒ぎしてるんでしょうね。( ゚д゚)、ペッ

「フランケン・フィッシュ」日本上陸に警戒の声 2倍速で成長する遺伝子組み換えサケ
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160129/dms1601291830020-n1.htm
米食品医薬品局(FDA)が昨年、食品として販売することを承認したと発表した遺伝子組み換えのサケをめぐって、世界中に波紋が広がっている。このサケは通常の2倍の速さで成長するのが特徴で、安全性を警戒する環境保護団体から“フランケン・フィッシュ”の異名がつけられた。米国では販売を拒否する店舗が8000店に上っているといい、国内上陸を警戒する声も出始めた。このサケは米バイオベンチャー「アクアバウンティ・テクノロジーズ」が開発した。成長が早いキングサーモンの成長ホルモン遺伝子を大西洋サケに組み込み、少ない餌で効率良く育てることができる。通常約3年かかるところを1年半ほどで一人前になるという。染色体を操作して不妊にしており、繁殖はしないとされている。FDAは、このサケの栄養成分は通常の大西洋サケと変わらず「食べても安全」としており、承認を受けたア社は「革命的な商品。環境を破壊せず、安定した栄養源を消費者に提供できる」との声明を発表した。海の生態系を乱す恐れはなく、海産物資源の乱獲防止にも貢献するとしている。だが、市場流通をめぐっては、世界で警戒感が広まっている。スウェーデンの大学の研究会は、成長ホルモンの濃度が高く、がん細胞を刺激する可能性があることを指摘。「遺伝子組み換え食品は人体や環境に悪影響を与える」としてきた環境保護団体は、人工的に生み出されたサケを小説や映画に登場する怪物・フランケンシュタインになぞらえ「消費者はフランケン・フィッシュを望んでいない」などと批判した。米の消費者団体も「長期に食べた場合の安全性は分からない」などと反発し、米国内のスーパーなど約8000店は「販売拒否」を表明している
そのうち本当の(人間の)フランケンパーソンも出てくること間違いなし。それも中国あたりから。中国なんて人間の尊厳とかまったく感知してないからね。倫理観皆無。

チャイナ・ショックによる衝撃度が「リーマン」を超える恐れは十分
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20160129/ecn1601291550002-n1.htm
先週の世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)では、「中国経済がハードランディングし、世界経済がデフレに見舞われる」(ジョージ・ソロス氏)など、景気後退懸念の声が渦巻いた。確かにモノの動きを見ると、深刻度は2008年のリーマン・ショック時を上回っている。グラフはバルチック海運指数(BDI)と中国の鉄道貨物輸送量の推移である。「バルチック艦隊」を想起させるこの指数は、ロンドンのバルチック海運取引所が世界各国の海運会社やブローカーなどから石炭・鉄鉱石・穀物など乾貨物(ドライカーゴ)を運搬するばら積み船の運賃や用船料を聞き取って算出される。中国の鉄道貨物輸送量は、筆者が信頼する数少ない中国の経済データである。一目瞭然、BDIと鉄道貨物量はきわめて高い相関関係にある。中国の物流の激減は世界の海運市況を暴落させているのだ。BDIの過去最高値は08年5月の11793だが、リーマン後の08年12月には663まで落ち込んだ。ところが、15年11月には最低値を更新したばかりか、1月26日では354である。いわば底が抜けた急落ぶりだ。石油や鉄鉱石など国際商品相場の暴落とも連動していることから、チャイナショック=世界デフレ不況という論理が成り立つわけである
これは今年中に間違いなく来ますよね。通貨スワップなんか絶対にすんなよ>日本政府。

ソウルの慰安婦問題を象徴する少女像、地元区長が撤去を拒否
http://www.sanspo.com/geino/news/20160130/sot16013005010004-n1.html
韓国ソウルの日本大使館前にある慰安婦問題を象徴する少女像について、所在地の歩道を管理する地元鍾路区の金永椶区長は29日までに、撤去は「あり得ない。美学的価値があり、歩行にもまったく支障を来していない」と述べ、朴槿恵政権から要請があったとしても拒む姿勢を明確にした。少女像は日本政府が撤去を求め、昨年の日韓外相会談後の共同記者発表で尹炳世外相が「適切に解決されるよう努力する」と述べた。一方、安倍晋三首相は29日、自民党の中曽根弘文元外相らと官邸で会い、少女像の早期撤去を求める決議を受け取った。首相は「日韓合意を日本側も誠実に実行する。韓国側にも同様に誠意を持って、行ってもらいたい」と述べた
できないだろうことは、安倍さんも折り込み済みだろう。制裁の口実にするためにね。つーか、通貨スワップなんか絶対にやめてほしい。

問われるSMAP報道 「事務所に加担」と津田大介氏も苦言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160130-00000011-nkgendai-ent
普段はネット社会の情報や政治に関する発言をする機会が多いジャーナリストの津田大介氏(42)が、28日の朝日新聞で珍しくSMAPの解散騒動を取り上げて話題になっている。津田氏は芸能マスコミの報道姿勢を問題視した上で、「当初から事務所側に立った報道を繰り返した」と喝破。少し長くなるが一部引用すると、〈中でもスポーツ紙は露骨だった。事の発端を『女性マネジャーの“暴走”が原因』と断じ、(中略)グループの存続を『温情ある措置』と讃えたりもした。(中略)結果的に事務所の情報コントロールに加担した。理由は言うまでもない。事務所の機嫌を損ねれば、記事を作る上で貴重な情報源が失われ、自らの立場やビジネスが危うくなるからだ〉
そのとおりなんですよね。だからスポーツ新聞にジャーナリズムを期待するのは間違っているわけですよ。スポーツ紙の情報を鵜呑みにしている読者はその片棒を担いでいることになるんです。

映像配信時代のテレビ進化。dTVにも対応した4K VIERA「CX800」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20160129_740191.html
昨年(2015年)からのテレビのトレンドといえば、「4K」に加え、スマート化をさらに進めたAndroidやFirefox OS搭載などのモダンOS対応。これにより、テレビにおいても柔軟にWebサービスなどを追加できる体制が整いつつある。パナソニックの「VIERA CX800シリーズ」も、初のFirefox OS搭載テレビとして'15年5月に発売され、注目を集めた。ただし、その後も順次機能追加/強化され、テレビ/大画面ディスプレイとしての魅力を高めている。もっとも重要なのは、映像配信サービス対応だろう。 昨年は「SVOD」とも呼ばれる定額制のストリーミング型映像配信サービスが盛り上がり、9月には世界最大級のNetflixが日本上陸し、対抗するように、dTV、ひかりTV、Hulu、U-NEXTといった国内サービスも強化。Amazonもプライム会員向けの映像配信としてプライムビデオの日本展開を開始した。VIERAも当初からHulu、TSUTAYA TV、niconico、U-NEXTなどに対応していたが、9月のサービス開始にあわせて、NetflixやAmazonビデオにも順次対応。さらに、12月には国内最多の会員数を有するdTVに対応するなど、主要サービスをほぼ全てカバーすることとなった
こうやって今回醜態をさらしたテレビ局の外堀が埋められていくのですよね。今後、Netflixの映らないテレビなんてテレビじゃないなんてことになるんだろうと思います。

IKEAの高さ調節式スタンディングデスク「SKARSTA」はどれだけ使えるのか?
http://gigazine.net/news/20160129-ikea-skarsta/
通常の机とは異なり、椅子を使わずに立ったまま作業ができる「スタンディングデスク」は集中力を増加して肥満を防止するなどの効果があるとも言われており、気になったGIGAZINEでもIKEAのスタンディングデスク「BILLSTA」を1週間使ってみたりしています。そんなIKEAからは、高さを自由に変えてスタンディングとシッティングの両方に対応できるデスク「SKARSTA」が登場。海外のユーザーが実際に使ってみたレビューを掲載しています。SKARSTAは昇降機構を備えた2本の脚を持つデスクで、手元に飛び出すハンドルを回して高さを調整することが可能。調整幅は、最小で70cmから最高120cmまでとなっています。テーブルのサイズは120×70cmとなっています
作業台としてはなかなかいいかも。ポチリそうになったから困る。

「怒りの手記出版」小保方氏の“暴走素顔”
http://news.livedoor.com/article/detail/11118841/
「彼女は『私を悪者に仕立てようとしている!』と激怒し、背後に若山教授がいると直感した。今回の手記出版は若山教授への反撃の意味も込められている」(同)   フリージャーナリストの津田哲也氏(56)は「彼女にはファンクラブのような熱烈な支持者が数多くいます。フェイスブック上にはコミュニティーも存在します。石川氏の元には支持者から『虚偽の内容での告発は許さない!』と抗議があり、直前で被疑者不詳に変えました。今回の手記もファンの後押しを受け、本人もソノ気になったのでしょう。とはいえ、自らSTAP問題を蒸し返すとは…。理解に苦しみますね」と指摘する。27日、千葉県内にある小保方氏の実家はひっそりと静まり返っていた。白い外壁のしょうしゃな戸建てには、自家用車が止まっているものの、2年前から人の気配はないという。近所の住民は「騒動後はご両親をずっとお見かけしていませんね。雨戸も閉め切って、もうずっとそのままですよ」と話す
私も何か得体のしれない巨大な力が背後を動いたように見えなくもないのだ。たとえば、穿った見方をすれば、STAP細胞が現実のものになれば薬はぜんぜん売れなくなる可能性も出てくる。製薬会社が潰しにかかった、としてもおかしくはない。巨大な利権の構造が見え隠れするわけである。私の本心は、小保方さんに日本でも海外でもいいから、まっとうな研究施設で、そして、静かな環境で研究を続けて欲しい、ということだ。その結果、STAP細胞が幻想だったとしても、である。このままでは、釈然としない。

甘利氏辞任の舞台裏 安倍政権への打撃は?
http://news.livedoor.com/article/detail/11118620/
表向きは急な辞任に見えると思うが、疑惑が指摘されてから甘利氏の辞意は徐々に強くなり、今週に入ってから辞任に向けた調整は始まっていた。それは、いくら甘利氏本人に法的な問題はなく、秘書の問題だと強調しても、監督責任は免れず、国会審議への影響は避けられなかったからだ。安倍首相はそれでも「とにかく守るから」などと慰留したようだが、結局、28日の辞任になった。甘利氏は自ら疑惑について説明した上で辞意を公にしたいという意向で、周囲も黙っていたという。 政権への打撃は大きい。アベノミクス、TPP(=環太平洋経済連携協定)というのはまさに、安倍政権の柱の政策。それを盟友の甘利氏に背負ってもらい、絶大な信頼を置いていた。その意味では、今の自民党内に甘利氏の代わりは見当たらない。安倍首相は28日夜、周辺に「無念だが仕方がない。石原大臣にはアベノミクスをきちんと進めてもらう」と話している。しかし、今回の辞任劇の打撃の大きさは、現時点では計り知れない
甘利氏についてはどうやら誤解していたようだ。引き際がいい。なかなか大した人物である。せっかくTPPで株が上がっていたところだったのにね。政治家は金が必要だから、それを逆手にとった罠がいろんなところに転がっているんだろう。仕掛けた人物は、暴力団とのつながりがあるそうだが、最初からやる気でやったということなのだろう。文春から大金をせしめたことだろうね。文春も大臣の首をとった、と鼻高々だろう。それも汚い手を使って取ったスクープでだ。今、日本に必要な政治家を追いやった罪は深い。文春なんか国賊雑誌だ。潰れてしまえ。後味の悪い、しかもやるせない事件ですね。

絶対戻って来い!甘利アキラ!
http://www.zakzak.co.jp/zakjyo/watcher/news/20160128/wat1601281900006-n1.htm
ユーモアがあり、笑顔の魅力的な人でした。何よりも、聞いたことに正確に答えられる人だなぁ……と言う印象がありました。こちらが何を聞きたいかを理解し、慎重に言葉を選びながらも的確にインタビューに答えられるので、とても「頭のいい人だなぁ……」という感想を持ちました。おそらく番記者さんを含めて、甘利さんと直接かかわった人って、彼のことを悪く言う人、少ないんじゃないかなぁ……と思います。経済についてもとても勉強されていました。私たちのような人間がインタビューに行きますと……まぁ特に私などは結構きついインタビューもしますから、事前に 「何を聞くのか教えて下さい」 と聞かれることが多いのです。甘利さんにも、同様に事前に軽いインタビュー案はお渡ししていましたが、私はそもそもその原案通りにインタビューすることなど絶対にしない人間ですので、正確な知識や情報を持っていなければ、けっこう答えに詰まる閣僚の方もいらっしゃいました。でも、甘利さんはかなりすらすらと答えてらっしゃったことをよく覚えています。そして、インタビューが終わった後 「ごめんなさいね、望んでいた答えじゃなかったかもね」とはにかんできました。その通りです。甘利さん。私は、もっと意地の悪い、もっとVTRになった時に使いやすいコメントを求めていました。しかし、閣僚の一人としてかなり慎重に言葉を選びながらも、正確に答えてくれました。今の段階でこれを言うのはかなり憚(はばか)られるのですが、それでも、私は言いたい。甘利さん、ある程度の禊が済んだら、戻ってくるべきだ。あなたは日本の政治シーンに必要な人間だと思う
そうですね。甘利さんは日本の政治に必要な数少ない政治家のひとりだ。たぶん、戻ってくるはずだ。というか、戻ってきて欲しい。

スズキの国内販売44.6%減、12か月連続のマイナス…12月実績
http://news.livedoor.com/article/detail/11116405/
スズキが発表した2015年12月の四輪車生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比2.5%減の22万9989台で、2か月連続のマイナスとなった。国内生産は、国内・輸出向けともに減少し、同22.3%減の6万7784台と10か月連続のマイナス。海外生産は、インド、パキスタン、ハンガリーなどで増加し同9.1%増の16万2205台で2か月ぶりのプラスとなった。国内販売は同44.6%減の4万2419台で、12か月連続のマイナスとなった。そのうち登録車は新型『ソリオ』と『エスクード』が増加し、同28.6%増の6077台と4か月連続のプラス。軽自動車は全車種が減少し、同49.4%減の3万6342台で9か月連続の2ケタ減。12か月連続のマイナスとなった
なるほど、それで寄らば大樹(トヨタ)の陰なのか・・・。ダイハツはいち早くトヨタの完全子会社になってしまったし、日本の自動車産業大丈夫か(家電もだが)?

初優勝した琴奨菊を支えた「語学ペラペラ」才女の嫁
http://news.livedoor.com/article/detail/11114532/
では、将来の伴侶はいかなる人物か。祐未さんは父親の仕事の関係でスウェーデンに居住したこともあり、スウェーデン語や英語、ロシア語、フランス語に加え、手話もできる才女。  学習院大学を卒業後、アパレル関係の会社に勤務。琴奨菊とは、2013年の夏に知人の紹介でつき合いはじめ、2015年末には会社を退職して夫のサポートに専念している。  「付け人や部屋関係者にも気配りができる。相撲に関しては進言しないが、食事面では『ファストフードはダメ』など、琴奨菊に対して自分の意見をきちんと言える女性」(相撲ライター)  彼女にプロポーズしたのは、2014年10月のこと。見かけによらずロマンチストの琴奨菊は、自身の生い立ちから結婚までを物語にした絵本を作り、その中に指輪をしのばせてプロポーズ。  故郷の福岡・柳川市の名物どじょうに自らを喩え、相撲が強い三男坊(自身)が、ライバルの力士らと切磋琢磨しながら出世し、素晴らしい女性を見つけて結婚する物語となっている。  「猪みたいに突っ込んでいく人間なので、気持ちが伝われば」と、得意のがぶり寄り。祐未さんは「涙でよく覚えていないんですが、そんなに私のことを考えてくれていたんだ」と受け入れた
美人でしかも才女か・・・。琴奨菊はいい嫁さんを見つけたもんだな。うらやましす。

宇多田ヒカルがNHK朝ドラでついに復帰! 1998年、15歳の宇多田は日本の音楽をどう変えたか? そしてこれから...
http://news.livedoor.com/article/detail/11118311/
このようにエポックメイキングな記録を打ち立てた宇多田ヒカルだが、彼女が音楽シーンに大きな影響を与えたのは、超人的な売り上げ枚数だけにとどまらない。彼女は音楽業界の構造をも変えてしまったのだ。そのひとつが、音楽制作におけるシステム上の変化だ。宇多田が登場する直前、ヒットチャートを席巻していたのは小室哲哉だった。この時代、小室を筆頭に、相川七瀬、ZARDなどを手がけた織田哲郎、SPEEDを手がけた伊秩弘将など、「プロデューサー」が音楽制作の軸となり、また、彼らのような人物が単なる裏方の音楽職人にとどまらず、メディアにも積極的に出る時代でもあった。それが、宇多田の登場を分水嶺に大きく変わる。小室は最近自分のキャリアを振り返る時にしばしば「宇多田ヒカルちゃんが僕を終わらせたって感じですね」と述懐しているが、まさに彼女の登場がこの「プロデューサー」ブームを終わらせる決定打となった
ふーむ、宇多田ってそんなにすごい人だったのか。そういえば在りし日の長岡鉄男先生も彼女のCDでテストしていたらしいからなー。

「鑑定団」石坂の後任は福澤朗アナ 社長はパワハラ解雇否定
http://news.livedoor.com/article/detail/11118713/
俳優・石坂浩二(74)が、1994年の番組開始から司会を務めてきたテレビ東京系「開運!なんでも鑑定団」(火曜、後8・54)を、3月いっぱいで降板することが28日、分かった。後任はフリーの福澤朗アナウンサー(52)が起用される方針で、近日中にも発表される。石坂は、ここ2年ほど番組内での発言がほとんどカットされるなど不自然な形での出演が続いていたが、同局は意図的な編集を否定した。テレ東が誇る高視聴率番組の功労者・石坂が、4月の改編を機に降板することになった。関係者の話を総合すると、降板理由は番組内容の変化に伴う対応という。出品される「お宝」を鑑定する鑑定士のコメントが最重要視される中、石坂の発言は鑑定士と似て堅いものが多いため、より多様なコメントでエンターテインメント性を強めることから改編を機に一新。後任には福澤朗アナが起用されるという
福澤か・・・。そういえば石坂さんがしゃべらないなーとは思っていたけどね。つーかさ、あのポジションっていらなくね?

東京で相次ぐ地鳴りの報告 地震の前兆? 飛行機の音?
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160129/dms1601290830011-n1.htm
この正月以来、東京都内で地鳴りが聞こえたという情報が毎日のように報告されている。多いのは目黒区、渋谷区、世田谷区など東京23区の南部だ。いままで地震が起きたことがない東京湾北部で昨年12月末、午後10時すぎから約1時間の間に有感地震が5回起きた。このときも地鳴りが聞こえたという。今回も地震関連の地鳴りではないかという不安が高まっている。しかし、いまのところ地鳴りの原因は分からない。飛行機の音ではないかという説もある。たしかに、上空の気温の分布が空気中の音速の分布に影響して、ある場所に遠くの音が集中して聞こえることがある。げんに、昨年9月に大きな爆発音が鹿児島県・徳之島や沖永良部島、奄美大島で相次いだときも、地震や火山噴火ではなかった。多くの異音報告を聞いて警察があわてて調べたが島内に被害はなく、上空を北から南に飛んだ飛行機が起こした「ソニックブーム」だったのではないかと思われている。ソニックブームとは、戦闘機などが音速を超えたときに衝撃波が発生して大音響が生じる現象だ。ところで、地震による地鳴りは昔から数多く報告されている。地震の震源からはさまざまな周波数の振動が出る。周期の長いほうは大津波を生んだり、高層ビルを共鳴させるような数秒以上の振動もある。他方、周期の短い方では数十ヘルツから100ヘルツを超えるほどの高い周波数の振動が出ることもある
首都圏直下型地震が起きたら日本は機能不全になるだろう。バ韓国人はまた「お祝います」と言って大喜びすることだろう。

スズキ・アルトワークス 出足からグイグイ、車重は驚異の軽さ
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160129/dms1601290830001-n1.htm
しかし乗った瞬間感じたのは「これホントに64ps?」というパワー。出足からグイグイ飛び出て、高速での伸びも抜群。スペック的には既存のターボRS用660cc直3ターボの冷却能力をアップさせ、最大トルクを2Nm上げて100Nmにしただけだが、それ以上の硬派感アリ。果たして最大のポイントは最軽量のFFモデルで車重670kgという驚異の軽さ。このあり得ない軽さが、まず3000rpmでのトルクアップ効果を最大限引き伸ばしたようだ。それからディテール。前列は専用開発のレカロのバケットシートでガッチリとしたホールド感と背筋が伸びる良好姿勢を保証してくれるし、決定的なのが専用開発の5MT。他にも同じく5速のクラッチ付きATが選べるが、この軽く、なおかつカチカチ短いストロークで決まるミッションがいい。専用サスペンションもかなり硬めだが、小沢の見立てでは好きな人なら長距離でも耐えられる。なれた人なら、これまた軽いクラッチと相まって思い通りにエンジンのオイシイところを引き出せ、街中なら効率良くトルクのある低回転を使ってリッター20km近い低燃費をたたきだせる。その気になれば7000rpm前後まで回るエンジンをフルに使って思い切りぶっ飛ばせる。厳密には初代が持っていたほどの野蛮さはないが、今どきこれほど手軽で楽しい軽もない
いくら楽しかろうが私はこのクルマに乗りたいとは思わない。どうしてか?デザインである。私のクルマの所有欲を満足させるものには、大きく2つある。ひとつは乗り心地や性能に関するもの(乗って楽しいかどうか)、もうひとつ大きいのがそのクルマが美しいかどうか、である。私にとっては、後者は前者よりも譲れないのだ。このクルマは私の感性では「醜い」部類に入る。S660はまぁまぁだが。その点、ポルシェ911は(このクルマと比較する対象ではないが)、いずれも満足いくものだ。

日韓戦前に「慰安婦」持ち出す韓国選手、監督は「勝てば韓服着る」と無用な挑発…スポーツマンシップはあるのか?
http://www.sankei.com/west/news/160129/wst1601290011-n1.html
毎度のことではあるが、サッカーの試合なのに、なぜ慰安婦を持ち出すのだろう。なぜ、韓服を着る必要があるのだろう。何度も書いてきたことだが、スポーツの世界にむやみに政治の問題も持ち出したがるのはいかがなものか。さらに言えば、「相手をリスペクトする」という気持ちが、さらさらないのはなぜだろう。百歩譲って熱狂的なサポーターが好戦的になるのは仕方がない側面もあるように思うが、監督や選手までもが、無用な挑発をするのはなぜだろう。韓国のマスコミがあおっているのか、それとも心の底からそう思っているのか…。後者だとしたら、「スポーツマンシップ」のかけらもないと断言できる。仮に、U-23日本代表の手倉森監督が韓国を打ち負かした後で、和服で記者会見に臨んだら、どういう反応をするのだろうか。ちょっと見てみたい気もする
所詮その程度の民度の国ということだ。だが、この勝負、日本はぜひ勝ってほしいものだ。ただ、負けるとしたら、バ韓国選手にある「負けたら袋叩きになる」という恐怖感からの背水の陣的な戦意だろう。日本選手にはそんなものはないからね。

iPhone7に期待している時点で終わっている
http://www.sankei.com/column/news/160129/clm1601290005-n1.html
米アップルの勢いに陰りが出てきました。2015年10~12月期のiPhoneの販売台数は07年の発売以来、最も低い水準。世界の投資家が注視する時価総額世界一の企業ですが、商品の端境期とはいえ、かつての力強さを今のアップルから感じることはできません。成長鈍化の理由ははっきりしています。iPhoneに依存しすぎ、革新的な新商品を生み出せないためです。次のiPhone7が失敗すると「アップルは終わり」という声もあるようですが、7に期待している時点で「終わっている」ような気がします。このままではアップルがわが世の春を謳歌(おうか)できるのもあと2、3年で、それ以降は「普通の大企業」になるのではないでしょうか。期待するのはアップルの奮起でも、再生でもなく、次代を担うポスト・アップルの登場です
さすが、メジャー新聞の編集長だけあります。よく見ていますね。今あるのは、ジョブズの残した遺産を食いつぶしているアップルの姿です。アイヴはデザインは優れているけど、本当にいいものを生み出すジョブズのようなセンスはありません。クックは経営はうまいけど、何かを生み出すタイプではありません。いわんや、他の上級副社長おやであります。今思えば、私のアップルへの幻想が崩れたのはApple Watchからだと思います。もしかしたら、ジョブズがいなくてもアップルという会社は、何かを変革する力を持っているんじゃないか、そう思いたかったのかもしれません。そんな期待は見事に裏切られました。今や、恒例となっている念頭の予想でもアップルに対するワクワク感はありません。薄く軽くなったiPhoneやiPadが出るんだろうな、くらいのものなのです。

ディープラーニングで実現する“スーパーヒューマン”が自動車事故を減少させる
http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/ces2016/20160129_741262.html
そして、NVIDIAが次の大きな流れとして注目しているのが、自動運転(Automated driving)ないしは自律運転(Autonomous driving)と呼ばれる、コンピュータがドライバーをアシスト、もしくはクルマを完全に制御しながら運転するテクノロジーだ。フアン氏はそうした自動運転・自律運転の実現の鍵となるのが、現在コンピュータ産業で大きな注目が集まっている“ディープラーニング”だとする。フアン氏は「我々はディープラーニングに過去5年にわたって取り組んできた。ニューラルネットを使うことで、非常に複雑な言語、イメージなどをコンピュータが瞬時に認識したり、予測したりすることができるようになる。現在Google、Microsoft、BaiduといったIT業界の主要企業がこのテーマに取り組んでおり、今年(2016年)はさらなるブレークスルーが起きると思う。NVIDIAはこのディープラーニングをGPUのアクセラレーションで加速していく」と述べ、近年大きな進展を見せるディープラーニングの研究が、NVIDIAのGPUでより高速に処理できるようになることでさらに進展していくと述べた
これは現実になるかもですね。しかもそれをGPUが可能にする、というのはあながち外れていない、どころか、GPUとして期待されるべきところかもしれませんね。少し前までコンピューターってバカだと思ってたけど、最近は自己学習するようになって囲碁も人間を負かすようになってきましたから、逆になんか怖い感じがしますよね。経営判断や政治判断もコンピューターがする時代が来るのでしょうか。いや、確実に来るでしょうね。

マツダ、次世代FRスポーツ「RX-VISION」が最も美しいコンセプトカーに
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160129_741287.html
マツダは1月28日、フランス パリで開催されている「第31回Festival Automobile International(国際自動車フェスティバル)」において、次世代FRスポーツ「Mazda RX-VISION」が「Most Beautiful Concept Car of the Year賞」に選出されたと発表した。RX-VISIONは、東京モーターショー2015でワールドプレミアされたコンセプトモデル。“ロータリースポーツコンセプト”と称し、次世代ロータリーエンジン「SKYACTIV-R」を搭載するとともに、マツダが考えるFRスポーツカーの究極のスタイリングに挑戦した意欲作。今回受賞したMost Beautiful Concept Car of the Year賞は、「Festival Automobile International」が表彰する大賞の1つで、世界中のモータースポーツ、建築、ファッションやデサインの専門家や愛好家が選考委員となり、デザインにおける創造力や新しいトレンドを最も体現しているクルマに贈られる賞となっている
私もそう思います。これなら乗ってもいいかな(上から目線ですが)と思います。

サムスン電子の第4四半期、純利益40%減
http://japan.cnet.com/news/business/35077061/
サムスン電子が発表した2015年度第4四半期(2015年12月31日締め)の決算は、予想以上に厳しい内容となった。サムスンはさらに、2016年上半期の減益も示唆した。2015年10-12月期の純利益は、前年同期比40%減の3兆2000億ウォン(約26億5000万ドル)だった。外国為替相場の変動による推定4000億ウォンのマイナスの影響を考慮しても、結果は予想に届かなかった。金融情報の提供会社FactSet Research Systemsによると、アナリストらは純利益を5兆1000億ウォンと予想していた。第4四半期の売上高は前年同期比1%の微増で53兆3000億ウォンだったのに対し、営業利益は同16%増の6兆1000億ウォンとなり、1月に入って発表していた速報値とほぼ同じだった。第4四半期の業績は、サムスンの2つの中核事業であるスマートフォンと半導体が減速傾向にあるなか、同社にとっての新たな課題を浮き彫りにしている。スマートフォン需要の世界的な減退は、サムスンのモバイルデバイス販売だけでなく、Appleなどのような企業へのモバイル部品供給にも打撃を与えている
ざまー、ですね。サムチョンにはこの先さらに厳しい現実が待っているだろう。Galaxyがやると世界がついてくる、とかなんとか言っていたが、誰もあのラウンドディスプレイは真似しませんでしたからね。所詮、朝鮮人の浅知恵だ。

誰でもキャッチコピーを3秒で作れる「コピースロット」
http://gigazine.net/news/20160129-copywriter-copyslot/
スロットマシンの要領で3つのテキストを組み合わせて簡単にキャッチコピーを作れるのが「コピースロット」です。文章をランダムに組み合わせていくのですが、思わず笑ってしまうものや考えてしまうものなど、ユニークなキャッチコピーが完成するとのことなので、実際にキャッチコピーをいろいろ作ってみました。トップページはこんな感じ。実際は3つに分けられたテキストがスロットマシンのように高速で入れ替わっています。テキスト欄を1つずつクリックして動きを止めていくと……「キリンさんが好きです、でも恋人は、初恋の味。」というように、キャッチコピーが完成する仕組みです。スロットを止めると画面下部にSNSボタンなど3つのボタンが現れ、左端の「もう1回つくる」をクリックすると何度でもスロットを回せるようになっています
www。これはおもしろい。このサイトはこちら。残念なことに語彙が少ないですな。

iPad Air 3は4Kディスプレイ・4GBメモリ・長時間バッテリの本気仕様に?
http://www.gizmodo.jp/2016/01/20160129nipad_air_34k4gb.html
これならまたiPadが盛り上がりそう!  前年同期比で25%も出荷台数が下がるなど、どうもパッとしない「iPad」。その理由として、2014年10月から新商品が登場していないことも大いにあるはずです。ところがどっこい、今年3月のイベントで登場が噂されるiPad Air 3は4Kディスプレイ、4GBメモリを搭載した超強化版になるという楽しみな情報が入ってきましたよ!  この情報を伝えた台湾紙のDigiTimesによると、iPad Air 3は4Kディスプレイや4GBメモリだけでなくバッテリーの駆動時間も改善されるなど、大幅に進化します。4K解像度(3,840×2,160ドット)はiPad Proの解像度(2,732✕2,048ドット)を上回りますし、4GBのメモリもiPad Proと同容量。  さらに、iPad Air 3は背面にLEDフラッシュや4スピーカーを搭載したり、Apple Pencilがテストされているという情報もあります。こんなに充実スペックな次期iPad Air登場したら…もうiPad Proはいらないかも?
いや、もうRetinaで十分だし。それ以上になっても人間の目には見えないだろう。いよいよすることがなくなってきた感じですな。

Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20160129_741390.html
日本マイクロソフトからリリースされたWindows SQL Server 2005の公式サポート終了が4月12日に迫っているとして、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が改めて注意を呼び掛けている。IPAでは四半期に1度、脆弱性対策情報データベース「JVN iPedia」の利用動向をとりまとめている。2015年10~12月期のレポートの中で、ランサムウェアとともに取り上げられているのが、SQL Server 2005への対応だ。公式サポートの終了後は、製品に含まれる脆弱性を狙った攻撃が発生しても、原則として日本マイクロソフトは修正プログラムを提供しない。このため、ウイルスや外部からの侵入といったリスクが非常に高まる。日本マイクロソフトでは後継製品への移行を促すため、特設サイトや電話相談窓口を用意。2015年12月には記者説明会を開催し、業務用会計ソフトに無償版のSQL Server 2005が組み込まれる例が多い実態などを明らかにした。IPAの発表によれば、SQL Server 2005に関する脆弱性対策情報はJVN iPediaに20件登録されており、その85%(17件)が深刻度の最も高い「レベルIII(危険)」に分類されている。JVN iPedia全体での40.3%という数値に比べて、高い割合にある。IPAでは、SQL Server 2005のサポート終了前に移行計画を策定するなど、システムの運用・管理担当者に対応を呼び掛けている
このバージョンアップでユーザーから利用料をむしりとるビジネスモデルってもう崩壊してますよね。思えば、パソコン創世記からずっとこの手法でもうけてきたマイクロソフトですが、Windows10からはそこからの脱出を宣言しました。データベース・サーバーもマイクロソフト製品が主流になることはありませんでした。比較的ミッションクリティカルな場合はOracleを使うとか、WEBアプリだったらMySQLで十分な場合がほとんどでしたからね。そしてファイルサーバーもWindowsでなくてもよくなりましたから、マイクロソフト製品の比率は今後ますます減少するでしょう。

グループウェア「desknet's NEO」、V3.5にバージョンアップ
http://www.rbbtoday.com/article/2016/01/29/139187.html
ネオジャパンは29日、グループウェア「desknet's NEO」(デスクネッツ ネオ)の最新バージョン「V3.5」を発表。パッケージ版、クラウド版ともに同日から提供を開始した。「desknet's NEO」は、「現場主義」をコンセプトとした純国産のWebグループウェア。最新版では、グループウェア管理担当者からの要望を多数取り入れ、各種管理機能の強化・見直しを実施。ユーザー誤削除を防止する機能、複数部署にまたがって管理権限を委任する機能などが搭載された。ユーザー管理画面からユーザーの削除処理を行った場合に、すぐにはデータの削除を行わず、一定期間をおいてから削除する。また各アプリケーションの機能管理者を、複数の組織・部署を横断して委任できるようになった。そのほか、回覧・レポート機能において、報告書や日報を定型フォーマットで提出できるようになった。製品サイトでは、営業日報や出張報告書、研修報告書、また各種催事の案内などのサンプル書式が、無償で提供されている。設備予約の休日利用設定や、タイムカードの休日出勤など、設定に「休祝日」が使用される機能において、部署毎に異なる休祝日カレンダーも選択可能。クラウド版は1ユーザー月額400円、パッケージ版は5ユーザー39,800円、50ユーザー円198,000、300ユーザー998,000円(スモールライセンス)、300ユーザー1,500,000円(エンタープライズライセンス、年間サポートサービス費含む)など
このdesknet'sはもともとはサイボウズをパクって始めたものだったのだが、サイボウズがこけてしまってこっちがもはや主流みたいになってしまった感があります。それにしても利用料がバカ高いんですね。

電話の詐欺を見抜くPindropが創業3年で早くもシリーズC、Google Capitalらから$75Mを調達
http://jp.techcrunch.com/2016/01/29/20160128fraud-prevention-service-pindrop-raises-75m-series-c-round-led-by-google-capital/
Pindropは、電話の音声と発呼者に関するメタデータの両方を分析して、企業が電話詐欺にやられることを防ぐ。ローンチ時の2012年に調達した4700万ドルに加えて今日(米国時間1/28)同社は、Google Capital率いるシリーズCのラウンドにより7500万ドルを調達したことを発表した。  このラウンドにはGoogle Ventures、Citi Ventures、Felicis Venturesのほか、同社のシリーズAをリードしたAndreessen Horowitzと、シリーズBをリードしたInstitutional Venture Partnersが参加した。Pindropによると、同社の技術の主なユーザーは、保険企業、政府機関、小売企業、そして合衆国の4大銀行のうちの三つだ。これまでに同社がチェックした起呼は、合計3億6000万あまりになる。  このサービスはまず、かかってきた電話の起源(どこから)と、固定電話/セル電話/VoIPの番号など、いちばんベーシックなデータを調べる(詐欺電話はVoIPからがいちばん多いそうだ)。さらにそれに加えて、電話の音声を調べる。そのためにたとえば、周波数フィルターやコーデックのデータ、パケットロスやフレーム落ちなどを分析する
すばらしい。こういうのを義務付けたらいいよね。

Starryはまったく新しい無線インターネット―Aereoのファウンダーが既存ISPに挑戦
http://jp.techcrunch.com/2016/01/28/20160127starry-internet-is-aereo-founder-chet-kanojias-latest-salvo-in-the-war-on-isps/
Starryの作動の仕組みはこうだ。このサービスはミリ波帯におけるアクティブ・フェーズドアレイと呼ばれるテクノロジーに基いている。そう聞くと難解だが、なんとかわかりやすく説明してみたい。  Starryは各都市の建物の屋上に無線ノードを設置する(Starry Beamと呼ばれる)。このノードはStarryが接続をカバーする人口密集地に置かれ、現在未使用の30GHz以上の波長の電波を用いる。Starry Beamは多数の方向にミリ波を発信する(アクティブ・フェーズドアレイ)。この電波はビル壁などに反射し、最後にStarry Pointと呼ばれるユーザーのノードに達する。Starry Pointはユーザーの家庭の窓外に置かれ、Starry Stationと呼ばれる室内の革新的なWiFiルーターと有線接続される(この点についてはすぐに詳しく説明する)。WiFiインターネット接続はかなり以前から実用化されているが、通常は見通し範囲でのみ作動し、最大速度もケーブルモデムなどと同等だ。無線接続は戸毎にに配線するとコストが高くなる田園地帯などでISPに利用されている。Starryのテクノロジーは、これと逆に、人口が密集した都市部を対象としており、アクティブ・フェーズドアレイ・テクノロジーを利用するため、接続に中継無線タワーが見通せることを必要としない
ふーむ、なんだ、これ。往々にしてこういうのって失敗するんだよなー。期待せずにウォッチしておこう。

Microsoftの新iOS用ニュースアプリ「News Pro」はSmartNewsに似過ぎている
http://jp.techcrunch.com/2016/01/27/20160126microsoft-launches-a-bing-powered-news-app-for-ios-devices-news-pro/
Microsoftのニュースアプリでは便利な「スピーディーモード」のオプションを提供している。ここでは該当記事の容量を軽くし、ロードの早いバージョンの記事を見ることができる。iOSで人気のSmartNewsアプリを使っているなら、この機能は驚くほど似ていると思うだろう。  ちょっと似すぎていないだろうか?しかも「スピーディーモード」の切り替え矢印のボタンまで緑だ。どうだろう?Microsoftにとっては残念だが、このニュースアプリはどこもユニークな点はなく、部分的には競合他社のクローンを作ろうとしているのではないかと思ってしまう。「このアプリにもその機能あるよ」と言っているような感じは、魅力が半減する。残念だ。現在、モバイルでニュースを読む体験を再構築したり、魅力的にするチャンスは多くあると思うが、このMicrosoftのNews Proは他のアプリの機能を焼き直しているだけのように思う
これアウトだろ、JK。つーか、マイクロソフトともあろう企業がパクリはいけないよ。興ざめもいいところだ。

2016年はさらに存在感を増す人工知能--研究者らに聞く7つのトレンド
http://japan.zdnet.com/article/35075444/
2015年には、人工知能(AI)の世界が大きく動き出した。ロボットは工場内の単純作業を担い始めた。自動運転車が現実のものになった。WiFiで接続できるバービー人形が、音声認識技術を使って子供と会話できるようになった。多くの企業がAIを製品の品質や売上の向上に役立てようとしている。また、AIは機械学習の分野で大きな前進を見せている。この記事では、AIの世界で注目すべきポイントを探るために、カーネギーメロン大学計算機科学部の学部長Andrew Moore氏、デモントフォート大学でロボット工学の倫理を研究しているシニアリサーチフェローKathleen Richardson氏、ルイビル大学でサイバーセキュリティ研究所のディレクターを務めるRoman Yampolskiy氏の3人に、2016年に重要となるAI研究の分野について尋ねた。2016年は「2015年以上の当たり年になる」とYampolskiy氏は述べている
今年はVRとともに人工知能のブレークスルーが起きるかもしれませんね。すでに囲碁でコンピューターが人間のチャンピオンと5回やって5勝しているからね。恐ろしいことだ。

人工知能、囲碁のプロ棋士に勝利 ハンディなしで初
http://www.asahi.com/articles/ASJ1W51R1J1WULBJ00B.html?iref=comtop_6_01
英グーグル・ディープマインド社が開発した人工知能(AI)が、ハンディキャップなしで囲碁のプロ棋士に初勝利した。チェスや将棋はすでにコンピューターが勝っているが、囲碁は盤面が広く、難しいとされてきた。自ら打ち方を学ぶ手法で克服したという。28日付の英科学誌ネイチャーに論文が掲載される。研究チームは「人間に勝つのは少なくとも10年後と言われていた囲碁で、AIが初めてプロに勝った瞬間だ」と成果を誇った。開発されたAIは、有段者らによる過去の対戦データから打ち方を学習。さらに自分同士で対戦する自習で腕を磨いた。対戦相手は中国出身で日本のプロ棋士とも同等の実力をもつ、2015年の欧州王者(二段)。5回の対戦で全勝の成績を収めた。従来の囲碁プログラムにも、99・8%の勝率をあげたという
すげー、囲碁でもコンピューターが勝つ時代になったのか。胸熱だな・・・というか、進歩しすぎると人間が管理されそうで怖いよな。

零戦、日本の空へ 復元機、鹿児島で試験飛行
http://www.asahi.com/articles/ASJ1W44W0J1WTLTB007.html?iref=comtop_list_nat_n04
太平洋戦争中、旧日本海軍の主力だった零式艦上戦闘機(零戦)が復元され、27日、海上自衛隊鹿屋航空基地(鹿児島県鹿屋市)で試験飛行した。所有者でニュージーランド在住の石塚政秀さん(55)らが日本での飛行を計画。石塚さんが役員を務める会社「ゼロエンタープライズ・ジャパン」(東京都品川区)が鹿屋基地の協力も得て実施にこぎ着けた。機体は1970年代にパプアニューギニアで見つかり、米国人コレクターが回収。ロシアでエンジンなど多くの部品を交換して飛行できるまでに修復し、2010年、石塚さんが買い取った。日本での「里帰り飛行」を呼びかけて資金を集め、14年11月、米国から船で国内へ運び、機体の組み立てやエンジンのテストなどを進めていた。試験飛行は報道機関に公開され、零戦は基地とその周辺を約20分飛行した。石塚さんは「零戦を日本の空に飛ばすことができてうれしい。今後、多くの人たちに見てもらいたい」と語った。同社は、機体の保管場所を確保した上で、国内での公開飛行を目指す
すげー、ゼロ戦が21世紀の空を飛んだなんて。日本は空母を持つべき。飛龍や赤城クラスを。

「民主党は嫌いだけど…」 民主が自虐的な新ポスター
http://www.asahi.com/articles/ASJ1W5146J1WUTFK007.html?iref=comtop_list_pol_n05
民主党は嫌いだけど、民主主義は守りたい。そんなあなたへ――。民主党は27日、自虐的とも言えるメッセージを盛り込んだ新しいポスターを発表した。支持率が伸び悩む中、ポスターは「すぐに信じなくてもいい。野党として、止める役割をやらせてください」とも訴えている。ポスターを発表した寺田学広報委員長は「民主党に嫌悪感をもたれる方がいるのは事実。支持拡大につながるであろう層にも大胆にアプローチしたい」と狙いを説明した
ぜんぜん笑えない。つーか、こんな党に存在意義などあるのだろうか。

文春はベッキー追撃の手緩めず、合い言葉「レッツ・ポジティブ」暴露。
http://news.livedoor.com/article/detail/11114509/
1月7日発売の「週刊文春」報道により明るみになった、タレントのベッキー(31歳)とゲスの極み乙女。ヴォーカル・川谷絵音(27歳)の不倫問題。同誌はその後、毎週記事を掲載し、特に21日発売号に掲載されたLINE画面のあまりにゲスい内容は大反響を呼んだ。ベッキーは一連の報道により、騒動前に10本あったCMが全滅するという大打撃を受ける中、28日発売の「週刊文春」はさらなる記事を掲載。追撃の手を緩めない。最新号に掲載されたのは「ゲス&ベッキー 本誌が掴んで書かなかった“禁断”情報」と題した記事。それは「これまで紹介しなかったエピソードで振り返る総集編」で、2人がデートで利用していた店やホテルの情報、ベッキーが川谷に会わせた仲良し芸能人の実名、出演番組への苦情状況などが紹介され、さらに2人が「レッツ・ポジティブ」という合い言葉で励まし合っていたことなどが明かされた。そして最新号の記事は、こう結ばれている。「現在、『レッツ・ポジティブ』のコール&レスポンスが行われているかどうか、センテンススプリングには知る由もない」。……ノリノリだ
うーん、文春絶好調だな。つーか、このふたり脇甘すぎ。しかし、もうこうなってはポジティブにはなりようがないのでは・・・。

「アルツハイマー病は人から人に移る」という新説に新たな調査結果
http://news.livedoor.com/article/detail/11111969/
過去数カ月間に発表された研究で「アルツハイマーは特定の病気の治療中に人から人に移る」という可能性が示されていましたが、新たにスイスとオーストリアで行われた研究によって、仮説の真実味が増してきました。Swiss Medical Weekly誌で発表された論文によると、チューリッヒ医大とウィーン医大の研究者らが異常型プリオンというタンパクの増殖によって引き起こされるクロイツフェルト・ヤコブ病によって死亡した患者を調べたところ、死亡する数十年前に硬膜の移植手術を受けた7人中5人の灰白質や血管からアミロイドβによって生み出されたプラークが発見されました。一方、同じ年代でヤコブ病によって亡くなった人のうち、硬膜の移植手術を受けていなかった人々からはプラークが発見されなかったとのこと。調査の対象となった人々は28歳から63歳で、通常プラークが作られるには早いと考えられる年齢でした。  アミロイドβはアルツハイマー病を引き起こすと考えられいるタンパク質。今回の調査の対象となった被験者たちはプリオンを有する死体から硬膜を移植するとことでヤコブ病を患ったものと見られていますが、それに加えてアミロイドβの「種」も移植手術によって移った可能性がある、とのこと(中略)研究者らは「アルツハイマーは家族から移ったり、介護によって移ったりするものではない」と強調。また、死体から生成した調合薬や合成膜を外科手術で使用しないように呼びかけています
あー、びっくりした。移植手術による「感染?」ということなのか?

朴槿恵大統領 反日団体を放置してきたツケが回ってくる
http://news.livedoor.com/article/detail/11112574/
慰安婦問題とベトナム戦争。一見、何の関係もなさそうだが、そこに横たわる“共通性”について、韓国情勢に詳しい評論家の三浦小太郎氏はこう解説する。  「挺対協は確かに反日組織なのですが、実はその本質は親北朝鮮、反韓国政府、反親日派という思想で形成されている左翼団体なんです。だから慰安婦に続いてベトナム人虐殺を持ち出し、韓国政府を攻撃するとともに、ベトナム戦争を引き起こしたアメリカと韓国の仲をも裂こうとしている(中略)韓国においてベトナム戦争における戦争犯罪の告発は、いまも大きなタブーだ。挺対協が後押しするベトナムピエタ像の建設は、韓国社会に大混乱を巻き起こす可能性が高い。しかし日本陸軍士官学校の卒業生でさえあった“親日派”朴正熙氏の娘である朴槿恵大統領は、親日のレッテルが張られることを恐れ、挺対協をはじめとする国内の反日派におもねってきた経緯がある。だからこそ、朴槿恵政権はソウル日本大使館前の慰安婦像について、「民間団体(挺対協)が建てたものだから、政府として強制撤去はできない」というロジックで難色を示しているのだ。しかしそうなると、同じく民間団体が建てようとしているベトナムピエタ像も、朴槿恵政権は放置するしかないということになる
韓国内では反日無罪だからなー。ベトナムピエタ像は反撃のいい機会だと思うぞ。バ韓国軍のやったこれこそ許されない残虐行為に世界中から光を当てる好機だ。

天皇、皇后両陛下 晩さん会で「忘れてはならないこと…」
http://mainichi.jp/articles/20160128/k00/00m/040/116000c
フィリピンを訪問している天皇、皇后両陛下は27日夜、首都マニラのマラカニアン宮殿でフィリピンのアキノ大統領主催の晩さん会に出席された。天皇陛下はあいさつで、太平洋戦争でのフィリピンの甚大な被害に触れ、「私ども日本人が決して忘れてはならないことであり、私どもはこのことを深く心に置き、旅の日々を過ごすつもりでいます」と述べた。陛下は1962年11月の皇太子時代にフィリピンを訪問したことを振り返り「多くの貴国民から温かく迎えられたことは、私どもの心に今も深く残っております」と語った。今回、54年ぶりの訪問を果たしたことについて「大統領閣下のご招待によりフィリピンの地を再び踏みますことは、皇后と私にとり、深い喜びと感慨を覚えるものであります」と感謝の気持ちを表した
天皇陛下が訪れるだけでとてもいい雰囲気ができますね。偉大なことです。

九州・山口8県12万1300世帯で断水続く
http://mainichi.jp/articles/20160128/k00/00m/040/099000c
九州・山口地方の各地で発生した記録的な寒波の影響による断水は、一部で復旧が進んでいるが、27日午後7時現在も全8県約12万1300世帯で続いている。各県の断水世帯数は山口約4600▽福岡約4万6100▽佐賀約1万8100▽長崎約3万6800▽熊本約3100▽大分約1400▽宮崎約3200▽鹿児島約8000。市内のほぼ全域に当たる約5万5000世帯が断水した福岡県大牟田市は27日朝までに約2万5000世帯が復旧した。職員らが徹夜で作業に当たり、28日朝までに全体の85%に当たる約4万7000世帯が復旧する見込み。残る約8000世帯も29日朝までに配水を再開できる見通しという。 市は27日、給水所を2カ所増やして9カ所とした。市内の鉄道駅などに計40基の仮設トイレを設け、衛生に留意している。市中心部の大牟田小学校に小学生の娘と水をくみに来た40代の主婦は「昨日は風呂の水をトイレ用に使い、食べ物は冷凍食品やパンなど水を使わないものにしました」。同小では配水が再開されており「助かりました」とホッとした様子を見せていた
今回の寒波による副産物は意外(?)にも断水だった。私の町もまだ断水が続いている場所があるという。ふだんは感謝することもない、蛇口をひねれば必ず出る水だが、そのありがたみが身にしみた寒波だった。

中国株「三番底」へ…欧米専門家が指摘 「リスク低い日本株に妙味」の声も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160127/frn1601271550002-n1.htm
経済が失速する中国を見限る声が欧米で相次いでいる。英国の重鎮エコノミストは、中国株はここからまだ15%も下がり、その後の反発も弱々しいと予測、米投資会社は中国市場が魅力的だった10年は終焉(しゅうえん)を迎え、日本株の投資妙味が増していると指摘している。中国株式市場の代表的な指標である上海総合指数は26日に大幅反落し、前日比6・42%安の2749・79で取引を終えたが、「2500まで下がる」とさらなる暴落を予測するのが、英国在住のエコノミスト、ジョージ・マグナス氏。昨年7月に中国株式市場の混乱がさらに深刻化すると予測して的中させたことでも知られるマグナス氏は、米経済メディア、ブルームバーグに対して上海株が一段安になると語った。   上海株は昨年6月に暴落した後、今年に入って再び弱気相場入りした。このところは低位安定しているが、今後「三番底」をつけるというわけだ。その後に持続的に上昇するには、中国のソフトランディング(軟着陸)と経済の構造転換が必要となるが、「個人的には楽観的ではない」と述べている
さぁ、どうなるか。まだ1月だというのに「終焉」の文字が。

「笑顔のベッキーだらけ」 ソースネクストのソフトパッケージが話題
http://www.j-cast.com/2016/01/26256654.html
ベッキーさん(31)の不倫報道が広がるにつれ、彼女がイメージキャラクターを務めるソフトウェアメーカー「ソースネクスト」の商品に注目が集まっている。同社のパッケージは、ベッキーさんの写真入りのものが多いためだ。 J-CASTニュース記者も2016年1月25日、東京都内の家電量販店を訪れた。需要期の確定申告コーナーへ行くと、目立つところに同社の「MFクラウド確定申告」が山積みになっており、商品パッケージには笑顔のベッキーさんがずらり。店側が何を狙っているのかは定かではないが、顔の横には「面倒な手続きが自動」と書かれていた。ツイッターでは、家電量販店を訪れた人々から、  「パソコンソフトコーナー、笑顔のベッキーだらけなんだが...」 「電気屋のセキュリティソフトとか会計ソフトとかに、『ベッキーのおすすめ!』の写真がたくさん貼ってあって笑った」 「店頭からベッキーがイメージキャラクターのはがきソフトが消えたんだけど、年賀状書く時期じゃないから撤去されたのか、ベッキーだから撤去されたのか...」 といった反応が出ている
これは逆にすごく注目されるよなー。担当者はするどい感覚してるかも。

30代では3分の2が佐喜真氏に投票 若年層に「辺野古容認」広がる?
http://www.j-cast.com/2016/01/25256547.html
2016年1月24日に投開票された沖縄県宜野湾市長選は、現職の佐喜真淳氏(51)=無所属、自民、公明推薦=が、翁長雄志知事が支援する新人で元県幹部の志村恵一郎氏(63)=無所属=を大差で破り、再選を決めた。佐喜真氏は、市内にある米軍普天間飛行場の早期撤去を訴えたが、名護市辺野古沖への移転の是非については言及しないままだった。出口調査でも辺野古移設に否定的な声の方が多く、佐喜真氏の再選で辺野古移転にはずみがつくかは未知数だ。ただ、世代別にみると、50代を境に志村氏は高年齢層、佐喜真氏は若手から多く得票している。世代交代が進むにつれて「辺野古容認度」が高いという傾向も明らかになりつつある。佐喜真氏が辺野古移転反対を明確に掲げた志村氏を破ったことで、安倍政権内には安堵の声が広がった。ただ、出口調査を見る限りでは、「辺野古反対」という大きな流れは続いている。沖縄タイムス社、朝日新聞社、琉球朝日放送(QAB)による調査では、辺野古移設に「賛成」と答えた人が34%だったのに対して、「反対」が57%。琉球新報社、毎日新聞社、共同通信社の調査でも、33.2%が「賛成」、56.0%が「反対」と回答している
翁長の言う「オール沖縄」が彼の幻想・欺瞞であることがよくわかる数字ですよね。

「中国攻撃なら尖閣防衛」米司令官、軍事介入言明 名指しでけん制
http://www.sankei.com/world/news/160128/wor1601280034-n1.html
ハリス米太平洋軍司令官は27日、ワシントンで講演し、中国が領有権を主張する沖縄県・尖閣諸島について「中国からの攻撃があれば、われわれは必ず(日米安全保障条約に基づき)防衛する」と述べ、米軍の軍事介入を言明した。ハリス氏が今回、中国を名指ししたのは、軍事力増強への警戒感とけん制の意味合いがありそうだ。ハリス氏は「尖閣諸島の主権について米国は特定の立場を取らない」と従来の見解を繰り返した。警備当局による衝突が、当該国の軍事行動、米国の関与へと徐々にエスカレートしていく事態を「懸念している」と述べた。中国が南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島で滑走路を建設したファイアリクロス(中国名・永暑)礁に関しては「明らかに軍事拠点化しているか、軍事支援できるように整備されている」と指摘。中国が埋め立てた人工島付近を米艦船が航行する「航行の自由」作戦を継続する意向も重ねて表明した
いいことですよね。とはいえ、日本も独自に自分の領土を守れる体制が必要です。

中国で高級ブランド店がバタバタと閉店! 賃料・人件費上昇に高い関税… 消費者は海外爆買いに逃避 今年は「95%が閉店」観測も
http://www.sankei.com/premium/news/160128/prm1601280005-n1.html
中国で“バブル経済”の象徴的存在だった海外の高級ブランド店をめぐる経済環境が急速に悪化している。上海の有力ネットメディア「澎湃」によると、2016年には中国国内の高級ブランド店舗の95%までが閉店を余儀なくされるという。中間所得層の消費パワーは拡大しているが、中国国内ではあまり購入せず、香港やマカオも含む海外旅行先で購入するケースがどんどん増えている。円安と元高が背景の日本での「爆買い」影響も小さくない。中国ではバッグや靴、スーツなど海外の高級ブランドは「ぜいたく品」と扱われているが、昨年910億ドル(約11兆円)に上った中国の消費者によるぜいたく品の購買総額のうち、実に78%の710億ドルまでが海外でのお買い物だった。為替レートのなせるワザに加え、中国国内で輸入品にかかる関税の高さも問題だ。ぜいたく品となる海外ブランド品は少なくとも20%の関税がかかり、さらに消費税にあたる税金が中国内で17%付加される。単純計算で40%近い割高だ
日本での爆買いもこういうのが原因なんですね。いいことです。この際、潰れて欲しい国。

岡田氏の憲法議論は周回遅れ 米国の意向次第だった憲法
http://www.sankei.com/politics/news/160128/plt1601280001-n1.html
マッカーサーはその前年6月に勃発した朝鮮戦争に伴う戦略的空白を埋めるため、国会審議による法律に依拠せずGHQ命令を実行させるポツダム政令を発して、日本政府に警察予備隊を発足させた。予備隊は27年に保安隊となり、現在の自衛隊の前身となった軍事組織だ。自身が21年2月に、現行憲法の草案作成を担当したGHQ民政局に命じた守るべき3原則(マッカーサーノート)の中で、次のように明示していたにもかかわらずである。「日本は、紛争解決の手段としての戦争のみならず、自国の安全を維持する手段としての戦争をも放棄する。日本は、その防衛と保全とを、今や世界を動かしつつある崇高な理想に委ねる」   つまり、米国の意向で戦争放棄条項を押し付けてみたものの、国際情勢が変化してその「理想」が邪魔になってきたので、「自己保存」に励みなさいというご都合主義の堂々たる表明である。憲法の生みの親である米国にとっても、憲法の精神など所詮その程度のものだったというわけだ
そのとおりだ。日本のバカな左翼は何か崇高な理念を守り通しているようなななめ上な議論をするが、それは大きな誤り、というか、認識誤りである。そのように思いたいのだろうが、それはお花畑脳が作りだした幻想だ。

血税1兆円をドブに捨てた「住基ネット」~元祖マイナンバー、あれはいったい何だったのか?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160128-00047571-gendaibiz-bus_all
その後、時が流れて'90年代後半になると、にわかに霞が関で国民総背番号制構想が復活してくる。背景には、猫も杓子も「IT革命」と叫ぶ、当時の時代の空気があった。誰もが目を輝かせる魔法の言葉「IT」に、官僚たちは目を付けたのだ。 もちろんこの時、彼らは内心で「この機会に住基ネットを構築しておいて、ゆくゆくは納税者番号とつなぎ、全国民の所得と納税額を把握しよう」と企んでいたが、正直にそう言えば反発をくらう。 「住基ネット導入はITで暮らしを便利にするためで、徴税のためなんかではありません」――こううそぶいて、国民の説得に成功したかに見えた。 「しかし、何とか法案成立に漕ぎ着けたものの、反対運動も根強く、住基ネットの利用には法律で厳しい制限がかけられました。当初、住基ネットは現在のマイナンバーのようにありとあらゆる用途に使うことが想定されていましたが、最終的には『行政サービスの提供に用途を限る』と決まってしまったのです」(前出・全国紙社会部記者)   真の目的を果たすことができなくなった住基ネットは、この時に、もはや無用の長物と化していた。しかし、動き出したら急には止まれず、「間違っていました」とは口が裂けても言わないのが、霞が関という怪物の常だ
これが住基ネットの敗因ですね。それはとりもなおさず、あのとき強行に反対した櫻井なにがしらの反対運動です。政府もあの反対運動を受けて当初案を見なおさざるをえなくなりました。週刊現代にしてはよく書けている記事ですね。

アップル、「iPad Air 3」を3月中旬に発表か--4インチ「iPhone 5se」などとともに
http://japan.cnet.com/news/service/35076980/
Appleは、4インチ「iPhone 5se」と新しい「Apple Watch」とともに、「iPad Air 3」を3月中旬のイベントで発表する可能性がある。9to5 MacのMark Gurman氏が報じた。アップル、「iPhone 7 Plus」でデュアルカメラ搭載モデルを開発か  新しいiPadは、9.7インチのバージョンが2014年10月以来アップデートされていないことを考慮するとあり得る話だ。最新の「iPad Pro」や「iPad mini」モデルを参考にすると、新しい9.7インチiPad Airが「Apple Pencil」に対応し、ステレオスピーカーや背面カメラのフラッシュ、新しいプロセッサ、より高速なTouch ID性能(「iPhone 6s」ファミリと同等のもの)を装備する可能性はある。より小型のiPhoneを求める声にこたえ、「iPhone 5se」もこの3月のイベントで登場する可能性がある。同デバイスは、4インチディスプレイ、M9搭載A9プロセッサ、常時オンの「Siri」、「Apple Pay」サポート、より良いカメラなどを装備するとうわさされている。新しい「Apple Watch」については、新しいモデルが発表されるといううわさがあるが、それが、単なる新色や新しい素材のバンドや、ハードウェアの小さな改良などにとどまる可能性もある
iPad Airなんてもう軽くする必要があるだろうか。iPhone5seのネーミングには大いに違和感を感じるぞ。

どの食べ物で太るかは人それぞれであることが判明、その原因は食べ物だけでないことが明らかに
http://gigazine.net/news/20160127-different-people-different-food/
研究に加わったAshanさんは身体検査を受けたのですが、それに加えて血中のグルコース値を測定するための装置を皮下に埋め込まれました。この装置を使って血液の状態を事細かにモニタリングしながら、Ashanさんは6日間にわたって特別の食事プログラムを取り入れた日程をこなすことになりました。Ashanさんはもう1人の女性、Leilaさんとチームを組み、日々の生活の中で全く同じ食事をとりながら6日間を過ごします。  約1週間の調査が終了し、得られたデータを比べると、なんと全く同じ食事をとっていたにもかかわらず、2人の血液の状態は実に対照的なものであったことがわかりました。例えば、Ashanさんにとって「パスタ」は血中のグルコース値を上昇させる悪い食べ物だったのですが、一方のLeilaさんにとっては問題のない良い食べ物だったとのこと。逆に、ヨーグルトはLeilaさんにとって悪い食べ物だったのが、Ashanさんにとっては良い食べ物だったりと、2人の反応はまさに「正反対」と言えるものだったとのこと。この様子からは、「GI値の高い/低い食べ物」に対する反応は誰についても同じ普遍的なものではないという、一般的な理解を超える実態が判明しています。その違いの原因は、2人の「腸」の中に存在しているようです。両者は同じ食事をとるのと同時に、日々の排せつ物を研究チームに提出していました。研究者は2人の排せつ物に含まれるバクテリアや細菌を詳細に分析。すると、両者の腸内に存在している細菌などの状態が、全く異なることも明らかになってきたのです
な、なんだってー!そうなのか?だったらパスタや唐揚げは高カロリーなので太りやすい、とか嘘なのか?

Apple TVとApple WatchはQ2に絶好調だった(らしい)
http://jp.techcrunch.com/2016/01/27/20160126apple-tv-and-apple-watch-probably-had-a-big-quarter/
火曜日(米国時間1/26)の取引終了後、Appleは四半期決算を発表し、184億ドルの利益を記録した。リリース文からは、iPhoneが7480万台販売され、アナリスト予測とほぼ一致したことが容易に読み取れるが、Appleの「その他」カテゴリーは、具Apple WatchとApple TVが実際に何台売れたかを知るのを難しくしている。われわれにわかるのは、「その他」カテゴリーの買巡43.5億ドルが大きく伸びた結果であることだ ― 年間62%成長しただけでなく、前四半期からも43%伸びている。これは、Apple Watchが新発売された4月以降に急な売上増があったことを意味している。あるいは、ホリデーセールの増加や、人気の第4世代Apple TVのためかもしれない。BeatsのヘッドホンやiPodもこの「その他」に含まれている。具体的な販売数値は明らかにしなかったが、CEOのTim Cookは決算会見で、「Apple TVにとって圧倒的に最良の四半期だった」と話した。現在Apple TVにはアプリが3600種類あると彼は言った。さらにCookは、同社が「Apple Watchの販売で四半期記録を立てた…特に12月」と話した。AppleはApple Watchの具体的な販売台数を公開したことがない。「その他」の数字を見て、Asymcoのアナリスト、Harace Dediuは彼のApple Watch予測を修正した
えー、そうなのか。Apple TVは私も買ったしなー。

IBM、Linuxメインフレーム「LinuxONE」を強化へ
http://japan.zdnet.com/article/35076963/
2001年に10億ドルをLinuxに投じて業界を驚かせたIBMが2015年に発表したのが、「LinuxONE」だ。LinuxONEはLinuxとオープンソースのソフトウェア、サービスを搭載したメインフレームで、同社のメインフレーム「IBM z13」とCPU「z13」をベースとする「LinuxONE Emperor」、古いz12プロセッサからz13に移行中の「LinuxONE Rockhopper」の2種類がある。LinuxONEはIBMのハイブリッドクラウド戦略の中心となるものだ。同社は米国時間1月26日、LinuxONEを以下の点で強化すると発表した。まずIBMのNoSQL「Cloudant」とNode.js「StrongLoop」を最適化してLinuxONEに組み込む。これにより、クライアントはハイブリッドクラウドに迅速かつ容易にアプリケーションの開発、実装、管理ができるようになる。IBMはLinuxONEをハイブリッドクラウドソリューションとしてプッシュしているものの、同社のパブリッククラウド「SoftLayer」との連携はスムーズではない。一方で、「OpenStack」クラウドとの連携は容易に実現できる。OpenStackといえば、SUSEのOpenStackツールを利用して、LinuxONE上で動くパブリック、プライベート、ハイブリッドクラウドの管理ができる
へー、こんなのがあるんだなー。Linuxのメインフレームなんてどういう意義があるんだろうか。

小保方氏、手記出版へ 「混入犯に仕立て上げられた」
http://www.asahi.com/articles/ASJ1V43CVJ1VPLBJ003.html?iref=comtop_6_02
STAP細胞論文の研究不正問題をめぐり、論文を書いた小保方晴子・元理化学研究所研究員(32)が手記を出版することが26日、わかった。小保方氏がまとまった主張を公表するのは、2014年4月の会見以降初めて。タイトルは「あの日」で、全253ページ。講談社から出版され、早ければ28日に書店に並ぶ。14年1月に論文を発表後、不正の疑惑が浮上して論文の撤回に至る詳細などを当事者の視点でつづっている。小保方氏は手記の冒頭で「世間を大きくお騒がせしたことを心よりおわび申し上げます」とした上で、幼少期から米ハーバード大留学などを経て、理研の研究員となって論文を発表するまでの経緯を説明している
小保方さんに残された道は、どうにかして独自に研究してSTAP細胞の存在を証明するしかない。もしそれができれば一気にスターダムなのだが・・・。

安保法廃止法、民主・維新が提出へ 野党連携が焦点
http://www.asahi.com/articles/ASJ1V4RM2J1VUTFK00L.html?iref=comtop_list_pol_n03
民主党は26日、維新の党と共同で、昨年成立した安全保障関連法を廃止する2法案と、それに代わる独自の周辺事態法改正案など3法案を議員立法としてまとめた。「安保法廃止」を求める党内リベラル系や市民団体などと歩調をあわせつつ、維新や党内保守系に配慮して対案もつくる「両にらみ」の対応となった。今国会に提出する。廃止を求めるのは、集団的自衛権の行使の要件を盛り込んだ改正武力攻撃事態法など10の法律を一括した「平和安全法制整備法」と自衛隊の後方支援について定めた恒久法「国際平和支援法」。共産党の志位和夫委員長は「廃止法案だと内容的に(共産の考えと)一致するので共同提出を目指したい」と語っており、今後、共産も含めた共同提出になるかが焦点になる
ではどうやってこの日本という国を守るのか、責任ある対案になっているのか。「領域警備法」と「周辺事態法改正案」、「国連平和維持活動(PKO)協力法改正案」で国が守れるのか。つーかさ、どうしてこれを先の国会で出して建設的な議論にしなかったのか。

アップル、第1四半期決算を発表--「iPhone」販売台数は微増にとどまる
http://japan.cnet.com/news/business/35076867/?tag=as.latest
2015年12月を含む四半期にAppleが販売した「iPhone」の台数は、フランスとスイスの人口を合わせた数よりも多かった。しかし、ウォール街の予測を満たすのには十分ではなかった。カリフォルニア州クパチーノを拠点とする技術大手Appleは米国時間1月26日、同社の第1会計四半期(2015年12月26日締め)決算を発表し、利益が184億ドル(1株あたり3.28ドル)で、売上高は759億ドルだったことを明らかにした。ウォール街の予測は、売上高766億ドルで、1株あたり利益3.23ドルだった。利益は予測を上回ったが売上高は予測に届かなかったという明暗入り混じる結果となった。Appleの最高経営責任者(CEO)を務めるTim Cook氏は用意されていた声明で次のように述べた。「Apple史上最大の四半期を達成した。iPhone、『Apple Watch』、『Apple TV』という世界で最も革新的な製品と過去最高の販売実績のおかげだ。われわれのサービス事業の成長が同四半期に加速したことが記録的な結果につながり、また、インストールベースでアクティブ端末数が10億台突破という大きな記録を最近達成した」
すごいですね、アップル。いつまで続くやら。ジョブズが亡くなって以来、革新と呼べるものを出せていないのは誰の目にも明らか。薄くしたり速くしたりしているだけだ。時計を変革する、と言って出したものは毎日充電する手間がかかり時計の代替としてはとても不便で、単にスマホを補完するものでしかなく、その存在に必然性がない。革新とは程遠いシロモノだ。あれが手の運動エネルギーで動作し充電不要だったら「革新」と呼べただろう。まだ、マイクロソフトのホロレンズの方が革新的だ。Apple TVにしてもPS4があればいらないものだった。あと対応アプリが充実してくれば利用機会もあるかもしれない。今のアップルにはあの当時のワクワク感は失われてしまった。

アップル停滞懸念…iPhone販売減少見通し
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160127-OYT1T50038.html?from=ytop_main2
米アップルは26日、2015年10~12月期の連結決算を発表した。売上高は前年同期比1・7%増の758億7200万ドル(約9兆円)、純利益が1・9%増の約183億6100万ドル(約2・2兆円)だった。売上高と純利益はともにこの時期として最高を更新したが、主力製品のiPhone(アイフォーン)の販売台数はわずかな伸びで、業績の停滞を懸念する声が高まる恐れがある。また、アップルは16年1~3月期の売上高が500億~530億ドルとなり、前年同期から10%ほど減る見通しであることを明らかにした。ティム・クック最高経営責任者(CEO)は26日の記者会見で「経済成長の停滞や通貨安、資源価格の下落などで、経済情勢が1年前とは全く違う。アイフォーンの販売台数は減るだろう」と話した
盛者必衰というこ言葉があるが、アップルがそうならないとは限らないよね。というか一度アップルはそうなってるしね。つくづくBe-OSにしなくてよかったよね。

トヨタがスズキと提携交渉、ダイハツ完全子会社化へ
http://news.livedoor.com/article/detail/11110998/
自動車業界で生き残りをかけた再編が一段と加速しそうだ。きょうの日経によると、「トヨタ自動車とスズキが提携交渉に入った」と、1面のトップ記事で報じている。また、トヨタが51.2%出資するダイハツ工業を完全子会社にする方針を固めたことも伝えている。それによると、トヨタとスズキは「安全・環境技術、低コストの生産ノウハウなど両社の強みを対等の精神で持ち寄り、インドなど新興国での小型車需要の開拓を共同で進める」としている。さらに、「両社は今後、株式の持ち合いも視野に入れるもようだ」とも取り上げている。スズキは先週の1月21日に新型『イグニス』の発表前に鈴木俊宏社長が単独で新年会見を行った。昨年6月、父親の鈴木修会長から社長のポストを譲り受けて半年が経過したが、その修会長からは「発言には気をつけろ」とアドバイスを受けたという。恐らく、トヨタとの接近も修会長を中心に水面下で粘り強く交渉を行っていたものとみられる
マジかよ。どうなるんだよ、日本の自動車業界。

体育の日、スポーツの日に変わるかも 初のカタカナ祝日
http://www.asahi.com/articles/ASJ1T5CQ6J1TUTQP00W.html?iref=comtop_6_01
1964年東京五輪の開催をきっかけに制定された「体育の日」の名前が「スポーツの日」に変わりそうだ。超党派でつくるスポーツ議員連盟(会長・麻生太郎財務相)が25日、名称変更に向け祝日法改正案を作成するプロジェクトチームを設置した。2020年東京五輪・パラリンピックを控え、「体育」より広い意味を持ち、自発的に楽しむ「スポーツ」の意義を広める狙いがある。チームは5月ごろまでに祝日法改正案を作成し、今秋以降に国会へ提出、早ければ18年からの変更を目指す。体育の日は66年に国民の祝日となった。もともと64年東京五輪が開幕した10月10日だったが、00年からハッピーマンデー制度により10月の第2月曜日になった。スポーツ庁によると、国民の祝日にカタカナの名前が付くのは初めてという
くっだらねー。こんなことで国会の経費使うなよ。

「オール沖縄」敗北の波紋 宜野湾市長選、明暗分かれる
http://www.asahi.com/articles/ASJ1T5FDBJ1TUTFK009.html?iref=comtop_list_pol_n01
25日夕、国会内であった自民党役員会。安倍晋三首相は「宜野湾で勇気づけられる勝利を得ることができた」と力を込めた。党幹部からも「参院選の前哨戦で勝てたことは非常に大きかった」(茂木敏充選対委員長)などと、佐喜真氏の勝利を喜ぶ声が相次いだ。政権は宜野湾市長選を、夏の参院選の情勢を占う指標に位置づけていた。沖縄では2014年1月の名護市長選以来、知事選や衆院選で連敗を重ね、「与党対オール沖縄」という選挙の構図が定着。そのオール沖縄を組織的に支えている中軸が共産党だ。今回、それを突き崩したことは、共産党を含む野党各党が参院選で模索する「野党統一候補」との対峙(たいじ)に向けて、政権・与党に自信を与えたようだ。谷垣禎一幹事長は25日の記者会見で「宜野湾市長選は共産党からみて、オール沖縄のモデルケースになっていた。(今後の選挙に)大きな影響があった」と語った。(中略)一方、野党にとって今回の選挙結果は「オール沖縄」で初黒星となり、衝撃が広がる。共産党の山下芳生書記局長は「総括はしながら、正す点があれば正していきたい」。民主党の枝野幸男幹事長も「我々にとって勝っていたら大きかっただろう」と悔しさをにじませた
沖縄の良心は残っていたということか。

菅長官、翁長知事のオール沖縄「実態かけ離れ」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160126-OYT1T50057.html?from=ytop_main2
菅官房長官は25日の記者会見で、米軍普天間飛行場を抱える沖縄県宜野湾市の市長選(24日投開票)で、移設反対派の新人と二人三脚で選挙戦を戦った翁長おなが雄志たけし知事が唱える「オール沖縄」について、「実態と大きくかけ離れている」と痛烈に批判した。「オール沖縄」は、辺野古移設に反対する保守、革新を超えた枠組みを称したもので、翁長氏が初当選した2014年の県知事選などで訴えた。宜野湾市長選で移設反対派が現職に敗れたことについて、翁長氏は24日夜、記者団に「『オール沖縄』の意見は高まりこそすれ、静まることはない」と述べ、政府との対決姿勢を改めて強調していた。菅氏は記者会見で、県内11市のうち9市長が翁長氏と行動を共にしていないことから、民意が反対一色でないのは「一目瞭然だ」と強調。政府として、移設に向けた工事を着実に推進する考えを示した
「オール沖縄」なんて、自分たちが言ってるだけだろう。移設に反対ってどういうこと?今の現状のままでいいってこと?普天間飛行場の周りはできた頃は、民家などなかった。米兵やそこに務める人たち目当てに人が寄ってきたためああいうことになったのだ。それなのに、民家のすぐそばに基地があるなんて危険だと言い始めた。それって、養豚場があることを知りながらその近隣に家を建てて、悪臭がすると騒いでいるようなものだ。基地に対する膨大な交付金を受け取りながら、更に法外な土地使用料を受け取りながら、国に対して背を向ける欺瞞の塊みたいな人たちだ。今回の選挙結果は、その中にあっても良識ある人たちが多数いたということで、ある意味少し安心した。

訪韓日本人の減少理由の1つ?韓国で外国人をターゲットに悪徳商法
http://news.livedoor.com/article/detail/11106469/
日本を訪れる中国人旅行客が増加しているが、お隣の国の韓国でも中国人旅行客は1人あたりの消費額が大きいため、大事な「お得意様」として認識されている。だが、韓国では旅行客をターゲットにした悪徳商法が蔓延り、旅行客の反感を招いているようだ。韓国メディアの亜洲経済の中国語電子版はこのほど、大量の外国人旅行客が韓国を訪れていることを商機と見た業者が次々に外国人旅行客相手の商売に鞍替えしていると紹介。韓国ソウル市内の観光地にある飲食店の大半が外国人旅行客をターゲットとし始めたと伝える一方、一部の飲食店が高額でありながら質の劣る料理を提供し、旅行客の間で不満が高まっている。高額でありながら質の劣る料理とは、つまるところ「ぼったくり」ということだろう。こうした飲食店では、客が外国人旅行客であることが分かるとまず「国籍」を尋ねる。客が韓国人か、中国人かによって提供する料理の内容が異なり、中国人向けに提供される一部の料理は一般的な価格より2倍も高額に設定されているのだという
身から出た錆だよなー。捏造した歴史で日本に絡むことで、心底バ韓国人を嫌う日本人は増え続けている。さらにこうしたボッタクリなんかを平気でやってる国にどうして行くんだよ。ホント、朝鮮人のDNAって壊れているよね。

【日本の解き方】やはり正常ではない中国経済 GDPと輸入統計に食い違い
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160126/dms1601260830003-n1.htm
GDP発表の1週間ほど前に発表された貿易統計は、外国との関係があるので、捏造しにくい。それによれば、15年の輸入は14・1%の減少である。輸入減の原因は資源価格の低下によるものと説明されているが、中国が発表した経済成長率が正しいなら、猛烈なデフレ経済になっていないとおかしい。要するに、貿易統計が正しい場合、経済成長率が正しくないか、デフレ経済かということになってしまう。どちらにしても、中国経済は正常ではないというわけだ。中国当局は、これまでの投資中心の成長から消費中心へソフトランディング(軟着陸)していくと説明しているが、経済成長論から見れば、まさに1人当たりGDPが1万ドル近辺で停滞する「中進国の壁」にぶち当たっている感じだ。この壁を破るのはかなり難しく、政治体制も含めた構造改革のようなものが必要だろう。特に社会主義国が中進国の壁を破るのは並大抵ではない。目先を考えても、資本の自由化や国有企業改革が必要であるが、これらは中国の一党独裁主義の政治体制を揺るがすものだ。最終的には、民主化して一党独裁を打ち破る政治的な自由が必要になるが、それがどこまでできるだろうか。最近の中国政府は逆に、人権活動に対する締め付けを強化している。習近平指導部は体制維持に必死であるので、経済的自由につながる政治的な自由を許すような環境にはない。中国の株式市場は、社会主義の中での資本主義という「木に竹を接ぐ」ようなもので、そこにひずみが生じているようだ
まぁ、今年中にはなんらかの楽しいことが起こるだろう。それの煽りを食ってバ韓国経済も崩壊だ。

「春は二度と来ない」中国政府系シンクタンク、異例の〝弱気〟ついに海外論評にも屈服
http://www.sankei.com/west/news/160126/wst1601260001-n1.html
中国社会科学院は1977年に設立された中国国務院直属の社会科学研究などの最高学術機構。31の研究所や、45の研究センターをはじめ、3200人もの研究者を擁する。中国の五カ年計画策定の基本作業をするなど、政府の経済政策にも大きな影響を与えている。その科学院が経済失速を鮮明にしてきた昨秋、「『メイド・イン・チャイナ(中国製造業)』の新常態」と題し、中国経済に最新の分析を加えた報告書を公表。あまりに深刻な内容が、海外の専門家たちも驚かせた。まず報告書では、最近の中国の貿易状況について、「振るわない状態が続いているだけでなく、ますます悪化しているとも言える」と指摘。最新の貿易統計を引用し、「品質向上とシェア拡大の痕跡はみられる」と一定の評価はしたものの、「不確かでとらえ所がなく、自分で自分を慰めている感がぬぐえない」と厳しく批判した。さらに「心配なのは、中国の製造業が直面しているのは、不景気という一時の落ち込みではなく、国内外の経済環境の変化がつくり出した新常態である」と警告した
さすがに中国内シンクタンクも異変に気づき始めたようだね。さぁ、いよいよアジア危機が来るぞ。

甘利大臣に“新事実”か 文春「第2弾」で辞任秒読み…告発者周辺にも疑問噴出
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160125/plt1601251700004-n1.htm
時代劇の「悪代官と越後屋」を連想させる、前代未聞、1200万円もの金銭授受疑惑。政府は、甘利氏が28日までに調査結果を報告すると国会に説明し、26~28日に予定されている衆参両院での代表質問を乗り切りたい考えだ。しかし、野党は受け入れていない。民主党は「甘利氏が25日中に説明することが予算案の審議入りの前提」との強硬姿勢を見せた。甘利氏や事務所側に現金を渡したと証言した建設会社幹部を、参考人として国会招致することも検討している。同党は25日午前、疑惑調査チームの初会合も開いた。注目されるのは、週刊文春が28日発売号で準備しているとされる疑惑報道「第2弾」の新事実だ。27日昼ごろには誌面のコピーが永田町に出回るため、国会審議への影響は避けられない。ここにきて、告発者や文春側への疑問も噴出している。自民党の高村正彦副総裁は23日、「録音されていたり写真を撮られていたり、罠(わな)を仕掛けられたという感がある」と語った。毎日新聞の山田孝男特別編集委員も25日朝刊のコラム「風知草」で、「告発の意図と手法に疑問がある」と書いた。東京地検特捜部などの捜査当局も、告発者周辺に関心を寄せているといい、疑惑の展開が注目されそうだ
甘利さんもTPPで株上げたけど、今回の件で大きく株を下げたなー。つーか、はめられた感じだね。脇が甘いんじゃないのか。

果たして韓国は慰安婦問題を「最終的かつ不可逆的」に解決できるのか?
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160125/frn1601251555010-n1.htm
そんな中、慰安婦問題の最終的かつ不可逆的な解決どころか、「末代まで日本には慰安婦問題を背負ってもらおう」といった物騒な主張が、メディアや学者の間から出ている。相当うんざりする内容なのだが、韓国メディアが報じた意見や主張を要約して列挙してみる。「『最終的、不可逆的』という不快で突拍子もない表現に、まさに日本の奇異で病的な症状が集約されている。日本の子孫は普遍的人権と平和実現の宿命を背負わねばならないというのが正しい」(宋虎根・ソウル大教授)「安倍首相は韓国に対して『慰安婦問題を蒸し返すな』と要求した。同意できない。後に日本の後世から『日本人はそんなことをしていない』と言われたくないためだ」(朝鮮日報のコラム)「外交懸案としての慰安婦問題は妥結したが、歴史的事実としての問題までが終わったわけではない」(中央日報) 「(元慰安婦の)追悼のため民間が自主的に設けた場所(日本大使館前の慰安婦像)さえ、政府間合意を通して撤去、移動できるという傲慢さは二次的な加害の最たるものだ。今回の合意は朴大統領が設けた最後の一線『被害者(元慰安婦)と国民の納得』がなかったため、無効だ。韓日両国は最終的かつ不可逆的な問題解決のための共同真相調査に、直ちに着手せねばならない。そこから、もう一度始めよう」
また蒸し返すのは目に見えている。それなのに、日本政府は通貨スワップを引き受けるんだろうか。意味がわからない。

地球から14光年、最短距離の「生命の存在可能な」惑星発見
http://www.cnn.co.jp/fringe/35075186.html?tag=top;topSp
地球からわずか14光年という「至近距離」に、地球型の惑星が発見された。生命が存在する可能性のある惑星としては、これまで見つかった中で地球から最も近い。 この惑星は地球から14光年の距離にある赤色矮星(わいせい)「ウルフ1061」を周回する3つの惑星の1つ。オーストラリア・ニューサウスウェールズ大学の研究チームが南米チリにある欧州南天天文台の大型望遠鏡を使って発見した。 惑星は3つとも固い岩盤が存在している可能性がある。中でも「ウルフ1061c」という惑星は、恒星との距離が極端な暑さや寒さにさらされない圏内にあって、液体の水が存在し得る「ハビタブル(居住可能な)」惑星に分類できることが分かった。 研究チームを率いるダンカン・ライト氏は、「これまで見つかったハビタブル惑星の中で、これほど地球に近いものはほかにない。これほどの近さであれば、もっと多くのことが分かるチャンスは十分にある」と解説。メンバーのロブ・ウィッテンマイヤー氏も「生命が存在できるかどうかを探るため、大気を調べることも可能かもしれない」と述べた
わずか14光年と言うが、光の速度でということなので、とてもじゃないが人間が移住することなんぞ不可能だろう。そして愚かな人間が移住したところでまた、その惑星は住めないものになるに違いない。人間って本当に愚かな生き物ですよね、戦争は絶えないし地球環境はどんどん悪くなる一方だし。

SMAP報道「テレビはパイプあるのに一切独自取材しない」 デーブ・スペクターの核心発言にスタジオ凍りつく
http://www.j-cast.com/2016/01/25256546.html
デーブさんがレギュラーとして生出演する2016年1月24日放送の「サンデージャポン」(TBS系)では、前週に引き続きSMAPの解散問題を取り上げた。18日の謝罪会見によって一応の決着をみせたことから、この日はスタジオも和やかなムードに。辛口コメントでおなじみのテリー伊藤さんも「やっと落ち着きましたよね」と温かな感想を述べていた。そうした中で「言っていいですか?」と、自ら口を開いたのがデーブさんだった。発言を促されると、こう切り出した。「世間的に違和感があるのは、もう全部(報道しているのが)スポーツ紙か週刊誌だけなんですよ。日常的に(SMAPを)使っているからテレビ局が一番パイプあるのに、一切独自取材していないんですよ。そういった意見、声がたくさんあるのに、なんか違和感があるんですよね」  この発言を機に、スタジオには何とも微妙な空気が流れた。いつも舌鋒鋭いコメントを発するテリーさんですら、この時は沈黙。司会を務める「爆笑問題」太田光さんが「うーん...どういう...違和感?」とあいまいに反応すると、西川史子さんも「違和感?」と首をかしげて追随した。しかしデーブさんは、テレビ局の不自然な報道姿勢をさらに追及した。「だって全部スポーツ新聞が取材してるんですよ。これだけでかい芸能ニュースなのに。スポーツ新聞は直接関係ないんですよ、テレビ局が一番関係あるのに『自分達でこう調べました』が一切ないんですよ」 と続け、最後には「日本の芸能界と事務所とかテレビのあり方がすごく浮き彫りになっちゃった」として、大手芸能事務所とテレビ局の癒着にまで話を展開した。その表情は真剣そのもので、得意のダジャレも一切なしの熱弁だった
いいこと言った。そのとおりですよね。腐ったメディアにテレビ局、腐った芸能事務所、暗黒面が一気に噴出した感じですよね。いっぺん潰れてしまった方がいい。まぁ、早晩テレビ局は斜陽になるだろう。テレビ局の社員は年間収入が1300万円以上もあるのにね。

「ベッキー語」がネットを席巻 「センテンススプリング」流「怪しい英語」飛び交う
http://www.j-cast.com/2016/01/23256433.html
不倫騒動で揺れるベッキーさんが、交際相手とされる「ゲスの極み乙女。」の川谷絵音さんとのLINEに投じた「センテンススプリング!」という言葉が、思わぬ波紋を広げている。ネットユーザーの間で、漢字を1字ずつ英語に直訳する「ベッキー語」を真似する人が相次いでいるのだ。そんな中、ベッキーさんは2016年1月23日、レギュラー司会をつとめる「にじいろジーン」(フジテレビ系)に生出演。騒動に触れることなく、いつもと変わらぬ様子で番組を進行していたのだが、ネット上では「ありがとう!レインボーカラージーン!」などと、「ベッキー語」で揶揄する声が飛び交っていた。「センテンススプリング」とは、16年1月21日発売(首都圏など)の「週刊文春」に掲載された、ベッキーさんと川谷さんのLINEトークの中で登場した言葉だ。2人は、文春の記者に直撃取材を受けた後にも関わらず、LINE上で「逆に堂々と(交際)できるキッカケになるかも」「ありがとう文春!」などと、緊張感に欠けるやり取りを続け、ベッキーさんは「センテンス(文)スプリング(春)!」と、「文春」を直訳風に表現してみせた。こうしたニュースが伝わると、「センテンススプリング」は21日のツイッターの「トレンドワード」にも登場。翌22日には、ヤフー「急上昇ワード」の1位にランクインした
「センテンススプリング」という寒い表現が、ネット民のツボにハマった感じですよね。今年の流行語大賞は間違いない。

Apple TVがポッドキャスト対応。tvOS 9.1.1アップデート
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160126_740665.html
アップルは26日、第4世代Apple TV用のtvOSのバージョンアップを開始した。最新バージョンのApple TVソフトウェア・アップデート9.1.1では、ポッドキャストアプリが追加され、テレビ画面を使ってポッドキャストが楽しめるようになった。また、システムのパフォーマンスや安定性の改善も図られている。なお、'15年12月17日に提供開始された、tvOS 9.1では、パフォーマンス向上とともに、SiriのApple Musicに対応し、Apple TVで音楽を検索、再生、および操作できるようになったほか、iOS用Remote AppやApple Watch用Remote AppでのApple TV操作に対応している。今回のソフトウェア・アップデートは、'15年10月発売の第4世代Apple TVが対象で、それ以前のApple TVには対応しない
ということです。使ってないけどアップデートするお。

アップル、電気自動車開発プロジェクトの雇用を凍結か
http://japan.cnet.com/news/service/35076802/
自動運転機能を備えている可能性もある電気自動車の開発プロジェクトにAppleが取り組んでいるとの未確認情報があるが、報道によると、先頃、進捗状況を確認した幹部陣が変化を要求し、同プロジェクトは暗礁に乗り上げてしまったという。AppleInsiderが内部情報筋の話として伝えたところによると、Appleは同プロジェクトに携わるスタッフの雇用を凍結しており、同社の最高デザイン責任者(CDO)を務めるJony Ive氏はプロジェクトの方向性に不満を感じているという。本件に詳しいある人物によると、AppleInsiderの記事のIve氏に関する部分は事実と異なり、Appleの自動車市場参入の可能性は単なる憶測に過ぎないという。現時点で、雇用凍結の問題や同プロジェクトに関するほかのあらゆる情報について、確認は取れていない。Appleの自動車(おそらく「iCar」という名称になると思われる)という概念は、数年前から存在する。最近では、AppleがTeslaやFordなどの自動車メーカーから人材を雇用したことで、そのうわさはさらに過熱している。Appleの自動車への取り組みは「Project Titan」と呼ばれると複数のメディアが報じたが、Appleはそれらの報道のどれも事実と認めていない
想像の話を想像の話で伝えることに意味があるのだろうか。と思いつつも取り上げてしまう悲しさよ。

新型4インチ「iPhone 5se」はA9チップ搭載でiPhone 6を超えるハイスペックモデルになる可能性
http://gigazine.net/news/20160126-iphone-5se-a9-chip/
新型4インチiPhoneとしてA8チップ・曲面ガラスエッジ・Apple Pay対応などの特徴を備えた「iPhone 5se」が登場すると9to5Macが報じていましたが、iPhone 5seのプロセッサにはさらに高速な「A9チップ」が搭載されるなど、当初の予想よりもハイスペックになる可能性が報じられています。9to5Macが新型4インチiPhoneの報道について議論したところ、搭載されるプロセッサはiPhone 6sと同じ「A9/M9チップの亜種」になる可能性が高いという結論に至ったとのこと。もしも3月に登場する「iPhone 5se」がA8チップ搭載モデルであれば、2016年秋の登場が予想されている「A10/M10チップ」搭載の次期iPhone(iPhone 7)が販売された時点で、iPhone 5seは2世代遅れのモデルになってしまいます。しかし、これまでのAppleの傾向を考えると2世代遅れのモデルを発売することは考えにくく、そうなると新型の4インチiPhoneにはA9チップが搭載される可能性が高くなる、ということのようです
「5se」なのか?6seじゃなくて?Second Edition?5sのenhanced?うーん・・・。こちらのサイトによると姿形は6を小型化したものということですが・・・。

Apple Watch用OSの「watchOS」が秋にリニューアル、3月中旬には新モデルも登場
http://gigazine.net/news/20160125-apple-watch-new-band-os/
AppleがApple Watchの新モデルを3月中旬にリリース予定であり、秋には専用OSの「watchOS」をリニューアルする計画であることが、Apple関連の情報を伝えるニュースサイト9to5Macの報道で明らかになりました。Apple Watchの新しいラインナップというのは、2015年9月に登場したモデルのような、新しいバンドやカラーを指す模様。2015年9月の新モデル発表の際にはエルメスと共同開発したApple Watchの新モデルも発表されましたが、2016年3月に登場するという新モデル・新バンドは、エルメス以外のブランドと協力してこれまでにない新素材を使用したバンドになる、と9to5Macは報じています。また、2016年3月に登場するApple Watchの新モデルにはハードウェア的な新機能が追加される予定はないとのこと。ただし、Appleは公式にApple Watch用のOSである「watchOS」の新バージョンとなるwatchOS 2.2のアップデートを準備中であることを明かしており、既に開発者向けのベータ版を公開しています
Apple Watch初代バージョンはとても成功しているとは言いがたく、していることが恥ずかしくすら思われるような代物です。少しはまともなものが出てくるのでしょうか。期待せずに待っていましょう。

激落ちくんがカメラ業界に進出! レンズから液晶までピカピカに
http://www.gizmodo.jp/2016/01/20160124ngeki.html
コーティングには優しい奴。激落ちくんといえば、水をつけてこするだけでいろんな汚れが落ちる便利グッズ。私もだいぶお世話になっています。そしてその激落ちくんが株式会社ケンコー・トキナーとタッグを組み、「激落ちカメラレンズクリーナー」となってカメラ業界に殴り込みをかけました。この激落ちカメラレンズクリーナーはアルコールを含ませたウェットシートが個別に包装されており、カメラやレンズについた油汚れや指紋をさっと落とします。またプラスチックレンズやマルチコートレンズにも対応。激落ちという名前とは裏腹に、レンズに優しくマルチな性能を発揮します。スマートフォンもいけます。ただし、やわらかいノングレア液晶(ノートパソコンなどに多い)の清掃はダメだそうです。激落ちカメラレンズクリーナーは30包入りで860円(税別)。レンズのアルコール清掃という面倒な作業をササッと行なえる本製品、カメラを野外に持ち出して撮りまくる人にはかなり便利に使えそうですよ
おおっ、ついにレンズ用の激落ちくんか!これはホスイ。

ルービックキューブを1.047秒で完成するロボット登場
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/25/news090.html
「世界一速いルービックキューブロボット」というタイトルの動画がYouTubeで公開されている。動画では、最速で1.047秒でルービックキューブの6面がそろう様子を見られる。この動画を公開したのは、カンサスシティ在住のソフトウェア開発者、ジェイ・フラットランドさん。友人のポールさんと協力してこのロボットを開発したという。   キューブを回転させるアームの部品の一部は3Dプリンタで印刷した。ロボットの4面にキューブの各面を撮影するカメラを設置し、そのデータをPC上のルービックキューブ解決アルゴリズムに送り込み、最短の解決方法を返しているという。人間によるルービックキューブの最速公式記録は2015年11月に米国の大会でルーカス・エッターくん(14)が出した4秒90だ。ロボットによるルービックキューブ完成のギネスブックによる公式最速記録は、2015年11月の2.39秒
こういうのに情熱を注ぐことができる外人は本当にすごいよね。日本人だったらバカみたいで終わってしまうだろうからね。こういうところから偉大な発明が出てくるんですよね。

ベゾス氏のBlue Origin、ロケット再利用に成功
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/25/news061.html
米Amazon.com創業者ジェフ・ベゾス氏が設立した宇宙企業Blue Originは1月22日(現地時間)、2015年11月に垂直着陸に成功したロケット「New Shepard」の再利用(打ち上げ・着陸)に成功したと発表した。同社によると、New Shepardはカーマンライン(国際宇宙連盟が大気圏と宇宙空間の境界と定めた海抜高度100キロ)を1.7キロ超えてカプセルを切り離し、カプセルとブースターロケットの双方が無事着陸したという。ベゾスCEOは同日、再利用実験の動画を添付した「中古ロケットは飛べるかな?動画と技術的詳細はこちら」というツイートを投稿した。ベゾス氏によると、再利用したロケットは、パラシュートや幾つかの部品を交換し、ソフトウェアを大幅にアップデートしたものという。動画では、パラシュートと逆噴射の併用で減速して着陸するロケットとカプセルを見ることができる。ベゾス氏は、垂直着陸にこだわる理由を「われわれのビジョンは宇宙で何百万人もの人々が生活することだ。それを実現するために必要な超大型ロケットには垂直着陸が最適なのだ」と説明した
すげー、こっちはかなりの完成度のようですね。ベゾス、やりますね。アマゾンで購入した私のお金の一部がこれに役立っているんだろうか。

受動喫煙、規制法を検討へ 施設管理者対象、罰則付き
http://www.asahi.com/articles/ASJ1Q635RJ1QULBJ00S.html?iref=comtop_6_01
政府は、他人のたばこの煙を吸わされる受動喫煙を防ぐため、対策をとらない施設管理者を罰則付きで規制する新法の検討を始める。内閣官房や厚生労働省、農林水産省、国土交通省などによる検討チームを25日に立ち上げる。2020年の東京五輪・パラリンピックに向け、海外に比べて遅れているとされる受動喫煙対策を強化する。検討チームは新法での規制について、学校や病院、官公庁などの公共施設は全面禁煙とし、飲食店は分煙とするなど、施設の種類や規模などで対策を分けるべきか議論する。罰則を盛り込むことも検討する。日本も批准しているたばこ規制枠組み条約では、加盟国は受動喫煙を法律で防止するよう求められている。厚労省によると、少なくとも08年以降、日本以外のすべての五輪開催地や予定地で罰則を伴う受動喫煙対策がとられている
つーかですね、居酒屋での受動喫煙がハンパないんですけど。どうして居酒屋ではOKなのか小一時間。

JT、たばこ値上げへ 4月から10―50円アップ
http://www.asahi.com/articles/ASJ1Q5G6CJ1QULFA028.html?iref=comtop_list_biz_n04
日本たばこ産業(JT)は4月から、主力ブランドの「メビウス」(旧マイルドセブン)を税込み430円から440円に値上げする。たばこ税の軽減措置が廃止される「わかば」「エコー」「ゴールデンバット」など旧3級品の6ブランドも30~50円値上げする方針だ。財務省に22日申請した。メビウスは計35種類あり、販売本数で国内シェア3割強のトップブランド。値上げは消費増税分を転嫁した2014年4月以来となる。1985年の民営化以降、増税以外の理由で値上げするのは初めてという。メビウスの販売本数は13年の644億本から、15年は587億本に減っている。JTはメビウスの高級化をめざしており、岩井睦雄・専務執行役員は「品質を向上させる投資を続けるため」と説明した。旧3級品については、税金が上がる分は1箱あたり20円だが、値上げに伴う減収見込み分も価格に転嫁したという
いっそ販売しなきゃいいのにね・・・。

病院内を案内してくれるロボット
http://www.asahi.com/articles/ASJ1M3G3NJ1MULFA006.html?iref=comtop_list_biz_f01
大きな病院で、目的の診療科が見つからない――。病院側も限られた要員で、いつも丁寧に対応するのは難しい。そんな課題を解決しようと、大手部品メーカーの日本精工(東京都品川区)が案内ロボットを開発した。神奈川県藤沢市にある開発拠点を訪ねてみた。案内ロボットの名前は「ライボット」。詳しくは「ナビゲーション機能付き障害物回避先導ロボット」といい、色の白さもあって、ちょっとハクチョウのような印象だ。大きさは高さ96センチ、幅39センチ、奥行き53センチ。上部にはタッチパネルと、手を添える青色のグリップがあり、下部には手荷物を置ける柵が付いている。早速、動かしてもらった。「グリップ部分に右手を置き、前に突き出すと動き出します」と、開発を担った同社技術開発本部未来技術開発センター開発第一部の飛田和輝さん(40)。タッチパネルの画面上で目的地を選び、「案内開始」ボタンをタッチした
これはいいかもですね。案内系はもうロボットでいいよね。

日本、3対0でイラン下す…サッカーリオ予選
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2016/20160122-OYT1T50083.html?from=ytop_main8
サッカー・リオデジャネイロ五輪男子のアジア最終予選を兼ねたU―23(23歳以下)アジア選手権は22日、ドーハで準々決勝が行われ、日本―イラン戦が、午後4時30分(日本時間午後10時30分)、キックオフされた。前半終了。日本0-0イラン。後半開始。選手交代はなし。日本は82分、久保(ヤングボーイズ)に代えて、浅野(広島)を、88分には、矢島(岡山)に代えて、豊川(同)を投入した。後半終了。日本0-0イラン。15分ハーフの延長戦へ。延長前半開始。日本は96分、室屋(明大)のクロスを豊川が頭で決め、待望の先制ゴールを奪った。日本は中島(F東京)が、109分、110分と立て続けに右足のシュートを決め、3-0とリードを広げた。日本は113分、遠藤(浦和)に代えて、大島(川崎)を投入。延長後半終了。日本は3-0でイランを下し、26日に行われる準決勝進出を決めた。準決勝では、23日(日本時間24日)に行われる準々決勝、イラク-アラブ首長国連邦(UAE)戦の勝者と対戦し、勝てば6大会連続の五輪出場が決まる
おー、日本元気いいですね。このまま行っちゃってほしいぞ。

“ブラック化”ベッキーにテレビ業界激怒
http://news.livedoor.com/article/detail/11096402/
年明けから世間を驚かせたタレントのベッキー(31)とロックバンド「ゲスの極み乙女。」ボーカル川谷絵音(27)の不倫騒動が、さらに拡大しそうだ。今週発売の週刊文春が3週連続で報じ、スキャンダル処女から“ブラック・ベッキー”となった裏の顔に、これまで同情的だったテレビ関係者からも怒りの声が上がるまでになっている。   21日発売の週刊文春は、ベッキーが謝罪会見を行う前日の6日、2人の間で交わされたLINEのやりとりを掲載。ともに「ありがとう文春!」というメッセージを送り合うなど、本紙既報通り、川谷の離婚へ向け、開き直りの要素が強いものだった。これには、全体的に擁護の風潮があったテレビ業界からも「フォローしきれない」という意見が噴出している。「『ありがとう文春』と開き直ったのも問題ですが、ベッキーが川谷に送ったとされる『友達で押し通す予定!笑』の文言がとにかくひどい。要はあの謝罪会見はごまかしに終始することを最初から決めていたわけですよね。はっきり言って完全に世間をバカにしています。あれで擁護は完全にやめようというムードが濃くなりました」(ワイドショー関係者)   宣言どおり、ベッキーは会見であくまで「友人関係」と交際を否定。だが、本人がはっきり“ごまかし”と自覚している映像を報道させられたテレビの怒りは相当なものだ
これ、もう完全にアウトですよね。詰んなだな、ベッキー。第2の流出が致命的。しかし、あのLINEの画像ってどうして流出しちゃったんでしょうね。川谷かベッキーのスマホをハッキングしてるのか?こちらの記事では川谷からの流出だと書いてありますね。
流出経路は明らかになっていないが、今回はハッキングなどではなく、川谷側からの流出だという。  「画像を見ると、明らかに川谷さん側から流出してしまっています。携帯を直接操作して保存したものです。スマートフォンは、パスコードや指紋認証などロックをかけていて安心だと思う人も多いですが、指紋認証は当人が寝ている間などに指を使えばすぐ解除できてしまいます。パスコードも4桁ですから、奥さんや旦那さんだと誕生日や銀行の暗証番号など割と簡単にバレてしまうケースが多いのです」
でも、あの画像を川谷のスマホから撮ることは可能なのだろうか。1度ならまだしも2度も画像が流出するなんて、文春記者がなにがしかのハッキングツールを川谷のスマホに仕込んだ可能性は排除できないのじゃないか、と私は思う。リモートで相手のスマホの画像を見られるハッキングツールならたくさんあるだろう。でも、一番腑に落ちるのがこちらの投稿の方法だ。奥さん、犯人説。だったら、奥さんだいぶ情報提供料稼いだだろうなー。ゲスとベッキーだもんね。

日本と対照的!中国依存を強める韓国「対中貿易額で日本超え」と嬉々
http://news.livedoor.com/article/detail/11096482/
中国メディアの東方早報はこのほど、韓国メディアの報道を引用し、2015年第4四半期における韓国の対中貿易額が初めて日本の対中貿易額を越えたことを伝え、中国にとって米国に次ぐ第二の貿易相手国になったと報じた。記事は、韓国の対中輸出は13年に「日本に追い抜いた」と伝える一方、貿易総額では日本を下回っていたことを紹介。だが、15年第4四半期の3カ月間はいずれも「韓国の対中貿易額が日本を上回った」と韓国メディアが喜々として伝えたことを紹介。15年第4四半期の韓国の対中貿易額は756億ドル(約8兆8944億円)に達し、初めて日本の対中貿易額を超えたことを伝えた。さらに15年12月には中韓自由貿易協定(FTA)が発効しており、両国間の貿易規模はさらに拡大し、中韓の経済的なつながりは今後いっそう緊密になる見通しだと韓国メディアが報じたことを伝えている
バカな国だ。早晩中国経済は破綻する。その煽りを食ってバ韓国経済も破綻する。今のうちに喜んでおくがいい。こんな国と通貨スワップとか、日本政府はどんだけ頭悪いんだよ。

グローバリズム依存の韓国経済は破綻 日本は反面教師にせよ
http://news.livedoor.com/article/detail/11094450/
そもそも韓国経済は、国民をできるだけ安い賃金で働かせ、グローバルな価格競争力を高めるという成長モデルを採用してきた。国内での格差が拡大したほうが韓国経済にとっては望ましいのである。そのため「成長」と「貧困」が同時発生してきたのが韓国の特徴であり、1人当たりGDPで日本を追い抜いても、大半の韓国国民は日本国民より貧しいままという事態は容易に想像できる。実際、韓国経済の現状はアジア通貨危機の時よりひどい。2015年9月の韓国の消費者物価指数(CPI)の上昇率は0.6%、10月も0.9%と11か月連続で1.0%を下回った。韓国統計庁が統計を始めて以降、インフレ率のこれまでの最低値は、アジア通貨危機後の1999年の0.8%。韓国のインフレ率はアジア通貨危機の時以上に低迷し、史上最低を更新しそうな状況だ。今の韓国は貴族階級「両班」が支配した李氏朝鮮時代に戻ったかのようだ。今は財閥一族が貴族のごとき生活を謳歌している。たとえば、サムスンの李健熙会長が2014年に受け取った配当金はなんと185億円に上った。一方で、大半の国民の実質賃金は伸び悩み、膨らむ一方の家計債務は史上最高の1100兆ウォン(約110兆円)を突破するまでになっている。過去1年間に「貧困のため、食料が買えなかった経験」を持つ人の割合は、日本が2%、中国が8%であるのに対して、韓国はなんと26%に及ぶとのデータ(2013年)もある。また、韓国の高齢者貧困率は48%で、OECD(経済協力開発機構)加盟国中トップ。高齢者の自殺率も10年連続で1位となっている。若者の失業率も跳ね上がっており、若者の間では現代韓国を自嘲する「ヘル(地獄)朝鮮」という言葉が飛び交っている
バ韓国経済はすでに破綻しているようですね。そのとどめが中国経済の崩壊であるのは間違いない。こんな危うい国と通貨スワップなんて、日本政府は頭狂ってるじゃないのか。

日本の“韓国離れ”が加速 貿易も観光も急減 対日輸出は過去最低に
http://news.livedoor.com/article/detail/11094690/
昨年1年間の韓国の日本への輸出額が、前年比で2割を超す激減となったことが分かった。観光でも日本から韓国への旅行客が大幅に減るなど、日本の「韓国離れ」が加速している。韓国貿易協会の統計によると、昨年の対日輸出額は255億9600万ドル(約3兆100億円)で、前年から20・5%減となった。韓国の輸出全体に占める日本向けの比率は4・9%と、1969年以降で初めて5%を下回った。韓国の対日輸出は2012年に2・2%減となって以来、13年に10・7%減、14年に7・2%減となっており、4年連続の前年割れとなった。アベノミクスのスタートで、円安ウォン高が進んだタイミングと一致している。聯合ニュースは、「対日輸出が減少したのには円安の影響が最も大きい。さらに中国など新興国が低価格で比較的品質が優れた製品で日本市場を攻略し、韓国製品のシェアが低下した」とする同貿易協会研究員の見解を紹介している。一方、昨年の日本からの輸入額は458億5400万ドル(約5兆3900億円)なので、差し引き202億5800万ドル(約2兆3800億円)の赤字。韓国の国別赤字額は、日本がサウジアラビアを上回りトップになった。韓国の対日赤字は国交正常化した1965年から昨年まで51年連続で、赤字額は累計5290億8900万ドル(約62兆1800億円)に達する
当たり前だよね。あれだけネガティブな対日外交しててよくなるはずがないじゃないか。友好国なんてとんでもない、敵国相当だ。

新型4インチiPhone、iPhone5s似のデザインで3月下旬から4月上旬に発売?
http://news.livedoor.com/article/detail/11096788/
Appleが新しい4インチiPhoneをリリースするという噂は以前からありますが、ニュースメディア『9to5Mac』はその名称が頻繁に報じられているiPhone6cではなくiPhone5seで、今年の3月下旬から4月に発売されると報じています。新しい4インチiPhoneについて、名称がiPhone5seになるのではないかという噂は先日お伝えした通りですが、ここにきて同デバイスの詳細なスペックを『9to5Mac』が伝えています。同メディアによれば、iPhone5seでは2世代前のiPhone5s似のデザインが採用され、ディスプレイはiPhone6以降のような曲面ガラスを採用、カメラはリアカメラが800万画素、フロントカメラが120万画素、Bluetooth 4.2、VoLTE、802.11acに対応、A8/M8チップ搭載、Live Photosに対応するとのことです。また、発売時期は今年の3月下旬から4月の上旬とかなり迫っていることが伝えられています
デザインは5sみたいになるのか・・・。

もはや“やり過ぎ”!実は“幌”の仕様にも秘密あり
http://news.livedoor.com/article/detail/11095056/
「レザーパッケージの幌には、ノイズを低減するためにインナークロスを追加しています」  え、レザーパッケージだけ?わざわざグレードによって幌を作り分けるのは大変なのでは? いっそのこと、ベーシックなSグレードやスペシャルパッケージにも付けちゃった方が良かったのでは? コストがそんなにも違うのでしょうか?  「コストの問題ではなく、あくまでキャラクター分けのためです。Sはいろんな意味で軽快さを求めています。ボンネット裏にインシュレーターが付いていないのも、そのためです。レザーパッケージは、ヨーロッパ車に乗っていたドライバーの方にも満足していただくために、上質さを追求したのです」(中略)「ボーズ搭載モデルのファブリックシートの生地を、他のものとはごっそり変えてもらいました!」  え?オーディオのためにシートの生地を替えたんですか!  「はい! でもその分、すごくいい音になりましたよ。ちなみに、レザーシートとファブリックシートとでは、アンプの設定も変えています。レザーシート、ファブリックそれぞれで、最高の音を実現できました」
なるほど、ヨーロッパ車を意識してたんですね。いやー、これいいですよね。ただ、デザインがねー。丸目だったら検討してたんだけどなー。

トランプ氏が大統領になったら… 米国のみに依存では日本の将来は危うい
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160123/dms1601231000004-n1.htm
大成功したエキセントリックな実業家で、変な髪形のトランプ氏の発言は超過激だ。例えば、不法入国した1100万人のメキシコ人を全員強制送還し、国境に「万里の長城」を作り、その費用はメキシコに払わせると宣言した。非現実的だが、米国人は今、そのような強い指導力に飢えている。オバマ氏は移民問題も含めて、外交政策に失敗した。財政赤字も膨らむ一方だ。他方、連邦議会も膠着状態に陥っている。政治家が公約を守らないことに、国民はあきれ果てている。不満が鬱積した米国民は少しくらい独裁的で下品でも、真実を語り、やるべきことをやる強いリーダーを求めているのだ。他の共和党候補は、トランプ氏のなりふり構わぬ戦い方に圧倒されている。政治経験はなく、4度の破産経験があるトランプ氏が大統領になったら米国がどうなるのか、世界がどうなるのか、まったく読めない。良くなるかもしれないが、悪くなる可能性も十分ある。オバマ氏の任期中、世界がどれほど揺れ動いたかを考えると、日本の将来を、いつまでも米国だけに依存するのは危険だ。安全保障法制にまだ抗議している野党議員は、国家観や世界観のかけらすらない。日本は早く自立した国家になり、平和を愛する他の国々と協力して、リーダーシップを発揮すべきである
そういうことなのだ。米国との安全保障は、いつまでもあると思うな、ということだと思う。左巻き連中の言うとおりにしたら国がなくなる。

まだ電子書籍で消耗してるの?--電子書籍が嫌われる3つの理由を考えてみた
http://japan.cnet.com/sp/t_hayashi/35076539/
放送を見た方によると、なんで「電子書籍なんて駄目」なのか、「文庫まで駄目」なのか、さほど突っ込んだ説明はなかったようですし、一種の「ネタ」だったのかもしれません。とはいえ、個人的に「ああ、やっぱりそうなんだ」と腑に落ちたのも事実。なにかというと、この世には、「電子書籍が大嫌い」な方がけっこういらっしゃるということ。  「電子書籍なんか本じゃない!」「紙の本の方が素晴らしい!」 「電子書籍のせいで、本が売れなくなる」 「本屋さんが減ったのは、電子書籍のせい」  ……などなど、悪口(?)はけっこう聞くわけです。なぜ、そんなに嫌われるのか……。いつもは「電子書籍推し」のスタンスの本コラムですが、今回は、ちょっとサイドを変えまして、「電子書籍が嫌われる理由」のうち、非常によく目にする次の3つについて考えてみたいと思います。読みにくいから 使いにくいから 紙の本に愛着があるから(紙の本が売れなくなってしまうから)
あれほど乱立していた電子書籍サービスですが、今はさっぱりですね。キンドルとか売れてるんだろうか。

アップルが大物VR研究者を採用。盛り上がるVR業界がさらに大興奮
http://www.gizmodo.jp/2016/01/vrvrga.html
もしアップルがバーチャルリアリティを始めたら何が起こるのか?と考えたこと、ありませんか?  アップルがアメリカ人でバーチャルリアリティ研究の第一人者の1人、ダグ・ボウマンを採用したことが明らかになりました。ボウマン氏は「三次元のユーザー体験のデザインと仮想世界での没入体験からの効果」の研究を専門にする、最先端のVR研究で知られるバージニア工科大学の教授で、ヒューマン・コンピューター・インタラクション・センターのディレクターを5年務めてきました。アップルがボウマン氏を採用したことが引き金となって、一気にアップルのVR待望論でメディアやウォールストリートで巻き起こっています。ボウマン氏は実はアカデミアだけでなく、業界からも一目置かれる重要人物なんです。彼のバージニア工科大学のチームは2015年11月に、マイクロソフトが開発するVRヘッドセット「Hololens」を使った「大規模なミクストリアリティ(MR)データの共同分析」の研究で助成金10万ドルを受けた初めてのチームに選ばれたのでした。  どうして氏の採用が密かに注目されているか。その理由はと言えば、アップルはiPhoneを使ったVRヘッドセットの特許をすでに出願しており、最近では人工知能のスタートアップEmotientや、ARの開発会社Metaio、リアルタイムのモーションキャプチャのFaceshift、Kinectのセンサーを開発したPrimeSenseといったスタートアップを次々と買収して、急速に技術力を集め始めていることからも、アップルがVRに興味を持ち始めたのではと噂され始めたからです
うーむ、アップルよ、お前もか。というくらい今VRが来そうですよね。つーか、アップルおせーよ。

「モンスト」好調、ミクシィの今期は売上高1.8倍の2050億円に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/21/news138.html
ミクシィは1月21日、2016年3月期の連結業績予想を上方修正し、売上高は前回予想から200億円増の2050億円と、前期(1129億円)から1.8倍になる見通しだと発表した。営業利益は100億円増の900億円(前期は526億円)を見込む。スマートフォン向けゲーム「モンスターストライク」の利用者が昨年9月に世界3000万人を突破するなど順調に推移しているという。最終利益も70億円増の590億円(同329億円)とし、期末配当も前回予想の59円から72円に修正。年間142円とし、前期(82円)から大幅増配となる
ミクシィも本業のSNSは失速中だし、モンストだのみが危ない感じ。モンストが飽きられたらどうするんだろう。

スズキ、新小型車「イグニス」発売へ 簡易HVを装備
http://www.asahi.com/articles/ASJ1P5JHCJ1PULFA02L.html?iref=comtop_6_03
スズキは排気量1.2リットルの新小型車「イグニス」を2月18日から売り出す。SUV(スポーツ用多目的車)と乗用車の特徴を持つクロスオーバー車で、全長3.7mの小型さが売り。エンジンの加速をモーターで助ける簡易ハイブリッド機構を標準装備し、燃費はガソリン1リットルあたり最大28.8km。米アップル社のiPhoneとカーナビをつなぎ、声の指示でメール送信や音楽再生ができる機能もある。消費税込み138万2400円から。欧州などでも発売を予定している
どうしてスズキってムーミンのリトルミィみたいな顔が好きなんだろうね。

「台湾を国として認めよ」、英国人の署名が1万件超える=英政府が近く回答へ―台湾メディア
http://news.livedoor.com/article/detail/11091007/
2016年1月21日、台湾・中央社によると、英国人が政府に対して台湾を国家として認めるよう求めて行っている署名活動の参加者が1万人を超えたことで、英国政府はこの請願に何らかの回答を行うことになった。環球時報が伝えた。英国では、市民の署名が1万件を超えた場合、政府が何らかの回答を行うことになっている。在中国英国大使館の報道官は、「英国人には、あらゆる立法、政策問題について、英国政府と国会に要求する権利を有している」とし、英国政府が近く、台湾を国として認めるかどうかの回答を行うとしている。署名は18日に英国公民のLee Chapman氏が発起人となって始まった。請願文には、“Recognise Taiwan as a country”(台湾を国として認めよ)とあり、現在、署名人数はすでに1万人を超えている。台湾を国家と認めている国は、世界に22カ国あるが、英国は「中華民国」を国として認めてはいない
認めるべきですね。つーか、日本も国家承認してないじゃないか。

すしざんまい社長が語る「築地市場移転問題」と「ソマリア海賊問題」
http://news.livedoor.com/article/detail/11076128/
木村:今でもやってますよ。ソマリアの沖というのは、キハダマグロのいい漁場なんです。ところが海賊が出るようになり、危なくてマグロを獲りに行けなくなってしまったんです。しかし、聞いてみると誰も海賊とは話していないという。おかしいじゃないですか。海賊といったって相手は人間なんですから。それでさっそく、伝手を頼ってソマリアの海賊たちに会いに行きました。そこでわかったことは、彼らだってなにも好き好んで海賊をやっているわけじゃないということです。だったらこの海で、マグロを獲ればいいじゃないか。自分で稼いだ金で家族を養うという、誇りを持った人生にしなくちゃいかん――と、彼らと話し合ったんです。  ――ソマリアの人たちは、内戦で国を失い、無法地帯となった彼らの海が荒らされたため、海賊になったと主張しているそうですが、自力では対抗できなかったのでしょうか……?  木村:口で言うのは簡単ですが……、まず彼らは、マグロ漁の技術をもっていないし、船もありません。マグロを獲ってもそれを入れておく冷凍倉庫が使えなくなっている。獲ったマグロは売らなければなりませんが、そのルートをもっていない。IOTC(インド洋まぐろ類委員会)に加盟していないから、輸出ができなかったんです。じゃあ、仕方がない。うちの船を4隻もっていった。漁の技術も教えましょう。冷凍倉庫も使えるようにする。ソマリア政府にはたらきかけてIOTCにも加盟する。獲ったマグロをうちが買えば、販売ルートも確保できる。こうやって一緒になってマグロ漁で生活ができるようにしていったんです
うーん、すばらしいじゃまいか。こういうことが平和への実効ある貢献だよね。

中国から逃げ出す世界の企業 直接投資実行額が前年同月比8.2%減
http://news.livedoor.com/article/detail/11090335/
景気が失速している中国から世界の企業が逃げ出している。昨年12月の世界全体から中国への直接投資の実行額が前年同月比8・2%減となった。日本からの投資も34・5%減と激減、中国を見限る海外企業が相次いでいるようだ。中国商務省の統計によると、昨年2015年12月の直接投資は8・2%減122億3000万ドル(約1兆4000億円)。このうち日本からは34・5%減の1億6000万ドルだった。同時に発表した15年通年の世界全体から中国への直接投資の実行額は、前年比5・6%増の1262億7000万ドルとプラスを維持したものの、日本からの15年通年の対中投資額は25・2%減の32億1000万ドルと3年連続で減少した。かつては「世界の工場」と呼ばれ、多くの日本企業が生産拠点を中国に移したが、人件費の高騰や景気失速を受けて日本企業がいち早く投資に慎重になった。他国の企業も追随する形で、投資を手控える傾向が鮮明となっている
いいことだ。日本企業も早々に脱出した方がいい。だからあれほど言っただろ、中国には関わるなって。バ韓国も同じ、関わってはならない国。通貨スワップとか絶対するなよ>日本政府。いらないって言ったのは向こうだからな。中国と関わりあってるインドネシアはそのうち道連れになるだろう。

中国からの資本流出、昨年は79兆円 経済混乱で
http://www.cnn.co.jp/business/35076604.html?tag=top;topStories
世界の民間銀行大手などで組織する「国際金融協会」は21日、景気減速や証券市場の混乱などに襲われた中国から昨年引き揚げられた資金は推定で6760億米ドルに達したとの報告書をまとめた。 現在の為替市場では約79兆900億円に相当する。2014年に中国を含む新興市場から離れた資金1110億ドルからは激増となった。 同報告書によると、中国敬遠の資金離れは特に昨年10月〜12月の第4四半期に加速。 景気後退の影響や人民元安を嫌った中国企業による外国債務の清算などが要因とみられる。 報告書は中国からの資金流出は早期に止まらないとも予測。マクロ経済の逆風や自国通貨を安定させる当局の積極的な介入が続くとにらみ、外資などの逃避は今後もさらに拡大すると分析した。米財務省によると、中国からの資金流出は昨年8月だけで、中央銀行に当たる中国人民銀行による突然の人民元切り下げなどを受けて2000億ドルに膨れていた。 この事態を受け、中国当局は個人が海外に持ち出せる現金を年間5万ドルに限定。しかし、資金の国外逃避は収まらず、昨年9月には中国人個人が海外の現金自動出入機(ATM)で引き出せる額面規制にも乗り出していた
中国経済の破綻が鮮明になってますな。いいことだ。

国際法を無視する中国の横暴 沖縄の海底資源も狙われている
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160121/dms1601211550005-n1.htm
日本の管轄海域である沖縄県・尖閣諸島周辺海域には、頻繁に中国の警備船が侵入している。同諸島・魚釣島などを国有地化(2012年9月)して以降、日本領海に侵入した事案は、15年3月末現在で113件、延べ361隻に上る。また、中国漁船も数多く出没している。14年に尖閣周辺海域で、海上保安庁から退去警告を受けた中国漁船は208隻になる。さらに近年、中国の海洋調査船が頻繁に侵入し、海洋調査を行っているのである。国際法上、日本の排他的経済水域において、中国が無断で海洋調査活動を行うことはできない。だが、日中間には01年に結ばれた海洋調査に関する取り決めがあり、中国が日本の海域で調査を行うときは、2カ月前までに調査海域や方法を通報することになっている。ところが、中国の海洋調査船は事前通報をせず、また、通報していない海域の調査をするなどの行為を繰り返しているのだ。昨年、未通報などの協定違反をした中国の海洋調査船は20隻を超えている
だ・か・ら、憲法改正が必要なんです。憲法9条があるから敵は攻めてこないと思っている左巻きのバカどもはこの際、自分の身を呈して「侵略ハンターイ!」と叫びながら中国の進出を止めろ。

ベッキー、ゲス川谷とのLINE「再流出」の衝撃度 会見発言ぶち壊しで「芸能人生終了」?
http://www.j-cast.com/2016/01/21256260.html
「ベッキー終わったな」「ドン引き」――そんな声がネット上にこだましている。人気4人組バンド「ゲスの極み乙女。」の川谷絵音(えのん=27)さんとの不倫報道に揺れるタレント・ベッキーさん(31)が、謝罪会見の直前に川谷さんと交わしたとされるLINEトークが「週刊文春」によって再び公開された。ベッキーさんが「友達で押し通す予定!笑」と打ち明けると、「逆に堂々と(交際)できるキッカケになるかも」と川谷さん。さらに、「ありがとう文春!」とお互いにふざけ合う。取材を受けても反省の色を微塵も感じさせない2人の態度に、ネットユーザーは怒りを通り越して、あきれ果てている。不倫交際が報じられてからおよそ2週間。この間、双方が騒動について謝罪した。ベッキーさんは2016年1月7日の謝罪会見で、多くの報道陣がカメラを向ける中、深刻な表情で「あくまで友人」と強調。川谷さんも15日に放送された音楽番組「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)で深々とお辞儀し、東京・代々木公園で実施された17日のフリーライブで謝罪した。しかし、21日発売の「文春」には、そんな2人の謝罪を一気に打ち消してしまいかねない生々しいLINEトークが掲載された。それは、ベッキーさんが謝罪会見を開く2日前のことだ
まさにゲス、外道ぶり。終わったな、ベッキー。いや、どうしてあんな男が好きなのかわからないのだが。

大震災から5年、被災地で「幽霊」目撃談が絶えない メディアも相次ぎ報道する背景とは
http://www.j-cast.com/2016/01/21256272.html
東日本大震災から間もなく5年を迎えるが、被災地の人たちは、今も「死の重み」に向かい続けている。各地で亡くなった人の幽霊を見たという目撃談も絶えない。そうした中、東北学院大の女子学生(22)が卒論で「震災霊」現象を取り上げたことが、ネットで大きな話題になっている。(中略)うち7人から体験談を引き出せたといい、ある50代の運転手は、震災後の初夏に不思議なことがあったと打ち明けた。季節外れのコート姿の女性客が、石巻駅近くで乗り込んだが、震災で更地になった場所に行くよう告げた。運転手が聞き返すと、女性は「私は死んだのですか」と声を震わせたといい、振り向いたときにはすでに誰も座っていなかったというのだ。また、40代の運転手は、夏なのに厚手のコートを着た若い男性客を乗せた。行き先を聞くと、山の名前しか言わず、到着するともう姿は見えなかったという。津波で身内を亡くしたある運転手は、幽霊が出たとしても「また乗せるよ」と言っていた
怖いよなー。そりゃ魂もさまよってるだろうよ、大量に。一番怖かったのは、役場に毎夜かかってくる電話に出ると、「コポコポ」と水が流れる音がし、その電話番号の場所はある公民館のもので、そこは津波に流されて何一つなかった、というもの。こえーよ。

メリー喜多川「解任署名」突然終了の真相 「ジャニーズが圧力?」にファン騒然
http://www.j-cast.com/2016/01/21256247.html
ジャニーズ事務所のメリー喜多川副社長(89)が事務所を私物化していて、アイドルグループ「SMAP」に対しこれからも酷い仕打ちをするに違いない、として解任を求める署名活動が始まっていたが、わずか4日間でいきなり終了した。この署名活動は様々なメディアで取り上げられ、署名の数も急増している矢先だったため、「ジャニーズ事務所の圧力か?」「脅されたんだろうな」「名誉毀損で訴えるってメールが来たんちゃう?」などとネットが騒然となった。「メリー喜多川解任署名」は署名サイト「change.org」で2016年1月17日に始まった。主催者は「SMAP」の解散騒動の元凶は全てメリー副社長にあるとし、  「メリー喜多川氏が事務所を私物化し、牛耳っている限り、たとえSMAPは解散にまで行かずとも、メリー喜多川氏の元で苦しい状況のままです。今まで以上に酷い仕打ちを受ける可能性は大です」 と訴え、事務所の取締役副社長とレコード会社「ジャニーズ・エンタテイメント」の代表取締役社長の解任を求めた。19日、20日とこの署名活動が様々なニュースサイトで取り上げられ、署名の数は急上昇していた。ところが、1万1583人となった21日未明、主催者はいきなり、  「これ以上事を荒立ててSMAPに迷惑をかけたくないので、誠に勝手ながらキャンペーンを終了させていただきます」 との告知を出した。続けて、「決してこの活動は無駄ではなくジャニーズ事務所への怒りと悲しみ、SMAPへの思いが十分に世間に届いたと思う」という趣旨の説明を載せた
おっと?事務所が不穏な動きの封じ込めに動いたのだろうか?はたまた主催者がビビったのだろうか。意外な結末にがっかりですな。

iPhoneインスパイア系の最高峰?新興中華ブランドの高性能スマホが入荷
http://ascii.jp/elem/000/001/108/1108495/
どことなくiPhoneに似たデザインを採用する、中国LeEcoブランドのハイエンドスマートフォン「LeTV Le 1s X500」がイオシス アキバ中央通店に入荷している。ハイスペックながら、価格は3万2800円と安価だ。中国で動画配信サービスを手がけているLeTVがスマホ業界に参入、「LeEco」のブランド名で昨年に発表したハイエンドスマートフォンがアキバにやってきた。どこかiPhoneを連想させるデザインながら、オクタコアCPUやフルHDディスプレーを搭載するなど、スペックはなかなかに豪華。それでいて3万円チョイで購入できるという、お買い得な端末だ。   ディスプレーはフルHD解像度の5.5型液晶を採用し、プロセッサーはMediaTekのオクタコアCPU MT6795T(2.2GHz)、メモリー3GB、ストレージは32GB(外部ストレージは最大128GBのmicroSDXC)を実装する
iPhoneインスパイアぶりがハンパないが、サムスンのように真似じゃないと言って真似るよりは潔いと思うぞ。

IBMがUstreamを買収。クラウドビデオサービスを強化
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160122_740190.html
米IBMは21日(米国時間)、映像配信サービスのUstreamの買収を発表した。IBMは同社のクラウドプラットフォームにUstreamによるビデオ関連機能を組み込むことで、ビデオ配信サービスを強化する。買収金額は非公開。Ustreamは、IBMが新たに立ち上げるクラウドビデオサービス部門に吸収され、IBMはオープンAPI開発や、デジタル/ビジュアル分析やシンプルな管理機能などのUstreamの特徴を多くの産業向けに展開する。IBMではこの市場規模は1,050億ドルと試算している。Ustreamは、2007年3月に事業を開始し、ライブ映像配信サービスとして人気を集めたものの、近年は勢いを失っていた。2010年に設立された日本やアジア展開を担うUstream Asiaについても、2016年2月1日からサービス運営を米Ustreamに移管することを発表していた
どうして?いまさら?つーか、最近Ustってあんまり聞かなくなったよなー。

100万の星を映す、個人向け超小型プラネタリウム「MEGASTAR CLASS」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160121_740030.html
大平技研は、約100万もの星空投影が楽しめる光学式プラネタリウム投影機「MEGASTAR CLASS(メガスター クラス)」を3月2日より発売。1月22日より購入予約受付を開始する。100万以上の星を投影できるプラネタリウムシステム「MEGASTAR」シリーズの名を冠した初のパーソナルユース機で、個人利用のほか、商業施設、公共施設における活用も想定している。付属のハンディコントローラのほか、Bluetooth接続したスマホ/タブレットから専用アプリでも操作できる。価格は130万円。カラーはブラックとホワイト。約100万個以上の星空を投影できる光学式プラネタリウム投影機。天の川を微細な星粒の集まりで正確に描き出すメガスターならではの超精密恒星原板を採用しつつ、190×240mm(直径×高さ)、重さ4kgの円筒形ボディに収めてメガスターシリーズ最小・最軽量ボディを実現。取り回しやすさや操作性を高めている。「MEGASTAR CLASS」という名称は“COMPACT(小型)、LIGHT(軽量)、ACCURATE(精密)、SIMPLE(簡単)、SILENT(静音)”のキーワードから付けられている
ちょっと寝室用にほしいな~と思ったら、価格がスーパーだった・・・orz。

GoogleがAndroidで3兆6000億円以上の収益を上げていることが明らかに
http://gigazine.net/news/20160122-android-revnue-31-billion/
Googleは大きな収益を上げていますが、そのうちどれぐらいがAndroidによるものなのか、これまで内訳は不明でした。しかし、Javaの使用を巡ってGoogleに損害賠償を求めているOracleが、その内訳を明かしました。(中略)今回明かされた情報は、1月14日、Oracle側の代理人であるアネット・ハースト氏が連邦治安判事に向けて、Googleの営利主義の異常なほどの巨大さを伝えるべく取り上げたもの。これによると、GoogleがAndroidで得ている収益は310億ドル(約3兆6400億円)で、利益は220億ドル(約2兆6000億円)にも上るとのこと。この情報はこれまでに公開されたことがなく、Googleは部外秘の資料に基づいたものだと主張。1月20日に記録の編集・抹消を要請しました。この要請が正式に受け入れられたという情報はないのですが、現地時間20日15時にこの情報は電子裁判記録から削除されました。なお、「削除した」という記録も残さない形だったとのこと。  どうやら、「事実無根の数字」ではなかったようですが、それがこのような形で明かされるとは……
うーん、どこまで信ぴょう性のある数字やら・・・。まぁ、そうかなー、と思ってしまうほど稼いでるんでしょうけどね。

2015年、風力発電で世界記録を更新した国は...?
http://www.gizmodo.jp/2016/01/post_663819.html
発電用の風力タービンを活用して、2015年に42%の発電を成功したのは、北欧のデンマーク。  Energinetの発表によれば、世界最高記録の数値となったようです。ただデンマークは2014年にも39%の風力発電を実現していたので、2年連続トップを独走しながら世界記録を更新していることになります。ところがその成功の大きな要因はといえば、国家的な特別な努力というよりも、今回は自然の力が大きかったようです。なぜなら2015年はデンマークにとって特に風の強い1年だったのだとか。  いずれにしてもデンマークにおける風力エネルギー発電は、2008年から毎年、右肩上がりの状態だというのだから、うまく天然資源を活用していることがわかります。  さらに2020年には、50%以上のエネルギー消費を風力による発電で賄うことを目指しているデンマーク。今のところ順調にその道のりを歩んでいるようで、特に昨年の7月には国内の需要を上回る、140%ほどのエネルギー生成に成功したというほど。日本をはじめとする世界中の国々にとって、デンマークから学ぶことは多くありそうです
ふーむ、どうしてこういう不安定電力の構成比率が多いのに電力会社が破綻しないのだろうか。確かに学ぶことがあるのかもしれないですね。

世界の電機メーカー37社の1981年以降の業績の推移をまとめたムービーがすごいと評判
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20160122_740202.html
ニコ動にアップされたとある大作ムービーが、先日からアクセス数をじわじわと伸ばしている。「電機メーカー35年の栄枯盛衰を可視化してみた」と題されたこの動画は、国内外の電機メーカー合計37社について、1981~2015年の総資産/時価総額/業績(売上高、営業利益率)をグラフを使って可視化したもの。各社を紹介した前編を合わせると30分以上に及ぶこのムービー、その時々で業界を騒がせたさまざまなニュースを織り交ぜながら数値の変化を時系列で紹介しており、何がきっかけで各社が業績を伸ばしたのか、あるいは下げたのかがわかりやすいと評判だ。プロフィールによると作者は電機メーカーの現役社員とのことで、「あえて、この業界に身を置く者として言わせてもらえば、志を持ったエンジニアがいる限り、日本の電機産業は不滅と信じています」とまとめている。電機業界についてわかりやすく理解するにはうってつけで、業界の中にいる人も外にいる人も注目すべき動画と言えそうだ
すげー、これ作った人すげーよ。栄華衰退がひと目でわかりますね。最近の日本企業はどうしちゃったんでしょうね。それにしても虫の息だったアップルがジョブズが帰ってからというもの怒涛の勢いなのがよくわかります。グラフからはみ出る勢い。ジョブズ、改めてすげー。

情緒豊かでも手ごわい、薪ストーブは「ポジションが命」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO95862870X00C16A1000000/
薪ストーブの放熱は主に「放射」、サブで「対流」によって行われる。放射というと家中の隅々にまで届くという神秘の力を期待されがちだが、それは大きな間違いだ。薪ストーブは空間全体に比べれば小さなモノなので、赤外線を四方八方に放射する「点」といって差し支えない。この点からの放射は「球」を描くように広がっていくので、距離が離れるほど急速にエネルギーが低下してしまう。このことを専門的には「距離の2乗に反比例して減衰する」と表現する。つまり、距離が2倍になると4分の1、距離が3倍だと9分の1というように、みるみる弱くなってしまうのだ。このように放射で暖められる範囲は決して広くないので、人がどこに座るのかをよく考えて、放射が十分に届く位置に薪ストーブを設置することが非常に重要だ。ともすると防火や薪の保管、灰の処理を優先し、人のいる範囲から離れた土間のような空間に設置してしまう場合が多いので、要注意である。また、放射は周辺の障害物により簡単に遮蔽されてしまう。薪ストーブの前に大きな造り付けのテーブルを設けたりして、せっかくの放射を遮るようなことがないように注意したい。これらの注意点をまとめると、薪ストーブを置く場所は、「人にほど近い」、「部屋の真ん中あたり」が理想だ。部屋の一番良い場所にドーンと居座ることになるが、とにもかくにも薪ストーブは「ポジションが命」。前回紹介したペレットストーブのようにファンで温風を吹き出すことができないハンディを、ポジショニングでカバーする必要があるのだ。薪ストーブを導入するのであれば、リビング全体をそれに合わせるくらいの覚悟で取り組むべし
なるほどなー。でも部屋の真ん中は無理だよ。私は田舎暮らしなので薪ストーブを導入しているが、昔コンロを設置していた場所に無理やり設置したので熱効率はすこぶる悪い。でも炊けば炊くほど暖かくなる(当たり前だが)のはエアコンよりよっぽどあったかい。薪はそこら中にあるので、体を動かしさえすれば調達できる。

鴻海がシャープに6250億円の買収提案か──Wall Street Journal報道
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/22/news064.html
台湾の鴻海精密工業が経営再建中のシャープに約6250億円での買収を提案したと、米Wall Street Journalが1月21日(現地時間)、事情に詳しい複数の関係者の話として報じた。シャープに対しては、支援を検討している官民ファンドの産業革新機構が、出資額を2000億円から3000億円に引き上げることを検討中だと日本経済新聞が先週伝えていた。日本の当局者らは、ディスプレイパネル技術を持つシャープが海外企業の管理下になることに懸念を示している。産業革新機構は同業のジャパンディスプレイ(JDI)の支配権を持つ。当局者らは、シャープとJDIが次世代パネル技術のノウハウを共有しているとしている。鴻海は、シャープの経営陣交代は求めない方針という。シャープは、同社の業績発表を予定する2月4日までに結論を出したい考えという
あー、とうとうシャープは台湾企業に買収されてしまうのか・・・。目の付け所がシャ・・・。

VR分野への注目度上昇、対応タイトル開発が倍増
http://www.rbbtoday.com/article/2016/01/21/138945.html
Oculus Riftの予約受付がスタートし、HTC ViveのやPlayStation VRも後に控えるVRデバイス。ゲーム開発者向け会議Game Developers Conference(GDC)が、ゲーム業界動向の調査結果を公開し、VR分野に対する興味深い報告をしています。調査は2000以上のゲームデベロッパーを対象に行われたもの。報告によるとVR対応タイトルを開発中のデベロッパーは前年の7%から16%へと倍増しているとのこと。また、将来的にVRに取り組む予定であるデベロッパーも前年の6%から15%へと上昇しており、VR分野への可能性が感じられます。  プラットフォーム別の開発中タイトルでは、PCが前年の56%から52%、モバイルタイトルが前年の50%から44%とダウンしているものの勢いを維持。一方、コンソールタイトルでは、PS4が26%から27%、Xbox Oneが22%から23%へと微増しています。また、任天堂プラットフォームにおいては、Wii Uが6%から5%、3DSが3%から2%と微減しています。VRの将来性についての調査では回答者の75%が「長期的に持続可能なビジネスである」と回答。しかし、デバイスの普及については回答者の27%が米国においてゲーム機の普及率を超えることは無いと述べたとのこと。また、ゲーム機の普及率を超えると予想した回答では、2018年までに超えるとする予想が1%、2026年までに起こる予想が44%、2030年までが54%となっています
VR、今年は来ますよ、絶対!私はソニー製品待ち。これにつられて360゜撮影できるカメラも伸びるでしょうね。

Apple、iOSとOS Xをアップデート―パフォーマンスの改善とバグフィックスに主眼
http://jp.techcrunch.com/2016/01/21/20160120apple-releases-ios-and-os-x-updates-with-bug-fixes-and-performance-improvements/
Appleは先ほどMacとiPhone、iPad向けのOSをアップデートした。どちらも更新の主眼はセキュリティー問題への対応とバグフィックスに置かれている。同時にパフォーマンスも改善された。Mac向けOS X 10.11.3では4Kの外部ディスプレイを接続した場合のバグが修正され、いくつかのセキュリティー・ホールにパッチが当てられた。iOS 9.2.1については、OS Xの場合と同様のセキュリティー上の対策が行われた。残念ながら今回のバグフィックスではバッテリー・メーターのバグの修正は行われなかった。今日(米国時間1/20)のアップデートはAppleが次のバージョン(OS Xでは10.11.4、iOSの場合、9.3になるはず)で新機能を導入する準備段階の中間的な更新と考えられる。われわれが紹介したように、最新のEl Captitan OSでMacユーザーはLive Photo機能がiMessageで使えるようになる。またNotesの新しいバージョンのパスコードも入手できる。次回のアップデートでiOSユーザーはニュースのカスタム化ができるNight Shift機能、Apple Watchから関連データを受け取れるヘルス・アプリ、新しいCarPlay、クラス全員がiPadを共有できる学校向けツール、など数々の新機能を受け取れるはずだ。ちなみに今回iOS 9.3で新たに導入されたNight Shift機能は夜になると画面の青い色彩をカットする。周囲が暗い場合、暖色の方が目にやさしい。これで睡眠の質が向上するかもしれない
ということです。また、アップデートしなきゃ・・・。多いからつかれるんだよなー。

Netflix、Q4の利益と加入者数で予測を上回り、株価は急騰
http://jp.techcrunch.com/2016/01/20/20160119netflix-q4-earnings/
Netflixは第4四半期決算を発表し、時間外取引で8%以上株価を上げた(4:35 pm ET現在)。  同社の売上は182億ドルで、前年同期から14.8億ドル増え、1株当たり利益(EPS)は10セントだった。アナリストの予測は、売上18.3億ドル、EPS 2セントだった。つまり、売上は極くわずかに届かなかったが、利益/利益率は予測を大きく越えた(利益率向上は2016の大きな目標のようだ)。投資家たちはNetflixの加入者数に注目しており、Q3には成長が期待に答えられずに株価は暴落した。今回Netflixは米国内で156万人の新規加入者を報告し、同社が予測していた165万人には足りなかったものの、全世界では純増404万人で、予測の350万人を上回った。これで総加入者数は560万人増え、現在全世界で7500万人となった。  Q4以降について、同社は新たに130ヵ国への拡大(中国は含まず)を発表し、おそらくそれが次四半期の加入者数600万人増の理由だろう。Q4の投資家に宛てた手紙には、Netflixが独自テレビ番組や映画の製作を続け、今年中にオリジナルコンテンツを600時間分公開し、2015年の450時間から増加する計画であることが書かれている
Neflix来てますねー。急拡大してますね。どうしてhuluは日本サーバーの運営から撤退したんだろう。日本テレビが運営を引き継いでからというものおもしろくない。けどhuluにしかないものもあるんだよなー、これが。こちらにその分析記事があります。
Huluはテレビ局・映画会社が共同設立した会社で、アメリカではNetflixに押されています。そこで、有望な市場として日本に参入し、高感度層・ITリテラシーの高い層を中心に日本ではゆっくりと顧客層を増やし、コンテンツの利用拡大にようやく積極的になってきた、という感じです。  が、NTTドコモが「dビデオ」をはじめた結果、日本での状況が変わってきました。dビデオはすでに約450万人の会員を獲得しており、日本の定額制VODとしてかなり影響力が強くなってきました。ソフトバンクのUULAも100万契約程度あります。  Huluの会員数は未公表ですが、それらよりかなり少なく、数十万契約以下とみられています。会員獲得原資の多い通信キャリア系に対して、今後の成長の絵が描けない、とされても不思議はないでしょうね
ということのようです。Netflix一人勝ちになるのでしょうか。いいかげんhuluを解約しようかな。

SMAPはなぜ敗北したのか
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51969122.html
予想どおりSMAP騒動はジャニーズ事務所の全面勝利で終わったが、私がNHKに勤務していたころは、これほど芸能事務所の力は強くなかった。この背景には、芸能界だけでなくメディア業界の劣化がある。民放の芸能番組を企画しているのは、今や局ではなく芸能事務所である。視聴率を決めるのは企画ではなく出演者なので、ごく少数の「数字の取れる」タレントに出演依頼が集中する。このため、事務所の思い通りの番組でないと出てくれないのだ。たとえばビートたけしの事務所は「たけしの企画した番組以外は出ない」と公言している(だからNHKには出ない)。このように番組の企画機能が芸能事務所などの「上流」に集中する一方、制作機能は下請け・孫請けなどの「下流」に出しているので、局は広告料を中抜きするだけというテレビ局の空洞化が進んでいる。これはITゼネコンと同じ構造で、日本のテレビがだめになる原因だ。これからITなどの知識集約型サービス産業も「ハリウッド化」し、100人に1人のスーパースターを出せるかどうかが勝負になるので、IT企業はクリエイターをサポートする芸能事務所に近づいてゆく。価値を生み出すのは組織ではなく個人の才能だから、「和」の精神を教える学校にも平均的な品質を維持する企業にも価値はないのだ
ということです。つまらなくなったのは結局テレビ局のせいではなくて芸能事務所のせいだったということか。でもまぁ、それにしたってテレビ局の責任が免れるわけではない。新聞、ラジオと同じように斜陽産業になったということだ。台頭するのがネットストリーミングサービスですよね。

サンディスク、消費電力を従来比25%削減したSATA接続SSD
http://pc.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/011901572/
サンディスクは2016年1月15日、従来モデルより電力消費を25%削減したSATA 3.0(6Gビット/秒)接続の2.5型SSD「サンディスク ウルトラ II SSD」を発売した(写真)。価格はオープン。予想実勢価格(税別)は、容量240Gバイトが1万円前後、480Gバイトが1万8000円前後、960Gバイトが3万5000円前後。最新のX3 NANDフラッシュテクノロジーを活用することで消費電力を削減した。従来モデルと同様にシーケンシャル読み出し速度は最大毎秒550Mバイト、書き込み速度は最大毎秒500Mバイトで、HDDの25倍のパフォーマンスを備える。また、引き続きnCache 2.0技術を採用し、ドライブ速度と耐久性を最適化した。ドライブのパフォーマンス、使用可能なファームウエアのアップデート、ドライブを最高の運転状態に維持するためのヒントを表示するユーティリティソフト「SanDisk SSD Dashboard」が付属する。MTBF(平均故障間隔)は175万時間。3年間の製品保証が付く
これはよさげですね。検討しよう。

第9惑星、太陽系外縁部に存在か…米チーム推定
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160121-OYT1T50053.html?from=ytop_top
太陽系の外縁部にこれまで観測されていない惑星とみられる天体が存在する可能性があるとする研究成果を、米カリフォルニア工科大の研究チームがまとめ、米天文学会誌に発表した。この天体はまだ見つかっていないが、ほかの小天体の軌道などから、計算で推定したという。地球の10倍の質量を持ち、1万~2万年かけて太陽を周回しているとみられる。研究チームは、太陽系外縁部で見つかった6つの小天体の軌道が、いずれも1方向に大きく変形していることに着目した。別の大きな天体が、反対の方向に変形した軌道を持っているとみられることを、計算で確かめたという。この天体と太陽との距離は、平均すると海王星より20倍も遠いとみられる。この天体の存在を観測で確かめるには、ハワイにある日本のすばる望遠鏡など最高性能の望遠鏡が必要で、研究チームは米メディアの取材に「今後5年はかかる」と話した
今頃見つかるのかよ・・・。宇宙は広いよな。

超小型EV 普及へ走る…採算性や認知度課題
http://www.yomiuri.co.jp/life/atcars/news/20160119-OYT8T50003.html?from=ytop_ymag
軽自動車より一回り小さい超小型電気自動車(EV)の普及に向けた動きが活発になってきた。トヨタ自動車は18日、超小型EVを観光地で共同利用する実証実験を沖縄県本部町と今帰仁村なきじんそんで始めた。国土交通省によると、超小型EVは全国40地域で利用されているが、採算面など課題も浮上している。超小型EVが地域の手軽な移動手段として定着するか注目が集まる。超小型EVは1~2人乗りで、運転には普通免許が必要だ。最高速度は60~80キロ・メートル程度で、1回の充電で50~100キロ・メートル(カタログ値)走ることができる。沖縄県本部町などでトヨタなどが始めた実証実験は、トヨタ車体製の1人乗りの超小型EV「コムス」30台を利用する。ホテルや観光協会など6か所で貸し出しと返却ができ、利用料金は2時間コースで3240円だ。観光コースを案内するアプリが入ったタブレット端末も装備されている。トヨタは愛知県豊田市など国内外3か所で実証実験を行っているが、東京都内での実験では、出張や通勤客などの利用が中心で、土日の利用者が少ないといった偏りがある。観光地での実証実験で、本格普及に向けた課題を探る考えだ。日産自動車やホンダも地元自治体と普及に向けた実証実験を進めている。だが、認知度は高くない。超小型EVを貸し借りするステーションの設置などに費用がかかるため、採算面は「厳しい」(トヨタの担当者)という
こういった超小型EVの可能性ってけっこう高いと思うんだけど、一向に公道を走れるようにはならないのはなぜですかね。で、現在、購入できて公道を走れるのがこのコムスだけなんだけど、最高時速60キロなのがいただけない。時速80キロくらい出なければ道路のじゃまものになってしまう。さらにブレーキや足回り、電池が鉛だとか、購入するにはマイナス要因が多すぎます。ニッサンのニューモビリティコンセプトの方が圧倒的に安全そうだし実用的だ。でもあれはまだ公道を走れない(実証実験はいろいろなところでやってるけど)。したがって今現在では、経済的なセカンドカーといえば軽自動車を選択するしかない。

経験不足や整備不良の可能性も…バス映像分析
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160121-OYT1T50039.html?from=ytop_ylist
国土交通省が公開した2か所の監視カメラの映像を見た専門家は、事故の背景に運転手の経験不足や整備不良の可能性を指摘した。NPO法人「交通事故解析士認定協会」の上山勝理事長は、バスが事故現場の約250メートル手前で「100キロ近いスピードが出ていた可能性がある」と推測。そのうえで、「運転手はハンドル操作だけでカーブを曲がりきろうとしているが、車体を制御できずにガードレールに接触し、はずみで転落したのでは」と見る。バスでは、一般的に足で踏むブレーキとは別の手動式の補助ブレーキも使えるが、上山氏は「運転手が焦り、他のブレーキにまで頭が回らなかったのかもしれない」とし、運転手の乗務経験が乏しかったことが事故につながった可能性もあるとの見方を示した
いやいや、経験不足で人を乗せないでほしいものだ。ブレーキがきかなかったのか?それにしても怖いね。この映像の数秒後には、乗ってた人の多くが死亡することになるとは・・・。

韓国市民団体、釜山日本領事館前に慰安婦少女像の建立推進
http://news.livedoor.com/article/detail/11088900/
釜山(プサン)日本領事館前に平和の少女像を建設しようという動きが本格化している。  20日、韓国メディア「東亜日報」などによると、韓国市民団体「未来世代が建てる平和の少女像推進委員会」は釜山日本領事館裏門で記者会見を行い、新しい少女像の建立を公式提案した。報道によると、推進委員会は翌月までに少女像の建立に協力する市民や団体を募集して、3月1日に推進委結団式を開く予定だ。その後は基金づくりのために全市民的な募金活動を行う。募金目標額は5500万ウォン(約534万円)だ。建立基金が集まれば光復節のある8月中に日本領事館前に平和の少女像を建てる計画だ。推進委員会は「韓日政府が交わした合意は日本の慰安婦強制連行を認めない屈辱的な交渉だった」とし「日本大使館前の少女像を撤去しようとする試みに断固として反対し、正しい歴史をしっかり建てるという次元で少女像建立を推進する」と明らかにしたと同紙は伝えた
もう本当に基地外ですね。認めなかった、ではなく、お前らが勝手に捏造した事実なんだよ、バカ。

高速鉄道の起工式 中国が初受注 ジャワ島
http://mainichi.jp/articles/20160121/k00/00e/030/234000c
中国が受注したインドネシア・ジャワ島の高速鉄道の起工式が21日、ジョコ大統領らが出席して当地で開かれた。中国にとっては初の高速鉄道輸出で、計画を成功させて他のインフラ輸出に弾みを付ける狙いもある。首都ジャカルタ−バンドン間約150キロを最短45分で結ぶ計画で、2019年の完成を目指している。総工費55億ドル(約6450億円)の大半を中国からの融資でまかない、インドネシアの国家予算を使わないのが特徴だ。駅前周辺の複合開発も併せて行い、不動産収益の一部を建設費の償還に充てる。計画は日本政府が新幹線の売り込みや調査で先行していたが、後から参入した中国が金融面で有利な条件を提示。激しい売り込み合戦の末、インドネシア政府は昨年9月に中国案の採用を決めた
これは絶対失敗するよね。インドネシアはほぞを噛むだろう。

中韓、通貨危機でスワップ懇願 もはや日本に頼るしかないほど外貨準備が大幅減
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160121/frn1601211140002-n1.htm
中国と韓国がこのところ、緊急時に通貨を融通し合う「通貨交換(スワップ)協定」を結ぼうとしきりに日本に秋波を送っているが、これは決して偶然ではない。中国は資本逃避(キャピタルフライト)が止まらず、識者は「2年以内に通貨危機に襲われる」と指摘。韓国も経済危機が発生した際には外貨準備が不足するとシンクタンクが分析している。“反日”を振りかざしてきた両国も、もはや日本に頼るしかなくなってきたのか。日銀と中国人民銀行(中央銀行)は緊急時に日本円と人民元を融通しあう通貨スワップ協定の再開に向けて交渉中だ。人民元の急落で中国市場で事業を営む邦銀や円資金を必要とする中国企業が不安を感じていることが背景にある。人民元安は中国の景気失速と表裏一体だ。中国リスクと人民元建て資産の目減りで外国人投資家の資本逃避が加速するため、人民銀は人民元を買い、保有するドルを売る市場介入を大規模に行ってきた。これによって外貨準備が減っている。昨年末時点の中国の外貨準備高は前月末と比べ1079億ドル(約12兆6900億円)減り、過去最大の減少幅となった。年間の減少額は5130億ドル(約60兆300億円)と1年間で13・4%が消えてしまったのだ。それでも3兆3300億ドル(約391兆7200億円)の外貨準備は残っている計算だが、これも見掛けほど盤石ではないという
ケッ、困ったら日本頼みとかどの面下げて言ってんだよ、ったく。バ韓国は慰安婦像を撤去しないかぎり通貨スワップなど論外だし、中国も南京大虐殺をユネスコから引き上げないかぎり無理だ。だが、日本政府はバカだから通貨スワップを無条件でやりそうだから困る。今回通貨スワップしたって、恩にきることなど一切ない両国だ。もし、通貨スワップに応じるようなら、参議院選は自民党には投票しない。

「慰安婦」の前言を次々撤回する韓国 日本は「正論」を押し通せ 松木國俊氏
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160120/plt1601201140003-n1.htm
日韓合意は、日本の敗北だ。「最終的かつ不可逆的な解決」をうたったために、「性奴隷」「慰安婦20万人」などの間違った認識が世界に定着し、日本は抗弁すらできなくなった。一方、韓国政府は、在ソウル日本大使館前の慰安婦像や、記憶遺産登録を「民間に口出しできない」と開き直り、日本軍慰安婦白書も「合意とは無関係」と主張して作成するなどと、詭弁(きべん)を弄して、前言を次々と撤回している。これでは韓国に都合の良い部分だけが残り、日本は10億円をただ取りされて、末代まで世界から侮蔑される。だが、逆転の方法はある。相手が「詭弁」を用いるなら、「合意の精神」を全面に押し立てて、正論によって起死回生を図るのだ。大使館前の慰安婦像ついては「慰安婦問題解決のために存在したはずだ。最終的に解決した以上、即刻撤去させよ」と迫る。慰安婦白書についても「不可逆的な解決との趣旨に反する。中止せよ」と求めればいい。そのうえで、「両国が国際舞台での相互批判を止めると約束した以上、民間団体の記憶遺産登録や、海外での慰安婦の像や碑の設置も、韓国政府の責任で止めさせよ」と要求すべきだ。
日韓の合意などどこ吹く風、バ韓国がゃってることはなんら合意前と変わらない。こんな国と通貨スワップとかありえるだろうか。日本政府よ、バ韓国相手の交渉は心してやれ。

メリー副社長「中居が挨拶に来なかった」に非難相次ぐ  ネットでは解任求める署名運動始まる
http://www.j-cast.com/2016/01/20256124.html
メリー副社長は、以前は女性マネージャーにSMAPを連れていくよう言っていたが、今回のインタビューでは、「私は4人を追い出したわけでも、受け入れないと言ったわけでもありません」と前言を翻すような発言をした。そして、芸能プロ社長から中居さんが残りの3人をまとめて事務所に挨拶に行く予定だと聞いて、「では、それを待ちます」と友人を通して受け入れる考えを伝えたとした。 ところが、「その後、中居からも誰からも何の連絡もありませんでした」という。1月7日には、芸能プロ社長に会いに行き、4人から連絡がないことを伝えたといい、受け入れると言ったのに中居さんらが挨拶に来なかったとして不満を露わにしている。このメリー喜多川副社長の言い分について、ネット上では、疑問の声が次々に出ている。  「別にスマップに対して直接言ったわけでもないのに話が通じてるって」 「連絡が来るのを待つのではなく、経営者なら自ら4人に話しを聞け」 「この人は、自社のタレントを守るという意識がないんでしょうか?」 「自分から出てけとか言っといて謝れとかわけわからんよな」 「メリーが言いすぎたと謝るのが普通やね」    そもそも騒動を招いた責任はメリー副社長にあるとして、ネット上では、その解任を求める署名運動まで起こった
ネットを舐めるとひどい目に合うぞ、メリー。事の発端はメリーの独善的な言動が原因であるのは周知の事実。この際潔く謝罪会見を開いた方が身のためだろう。もし、このままSMAPが活動停止状態にでもなれば、矢面に立つのはメリー自身だ。

「キーマンは草なぎ」「中居らペナルティーなし」「女性マネジャーはIT企業役員か」…主要スポーツ紙 21日も1面で続報
http://www.sankei.com/entertainments/news/160121/ent1601210007-n1.html
SMAPの一連の解散騒動について、主要スポーツ紙(東京本社版)は21日付で各紙が一面で報じた。「キムタクと中居の関係修復 草なぎがキーマン」との見出しで報じたのはスポーツニッポン。SMAP再生のための関係修復には、いやし系で知られ、いまひとつのギターを弾いてメンバーを笑わせたことがあったという草なぎの出番だとしている。スポーツ報知は「再出発はコント」「女性マネ IT企業取締役就任か」の見出しがおどった。21日の「SMAP×SMAP」の収録では、コントのコーナーを確実に行うとしている。収録現場には、事務所のメリー喜多川副社長の長女で、事務所の後継者とされる藤島ジュリー景子副社長が立ち会うとしている。同紙によると、SMAP育ての親の女性マネジャーについては、幼稚園の経営に乗り出すとの噂もあるという。「さらし者にされたことがペナルティー 中居 草なぎ 稲垣 香取 処分なし」。日刊スポーツの大見出しだ。「ジャニーズ事務所謝罪受け幕引き」「活動自粛なし ファンの声が後押し」の見出しも。生放送で謝罪したことでけじめがついたと、事務所側が判断したとしている
早期収集を図ったわけですな。これで幕引きになるのかなー?

ホーキング博士、「21世紀は人類にとって最も危険な世紀になる」と警告
http://www.j-cast.com/2016/01/20256069.html
「ホーキング、宇宙を語る」などの著作で知られるスティーヴン・ホーキング博士(74)が、英ラジオ番組で「21世紀は人類にとって最も危険な世紀になる」と警告したニュースが話題になっている。英ガーディアン紙が2016年1月19日(現地時間)に報じた。 ホーキング博士によると、現代の人類は核兵器や遺伝子操作されたウイルスを使った「人為的大災害」の危機に直面しているという。その上で博士は、「科学技術の進歩は止められないため、我々は脅威を認識し管理下に置かなければならない」と警告した。また、ロシアの通信社「スプートニク」日本語版は16年1月20日、ガーディアン紙が取り上げた「宇宙に人間が住むためのコロニー(入植地)を建設するには、少なくとも100年以上は必要だ」という博士の発言を受け、「(ホーキング博士が)人類は早急に地球から去った方がいいと助言」したと報じている
な、なんだってー!核戦争だけじゃなくウィルスによって絶滅するというのか?ドラマ「サバイバーズ」の世界か・・・。つーか、新型インフルのときだって相当怖かったのにね。さらに、人工知能による人類支配だってありうるよなー。

マウスコンピューターが新名称「mouse」に! ロゴも一新
http://ascii.jp/elem/000/001/107/1107761/
マウスコンピューターは1月21日、PCブランド名としての「マウスコンピューター」を「mouse(マウス)」に変更すると発表した。変更の背景について、同社は「(事業の中心である)BTOパソコンをより多くの人に届けるために、“BTOパソコンは一部の人のものである”というイメージを変えることが重要」とコメント。合わせてロゴも一新。「親しみやすく、覚えてもらいやすい」デザインを目指した。三角形のロゴはこれまで使用していたチーズのモチーフを継承しながら、上昇への願いを込めたという。販売製品に記載するロゴについても、新ロゴへの切り替えを順次行なう予定だ。20年以上のBTOパソコン製造で培った「ニーズに応える製品」「徹底した品質管理」「価格設定」「24時間365日のサポート」を強みに、“期待に応える”ではなく、期待を超えたいという思いから、コーポレートメッセージは新たに「期待を超えるコンピューター。」とした。また、同社飯山工場および関連工場で生産したモデルについては、新「mouse」ロゴとあわせて「飯山 TRUST」のロゴを展開することも発表。国産ならではの信頼感を約束する
PC不況で大手メーカーが次々と撤退したり合弁化する中でこのマウスコンピューターだけは気炎をはいていますな。事実、安いし性能もいいし、Windowsマシンを買うとしたらマウスかな、と思います。特に、マウスのワークステーションは良いデザインだし、欲しい。

Android TVが我が家に! ソニーの43型4K「X8500C」を買って使って分かったコト
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/20160121_739411.html
まず何と言っても便利なのが、Android向けオンラインコンテンツストア「Google Play」との連携の良さである。例えば、Google Playでレンタルしたり購入した映画は、X8500Cでも当然見られる。Androidスマートフォンを操作してGoogle Playからコンテンツを購入し、大画面のテレビで楽しむには、GoogleのHDMI接続型機器「Chromecast」を使う手段がある。とはいえ、接続や無線LANセットアップの手間がゼロとは言えない。IT機器に無頓着な人が利用するのはちょっと難しいだろう。対してX8500Cでは、本体側のネットワーク設定を済ませてGoogleアカウントにログインすれば、基本的にそれだけで動画視聴の準備が完了する(もちろんこの作業自体、慣れていない人には難しいが……)。閲覧したいコンテンツをスマートフォン上で一度表示して「キャスト」するという手順もなく、トリックプレイの安定性は言わずもがな。通常のメニュー操作とほぼ同じ感覚で動画を楽しめることの快適さは、購入前からそれなりに想定したとはいえ、改めて実感できた
私はゲーム用に40型シャープの中古テレビをヤフオクで3万円程度で落札した。画面は十分に美しい。さらにPS4を接続し、おまけにApple TVをポチってしまったのでそれも接続してある。正直、スマートテレビというならPS4だけで十分だ。主にゲームをやっててたまにhuluやNetflixで海外ドラマを見ている。どっちもPS4でできるのでいちいちApple TVに切り替えるのが面倒なのだ。Apple TVは数回起動しただけのお飾りになってしまっている。買わなきゃよかった・・・orz。テレビはこのようにディスプレイ化していくのだろう。地上波放送なんか自室ではまったく見ない。食事のときにリビングで家族と見る程度だ。見てもつまらない番組ばかりだ。Netflixに加入したのでhuluは解約しようと思ったのだが、huluにしかないドラマがあったりするので解約できずにいる。

Windowsのユーザーインタフェースはまだ変わり続けてしまうのか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/011900465/?top_pu
「ここから何をどうしたらいいか分からないの。どうすれば前みたいな画面になるの?」   先日、遅まきながら親族のところへ年始の挨拶に行った。そのとき、ちょっと教えてほしい、とPCのところまで連れて行かれて言われたのが冒頭の言葉。親族が指で示したその先には、真新しいPCのディスプレイに映し出されたWindows 8のスタート画面があった。Windows 10が出たのはおよそ半年前。Windows 7搭載モデルもまだ買える。今はそんな時期だ。スタート画面を眺めながら「なぜ誰もWindows 8を買うのを止めなかったのか」と思わざるを得なかった。何が問題だったのか、読者の方はもうお分かりだろう。Windows 8の操作性が、それまで使っていたPCのOS(Windows 7)と違いすぎて、アプリの呼び出し方がよく分からなかったのだ。その親族の女性は60代で、家族を中心とした10人に満たない規模の企業に所属している。Windows 2000が現役のころからPCを使っているが、仕事でアプリを使うだけなのでPCの知識はほとんどない。当然、OSの動向やそのコンセプトを知る機会はない
私があれほど嫌っていたMacに移行したのは、このWindows8のユーザーインターフェースを見たからだ。今までのユーザー体験を反故にするようなマイクロソフトの独善的態度に心底愛想がつきた、というより、ものすごい憤りを感じたのだ。だが、それを反省したのだろう、Windows10ではだいぶよくなった。だからといって私はWindowsには戻らない。では、なぜLinuxに行かなかったのか、というと、これまたUbuntuがUnityという極悪インターフェースを採用したからだ。これにはWindows8と同様の憤りを感じたのだ。最近、UbuntuにはMateというフレーバーが追加されてこちらはとても好感が持てるインターフェースとなっている。ただ、もう私はMacでいい。Appleはユーザーの体験を大切にしてくれている。私は今でもWindowsのインターフェースは、Windows 2003 Serverが最もいいと思っている。シンプルで堅牢で使いやすい。OSはそれでいいのだ。

iPhoneをついに超越した?極薄スマホ登場
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/051900125/011800046/
それにしても、すごいスマホが登場したものだ。サムスンの「Galaxy A8(SCV32)」は、まさに究極のモデルと呼ぶにふさわしい完成度だ。表題に「iPhoneを超越した」と書いたが、中でもボディーの完成度は間違いなくiPhoneを超えている。なんと、厚さは6ミリしかない。最厚部が7.6ミリとなっているが、これはカメラの出っ張り辺りだろうか。「iPhone 6s」が7.1ミリ、iPhone 6s Plusが7.3ミリなので、数字を見てどちらが薄いかと言われると微妙だろう。だが、実物を並べて見比べ、手に持ってみると、明らかにGalaxy A8のほうが「薄さ感」で勝っている。本体サイズを数字で比べてみると面白い。iPhone 6s Plus 高さ158.2×幅77.9ミリ Galaxy A8 高さ158×幅77ミリ   もうこれは、明らかにiPhoneを基準として、少しでも薄く、小さく作ろうと考えたとしか思えないのだ。それでいて、ディスプレイは5.7インチと大きい。写真で見ても、5.5インチの「iPhone 6s Plus」より大きいことが分かるだろう
いやいや、デザインがiPhone5の丸パクリじゃねーか。恥を知れ、ってもあのバ韓国人には「恥」の概念すらないからね。捏造、パクリは生まれついたDNAのなせるワザ。悲しい性なのだから。

モジラの元CEO、新ブラウザ「Brave」のテスト版を公開--有害な広告を排除し高速化
http://japan.cnet.com/news/service/35076545/
Mozillaの元最高経営責任者(CEO)Brendan Eich氏が率いるBrave Softwareが、新ブラウザ「Brave」のテスト版を米国時間1月20日に公開した。このブラウザは、Microsoftの「Windows」あるいはAppleの「OS X」をOSとして利用するコンピュータ、さらにはGoogleの「Android」またはAppleの「iOS」ソフトウェアを搭載するスマートフォンで動作する。Eich氏は、ウェブプログラミングの基盤となっているJavaScript言語を考案し、有力ブラウザ「Firefox」の開発を手がけるMozillaプロジェクトを共同で創設した人物だが、2014年に反同性婚の姿勢をめぐる騒動を引き起こしてMozillaを離れていた。10名のスタッフを抱え、サンフランシスコを拠点とするBrave Softwareで、Eich氏はオンライン広告の有害な部分をこの世の中から取り除きたいと考えている。Eich氏はBraveブラウザについて、プライバシーの保護だけでなく、速度の大幅な向上を約束している。具体的には、ページの読み込み速度を他のスマートフォン向けブラウザの2~4倍、他のPC向けブラウザの1.4倍にするという
OperaがダメになったのでしぶしぶChromeを使ってるんだけどこれってどうなんでしょうね。私はひそかにVivaldiに期待しているんだけどなー。

グーグルChrome、ページ読み込みがぐっと速くなる
http://www.gizmodo.jp/2016/01/brotli.html
Chromeユーザーに嬉しいニュース。グーグルが提供するウェブブラウザChromeが、まさに今スピードアップしようとしています。新たな圧縮アルゴリズムが準備され、今までよりも25%、ページ読み込み速度があがるようになるとのこと。  この新たなアルゴリズムはBrotliと呼ばれ、現状のChromeで採用されている旧型Zopfliに取って代わるもの。前から開発されていましたが、ようやく完成し、リリースの準備がととのったところ。グーグル曰く「まったく新しいデータフォーマット」とのことで、HTMLもCSSもJSだって、とにかく読み込むのが速いと自信をみせています。グーグルは、通信料が少ない格安データプランを使うモバイルユーザーや、バッテリーが気になるモバイルユーザーにも、Chrome改善で大きな利益があると語ります。Chromeアップグレードは、近日中にリリース。まさに、今公開されてもおかしくない状況です!
これは期待。メモリ使用量も減らして欲しいぞ。

これさえあればどこでもホームシアター。ソニーの超短焦点プロジェクター、約9万円でついに発売
http://www.gizmodo.jp/2016/01/sony_LSPX-P1.html
家が狭くても、壁も天井も床も机の上もどこでも投写できちゃう。ソニーのポータブル超短焦点プロジェクター「LSPX-P1」がいよいよ発売されます。このプロジェクターは、「居住空間を見直し、“空間そのもの”を活用して新たなユーザー体験を実現する」Life Space UXシリーズの第3弾で、このコンパクトな本体サイズに、ソニー独自の技術が凝縮されています。ソニー独自の小型の超短焦点レンズで、壁にプロジェクター本体をぴったりと付けた状態で22インチの画面を投写することができ、壁から28cm離すだけで、最大80インチの大きさで映すことができます。通常の家庭用プロジェクターだと、壁との距離を数mは離さなきゃいけなかったりと、設置場所にも工夫が必要でしたよね。映像クオリティも、劇場用デジタルシネマやホームシアター用プロジェクター向けに開発されたソニーの独自デバイスSXRDを搭載で、高精細でくっきり写るそうです
お、これは欲しいかも。デザインもアップルみたいだし。9万円超か・・・。

過疎地の宝、ドローンで発見 四日市大の研究者ら撮影
http://www.asahi.com/articles/ASJ1F5J09J1FONFB00L.html?iref=comtop_list_nat_n01
ドローン(無人航空機)を使って、過疎地域とされる「ふるさと」の観光資源を上空から探そう――。四日市大学などによる調査が、三重県いなべ市藤原町の鼎(かなえ)地区であった。さて、空から見たふるさとの姿は?鼎は約50戸、住民約120人、小学生は5人と市内で最も過疎化が進む地区の一つ。「調査と聞いた時はプライバシー侵害などを心配した」と自治会長の伊藤憲朗さん(62)は打ち明ける。でも、実際に空からの映像を見て感激した。「地上の景色がきれいで驚いた。ふるさとも捨てたもんじゃないなと」   豊かな自然を生かす「グリーンツーリズム」で過疎地を元気にしようとする市などの調査の一環で、四日市大の研究者らが9日、実施した。担ったのは、同大環境情報学部の千葉賢教授(59)、同大自然環境教育研究会監事で歴史文化研究家の長谷川博久さん(66)とドローンに詳しい総合地球環境学研究所(京都)の渡辺一生さん(37)
ドローン、活用期に入りましたね。私も購入したので春以降、本格的に撮影を開始します。

がんの部位別10年生存率、初集計…国立がん研
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160120-OYT1T50005.html?from=ytop_top
国立がん研究センターの研究班は、がんの部位別10年生存率を初めて集計し、全国がん(成人病)センター協議会のホームページ(http://www.zengankyo.ncc.go.jp/etc/)で20日公開する。    5年生存率は以前からあったが、10年生存率の大規模な集計は初の取り組みで、肝臓、乳がんなど部位により5年生存率と大きな差があることが新たに判明した。 10年生存率の集計は、がん診療を専門的に手がける県立がんセンターなど16病院を対象に、1999年から2002年に診療した約3万5000人のデータを部位別に分析した。   それによると、最も高かったのは甲状腺で90・9%。患者の多いがんでは、大腸が69・8%、胃が69%、肺は33・2%だった。食道、肝臓、膵すい臓は30%未満にとどまった
食道がんってそんなにやばいのか・・・。

日本人の訪韓客200万人割れ…団体客が減少
http://www.yomiuri.co.jp/world/20160119-OYT1T50105.html?from=ytop_ylist
韓国観光公社は19日、2015年に訪韓した日本人が前年比19・4%減の183万人だったと発表した。日韓関係の悪化に加え、円安と中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルス流行が重なり、前年比で3年連続の2桁減となった。200万人を割るのは、2003年以来。韓国への観光客全体もMERSの影響などで同6・8%減の1323万人となり、12年ぶりに減少した。12年から14年に倍増した中国人観光客も同2・3%減の598万人だった。同公社の日本担当者は、日本人観光客の大幅減は団体客の減少が大きかったと分析。その上で、「慰安婦問題を巡る日韓合意で日韓関係に改善機運があり、3月以降の団体旅行の見積もりが韓国の旅行会社に多く寄せられている」と明らかにし、日本人観光客の回復を予測した。今年は、日韓両国の地方都市同士の文化交流などを取り入れた旅行商品の開発に力を入れるという
あんな基地外の国に旅行する日本人の気が知れない。

打ち上げたロケット、はしけ船着陸に失敗
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160118-OYT1T50032.html?from=ytop_ylist
米民間宇宙企業スペースX社は17日、米カリフォルニア州バンデンバーグ空軍基地から打ち上げたロケットを、基地沖合のはしけ船に着陸させる実験に再挑戦したが、ロケットは甲板上で転倒して失敗した。同社はコスト削減のため、打ち上げたロケットの1段目を回収して再利用する計画を進めており、昨年12月に陸地への着陸に成功したが、はしけ船への着陸は3回連続の失敗となった。ロケットが載せていた米航空宇宙局(NASA)などの海洋観測衛星「ジェイソン3」の打ち上げ自体は成功した
またかよwww。いつになったら成功するんだろう。

ナチスのレッテル「限度超えている」…首相反論
http://news.livedoor.com/article/detail/11084082/
安倍首相は19日の参院予算委員会で、自民党が憲法改正の具体的な項目として挙げる緊急事態条項を、第2次世界大戦前のドイツのナチス政権になぞらえて批判されたことに、強く反論した。社民党の福島瑞穂副党首は緊急事態条項について、「内閣限り(の決定)で法律と同じ効果を持つことが出来るなら、ナチスの授権法とまったく一緒だ。許すわけにはいかない」と批判した。これに対し、首相は「いささか限度を超えた批判だ。緊急事態条項は諸外国に多くの例があり、そうした批判は慎んでもらいたい」と語気を強めた。緊急事態条項を巡っては、民主党の岡田代表も15日、同様にナチスを引き合いに批判した。自民党の憲法改正草案に盛り込まれた緊急事態条項には、大規模災害などで一時的に首相が権限を強化できる規定が盛り込まれているが、国会の事前または事後の承認が必要としている。非常時の国民の生命財産の保護が目的で、平時でも憲法に制約されない立法権を得ようとしたナチスの法律とは趣旨も異なる
戦争法案といい今回の発言といい、野党のレッテル貼りは目に余る。こういう程度の低い議論しかできない日本の国会っていったいなんなの?

米国、慰安婦像で“ウンザリ” 日韓合意後、韓国系市民団体の活動過熱
http://news.livedoor.com/article/detail/11082178/
日韓両政府はその後、自重しているが、韓国系市民団体の活動は反対に過熱している。「カリフォルニア州韓国系米国人フォーラム(KAFC)」は昨年末、早々と日韓合意を非難し、米国内で慰安婦像などの設置活動を続ける方針を示した。 「韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)」も14日、ソウル市内で記者会見し、日韓合意の無効を求め、日本大使館前に設置されている慰安婦像の撤去に反対する声明を発表した。逆に、慰安婦像の増設を目指して全国的行動を展開するという。KAFCの活動については、在米中国人らによる「世界抗日戦争史実維護連合会(抗日連合会)」も支持している。挺対協はかつて、「韓国の治安当局が『北朝鮮の利益を代弁する親北団体』として監視している」と報じられた。日米韓連携を妨害する韓国系市民団体に激怒したのか、前出のブリンケン米国務副長官は17日、NHKのインタビュー(18日朝、NEWS WEBに掲載)で、以下のように語っている。「われわれは、アメリカ国内を含めすべての人たちに合意を支持するよう求めており、合意の精神に従って行動することを望む」   問題を何度も蒸し返す人々には、日本人だけでなく、米国人もうんざりしているようだ
国際的クレーマー集団だよね。うんざりだ。

SMAP公開処刑のジャニーズ・メリー副社長に、ファンが「顔見せて謝罪しろ」「絶対許さない」
http://news.livedoor.com/article/detail/11083246/
1月18日放送のテレビ番組『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)内で、解散騒動に揺れていたSMAPはメンバー全員が生放送で「謝罪」し、世間の見方は「分裂・解散」から一気に「グループ存続」に傾いた。しかし、解散か否かについての言及は一切なく、5人の口から出るのは「僕たちのことでお騒がせしてしまったことを申し訳なく思っております」(稲垣吾郎)、「本当にたくさんの方々に心配をかけてしまい、そして不安にさせてしまい本当に申し訳ありませんでした」(香取慎吾)といったお詫びの言葉のみ。また、草なぎ剛(編注:「なぎ」は正式名は漢字)が「今回、(ジャニーズ事務所社長の)ジャニーさんに謝る機会を木村くんがつくってくれて、今、僕らはここに立てています」と発言したことから、インターネット上では「社長に謝らなければ解散していたのか」「これはいったい誰に対しての謝罪なんだ」などの声が上がっている
おかしな話だよね。お騒がせしたことの発端は彼らにあるんだが、企業だったら社長が謝罪するのにね。変な話だよね。さらに言えば、マスゴミもジャニ事務所に遠慮してかそのあたりの報道はいっさいなしだもんね。おかしいよ。マスゴミが動かないのなら、ネットの公開私刑にすればいいよ。

SMAP「謝罪会見」に違和感を訴える識者続出 テレビの前に出てくるべきは「経営者」ではないのか
http://www.j-cast.com/2016/01/19256027.html
しかし、そもそも騒動の発端は、事務所のメリー喜多川副社長(89)の「パワハラ」まがいの発言にあったとされる。週刊文春の15年1月29日号によると、メリー副社長は、自分の娘と事務所内で対立しているとされる女性マネージャーを取材現場に呼びつけ、「対立するならSMAPを連れていっても今日から出て行ってもらう。あなたは辞めなさい」と恫喝した。「だったら、どうぞ自分のところで別に(会社を)作ってください」とも言い切っている。報道によると、これでこじれていた関係が悪化し、女性マネージャーはこの年秋ごろからSMAPを連れて独立しようと動いた。木村さん以外の4人も事務所に退社の意思を伝え、それが報道で発覚して騒動になっていった。こうしたことが事実だとすると、女性マネージャーや4人は、メリー副社長に言われたように単に移籍しようとしたに過ぎないことになる。それだけに、ネット上では、「なぜSMAPが謝らなければならないの?」「事務所が会見すべきでは」「メリー喜多川氏がむしろ謝罪しろ」といった声が相次いでいる
そもそもの発端は、メリーの傲慢さから出た話。当の本人は、相変わらず事務所の中でふんぞり返っているんだろう。こんだけ騒動を起こしたんだから記者会見して国民に謝るべきだよね。タレントを奴隷のように考えている芸能プロダクションのあり方について国民の議論の場にのせるべきだろう。

構造転換進まず 目標「6・5%」設定の衝撃も 危険水域近づく
http://www.sankei.com/world/news/160119/wor1601190042-n1.html
中国経済が構造転換の遅れから成長失速という危険水域に近づきつつある。25年ぶりの低い水準に下降した昨年の国内総生産(GDP)成長率。中高速度の安定的な成長へのソフトランディング(軟着陸)の過程にあると中国国家統計局では説明するが、経済安定の前提となる次なる成長エンジンになかなか火がつかない。鉄鋼や石炭など素材産業から、造船や機械、化学など「オールドチャイナ」と呼ばれる製造業が、需要無視の過剰生産や過剰在庫に加え、コスト上昇で国際競争力を失った輸出不振に苦(く)悶(もん)している。つい数年前までは「世界の工場」の主役ともてはやされたが、19日にGDPと同時に発表された2015年の工業生産は14年の8・3%増から2・2ポイントも下降した。国有の製造業へは国有商業銀行が資金を供給し続けているが、中小の民間製造業は運転資金難の悪化が続く。習近平指導部は経済成長の中心を、所得向上を背景にした個人消費やサービス業といった「ニューチャイナ」に移行させる方針。だが、昨年は株価急落や不動産市況の低迷が、富裕層から中間層まで個人消費の担い手のマインドをことごとく粉砕した現実がある
中国経済の崩壊は近い。中国が破綻すればバ韓国も道連れだ。今年はおもしろい展開が期待できそうです。そういう日本も消費税が10%になれば景気は悪化するだろう。世界恐慌になるのだろうか。

ロボット、人工知能…新技術台頭で510万人失業 ダボス会議
http://www.sankei.com/economy/news/160120/ecn1601200017-n1.html
ダボス会議で知られる世界経済フォーラム(WEF)は19日までに、ロボットや人工知能など新技術の台頭で、日本を含む15カ国・地域の失業者数が今後5年間で510万人増えると予測した報告書を発表した。新技術は200万人の新たな雇用を生む一方、生産効率が上がって余剰人員が生じたりオートメーション化が進んだりすることで、710万人が職を失うとしている。15カ国・地域は日本のほか米国や中国、東南アジア諸国連合(ASEAN)などで、世界の労働人口の65%を占める。20~23日に開く今年のダボス会議では、新技術が世界の経済や社会にどういった影響を与えるかが主要テーマとなる
昔自動車工場で人間が組み立てていたのがロボットに変わりましたからね。そういうイノベーションがどんどん起こっていくことは容易に想像できます。職を失わないのが、芸術家でしょうかね。陶芸家とかもそう。

SMAP謝罪の生放送、瞬間最高視聴率37.2%
http://www.asahi.com/articles/ASJ1M3CTRJ1MUCLV004.html?iref=comtop_6_02
解散騒動に揺れるアイドルグループ「SMAP」が18日夜の自身のレギュラー番組「SMAP×SMAP」(フジテレビ系)に急きょ生出演し、謝罪した。国民的アイドルの異例の対応は、瞬間最高視聴率(関東地区)が37・2%に達するなど高い関心を集めた。番組内容を一部変更し、冒頭でメンバー5人が生出演した。ビデオリサーチの19日の発表によると、平均視聴率は、関東地区で31・2%、関西地区で29・7%、名古屋地区で31・0%、北部九州地区で27・1%だった。フジテレビによると、番組が1996年に始まって以降の平均視聴率は18・4%(関東地区)で、高視聴率を記録した。瞬間最高視聴率は、木村拓哉さん(43)が「前を見て進みたいと思います」と語り、メンバー5人全員でおじぎをした午後10時22分で、関東地区は37・2%、関西地区は33・8%、名古屋地区は36・0%、北部九州地区は32・0%に達した
やっぱりすごいよね、国民的関心事。メリーにはいろんな方面から圧力がかかったと見る。

深刻な雪不足…2018年平昌五輪「開催地変更」に現実味
http://news.livedoor.com/article/detail/11080492/
18年の冬季五輪が日本で行われることになりそうだ。かねて会場整備の遅れ、深刻な雪不足が指摘されていた韓国・平昌五輪。2月6日から7日には滑降とスーパー大回転のテストイベントを兼ねたW杯開催が予定されているが、競技の結果次第では五輪本大会の会場変更を余儀なくされそうだという。17日(日本時間18日)、複数の欧州メディアが伝えている。国際オリンピック委員会(IOC)が会場となる龍平リゾートのゴンドラ整備の遅延と雪質。すでにゴンドラは新設されたものの、問題は雪不足だ。大会組織委員会では人工雪でコース整備する方針を打ち出しているものの、レース当日の天候状態によっては凍結や融雪の可能性もある。IOCのベルンハルト・ルッシ・コースディレクターは滑降の決勝タイムを1分40秒台に設定しているが、当日の天候によっては平凡なタイムになりかねない。凍結すれば、選手の危険も伴うだけに、来月のテストイベントで雪の状態を審査するという。平昌五輪を巡っては温暖化による雪不足の影響で早くから開催が危ぶまれてきた。適切な降雪が見込まれない以上、競技によっては中国・北京、日本の長野などでの代替開催が検討されている
断れよ、絶対。なんだかんだでいちゃもんつけてくるに決まってる。日本は関わらないことだ。

この国にアップルやグーグルが生まれない、ひとつの理由 GDPに占める研究費の割合は世界一なのに…
http://news.livedoor.com/article/detail/11079727/
一方、財政再建に伴う予算の圧縮が響いて、基礎研究を担う公的機関や大学では研究費の削減が深刻だ。結果として、若手を中心に研究者は資金の獲得や、働ける場の確保に多大なエネルギーを奪われているという。短期間で成果を求められる一方で、全体として論文発表件数が伸び悩むというジレンマの背景には、こうした事情があるのだろう。  iPS細胞を世界で最初に作り出してノーベル賞を受賞した京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥所長でさえ、マラソンを走って個人から寄付を募るなど、研究費の確保に苦労しているという話は有名だ。  これだけ有望分野として世界的に認知されているにもかかわらず、ごく最近までiPS細胞を利用した医薬品開発に対して、日本の民間製薬メーカーなどから資金協力を得るのは容易でなかったと聞く。  政府や大学に代わって企業が研究予算額を増やすだけでは不十分なのだろう。企業はもっと研究開発に関する目利きの能力を高めて、大胆に研究費の配分を見直してイノベーションに繋げる覚悟を迫られているのではないだろうか
私はそんな底の浅い理由ではないと思っている。日本の出る杭は打たれる的な教育方針にこそ問題があるのではないだろうか。

「安さ」を失ったユニクロ、客離れ深刻に…客数減&売上減止まらず、勝ちモデル崩壊
http://news.livedoor.com/article/detail/11069929/
年明け以降、世界的な株安に歯止めがかからない。中国経済の減速懸念、原油安や中東情勢の緊迫化、北朝鮮の核実験などが足を引っ張り、日経平均株価は年初から6日連続値下がりで、その幅は一時1400円を超えた(終値ベースでは1335円安)。大発会から6日連続して下げるのは戦後、東京証券取引所で取引が再開されてから初めてである。カジュアル衣料「ユニクロ」を中心に国内衣料市場で1割のシェアをもつファーストリテイリング株は売り一色。1月7日には一時、3万9010円まで下げ、昨年来安値を更新した。終値は前日比1120円(2.79%)安の3万9050円で4万円の大台を割った。8日も瞬間的に1960円安(7.0%安)の3万6180円まで急落、結局910円安の3万8140円で引けた。株価の崩落にまったく歯止めがかからない。15年の高値である6万1970円(2015年7月30日)から半値近くになった。会長兼社長の柳井正氏は年頭所感で、20年の売上高5兆円の達成に向けて、「過去の成功は捨て去れ」と社員に檄を飛ばし、「従来のやり方の延長線上にチャンスはない」と述べた
ユニクロが崩壊?マジかよ・・・。わからないものですなー。

写真嫌いの西郷隆盛「生涯で唯一の1枚」!?維新で来日したドイツ人伝記に掲載
http://news.livedoor.com/article/detail/11067706/
冗談はともかく、ドイツで見つかった西郷の写真というのは、明治2年(1869年)に陸軍省のアドバイザーとして来日したドイツ人、ジュリアス・ヘルムという人が書いた「YOKOHAMA YANKEE」という伝記の中にあったという。ヘルムの子孫のレスリー・ヘルムさんという人がなぜか日本語ができて、電話とメールでオリジナル写真を見せてくれた。ヘルムを中心に8人が写った集合写真(4人が椅子に座り、4人が後ろに立っている)で、オリジナルの写真の裏に、ローマ字で乃木希典、大山巌、西郷隆盛、川村某、山県有朋、勝安房、ヘルム、西郷従道と記されていた。勝とヘルム以外は全員軍服に勲章をつけている。「後列の右から2番目ですね」とヘルムさんがいう。割と細面で、口ひげ、あごひげを生やし、額が広いが、眉は濃くないし、目もギョロ目ではない。なで肩でむしろ華奢なイメージだ。大山と山縣に挟まれて立っている
へー、そうなんだ。あの銅像って似てないんですね。見つかった写真は以下のもののようです。

160116-001
     ▲ぜんぜんあの有名な絵とかと似ていません

【CES 2016】1000馬力EVや皮膚感覚フィードバック!注目のクルマ最新テクノロジー5選
http://news.livedoor.com/article/detail/11069933/
アメリカ・ラスベガスで1月6日~9日まで開催された、世界最大級の家電や電子機器の見本市『CES 2016』。  今回も、様々な革新的テクノロジーや最新デバイスなどが大挙出展されていたが、クルマ関連でも新しいイノベーションやコンセプトカーが盛りだくさん!  ここでは、それらの中で特に注目のものを、5つピックアップしてお届けしよう。(中略)GMのブランド、シボレーから2016年内に発売予定の新型電気自動車『BOLT EV』が登場!  注目の性能は、こちらも数値的には“200miles(約321.8km)”。  といってもスピードではなく、フル充電して走ることができる航続距離のこと。電気自動車で航続距離300km超は、かなり注目。価格は30,000ドル(約352万円)程度だ
昨日、最新型のホンダ車に乗せていただいたのだが、いろいろ先進機能がついていて、高速道路ならほぼ自動運転が可能なのだそうだ。また、中央線をまたぐとハンドルやアクセルがブルブル振動するという。どうなんでしょうかねー。極めつけは、バック駐車のときに確認のためドアを開けると、強制的にニュートラルになってしまうことが発覚。使えねー。ナンセンスですよね。やっぱりクルマはシンプル・イズ・ベスト。レガシーなクルマが一番です。

AIIB最悪の船出 上海株暴落で人民元への信頼は失墜 IMFも批判
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160115/frn1601151700006-n1.htm
中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)は最悪のタイミングでの船出となりそうだ。16日に北京市内で設立総会を開き、習近平国家主席や李克強首相も出席するが、指標の悪化で経済失速への警戒感が強まるなか、上海株暴落や人民元安に対する当局の対応が市場の不信感を招き、国際金融機関を主導する資格が問われている。中国メディアによると、16日午前のAIIB開業式には習主席が出席してあいさつし、午後には理事会の設立総会が開かれ、李首相が出席するという。57カ国が設立メンバーとして参加し、今年半ばには最初の融資案件を認可する見通しとしているが、問題は山積したままだ。融資の資金を調達する際の信用格付けを当面は取得しないという極めて異常な事態も解消されていない。何よりも、中国経済の足元が大きく揺らいでいる。年明けから上海株が暴落し、発動させたばかりの取引停止措置「サーキットブレーカー」をあわてて撤廃する失態を招いた。国際通貨基金(IMF)の特別引き出し権(SDR)構成銘柄に人民元の採用が決まったが、人民元の急落を止めようと露骨な介入を繰り返している。当のIMFから「中国は為替政策をより明確にする必要がある」と批判を受けた
ざまーwww。バ韓国も道連れで崩壊だwww。

韓国衝撃のアンケート 経済の終末まで「あと10分」 IMF危機よりも悪質
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160115/frn1601151140002-n1.htm
韓国経済の危機まで「あと10分」-。核戦争の危険性を示す「世界終末時計」になぞらえた韓国の大企業の経営者や学者らのアンケートで、経済の現状を「午後11時50分以降」とみる回答が相次いだ。頼みの中国経済も失速状況で、市場では「韓国売り」が加速。朴槿恵(パク・クネ)大統領も1997年の「IMF(国際通貨基金)危機」の再来に言及する非常事態だ。「先制的な改革をしなければ、IMF危機当時に経験した大量失業の痛みや莫大な社会的コストが再現されるかもしれないと多くの専門家が警告している」朴大統領は13日の国民向け談話で経済の現状について、1997年のアジア通貨危機をきっかけに、IMFの管理下で改革を余儀なくされた事態を引き合いに出した。経済の専門家たちの危機感も強い。韓国日報がサムスン電子や現代(ヒュンダイ)自動車など主要大企業の最高経営責任者(CEO)45人と、経済学者・経営学者20人を対象にしたアンケートでも衝撃の結果が出た。核戦争による世界の滅亡(午前0時)までの残り時間を分単位で象徴的に示した世界終末時計に韓国経済の現状をなぞらえると、「午後11時以降」、つまり危機までの時間が1時間との回答が約64%にものぼったという。さらに「午後11時50分以降」、つまり危機突入まで10分も残っていない状況だとの認識を示した回答も約26%あったと報じた
いよいよおもしろくなってきましたね。今年中にバ韓国経済は崩壊だ。

大西洋でハリケーン発生、1月としては80年ぶり
http://www.cnn.co.jp/world/35076283.html?tag=top;topStories
大西洋で1月としては約80年ぶりのハリケーン「アレックス」が発生した。ハリケーンや熱帯低気圧は温かい海水のために発達するのが普通で、真冬に発生するのは異例のことだ。 熱帯低気圧は一定の風速に達すると名前を付けられる決まりだ。1月に大西洋で発生し、命名された熱帯低気圧は1978年以降アレックスが初めてで、ハリケーンにまで発達したのは1938年を最後に例がない。また1851年に記録を取り始めて以降、1月にこれほどの熱帯低気圧が発生した例は4つしかないという。 アレックスは米東部時間の14日午後10時現在で風速35メートル、ポルトガル領アゾレス諸島の南約433キロの海上に位置している。 全米ハリケーンセンターによれば、アレックスは北北東の方角に時速35キロの速さで進んでいる。今後は北に進路を変え、速度を速め15日朝にアゾレス諸島付近を通過するとみられる。 アゾレス諸島は欧州からは約1400キロ、米国からは約3700キロ離れた大西洋に浮かぶ亜熱帯の島々だ。25万人が暮らし、米軍の基地もある。一部の島にはすでに警報が出されている
なんか地球がおかしくなってる感じ。

慰安婦像、撤去どころか「内外で増設する!」 日韓合意の無効求める韓国の支援団体
http://www.sankei.com/premium/news/160116/prm1601160027-n1.html
昨年12月末の日韓外相会談での合意で最終決着した慰安婦問題が、合意無効を求める韓国の元慰安婦支援団体などにより、“蒸し返し”の方向に向かっている。韓国では朴槿恵(パク・クネ)大統領が13日の年頭の記者会見で、合意を評価し受け入れるよう、国民に訴えたばかりだが、反対勢力は大統領の言葉に耳を傾けようともしない。元慰安婦を支援する「韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)」などは14日、ソウル市内で記者会見し、日韓合意の無効を求め、日本大使館前に設置されている慰安婦像の撤去に反対する声明を発表した。声明には挺対協などの市民団体、学生、宗教団体、法曹界など383団体と個人約335人が賛同。日本政府から10億円が拠出され、韓国が元慰安婦のために設立する財団からの支援について、「体を張って拒否する」と断言し、募金などによって独自の財団を作る方針を発表した
合意を守らなければ日本は国際司法裁判所に提訴すべき。つーかさ、こいつら基地外だから付き合わない方がいい。とっとと国交断絶しろ。それでも日韓通貨スワップやんのかよ、バカ政府。

「Skype」、リアルタイム翻訳がすべてのWindows版で利用可能に
http://japan.cnet.com/news/service/35076274/
ワシントン州レドモンドを本拠とするMicrosoftが所有するビデオ通話サービスSkypeは米国時間1月13日、すべての「Windows」ユーザーにリアルタイム翻訳サービスの利用を可能にするアップデートのロールアウトを完了した。Skypeユーザーなら、言葉の壁を乗り越えて、世界中のさまざま国々の人々と意思疎通ができることになる。Skypeは長い間、互いに離れた場所いる企業の従業員同士や一般の人々が好んで使用するコミュニケーション方法となってきた。とはいえ、WhatsAppやFaceTimeといったビデオ通話サービスの競合も登場している。Skypeの翻訳機能は、同サービスにおいて競合との差別化に役立っており、中国にいる「Airbnb」ホストに宿泊の予約をすることや、ベネズエラの異性とおしゃべりすることを可能にしている。Skypeによると、今回のアップデートをリリースしたことで、同サービスの1日あたりの通話数は、1年前にプレビュー版をリリースして以来400%増加したと述べた。Skypeは現在、音声通話の場合は7言語(標準中国語、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語、スペイン語)、インスタントメッセージの場合は50言語以上で翻訳が可能だ
日本語が入ってないのは、寂しいかぎりですね。まぁ、日本語はもう少し先になるのかなぁ。

Googleの自動運転カー開発現場に入った記者が垣間見た自動運転技術と残された課題とは
http://gigazine.net/news/20160115-behind-google-autonomous-car-testing-center/
試乗を終えたLevy氏は、自動運転カーが正式にデビューするタイミングについて「95%のところまで来ているが、残りの5%は時間がかかりそうだ」という感想を述べています。現状ではまだ運行の安全を監視するドライバーと、周辺認識の正確さを確認する助手席の乗員の存在が不可欠であること、Googleもそのことを把握してなのか、地図がマッピングできていない道路の走行にはあまり乗り気ではなかったことなどを考えると、全ての道路で問題なく走行ができる日はまだ先になるだろうというのがLevy氏の見通しのようです。  しかしその感想を開発責任者であるGoogleのChris Urmson氏に話すと、「それは誤った認識です」と返答が返ってきたとのこと。テスト走行中に見せたある種のぎこちない動きは、安全性を特に優先するGoogleの方針が反映されているものであると語ったそうです。Levy氏に「いつ自動運転カーは実現しますか?」と尋ねられたUrmson氏は「私の息子が(運転免許を取得できる)16歳になる頃でしょう」と答えたとのこと。Urmson氏の息子はいま12歳なので、あと4年で自動運転カーが現実のものになるという計算になるそうです。  自動運転を体験したLevy氏は、自分で車を運転する際に、いつの間にか周囲の状況をまるでノートPCの画面「x_view」のように認識しようとして、危険がどこに潜んでいるのかを探ろうとする自分に気がついたとのこと。そうすることで、まるで自分の運転がうまくなったようにも感じたそうです。しかしその一方で、人間にしかできない判断が残されていることにも気がついたとのこと。Levy氏の印象を総合すると、そこには「開発はかなリ進んでいるが、最後の残りの部分を詰めるのに時間がかかる」という様子がよく表れているようです
この残った5%が非常に難しい部分だろう。仮に99%になっても残り1%は超えられない壁かもしれない。そのくらい命をコンピューターにまかせてしまうことの恐ろしさはあると思うのだ。

Apple、ジャックのない「iPhone 7」用にBeatsのBluetoothイヤフォン開発中?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/09/news018.html
米Appleが、今秋発売とみられるヘッドフォンジャックのない「iPhone 7」(仮称)に合わせ、無線のBluetoothイヤフォンを開発中──。米9TO5Macが1月8日(現地時間)、複数の情報筋の話としてそう報じた。このイヤフォンは2014年に買収したBeats Electronicsのブランドという。BeatsはBluetoothヘッドフォンを販売している。開発中のイヤフォンは左右のイヤバッドの部分をつなぐコードもない完全な無線で充電ポートもなく、EARINやBragiの製品のように、収納すると充電できる携帯ケースが付属する。バッテリー持続時間は1回の充電で4時間を目指しているという。ノイズキャンセリング機能付きのマイクも搭載し、通話やSiriの利用も可能という。AppleはiPhone 7の筐体を薄くする目的で、3.5ミリのイヤフォンジャックを排除し、イヤフォン/ヘッドフォンはLightningポートに接続する設計にするとうわさされている。iPhone 7にはLightning接続の純正イヤフォン「EarPods」が付属し、Beatsの無線イヤフォンは別売になるという。ちなみにEARINの無線イヤフォンは日本でも販売しており、価格は3万円前後だ
ま、当然こうなるよなー。私はまだ音にこだわっていなかった頃、コードがないという理由だけでBluetoothイヤフォンを買ったのだが、どうにもその音質に不満が出て買い換えたことがある。どれだけ、ワイヤードに近づけるのかがポイントだろう。果たして可能なのか。

2015年の世界パソコン出荷台数は過去最大の落ち込み、前年比10.4%減
http://pc.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/011401555/
米IDCが現地時間2016年1月12日に公表したパソコン市場に関する調査によると、2015年の世界パソコン出荷台数(速報値)は2億7620万台となり、前年実績から10.4%も減少した。2015年10~12月期は前の四半期から若干持ち直したものの、通年の出荷台数の前年比減少率は2013年の9.8%を上回り過去最大。また年間出荷台数が3億台を下回ったのは2008年以来初めてだという。IDCによるとパソコン市場は、買い替え周期の長期化、スマートフォン/タブレット端末との競争といった課題に直面している。加えて2015年は、物価の下落、各国の通貨安、EMEA(欧州、中東、アフリカ)などにおける社会混乱といった問題にも見舞われたと指摘している。一方で別の調査会社、米Gartnerが公表した2015年の世界パソコン出荷台数(速報値)は2億8870万台で、前年に比べ8.0%減少した。これでパソコンの世界出荷台数は4年連続で前年実績を下回ったという。Gartnerも2015年は各国の通貨安が市場に大きな影響を及ぼしたと指摘している。なおIDCが定義する「パソコン」とは、デスクトップパソコン、ノートパソコン、超薄型ノートパソコン、Chromebook、ワークステーションなど。これにはiPadなどのタブレット端末や、Windows、Android搭載の着脱式キーボードを備えるタブレットは含まれない
PC市場の縮小は、タブレットやファブレットの影響もあるがWindows8がダメダメだったからだと私は推測していた。Windows10が出た影響で10月~12月は持ち直していることから、私の予想は少しは当たっていたということだが、根本的理由はやはりライトユーザーのPC離れというパラダイム・シフトによるものなのだろう。

スキーバスが転落、3人死亡11人心肺停止 軽井沢
http://www.asahi.com/articles/ASJ1H1P8JJ1HUOOB001.html?iref=comtop_6_01
15日午前2時ごろ、長野県軽井沢町の国道18号の碓氷バイパス入山峠付近で、群馬方面から長野方面に向かっていたスキー客を乗せた大型観光バスが、対向車線にはみ出して反対車線側にあるガードレールを突き破り、約3メートル下の斜面に転落した。県警によると、乗員・乗客計41人のうち、男性3人の死亡が確認されたほか、男性6人、女性5人の計11人が心肺停止となっている。このほか、20人以上が重軽傷を負い、長野県佐久市や群馬県高崎市などの病院で手当てを受けている。消防庁災害対策室は同日午前8時現在、14人が死亡、27人が負傷と発表した。バスは対向車線のガードレールを突き破り、フロントガラスが大破した状態で斜面に横転している。現場付近に積雪はなく、警察官が現場の写真を撮るなどして、事故の状況を調べている。現場は、上信越道の碓氷軽井沢インターチェンジ(IC)から北西に約3キロ離れた長野県と群馬県境付近。碓氷バイパス下り線は片側1車線。緩いカーブで下り坂になっている。道路の凍結はなかったという。
どうしてこうなった?14人死亡とか大惨事だな。スキーに行って天国へ行くなんてどんだけだよ・・・。

ホテル大量盗難、深まる謎 ドア施錠・不審者の姿もなし
http://www.asahi.com/articles/ASJ1F5Q4NJ1FUOOB01L.html?iref=comtop_6_04
長野県・志賀高原のホテルで今月上旬、フロントで保管されていた宿泊客約170人の財布などの貴重品が盗まれた。このホテルでは、昨年8月にも中学生約340人の貴重品が盗まれる被害があり、フロント周辺を常時監視するカメラを設置したばかりだった。保管場所は施錠され、不審人物の姿も映っていない。謎は深まるばかりだ。事件があったのは「ホテルサニー志賀」(同県山ノ内町)。8日午前7時半ごろ、ホテル1階のフロントで保管されていた貴重品が入った巾着袋計37個がすべてなくなっていることにホテルの児玉茂社長が気づき、同日昼すぎ、県警中野署に被害を届け出た。署によると、巾着袋に入っていたのは、3泊4日のスキー合宿で泊まっていた私立桐光学園高校(川崎市)の女子生徒約170人分の財布やスマートフォンなど計約480点(約280万円相当)。現金の被害額は計100万円に上る
これってたびたび起こってるんだよね。常習犯が内部にいるってことじゃね?

慰安婦「職業としての娼婦」 自民・桜田氏、発言後撤回
http://www.asahi.com/articles/ASJ1G5GY6J1GUTFK00M.html?iref=comtop_list_pol_n04
自民党が14日に開いた外交・経済連携本部などの合同会議で、同党の桜田義孝・元文部科学副大臣(衆院千葉8区)が慰安婦について「職業としての娼婦(しょうふ)、ビジネスだった。これを何か犠牲者のような宣伝工作に惑わされ過ぎている」と発言した。慰安婦問題は昨年末の日韓外相会談で、日本政府が軍の関与を認めたうえで「責任を痛感する」との内容で合意している。合同会議では、ユネスコ記憶遺産に南京事件が登録された問題などが議論された。桜田氏は、ユネスコへの拠出金について「(中国が)ユネスコを政治利用しているなら、大幅に減らすべきだ」などと訴えた後、慰安婦問題に触れて「職業としての売春婦ということを、もう私は遠慮することはないと思う。遠慮しているから、間違って日本でも韓国でも広まってしまうのではないか」などと話した
どうして本当のこと言ったらいけないの?こと慰安婦のことになると日韓ともに狂ってる。

慰安婦像、撤去のめど立たず…野党も合意反対に
http://www.yomiuri.co.jp/world/20160114-OYT1T50222.html?from=ytop_ylist
ソウルの日本大使館前に設置されている慰安婦を象徴する少女像の問題で、元慰安婦を支援する韓国挺身ていしん隊問題対策協議会(挺対協)などが14日、ソウルで記者会見し、少女像の撤去や昨年末の慰安婦問題を巡る日韓両政府の合意に反対する声明を計386の団体名で発表した。韓国の朴槿恵パククネ大統領は合意履行の意思を表明しているが、合意反対の動きに野党も加わる中、少女像撤去について前進の糸口が見えない状況となっている。 「(少女像の)移転を論議するのは屈辱的で国民の権利を侵害する越権行為だ」   挺対協などは記者会見でこう主張し、日韓合意に基づき、韓国政府が元慰安婦の支援を目的とした財団を設立し、日本政府がこれに対して一括で拠出するとした10億円について受け取りを拒否すると宣言した
ちゃんと約束を履行しないのなら金払うな。つーか、日韓通貨スワップなんかも言語道断。経済制裁すべきレベル。

出初め式後に消防車で焼き肉店へ、制服姿で飲酒
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160114-OYT1T50240.html?from=ytop_ylist
宮崎市消防団の団員40人が、10日に行われた市消防出初め式に参加した後、制服姿のまま消防車両数台とマイカーで市内の焼き肉店に行き、昼食を取っていたことが市消防局への取材でわかった。うち17人は飲酒していた。市消防局は「出初め式からの帰路は公務に当たる。消防車で飲食店に乗り付け、制服姿で酒を飲む行為は、非常識と言われても弁解の余地がない」として、団員を口頭で注意するとしている。飲酒運転した団員はいなかったという。市消防局総務課によると、出初め式は10日午前、市役所近くの大淀川市民緑地で行われ、団員や消防士ら約1200人が参加した。このうち、佐土原(11人)、瓜生野うりゅうの(16人)、住吉(13人)の各分団員が終了後、タンク車や小型ポンプ車、マイカーなどに分乗して焼き肉店に行った
日本って窮屈な国になったもんだね。消防署員なら問題だが、分団員ならそんなに目くじら立てることでもないだろう。消防団員なんかボランティアだからね。こういうの問題にすることの方が社会悪だ。

「世界の工場・中国」は終わった リーマン以来の貿易前年割れ…トドメはTPP
http://news.livedoor.com/article/detail/11063763/
中国が「世界の工場」と呼ばれた時代は完全に終わった。輸出と輸入を合わせた2015年の貿易総額が前年比8・0%減の3兆9586億ドル(約468兆円)とリーマン・ショック後の09年以来の前年割れ。16年以降もさらなる下振れが予想されている。15年の輸出は2・8%減。原材料や部品を輸入して安価に組み立て大量輸出する加工貿易で急成長してきた中国だが、人件費高騰や労使紛争の頻発などで競争力が失われ、繊維や衣料品、機械・電子部品など外資系の工場が相次いで中国から撤退した。環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)が発効すれば有望な輸出拠点となるベトナムなどへのシフトが加速するとみられ、中国の輸出産業は地盤沈下が止まらない。輸入に至っては14・1%減の1兆6820億ドルと落ち込んだ。不動産市況や株式市場の低迷で内需が低迷、人民元安で輸入価格も上昇した。輸入の動きは国内総生産(GDP)と連動するといわれ、19日に発表される15年の中国のGDPでは統計数字の信憑(しんぴょう)性も問われている。 貿易失速を受けて、13日の上海株式市場で、総合指数の終値は2015年8月下旬以来、約4カ月半ぶりに終値が3000を下回った。 過去30年間で中国の貿易総額がマイナスとなるのは、アジア通貨危機のあった1998年とリーマン・ショックの影響を受けた2009年の2回しかない。政府系の中国社会科学院も16年の輸出は前年比0・6%減、輸入は3・0%減と予想しており、中国経済はさらに沈みそうだ
これにつられるかっこうでバ韓国経済も破綻する。いいことだ。

携帯3社の実効速度競争時代がやってくる!
http://mainichi.jp/premier/business/articles/20160114/biz/00m/010/009000c
2016年はケータイ業界が大きく変わる年だ。その変化の一つが、通信速度の表記方法。これまでは「最大150Mbps(ベストエフォート)」などと表記されてきたが、これからは実効速度(実際に出る速度)が併記される。スマホの普及に伴って、携帯電話各社が公表する最大通信速度と実効速度がかけ離れたものになり、消費者からの苦情、相談が増えた。また、携帯電話事業者やメディアが独自の手法で速度を計測するため、消費者が計測結果を比べて事業者を選ぶことが難しかった。そのため総務省は2013年11月、「インターネットのサービス品質計測等の在り方に関する研究会」を作り、中立的な実効速度の計測・公表方法の検討を始めた。そして昨年7月14日、各社共通の速度計測手法と実施プロセスについてガイドラインを取りまとめた。ここまでの状況は同7月17日掲載「スマホ『最大150Mbps!』最善の努力は本当か」でお伝えした
いやいや、スピードは今のままでもいいから料金を下げろよ。高すぎるよ。

テスト大会も中止の危機 韓国テレビも「とてつもない国際的な恥さらし」と報道 組織委はなお強気だが…
http://www.sankei.com/premium/news/160115/prm1601150004-n1.html
韓国・平昌五輪組織委員会は2016年2月に実施予定の平昌五輪(18年2月開催)の初のテスト大会となるスキー・ワールドカップ(W杯)開催に向けて必死だ。施設建設の遅れで「赤信号が灯った」と韓国メディアでも中止が懸念させたほど。開催は国際的な信用問題だけに、五輪組織委は利用可能な人材や装備を総動員し、テスト大会が滞りなく行われるようにすると焦燥感を募らせる。すでに15年2月の段階で、国際スキー連盟(FIS)のジャン・フランコ・カスパー会長が開催は「ほぼ不可能」と警告し、緊急代替開催地を定めている。五輪組織委は国際オリンピック委員会(IOC)とFISに開催を何度も約束しているだけに、万が一中止になれば「世界に恥をさらすことになるのでは」などと韓国ネットユーザーも懸念を募らせている。テスト大会のスキーW杯は2月6、7日に江原道の旌善アルペン競技場で男子滑降とスーパー大回転を実施する予定になっている。テスト大会は本番に先立ってコースの点検と大会運営の経験を積むために行われ、五輪を適切に行う能力があるかを計る試金石になる
F1の対応も最低だったしね。所詮この程度の国。嘘に嘘を重ねる国民性、そのDNAが世界に笑われることになるだろう。

石破地方創生担当相「キャンディーズ解散に匹敵」
http://www.sankei.com/politics/news/160115/plt1601150013-n1.html
石破茂地方創生担当相は15日午前の記者会見で、自らファンだと公言する昭和のアイドル3人組キャンディーズを引き合いに、「SMAP解散危機」に受けた衝撃の感想を漏らした。石破氏は「もちろん一人一人が立派なアーティストだと思うが、あの5人がそろって発揮するあの持ち味に、多くの国民が共感している」と“アイドルオタク”らしい高度?な分析を披露。SMAPメンバーとフジテレビ番組で共演したこともある石破氏は「関係した者として、あの『味』が続けられたらいいと思うが、(メンバーや事務所の)調停なんぞ大それたことを全く考えているものではない」と語った
さすが、石破さん、伊達にファンクラブに入ってただけじゃないね。そういえばキャンディーズといっしょに記念撮影する写真があったなー。

超省電力の真空管「Nutube」、ノリタケとコルグが開発。ポータブルオーディオにも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160114_738979.html
ノリタケカンパニーリミテドとコルグは、楽器やオーディオ用アンプなどで利用可能な新しい真空管「Nutube(ニューチューブ)6P1」を共同開発し、1月13日~15日に行なわれている展示会「NEPCON JAPAN 2016」(東京ビッグサイト)のノリタケ伊勢電子ブースに展示している。Nutube 6P1は、真空管特有の豊かな音を持ちながら、従来の真空管の2%以下という大幅な省電力化や、容積比で30%以下という小型化を実現した新しい真空管。ノリタケの子会社であるノリタケ伊勢電子が製造する蛍光表示管の技術を応用し、その構造を工夫することで実現。「音楽・音響機器に適した特性を持ち、真空管特有の音を生み出す」としている。Nutubeの開発は'15年1月に発表し、今回の展示では、楽器/オーディオの用途を紹介するデモを行なっている。
真空管アンプはあのほんのりと輝く真空管を見る楽しみもあるんだよね。これだと省エネだろうけど雰囲気がね・・・。

自動運転社会始まる。国交省が承認し、テスラ「モデルS」用自動運転ソフトウェアの配信開始
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160115_739177.html
テスラモーターズは1月15日、日本でも現行の「モデルS」用に自動運転機能を含むソフトウエアの配信を開始したと発表した。提供される自動運転機能は、主に高速道路と自動車専用道路で自動運転が可能な「オートパイロット」、ウインカーを出せば自動的に車線を変更する「オートレーンチェンジ」、縦列と直角の駐車が可能な「オートパーク」の3つの機能になる。 この自動運転機能は日本で初めて国土交通省の承認を受けて公道での利用が可能となるもので、テスラモーターズは「日本の自動運転社会が現実として幕を開けました」という。モデルSの現行モデルには、前後に6つずつ合計12個の超音波センサー、前方に車間距離などを計測するレーダー、フロントウィンドウ上部に配置されたカメラ、合計3つを搭載している。これらによってクルマの周囲を計測し、自動運転を行なうことになる。自動運転機能は各国によってさまざまなレベルが提案されているが、今回提供する自動運転レベルは、米国運輸省道路交通安全局(NHTSA) の自動運転基準のLevel 2に該当するという
そんなことよりとっとと超小型EVを公道走れるようにしろよ、ったく。

ロボットに置き換えられない仕事
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/122100290/010800013/?top_tl1
「デジタル戦略リーダーを目指すべき」と記者が提案している理由は、日本でデジタル戦略リーダーが不足しているからだ。「サービスや事業のシステム化による新たな価値創出に従事できる人材不足は、危機的な状況にある」。日本政府が2015年6月に発表した「科学技術イノベーション総合戦略2015」では、こう指摘されている。つまり、デジタル化による企業変革をリードできる人材になれれば、自身の市場価値を高めらるだろう。ではどこから手をつけるべきか。デジタル戦略リーダーなど人工知能に置き換えられない仕事には、共通点がある。それは、「創造性やコミュニケーション能力といった社会的スキルを要する」ということだ。GE(ゼネラル・エレクトリック)やネスレといったグローバル企業が最近、人材マネジメントで重視している項目も興味深い。それは「社会的課題への関心」である。エクセレントカンパニーは、専門知識の有無だけでなく、社会・会社・組織といった広い視野で物事を考え実践できる人材を重用している。「IT知識・プラスワン」の発想で、自身のスキルを磨く。これによってITpro読者の多くが、デジタル戦略リーダーに変身し、今よりも活躍する領域が広がれば、IT利活用やデジタル化で競争力を高める企業が確実に増えるだろう
なんか当たり前な結論だった。

衆院予算委はまるで“ブーメラン”の見本市… 安倍首相、民主政権を引き合いに反論
http://news.livedoor.com/article/detail/11060708/
衆院予算委員会での13日までの3日間の国会論戦は「憲法違反」「バラマキ」などと安倍晋三政権を追及する民主党に対し、首相が民主党政権時代などを引き合いに、返り討ちにする場面が目立った。 夏の参院選に向けて見せ場をつくりたかった民主党だが、次々と反論され、ブーメランの“見本市”の様相を呈した。民主党の山尾志桜里氏は13日の衆院予算委で、首相が景気回復の結果、働き始めた主婦がパート勤務で月収25万円を得ることができると8日に答弁したとして「感覚がズレている」と指摘した。首相は「『パート勤務で』とは言っていない」と反論した。山尾氏が「景気がいいからではなく、家計を支えないといけないから働く主婦が多い」と続けると、首相は「景気が悪いと働きたくても職がない。その認識がなければ経済は語れない。民主党政権よりも安倍政権で有効求人倍率は改善している。倒産件数も減った」と応酬し、こう皮肉った。   「枝葉末節の議論を続けても、『民主党の支持率は上がらないのでは…』と心配している」
高速道路や高校授業料の無料化、農家への直接支払、ごとも手当、民主党政権の時代に自分たちが行った壮大なバラマキをよもや忘れたのだろうか。枝葉末節の国会議論は、聞いている私たち国民があきれてしまう。自分たちが自分たちの首を締めているのがわからないのだろうか。

日韓、通貨交換協定を再開へ 政府、韓国の正式要請があれば 中国景気の後退リスクに対応
http://news.livedoor.com/article/detail/11061560/
日本政府は、緊急時に通貨を融通し合う「通貨スワップ(交換)」の日韓協定について、韓国政府から正式要請があれば再締結に応じる方針を固めた。日本政府高官が13日、明らかにした。北朝鮮の核開発問題や中国景気の悪化など安全保障と経済の両面で不安要素を抱える東アジア地域の安定に向け、正式要請には応じるべきだと判断した。再締結が実現すれば、協定は昨年2月以来となる。日本政府は、中国の景気後退が韓国経済に大きな影響を与えるリスクがあるため、国境を超えた景気悪化の連鎖を防ぐには通貨スワップ協定が有効だと判断した。韓国で経済危機が発生し米ドルや日本円が不足したときに、日本が通貨を融通し経済の安定化を図る。日本政府は、韓国政府から協定再開の申し入れを受けてから、融通枠の上限額などを検討する。協議がまとまれば国際会議に合わせた財務相会談や首脳会談などでの調印式も検討する
なんという大人すぎる対応・・・。どうして日本政府はバ韓国と関わりあう道を選ぶのだろうか。あれほど煮え湯を飲まされた相手のためだけの通貨スワップ。日本にはメリットは皆無なのに。あきれてしまう。

期待の4インチiPhoneは6色展開のiPod touch風で登場?
http://news.livedoor.com/article/detail/11062603/
昨年より、今年3月には発表されると噂され続けている4インチiPhone。  特に昨年後半から噂が錯綜し続けており、現状では4インチモデルが今年3月に発表されるということと、大体のスペックに関しては一貫性が出てくるようになってきた。しかし一方で、気になる外観に関しては大きく2つの可能性が噂されている。1つは最後の4インチモデルである『iPhone 5s』と同様の形で、3色のカラーバリエーションを持つというもの。もう1つは、現存する唯一の4インチディスプレイデバイス『iPod touch』に類似した形になり、6色のカラーバリエーションを持つというものだ。冒頭の画像は、『9To5Mac』が公開した『4インチiPhone』の予想レンダリング画像だ。カラーバリエーションが6色存在する『iPod touch』型である。ただ、デザイン的にはiPhone 6/6sを小型化したといった方が正しい気がしないでもない
いよいよ、発売間近でしょうか。3月か・・・、待ち遠しいのー。とは言うものの、iPhone5sで不満はないのだが。

SMAP女性マネ、独立クーデター失敗…同調の中居ら4人行き場失う
http://news.livedoor.com/article/detail/11061082/
注目は現在進められている「協議・交渉」内容だ。もはや独立に向けた話し合いは行われていない。女性マネジャーが主導した独立工作はすでに失敗し、後始末についての交渉に入っている。今回の独立工作の引き金になったのは、女性マネジャーと同事務所側の間に大きな溝ができたこと。昨年9月には双方が弁護士を立てなければ意思疎通ができなくなるほど険悪な関係になる中、女性マネジャーはメンバーを連れて同事務所から独立することを画策した。しかし、タレントを連れての独立は芸能界のルール違反。「これがまかり通ると芸能事務所は立ち行かなくなる。元の事務所に後ろ足で砂をかける行為で許されるものではない」(芸能関係者)。クーデターは芸能界の支持を得ることができず失敗に終わった。 このクーデター失敗を象徴したのが、12日に開かれるはずだったジャニーズ事務所の子会社「ジェイ・ドリーム」の株主総会。株主でもあるSMAPのメンバーが参加する中、取締役を務める女性マネジャーが解任される予定だったが、クーデターが失敗したことで自ら辞任を表明。「開催の必要がなくなり取りやめになった」(関係者)
やっぱりこういう結果になったか・・・。ジャニーズを敵に回して勝てるわけがないのにね。SMAPのメンバーも天狗になってたんじゃないのかな。自分たちだったらどこでも成功すると。SMAPはドル箱だから冷却期間の後、ジャニーズ復帰でことは収まるだろうけど。ただ、醜い女の泥仕合に巻き込まれたSMAPは可哀想だよなー。

【新・悪韓論】朴政権、米中双方から黙殺 北の核実験情報を知らされず…電話まで無視
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160114/frn1601141140002-n1.htm
韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が、厳しい立場に立たされている。13日には国民向け談話を発表したが、北朝鮮の4回目の核実験(=北朝鮮は水爆実験と主張)を自国で察知できなかっただけでなく、同盟国の米国と旧宗主国の中国の双方から、重視されていないことが明確になったのだ。近づく、経済危機の足音と、国内メディアによる激しい政権批判。ジャーナリストの室谷克実氏が、朴氏の「コウモリ外交」の終焉に迫った。 「新年早々、面白くないことばかりだ」   韓国の朴大統領の心の内は、こんなものではなかろうか。何よりも、北朝鮮が4回目の核実験をする兆候を、米国が教えてくれなかったことだ。慌てて、中国の習近平国家主席に電話したが、出てくれない。米国、中国双方からコケにされてしまったのだ。気位高い朴氏にとっては一番こたえることだ。加えて、上海株の続落や人民元の切り下げの悪影響が、対中依存度の高い韓国にヒシヒシと押し寄せてきている。日本との慰安婦問題に関する「不可逆的合意」に対する国民の反発は依然として収まりそうにない。内需は湿ったまま、輸出も不振が続行しそうだ。良いこと何もない「朴槿恵・韓国」の年明けだ
ざまーないな、バ韓国。コウモリ外交したツケだ。それなのに日本政府ときたら通貨スワップ再開するなんて・・・。頭下げてきたらしぶしぶ対応することで遅くはないのに。

アップルウオッチ「時計としてはありえない」 カシオが初の「スマートウオッチ」で突きつけた挑戦状
http://www.j-cast.com/2016/01/12255336.html
「これまでのスマートウオッチは、時計として必要最低限の機能を備えていなかった」──。アップルウオッチを念頭に、こんな挑戦的な言葉で、国内の腕時計メーカー、カシオ計算機が初となるスマートウオッチ「WSD-F10」を2016年1月5日に発表した。同社が掲げたコンセプトは、「スマートアウトドアウオッチ」。1990年代に一世を風びしたデジタル時計「G-SHOCK」を彷彿とさせる、耐久性や使いやすさを追求したという製品になるという。価格は7万円(税別)で、16年3月下旬に発売予定だが、果たしてライバルを出し抜けるのか。カシオ計算機のスマートウオッチは、米ネバダ州ラスベガスで16年1月6日から9日まで開催された国際家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」で発表された。登山やサイクリング、釣りといったアウトドア用途に特化した製品で、5気圧の防水性能や米国防総省の軍用規格に準拠した耐久性を備えるという。アップルウオッチに代表される「日常での使用」を想定した既製品とは全く異なるコンセプトに、CESの会場に集まった海外メディアも大きな注目を寄せた。なかでも、英国のIT系ニュース・レビューサイト「Wareable」は、同製品を「クレイジー」だと評している。クレイジーとは、「アウトドア向け」というコンセプトに対しての評価で、「本当に成功するのだろうか?」と疑問を呈している。しかし、耐久性や使いやすさを重視した製品スペックについては、「スマートウオッチ業界全体にとって、大きな分岐点になる可能性を秘めている」と高い評価もしている。日本のネットユーザーからとくに注目されているのは、「1か月以上」の長時間駆動が可能となる「タイムピースモード」(省電力モード)を搭載している点だ。モノクロとカラーの液晶二層構造で、スマートフォンアプリを使用しない場合はモノクロ液晶だけを表示させるため、消費電力を大幅に節約できる。さらに、振らないと時計表示されないアップルウオッチと違って時刻を常に表示することも可能だ
これはいいかも。つーか、Apple Watchがダメすぎた感はありますよね。健康を変革すると言われていたが、蓋を開けてみると陳腐な機能しかなかったし、デザインも四角形なので時計らしくない。やはり時計は丸型でないとね。

慰安婦は「職業としての売春婦。宣伝工作に惑わされすぎ」 自民議員、党会合で発言
http://www.sankei.com/politics/news/160114/plt1601140008-n1.html
自民党本部で14日開かれた外交・経済連携本部などの合同会議で、同党の男性議員が慰安婦について「職業としての売春婦だった。それを犠牲者だったかのようにしている宣伝工作に惑わされすぎだ」と発言した。日韓両政府は昨年12月末、慰安婦問題に関し、日本が軍の関与や政府の責任を認める内容で合意している。 自民党議員は14日の会議で、売春防止法が戦後に施行されるまで売春は仕事だったとして「売春婦だったということを遠慮して(言わないから)、間違ったことが日本や韓国でも広まっているのではないか」と述べた。合同会議には議員約10人が出席。「南京大虐殺」に関する中国の資料が世界記憶遺産に登録されたことをめぐり、日本政府が国連教育科学文化機関(ユネスコ)に求めている制度改善などについて外務省幹部が説明していた
これ、間違ってないだろ。日本でも本当のこと言ったら批判されるのか?おかしいだろJK。

セイコー、日本初の自動巻き腕時計誕生から60周年を記念して限定モデルを発売
http://www.sankei.com/economy/news/160106/ecn1601060049-n1.html
今年はセイコーが日本で初めての自動巻き腕時計を発売してから60周年。これを記念して数量限定モデルが15日に発売される。国産初のオートマチックが誕生した1956年にあやかり、1956本を販売。産経ネットショップでは、予約販売を行っている。セイコー自動巻き腕時計60周年限定モデルは、新開発のセミグロス仕上げのインデックスで見やすさと美しさを演出。初代モデルのダイヤルを飾っていた象徴的な「蛇Sマーク」を立体的にりゅうずに再現した。希少性を高める特別な限定ボックスに、付属バンドをセット。裏蓋にはシリアルナンバーが付いている。海外では1940年代に、自動巻き腕時計が商品化されていたが、日本ではセイコーが初めて自動巻き腕時計「オートマチック」を1956年に商品化。奇をてらわない王道スタイルに、国産初の自動巻機構を搭載し、さらにパワーリザーブも備えていた。発売当時、男性用の手巻き腕時計の中心価格帯が4,000円台であったところ、初代自動巻き腕時計の小売価格は1万3,500円と高価なものだった。今回発売される「セイコー自動巻き腕時計60周年限定モデル」は、8万6400円(税込)。機械が時を刻む様子が見えるシースルーバックで、馬革の替えバンドが付属している
Apple Watchよりも断然クールだよなー。腕時計は一日にして成らず、ということか。

グーグルの自動運転車、ドライバーの介入で衝突を防いだのは13回--14カ月の走行結果
http://japan.cnet.com/news/service/35076182/
Googleの自動運転車が起こしたニアミスのうち2件は、道路に置かれたコーンをよけようとした際に発生したもので、テストドライバーが代わりに運転したため、他の車からぶつけられずに済んだケースも3件あった。後になってGoogleのエンジニアがシミュレータでこれらの状況を再現してみたところ、人間のドライバーが関与しなければ、自動運転車は他の車にぶつけられていたことがわかった。「このような出来事はめったにないもので、当社のエンジニアがこうしたシミュレーションでの衝突について慎重に調査し、ソフトウェアを改良して自動運転車が安全に走行できるようにしている」とGoogleはカリフォルニア州自動車局のレポートの中で述べている。ソフトウェアの「修正」は長距離のシミュレーション走行によるテストを経た上で、実際の路上でもう一度テストされると同社は説明した。修正がうまくいったことが確認されれば、全車にその修正が適用される。Googleによれば、自動運転車の走行距離が増えるにつれて、シミュレータでの再現を必要とする問題事例の数は減少するという。ただし、こうした事例がめったに起きないがゆえに、傾向を把握するのは難しかったようだ。Googleの自動運転車がカリフォルニア州の公道を走行した距離は合わせて42万4331マイル(約68万km)で、2015年4月以降はニアミスに1件も遭遇していない
それでも私はコンピューターを信用しない。自分の運転で事故ったらあきらめもつくがコンピューターのせいで事故ったら・・・。

イーロン・マスク「アップルがEVカーを作ってるのは公然の秘密」
http://www.gizmodo.jp/2016/01/20160103nev.html
またマスク氏は将来の自動車に関しても、「自動運転ができない車は、近いうちに奇妙で時代遅れなシロモノになるだろうね」と発言しました。彼によると、手動での運転は趣味になるとのこと。こう聞くと自動車ファンとしてはちょっと寂しいですが、流通や通勤では自動運転のメリットのほうが遥かに大きいのも事実。将来は「手動での運転はサーキットで」、なんてなったりするのかな?  そして、いよいよ日本でも配布が開始されるテスラの自動運転プログラム。ソフトウェア7.0からは「Summon(召喚)」機能が追加されましたが、マスク氏によると将来的にはロサンゼルスからニューヨークにあるテスラの車を自動運転/自動充電で召喚するのが最終的な目標だそうです。さらに、数年以内にこの機能を実現したいとのこと。もはや筋斗雲なんて目じゃないほどの高性能っぷりです。  テスラは現在、400万円台で購入できる普及価格帯の電気自動車「モデル3」を開発しています
私はそうは思わないなー。単に移動手段だと思う人はそういうクルマに乗ればいい。でも多くの人は、運転すること自体に重きを置いていることを忘れてはいけない。移動だけなら今後中国メーカーが作ってた一人乗りのドローン型ヘリの方が有望だろう。一人乗りドローンで大空を飛び回れる日が来るとしたらなんてすてきなんだろう。それはクルマの運転で得られる興奮の比ではないな。

さて、お正月からだいぶ経ってしまったが恒例の今年の予想をしてみたい。

アップルは・・・、と言いたいところだがどうにもアップルに対するワクワク感がすっかりなくなってしまったのはどういうことだろう。アップルウォッチに対する幻滅、うわさ通りに発表される製品群。えっ?マジかよ、という驚きは少しもなくなってしまった。ということで、毎年ワクワクしながら今年のアップル製品を予想していた昨年までとはすっかり高揚感が喪失してしまった。とはいえ、一応予想。

・4インチ版iPhone6cが春に発表され、私のような4インチ版を待っていた一定の層に歓迎される
・9月にはiPhone7が発表される。イヤホン端子が廃止されますます薄くなる
・Mac Pro(ゴミ箱版)新しくなって登場
・新しいMacBook Airが発表される
・アップルウォッチ2が発表され、本体が丸型になり薄くなる
アップルについてはこれくらいかな。思い浮かばない。

そして、これが今年イチバンの目玉
・VR元年。オキュラスやソニーからHMDが発売され一大ブームになる
・VRで世界の観光地を回れるソフトなど疑似体験型ソフトが出て人気に
・マイクロソフトからホログラムHMDが正式に発表される

その他としては、
・ドローンがますます一般化し、VRとともに飛行疑似体験ができるようになる
・ストリーミング型の映像サービスが定着し、地上波放送に陰り

その他の分野では、
・クルマのネット接続が進みインテリジェント化が進む
・クルマのEVへの転換が早まるが、水素自動車は早くも黒歴史化が見え始める
・パワードスーツへの需要が高まる
・超小型EVモビリティの実証実験が進むも市販には至らない

政治・経済の分野では、
・参議院選挙前に衆議院が解散し同時選挙となり、自民党・公明党政権基盤がますます安定する
・アラブはますます混沌としISの暗躍が続き世界に暗雲をもたらす
・中国経済が崩壊し、バ韓国経済もつられて破綻する
・北朝鮮でクーデターが起き国家が崩壊、中国軍が介入し北朝鮮を実効支配する

といったところでしょうか。

「花形」テレビ、主役は中韓 存在感薄い日本 米見本市
http://www.asahi.com/articles/ASJ18571CJ18PLFA002.html?iref=comtop_6_01
米ラスベガスで開かれている家電見本市「CES」では、世界のメーカーが技術を競い合う「花形」のテレビで日本勢の存在感が薄い。常連だったシャープと東芝が不在の会場では、韓国や中国勢が高画質や薄い画面などいくつものテレビを並べ、最新の技術の高さをアピールしている。 「我々はシャープのブランドを持てることに、とてもワクワクしている」   中国のテレビメーカーの海信集団(ハイセンス)の幹部は5日、記者会見で「SHARP」ブランドのテレビを紹介した。 調査会社IHSテクノロジーによると、ハイセンスの2014年の薄型テレビの世界シェアは5・6%の4位。経営難で苦しむシャープから、昨夏にメキシコのテレビ工場の買収を発表。今後、北米でブランドを使っていく予定だ。中国系では、ハイセンス以外のメーカーもシェア上位に食い込み、勢いがある。その一つのTCL集団の幹部は5日、「中国で最もテレビを輸出し、北米で最も販売が伸びている企業だ」と自信を見せた
日本の家電産業はどうなってしまうん?

東芝、医療機器子会社の株式の8割売却で調整 週明けにも入札手続きを開始
http://news.livedoor.com/article/detail/11044629/
東芝が医療機器子会社、東芝メディカルシステムズ(栃木県大田原市)の株式を8割程度売却する方向で調整していることが8日、分かった。2割程度の株式を残し一定の影響力を維持したい考えだ。週明けにも入札手続きを始める。東芝の財務内容は急速に悪化しており、“虎の子”ともいえる優良事業を手放し、自己資本比率を高め、経営を安定化させる狙いがある。医療機器事業は中長期の成長が見込め、東芝メディカルの争奪戦は激化しそうだ。現在、日立製作所や富士フイルムホールディングス、キヤノン、ソニー、米ゼネラル・エレクトリック(GE)ヘルスケアなどが買収候補に浮上している。売却額については「4000億~5000億円程度になる」(金融機関関係者)との声も出ている。買い手企業との交渉次第で、株式の売却比率が変動する可能性もある。東芝幹部は「東芝の財務状況は想像以上に傷んでいる。優良事業のヘルスケアを売らざるを得ないくらい、追い詰められている」と明かした。東芝はテレビやパソコンなどの家電部門や半導体部門の不振に加え、リストラ費用が膨らみ、平成28年3月期連結決算の最終損益は過去最大の5500億円の赤字になる見通しだ
日本の家電会社どうなってしまうん?

銀行は将来不要になる?お金に関するあらゆることを根底からひっくり返す事態が進行中
http://news.livedoor.com/article/detail/11040223/
なぜ今、お堅い銀行がベンチャー投資なのか。実は今まさに世界で金融ビジネスを根底からひっくり返すようなことが起きているからだ。筆者は日本興業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)に約13年間在籍した後、NTTドコモのiモード企画部担当部長として金融とITを融合させた携帯電話を使ったクレジット事業の企画・立案・実行を担当した。あれから約10年、世界の金融サービスは日本のはるか先に進んでしまった。それが今話題のフィンテック(Fintech)だ。フィンテックとは、Finance(金融)とTechnology(技術)を融合させた造語だが、ここでいう金融はかなり広い概念で使われている。具体的には、早くて安価で使いやすい為替や送金(個人間送金、海外送金)、決済(店舗やインターネットでの決済、クレジットカード)、個人からの資金調達、人工知能(AI)を使った資産運用、手数料無料のネット証券や個人ごとの行動履歴に連動した保険など、実に多様だ。さらにスマートフォン(スマホ)の家計簿アプリから企業の請求書発送代行、それらのデータや取引等のビッグデータを基にした企業や個人への融資、さらにはお金という概念を変えてしまうようなビットコインなどの暗号通貨や仮想通貨と呼ばれるもの。そしてそれら通貨の技術的基盤方式であるブロックチェーンの他分野への応用サービス(ビットコイン2.0)まで、まさにあらゆるお金に関する事業が革命的に変化しつつある
ちょっとピンときませんが、現実の通貨がネット上の通貨に移行するということだろうか?有史以来続いてきた現実のお金がネットワーク上の姿を持たないものになっていくということか。当然、この分野にもインターネットの変革は否応なくやってくるのは間違いない。Windows95が登場して誰でもコンピューターネットワークに接続できるようになったのがつい先日のように思われますが、もはやインターネットが世界の中心になりつつありますね。

打倒プリウス! 現代自がエコカー専用車アイオニック公開
http://news.livedoor.com/article/detail/11040890/
アイオニックの燃費は韓国国内の市販車のうちでも最も優れている。エンジン部品やトランクなどにアルミニウムを、燃料タンクには強化プラスチックを採用し、車体を軽くして燃費性能を高めた。現代自の関係者は「3月に発売予定の新型プリウスと比べても性能面で決して劣らない」と自信を見せる。燃費向上のための新技術も採用した。高速道路の料金所を通過する際には500メートルほど手前で運転手にアクセルから足を離すよう促し、無駄な燃料の消耗を抑えてブレーキの使用を減らす。上り坂では自動でバッテリーを充電し、上りきったらモーターを最大レベルで駆動させて燃料消耗を抑える。アイオニックは現代自の小型セダン「アバンテ」とサイズが近いが、トランクが後部窓ごと持ち上がる5ドア車だ。ハイ投資証券のコ・テボン研究員は「プリウスはデザインが野暮ったいという指摘が多かったが、アイオニックは無難なデザインを選んでおり、消費者のニーズをうまく捉えたと思う」と話している
うーん、バ韓国企業の言うことを真に受けてはだめだろう。これにはいろいろと裏がありそう。

【とろ~り濃厚】カルボナーラトーストにハマりそう・・・
http://news.livedoor.com/article/detail/11044060/
Instagramで話題の「カルボナーラトースト」は、いつものトーストに一手間加えるだけで完成するリッチな朝ごはん。チーズやベーコンに、とろ~り半熟卵…これが美味しくないわけありません♪<材料>食パン、マヨネーズ、卵、チーズ、ベーコン 作り方は簡単。まずは、食パンのふちをマヨネーズでなぞって“枠”を作り、その中に卵を落とします。トースターで5分ほど焼いた後にチーズとベーコンを乗せ、チーズがとろけるまで再び焼くだけ。そうすれば、上のような絶品「カルボナーラトースト」が出来上がるというわけです
これは簡単そう。やってみよう。

「NOTTV」が6月に終了へ--マルチメディア放送の始まりと終わり
http://japan.cnet.com/news/business/35075817/
2016年3月、アナログテレビ放送の周波数跡地を活用した新たなマルチメディア放送が開始される。サービスの名称は「i-dio」。いわゆる「デジタルラジオ」の流れを汲んだサービスで、スマホや車載型端末などの移動体端末を対象に、映像や音声、データ情報などを交えた高度なデジタル放送サービスを展開していくという。   一方、終了を迎えるマルチメディア放送もある。i-dioと同様にアナログテレビ放送の跡地を活用し、2012年4月からサービスを提供してきたスマホ向け放送サービス「NOTTV」だ。開始から丸4年と3カ月となる2016年6月末をもって終了となることが2015年末に発表された
日本で生まれるこういったサービスって長続きしないね。電子書籍だって雨後の筍のように乱立したが今は見る影もない。

iPhone 7からイヤホンジャックが消えるという噂が実現か、ワイヤレス充電も
http://gigazine.net/news/20160108-iphone-7-no-earphone-jack/
2016年9月のデビューが予想される新型iPhone(iPhone 7)をめぐっては、薄型化が進められることで従来のイヤホンジャックが廃止されるという噂が流れていましたが、サプライヤー系の情報によるとこの変化に真実味が増してきています。また、iPhoneシリーズでは初となるワイヤレス充電に対応するという情報も流れています。ビジネス系メディアのFast Companyが中国のiPhoneサプライヤー周辺から得た情報では、Appleは大方の予想どおりに3.5mmイヤホンジャックを廃止してLightning端子にオーディオ機能を集約、あるいはBluetooth接続による新たなオーディオ出力方式を取り入れるという見方が強まっています。  この変更を実現するにあたり、Appleは長年にわたってパートナー関係を築いてきたCirrus Logicと共同でLightning端子を用いてオーディオ出力を行うチップセットの開発にあたっているとのこと。iPhone 7では、従来の3.5mmジャックを装備した純正イヤホン「EarPod」に替わり、Lightning端子を装備した新しいタイプのEarPodが同梱されることになるとみられています
ついにイヤホンジャックすら消し去ってしまうアップル。Bluetoothだと音質的にどうなんでしょうね。iPhoneに音質を求めるのは間違っている?

望遠鏡みたいにのぞき込むとサーモグラフィーで世界が見える「FLIR Scout TK」
http://gigazine.net/news/20160108-flir-scout-tk/
対象物にかざすと赤外線サーモグラフィーで温度情報を可視化できる「FLIR i3」などを製造するメーカーのFLIRが開発した、のぞき込むと暗所で周囲90メートルまでの人間・動物・物体の温度情報を見ることができるポケットサイズのサーマルビジョン単眼鏡が「FLIR Scout TK」です。FLIR Scout TKはアウトドアで周囲を確認するために作られたポケットサイズのサーマルカメラ。周囲の物体を温度情報で見分けることができるだけでなく、ビデオの撮影機能も搭載しています
おー、なんか次々とおもしろそうな製品が出てくるなー。これなにげに欲しいぞ。

全自動飛行可能でパイロット不要の1人乗りマルチコプター「EHANG184」を中国のドローンメーカーが発表
http://gigazine.net/news/20160107-ehang-184/
中国のドローンメーカー「EHANG-Home」が、開発中の乗用ドローン「EHANG184」をアメリカ・ラスベガスで開催中のCES 2016の会場で発表しました。EHANGによると、EHANG184は人間が一人乗って飛ぶことが可能で、目的地を指定するだけで周囲の安全を確認しながら飛行が可能なAAV(Autonomous Aerial Vehicle:自律飛行機)とのことです。EHANG184は人が乗って飛ぶことができる乗用ドローン。人が乗るキャビンから4本のアームが伸び、その先にローターを搭載する様子はまさにドローンそのもの。乗用車のようなデザインのキャビンから4本のアームが伸び、その先には2枚のローターを装備。合計8枚のローターを回転させて飛ぶマルチコプターです。
おー、これは!これだと簡単に空を飛べそうですよね。この発想はなかったな・・・。中国、恐るべし。つーか、ホンダよ、こういうの作って量産してくれ、たのむから。バイクのエンジンつけて。ヤマハでもいいぞ。ただ、日本じゃ規制が多くて当分自由に飛ぶのは無理だろうなー。

時速80km/hで天空をゆく全翼機型ドローン「Parrot Disco」
http://www.gizmodo.jp/2016/01/80kmhparrot_disco.html
B-2のような、メーヴェのような流線型のフォルムに惚れるっ!  ホビー向けのドローンといえばマルチコプター型が全盛。誰でも安定した操作がしやすい反面、空気抵抗が大きくスピードが出しにくい(航続距離が短い)というところがあります。そのためグーグルのドローン宅配機「Project Wing」などは空気抵抗が少なく軽量化しやすい全翼機となっています。  そんなプロ市場で注目されつつある全翼機型ドローンが、今年にもコンシューマー用に発売されるとのこと! 地面や水面を爆走できるドローンを作っているパロットから登場しますよ!Parrot Disco」の機首に備わるのはフルHDのカメラ。鳥瞰視点での撮影が可能です。700g未満の軽量ボディで、本体を放り投げるとプロペラが回り出し、自動的に適切な高度まで上がっていきます
おー、これも新しい!カメラはぜひステレオにして欲しいぞ。これなら規制はなく自由に飛べそうだ。まずはこれかなー。

奥さま、PlayStation VRは400~600ドルになりそうですってよ
http://www.gizmodo.jp/2016/01/playstation_vr400600.html
旦那さまのおこづかい、もうちょっとアゲて上げてはいかがかしらん?  Oculus Riftの価格が599ドルとなって二の足を踏んでしまったみなさま。直接のライバルになるであろう「PlayStation VR」の価格もだんだんと見えてきました。調査会社のSuperData Researchによる予想価格は400ドル(約4万7000円)~600ドル(約7万円)。Oculus Riftは別途10万円級のゲーミングPCが必要になることを考えると、3万4980円~のPS4で動かせる「PlayStation VR」に注目する人も増えちゃいそう。  また、SuperData Researchは2016年中に190万台もの「PlayStation VR」が出荷されるとみているようです。2016年1月3日の時点での累計販売台数が3590万台という、現行据え置きゲーム機ではトップシェアを誇るプラットフォームだからということもあるのでしょうけど、1年に190万台とは...。いや、Oculus Riftの価格を考えると、もしも400ドルでリリースされたらありうる数字かもしれません
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 買う、今すぐ欲しい!Ver1.0でも気にしない。

【CES 2016】ソニーCEO平井氏、PlayStation VR「100以上のタイトルが開発中」
http://www.rbbtoday.com/article/2016/01/08/138535.html
ラスベガスで開催されている世界最大の家電見本市CES 2015(Consumer Electronics Show)。同イベントにてソニーのCEO平井一夫氏がイギリスBBCのインタビューに応え、PlayStation VRで100以上のタイトルが開発中であることを明かしました。同氏は「200以上のデベロッパーがPlayStation VRプログラムに登録している」と延べ、「100以上のPlayStation VRタイトルが開発中です」と語っています。VRを利用したタイトルでは、先日予約受付がスタートしたOculus Riftでも2016年内に100以上の対応タイトルがリリースされると伝えられており、今後のVRコンテンツの拡充に期待と注目が寄せられます
ドラゴンエイジ・インクイジションがVRに対応してくれないかなー。VR対応のドラクエ8でもいいぞ。

逆に新鮮……「アナログ」人気再燃 レコードプレーヤー復活、チェキ好調
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/07/news057.html
パナソニックとソニーは6日、新しいレコードプレーヤーを年内に発売すると発表した。パナソニックは6年ぶりの復活、ソニーは8年ぶりの新製品となる。レコードの生産量が上向くなど「アナログ」の良さが見直されており富士フイルムは2016年度のインスタントカメラ「チェキ」の世界販売計画を前年度比3割増の650万台で調整していることを明らかにした。懐かしさだけではなく、デジタル家電に親しんだ若い世代にとっては新しい驚きをもたらす製品として人気になっているようだ。パナソニックとソニーは、米ラスベガスで6日(日本時間7日)に開幕する家電見本市「CES」に出展。両社とも米国で先行発売するが、国内投入も検討する。パナソニックは10年に生産を終了していたが、復活させた音響機器ブランド「テクニクス」を冠した新製品として今夏に発売する。かつてのテクニクスはターンテーブル(レコードプレーヤー)のイメージが強く、パナソニックの小川理子役員は「嘆願書が届くなど発売への期待が大きかった」と話す
LPの音が一番いいと私は思っています。たぶん、人間の耳には聞こえないはずの音でデジタル音源ではカットされている音もすべて入っているからだと思うのです。迫力がまるで違うように思います。

「Windows 3.1」含む空港システムで障害発生--時代遅れのテクノロジは悪なのか?
http://japan.zdnet.com/article/35073669/
11月初旬のある悪天候の日、パリのオルリー空港で航空機の離着陸が一時的にできなくなる状況が発生した。その原因は23年前にリリースされた、古色あふれるOS「Windows 3.1」が稼働するコンピュータシステムのクラッシュにあった。現地時間11月7日、パリで最も利用客数の多い空港の1つであるオルリー空港では、DECORと呼ばれる古いコンピュータシステムが機能停止に陥ったため、飛行機の離着陸が数時間にわたって中断された。DECORは、航空管制システムとフランス気象局を接続するためのシステムだ。現在の大学生のなかには、このシステムよりも若い人たちがいることを考えてもらえば、その古さを実感できるはずだ。確かに、国家のインフラを構成する重要なシステムのなかには、何年にも、場合によっては何十年にもわたって使用され続けてきているものもある。重要なインフラシステムは、どのようなものであれ、ほとんど障害を発生させずに、ほぼ100%の稼働時間を維持する必要がある。今日でも現役として使用されている重要なネットワークやシステムのなかには、ひどく陳腐化しているものもある。しかし、それは必ずしも悪いことであるとは言えない
うまく動いているシステムを変更してはならない、という法則がこの業界にはありますよね。問題がなければDOSのシステムだろうと古いから悪いということではないと思います。いまだにどこかの運河のシステムはフロッピーのDOSで稼働してるらしいしね。

NHK「クロ現」の国谷裕子さん降板へ 出演は3月まで
http://www.asahi.com/articles/ASJ1765P2J17UPQJ00K.html?iref=comtop_6_02
NHKの報道番組「クローズアップ現代」の国谷裕子(くにやひろこ)キャスター(58)が降板することが7日、わかった。出演は3月までで、4月以降は、現在月~木曜の午後7時30分からの放送時間を午後10時に移し、番組名も「クローズアップ現代+(プラス)」にするという。国谷さんは1993年からキャスター。現在は1年契約で出演している。NHK関係者によると、クロ現を担当する大型企画開発センターは続投を強く求めたが、上層部は「内容を一新する」という方針を昨年末に決定。同センターを通じ、国谷さんにも契約を更新しない方針を伝えた。後任は同局アナウンサーを軸に検討しているという。国谷さんは「プロデューサーのみなさんが、編成枠が変わってもキャスターは継続したいと主張したと聞いて、これまで続けてきて良かったと思っている」と周囲に話しているという
あー、とうとう降板か。国谷さんはすごいキャスターですよね、あのスティーブ・ジョブズに堂々とインタビューしてましたからね、英語で。

男の子の夢、「運転士」の人気アップ 初めて4位に
http://www.asahi.com/articles/ASJ174DMKJ17ULFA00D.html?iref=comtop_list_edu_n01
第一生命保険は7日、子どもたちに「大人になったらなりたいもの」を尋ねるアンケートの結果を発表した。男子の1位は6年連続で「サッカー選手」。女子の1位は19年連続で「食べ物屋さん」だった。調査は昨年7~9月、未就学児から小学6年生までの1100人に聞いた。男子では「電車・バス・車の運転士」の人気が上がり、1989年の調査開始以来、初めて4位に入った。昨年3月に北陸新幹線の長野―金沢間が開業したことなどが影響したようだ。2位は「野球選手」、3位は「警察官・刑事」だった。女子では2位が「保育園・幼稚園の先生」、3位が「看護師さん」。「お花屋さん」が11位となり、7年ぶりにベスト10から漏れた。第一生命は「お花を買う経験が減ってきているのでは」と分析している
大工さんとかいいなー。私は基本的に技術職に憧れる。家具職人とかだったらすごく精密なスピーカーが作れるだろうなー、とか。

日韓合意は「議論に終止符を打つ解決」…首相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160107-OYT1T50093.html?from=ytop_ylist
安倍首相は7日の参院本会議での代表質問で、慰安婦問題を巡る日韓両政府の合意について、「人道的見地からの解決か、政治的見地からの解決か(について)、様々な見解があったが、今回の合意は議論に終止符を打つ解決だ」と語った。両国間の財産請求権に関しては「法的には完全かつ最終的に解決済み、というのが日本政府の一貫した立場。今回の合意でも何ら変更はない」と強調した。また、今後の焦点となるソウルの日本大使館前に設置された少女像の撤去について、首相は「韓国側も公館の安寧、威厳の維持の観点から懸念していると認知している」と述べ、韓国政府の撤去に向けた努力を促した。南シナ海を巡る米艦艇の巡視活動への自衛隊の参加を巡っては、「米国が行うもので、自衛隊の活動とは別」と否定したが、将来的な可能性については、「南シナ海情勢が我が国の安全保障に与える影響を注視しつつ、様々な選択肢を念頭に十分検討していく」と含みを残した
完全に解決したと思っているのは日本政府だけ。政権が変わったらまた蒸し返してくることは火を見るより明らか。

人工知能で衝突回避、新型EV…進む車の電子化
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160107-OYT1T50121.html?from=ytop_main2
6日開幕した世界最大級の国際家電ショー(CES)は、各自動車・電機メーカーが、人工知能を活用した自動運転技術や電気自動車を相次ぎ披露した。自動車技術の電子化が進んでいることを印象づけた。トヨタ自動車は、人工知能を搭載した小さな車(全長約30~40センチ・メートル)数台が、狭い区域で衝突を回避し走行する技術を披露した。自動運転車の実現に欠かせない技術で、最初はぶつかり合う車同士が、約4時間で衝突なく走り回る。米ゼネラル・モーターズ(GM)は1回の充電で約320キロ・メートル走れる新型電気自動車(EV)「シボレー・ボルトEV」を初披露。独フォルクスワーゲンも身ぶり手ぶりでカーナビゲーションを操作したり、外から車内の温度を設定できたりする試作車「e―ゴルフタッチ」をお披露目した
これは当然の方向だと思う。が、私はそんなクルマには興味がない。ただ、高齢者や体になんらかの支障がある人たちの助けになるのはいいことだと思う。高齢化したり足に障害がある人はブレーキを踏むスピードが遅くなるからね。

株価100円割れに一直線 シャープに囁かれる「Xデー」
http://news.livedoor.com/article/detail/11041042/
「市場関係者はすでに解体作業に入ったとみています。危険水域とされる株価100円割れも視野に入れている」(株式評論家の倉多慎之助氏)   市場がにわかに騒然としてきたのがシャープである。昨年4~12月期連結決算は赤字の見込み、それも100億円を超える可能性がある――6日、日経などが一斉に報じたからだ。Xデーは3月31日なんて声が現実味を帯びてきた。計5100億円の協調融資の返済期限である。シャープの手元資金は昨年9月末時点で約1750億円。銀行の継続支援を取りつけるためには「本業のもうけを示す営業損益の黒字が必須」(メガバンク関係者)だったが、4~12月期の数字の悪化で暗雲は広がる一方だ。6日の株価は、前日比4円安の118円だった。2016年3月期通期の営業利益予想を800億円から100億円の黒字に下方修正した昨年10月の130円台から、下げ止まる気配はなく、100円割れがすぐそこだ。  「700億円も下方修正して3カ月も経たないうちに、さらに200億円超もマイナス見直し。市場から見放されても仕方がありません。液晶事業の4~12月期の赤字は数百億円に上るとみられ、3月末までに200億円超の利益を上げて、100億円の黒字を達成するのは厳しい状況です」
うわー・・・、とうとう倒産ですか・・・。あのシャープがねー。ただシャープの技術がバ韓国や中国に流出するのだけは避けなければ。

アップルの時代に変化か?
http://blogos.com/article/153501/
ではなぜ、アップルが今になって売り上げが落ちてきているのか、ですが、6/6Sは機能面で5Sから大幅な進歩がなかった、とされています。というより今やどのスマホでもほとんどの動作、ソフト、機能は差をつけられなくなっています。以前、パソコンに於いてアップルとウィンドウズの戦いがあった際、アップルを使っている人を羨ましく思ったことがありました。それはデザインが格好良いこと、そしてデザイナーがこぞってアップルを使っていたからだと思います。あたかもデザイナーズブランドのアクセサリーを持ち歩く感覚でアップル信者が生まれていったわけです。ただ、それらのコンピューターガジェットがコモディティ化することで性能の差別化を図りにくくなり、価格的魅力に劣るアップルが必ずしも信者を常に維持できるとは限らなくなるでしょう。例えが良くないのですがユニクロはベーシックで基本性能が良いから皆、躊躇なく買います。これが一定のブランドイメージを持つアウターとなると変わってくるでしょう。「お前のスマホ、すごいな」とはもう、誰も言わない時代となればスマホは極端な話、ユニクロベーシックの下着と同じ感覚になってしまいます
アップルの製品はジョブズが生み出したものをデザインを変えたり、性能を伸ばしたりしているだけのもので、「変革」ではない。私はかつて、アップルはジョブズの遺産を食いつぶしながら4年は大丈夫、と書いたことがある。いまその神通力が切れる時期に来たのかもしれない。時計を変革するということで出たウォッチはあんなものだった。変革には遠く及ばない。で、iPhoneやiPadもこれ以上薄くなっても意味はないし、性能が上がったところで感動はない。もっと、根本的な何かをガラッと変える何かを発表しないことにはアップルの価値は相対的に低くなるだろう。

ゲーム世界に没入必至? オキュラス、VR端末予約開始
http://www.asahi.com/articles/ASJ155D0KJ15UHBI01H.html?iref=comtop_list_biz_n01
米フェイスブック傘下のオキュラスは4日、仮想現実(VR)を体験できるゲーム用の端末「オキュラス・リフト」の予約受け付けを6日から自社のサイトで始めると発表した。価格は発表していない。オキュラスは頭に装着する形の端末で、着けると周囲を360度見渡せ、奥行きなども体感できる。ゲームの世界に入り込んだような感覚が味わえる。ソニーも頭に装着する端末「プレイステーションVR」を今年前半に発売するとしている。いまのところVR用端末は主にゲーム向けだが、将来的には教育など他の分野への利用も期待されている
今年は、VR元年ですね。私はソニーの製品を待ちます。

「あの家」を40分の1で再現 ミニチュア模型の達人
http://www.asahi.com/articles/ASHBP4V4XHBPPGJB012.html?iref=comtop_list_nat_f02
「ここ、見てくださいよ。手回し式の洗濯機も置いたんです」。坂井市丸岡町に昨年9月にオープンしたカフェ「茶蔵庵房(さくらんぼう)」のあちらこちらに、映画などに出てきた家の40分の1スケール模型が並ぶ。漫画「巨人の星」の主人公の家もある。ボタンを押すと「ちゃぶ台」がひっくり返り、客の笑顔がはじける。すべてオーナーの高間信夫さん(53)が手作りした。とことん忠実に再現するのにこだわる。映画「ALWAYS 三丁目の夕日」に出てきた家は、100回以上も映画を見て構造を確認した。映画「おおかみこどもの雨と雪」に登場する家は、モデルとなった民家を富山県まで見に行き、キツツキが壁に開けた穴まで再現した。煙突から煙は出るし、ボタンを押せば風車が回って街灯も光る。高間さんは「多くの人に触って遊んでもらいたい」と、細部に遊び心あふれる仕掛けや工夫を凝らす。きっかけは小学生時代の図工の授業で作った箱庭だ。木の箱に砂を敷き、粘土で山や川を作った。簡単なものだったが、「上から見るとまるで自分が空を飛んで見下ろしている気分になった」。一気に模型づくりに引き込まれた
すげー、職人芸だなー。

ブラックホール撮影に挑戦 世界各地の電波望遠鏡が協力
http://www.asahi.com/articles/ASJ124S98J12PLBJ001.html?iref=comtop_list_sci_n02
日米欧が共同運用する南米チリのアルマ望遠鏡など世界各地の電波望遠鏡が協力して、ブラックホールの姿を世界で初めてとらえようという計画が進んでいる。同じ天体を各地の電波望遠鏡で同時に観測することで、地球の直径に迫る口径9千キロの仮想の電波望遠鏡なみの解像度を目指す。国立天文台によると、複数の電波望遠鏡が同時に一つの天体を観測することで解像度を高める「超長基線電波干渉計(VLBI)」という技術を使う。ブラックホールは従来の望遠鏡でとらえるのが難しいため、アルマ望遠鏡と、米国、メキシコ、スペイン、南極にある電波望遠鏡がネットワークを組んで同時に観測する計画だ。解像度はハワイ島にある国立天文台すばる望遠鏡(口径8・2メートル)の3千倍という。狙うのは、天の川銀河の中心部にあり、地球から最も近いとみられるブラックホール。約2万5千光年の距離にある。ブラックホールは重力が巨大で光を外に出さないため、直接は見えない。だが、ブラックホールに落ちていくガスが強い光を放つため、光の中の「黒い影」として見えると期待されている
早く見たいものですね。しかし、宇宙ってのは私たちの想像を超えた神秘に満ち溢れていますね。

「TVぴあ」、27日発売号で休刊 28年の歴史に幕
http://www.asahi.com/articles/ASJ156VHMJ15UCVL032.html?iref=comtop_list_cul_n02
テレビ情報誌「TVぴあ」が27日発売号をもって休刊する。1987年の創刊から28年の歴史に幕を下ろす。「テレビをもっと楽しく!」をテーマにしてきた同誌だが、発売中の最新号には「テレビを取り巻く環境が大きく変化していく中で、多くの読者の皆さまと誌面を通じてつながり合えたことは作り手として多くを学ぶ日々であると同時に、大きな喜びでもありました」と、「休刊のお知らせ」を掲載した。TVぴあ編集部は「誌面に掲載したこと以上のことは言えない」としている
これは永らくリビングの王様として君臨してきたテレビの凋落の象徴のようなできごとですね。テレビの時代が終焉を迎えつつあるということですよね。

ゲーム毎日8時間、東大も攻略 プロゲーマーときどさん
http://www.asahi.com/articles/ASHDT65D6HDTUEHF00T.html?iref=comtop_list_edu_n02
ゲームにのめり込んだのは小学生時代。いじめられていたんです。だから、家でゲームばかりしていました。ゲームをしていても、成績がよければ親からは何も言われなかった。それで、中高一貫の進学校にも進学できた。中高時代はゲーセンに入り浸っていました。そのころから周りには「敵なし」で、高校時代には大会で賞金も稼ぐプレーヤーになっていました。高3になって受験を考えた際、東大を目指したのは、ゲームへのコンプレックスがあったから。「ゲームばかりやっていたから」と言われたくなかった
こういう人って根っから頭いいんでしょうな。どういう世界でも生きていける。うらやましいものです。

iPhone、生産30%も減らす理由は?
http://news.livedoor.com/article/detail/11032244/
アップルがiPhone6Sと6Sプラスを1~3月に計画より30%程度減産すると日本経済新聞が6日報道した。  新聞によれば中国・日本・米国など世界市場でiPhone6Sと6Sプラスの在庫が積み上げられている状況だ。以前のモデルよりも革新的な機能向上が不足していると受けとめられた上にドル高が続きながら販売不振を体験したためだ。このような事情を考慮しアップルは、中国工場の生産量を調整して在庫減らしに出たものと分析される。 iPhoneの生産量減少は、日本や韓国企業にとっても打撃になる見通しだ。液晶パネルを供給するLGディスプレイ、ジャパンディスプレイ、シャープなどが直ちに影響を受けることになるだろうと新聞は展望した。実際に2013年にもアップルが大幅な製品生産を減らしながら部品企業などが打撃を受けたことがあった
というか、iPhoneもそうだがアンドロイド端末にしても、もう劇的な機能向上や性能アップは期待できないだろう。スマホやタブレットブームも昨年から踊り場にさしかかったと見ていい。今年は、VR関連が躍進するだろう。

iPhone 6cはこうなる? 6色のカラフルなモック画像が登場
http://news.livedoor.com/article/detail/11031032/
長らく待望されてきた「4インチサイズのiPhoneの復活」ですが、今年はいよいよ実現するかもしれません。上の画像は、9to5Macがこれまで入手した情報を元に作成した4インチサイズのiPhone 6cのモック画像。本体デザインは現行のiPhoneをベースとしながらも、iPod touchのようなカラフルな新色がくわえられています。4インチサイズのiPhone 6cは今年の4月頃に発表されると噂されています。KGI証券アナリストのミンチー・クオ氏によると、iPhone 6cはA9プロセッサ、NFCやtouch ID、2GBのRAMを搭載し、16GBモデルから登場する…など、ほぼiPhone 6sと同スペックになります。また、バッテリー容量がiPhone 6sよりもわずかに多い1,642mAhになるとの情報もあります。  安価に登場することが期待されるiPhone 6cですが、9to5Macの予想ではその価格はiPhone 5sと同レベルの450ドル(約5万4000円)、あるいは2年契約なら無料で販売されるとのこと。安すぎも高すぎもしない、無難なラインといったところでしょうか
おー、これを待っていた。早く発売されないかなー。

なんと総計1000万部減!新聞はやっぱり「消えるメディア」なのか?
http://news.livedoor.com/article/detail/11031998/
日本の新聞の凋落が止まらない。日本新聞協会が集計した2015年10月時点での新聞の総発行部数(一般紙とスポーツ紙の合計)は4424万部と1年前に比べて111万部も減少した。ピークは1997年の5376万部だったから、18年で950万部減ったことになる。日本最大の発行部数を誇る読売新聞が一紙丸ごと消えたのと同じ減少である。  部数の減少はまさに「つるべ落とし」だ。2000年から2005年までの5年間の減少部数は114万部だったが、2005年から2010年の5年間では324万部、2010年から2015年の5年では508万部も減った。今年中に、ピークから1000万部減になるのは確実だが、下げ止まる気配はまったくみえない。  なぜ、新聞が読まれなくなったのか。改めて言うまでもないが、人々の情報の取り方に劇的な変化が起きたことが大きい。新聞の「紙」という優位性がインターネットの登場によって急速に失われていったのだ
新聞もテレビもインターネットの登場以来、その脅威に対して目をつぶってきたツケが今いよいよ表れていると言えそうですね。橋の建設に反対する渡し船協会のように。もちろんインターネットが「橋」で新聞やテレビが「渡し船」である。この比喩から見れば、橋が渡し船より圧倒的に便利で早いことは容易にわかるのだが、彼らはずっと過去の驕りからそれを否定し続けた。インターネットはそのくらい大きな変革だったにもかかわらず、である。それを認識できなかったメディアは滅びるしかないが、社会の情報を提供するジャーナリズムとそれを発信するサイトは、その重要性が低くなることはないだろう。むしろ、スピーディに知らせるという点でもっと重要性が高まるのではないか。

韓国また前言撤回か 慰安婦像、移設せず放置も 慰安婦像問題
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160105/frn1601051203006-n1.htm
慰安婦問題をめぐる日韓合意に暗雲が立ちこめてきた。在ソウル日本大使館前の慰安婦像について、岸田文雄外相が「適切に移設される」との認識を示したことに、韓国側が猛反発しているのだ。昨年12月の日韓外相会談で、慰安婦問題は「最終的かつ不可逆的に解決」されたはずだが、隣国は前言撤回するつもりなのか。昨年12月28日の日韓外相会談の後に行われた共同記者発表で、韓国の尹炳世(ユン・ビョンセ)外相は、大使館前の慰安婦像について「適切に解決されるよう努力する」と表明している。岸田氏はこうした経緯を踏まえ、4日の記者会見で「尹氏は両国の国民と国際社会に対し、テレビカメラの前で力強く明言した」と説明。合意は国際公約との見方を示したが、韓国側はすぐさま反論の構えを見せた。韓国外務省の当局者は聯合ニュースの取材に対し、「合意の円満な履行には、誤解を招きかねない日本側の言動がこれ以上あってはならない」と指摘。慰安婦像については「民間が自発的に設置したもので、政府があれこれ言えないということを再度明確にしたい」と語った。同省は岸田氏の発言を受け、在韓日本大使館の関係者を呼び、強く抗議したという。やはり、韓国を簡単に信用してはならない
いやいや、最初から見えてるだろう。バ韓国に対して信用とかありえない。日本政府もさすがに折り込み済みだろう。安倍さんは、慰安婦像の撤去がないかぎり金は払わないと言ってたしね。つーかさ、こういう国とは国交断絶すべし。国交断絶がダメなら経済制裁すべし。

韓国「慰安婦白書」発刊へ 日韓合意とは無関係強調
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160105/frn1601051659011-n1.htm
韓国外務省報道官は5日、韓国女性家族省が昨年から準備を進めている「日本軍慰安婦白書」の発刊は、慰安婦問題での日韓合意とは「無関係」として予定通り出版されると述べた。岸田文雄外相と韓国の尹炳世外相は、昨年12月28日の会談後の共同記者発表で、日韓が今後「国連など国際社会で慰安婦問題について互いに非難、批判を控える」と強調しており、日本政府が合意違反と主張する可能性がある。女性家族省は英語や日本語、中国語の翻訳版も計画している。また、報道官は、日本が撤去を求めているソウルの日本大使館前の少女像について「民間(団体)が設置したもので、政府がああしろ、こうしろとは言えない」と述べ、日韓合意の約束事項でないと強調した
舌の根も乾かぬうちに、ってのはこういうことだよね。さすがバ韓国、予想を裏切らない。

サウジ・イラン国交断絶 バーレーン、スーダンも 第三次世界大戦に発展か
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160105/frn1601051540007-n1.htm
イスラム教スンニ派の盟主サウジアラビアが、シーア派の大国イランとの外交関係を断ったことを受け、スンニ派とシーア派の宗教対立が中東全体に広がりつつある。バーレーンとスーダンが4日、イランとの断交を決定しただけでなく、アラブ首長国連邦(UAE)も同日、駐イラン大使を召還すると発表した。中東は、日本の原油輸入先の8割以上を占める。「第三次世界大戦に発展する危険性さえある」と指摘する識者もおり、決して人ごとではない。「両国が中東情勢の緊張を緩和する必要がある」   アーネスト米大統領報道官は4日の記者会見で、これ以上、宗派対立をあおらないよう関係国に自制を促した。ケリー米国務長官も3日以降、緊張緩和に向けた仲介外交に乗り出しているが、中東の緊張は高まるばかりだ。サウジのジュベイル外相は4日、ロイター通信とのインタビューで、イランとの断交に合わせ、サウジ国民のイラン渡航を禁じて航空便の往来を停止し、両国間の商業関係も完全に遮断すると表明した。サウジには、イスラム教の聖地メッカとメジナがある。ジュベイル氏は、イラン人による聖地巡礼はこれまで通り受け入れると述べた。   スンニ派とシーア派の宗教対立は複雑だ
アラブの春は混沌を呼びましたね。まるでパンドラの箱を開けてしまったみたい。しょせん、原油利権の成金国家なのだろう。国としての土台があまりにももろい。

GACKTに称賛の声 “格”下げても“株”上げた 芸能人格付け番組 ミスした若手ジャニーズ責めず
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20160105/enn1601051531017-n1.htm
歌手のGACKTが新年早々、ネット上で称賛を集めている。テレビ番組でチームを組んだ若手のミスを責めない姿勢が「一流の対応」と注目されたのだ。 元日放送のテレビ朝日系「芸能人格付けチェック!これぞ真の一流品だ!2016お正月スペシャル」。ワインや楽器などでどちらが一流品かの2択に挑むクイズで、チームを組んだジャニーズの中山優馬(21)と北山宏光(30)が間違え、7年越しの連勝がストップしてしまった。外すと芸能人としての“格”が下がる同番組。「一流」から「二流」に落ちたGACKTは「ヤバイ、涙が出てきた」と悲鳴をあげたが、北山と中山には「怒ってるんじゃない、悲しいんだよ」とフォロー。ツイッターでは「間違えた子を一切責めない姿に感動した」などと称賛が寄せられたが、GACKTは「責めてなんになるんだ? そんな先輩イヤだろ?」とレス。「先輩ってのはな、『その人みたいになりたいと思わせてくれる人、自分が困ったときに守ってくれる人、時には優しく怒ってくれる人』これが最低条件なんだよ」と続け、好感を呼んだ。“格”は下げたが、“株”はしっかりと上げたようだ
言うことがすごいよね。素でこんなことサラッと言えるのが「本物」の証か。

トヨタ米AI会社、グーグルのロボ開発責任者を引き抜き
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ06H0Y_W6A100C1EAF000/?dg=1
トヨタ自動車は5日、米国に設立した人工知能(AI)の研究開発会社の幹部に、米グーグルのロボット開発部門の責任者を引き抜いたことを明らかにした。今後5年間でAIの研究開発に10億ドル(約1200億円)を投じるトヨタの本気度が、シリコンバレーの優秀な人材を引き寄せた人事として注目を集めそうだ。今月発足した「トヨタ・リサーチ・インスティテュート(TRI)」に移籍したのは、ジェームズ・カフナー氏。2009年に始まった自動運転車開発プロジェクトの創設メンバーのひとりとして、カーネギーメロン大学からグーグルに移籍。14年からはロボット開発部門の責任者を務めていた。シリコンバレーでは、AIやロボット分野の研究者や技術者の争奪戦が激しさを増している。日本企業は最近、グーグルやフェイスブック、中国の検索大手、百度(バイドゥ)など新興勢力に優秀な研究者を引き抜かれることが多く、逆のケースは珍しい
おおっ、グーグルから引き抜くとは・・・。相当な額を提示したんでしょうなー。やるな、トヨタ。

税収大幅増はアベノミクス効果なのか 16年度57兆円見込み、バブル末期以来の高水準
http://www.j-cast.com/2016/01/06254677.html
2016年度の政府の税収が57兆6040億円(2015年度当初予算比3兆790億円、5.6%増)となり、バブル期の1991年度以来25年ぶりの水準となる見通しとなった。税収は企業業績など景気を映す鏡で、税収増は朗報に違いない。安倍晋三首相は「アベノミクスの成果」と主張するが、景気動向の行方次第で、見込み通り税収が増えるかどうかは不透明な面もある。「安倍政権前と比べて税収は15兆円増え、国債発行額は10兆円減った。成果は明白だ。自信をもって、この道をみなさんと進んでいきたい」    2015年12月22日、首相官邸で開かれた政府与党政策懇談会で、安倍首相はアベノミクスを自画自賛して見せた。これには理由がある。2015年度の一般会計予算の税収が、当初の見積もりより1.5兆円以上増え、56兆円台に達すると見込み、2016年度はさらに伸びて57兆6040億円に達すると予測しているのだ。政府の税収は景気動向や税制改正を反映する。戦後の税収のピークは、バブル末期の1990年度の60兆円だ。バブル崩壊後は税収が50兆円台から40兆円台に落ち込んだ。リーマンショック直後の2009年度は38兆円と、バブル後の底を記録した。民主党政権時代も回復に転じたものの、やはり、2012年の第2次安倍政権誕生以降の税収の増加が著しい
すばらしいじゃまいか?アベノミクスにはいろいろと批判もあるけど結果オーライですかね。

翁長氏の不作為…防衛費で反基地闘争の“聖地”建設 対米外交拠点に8000万円
http://www.sankei.com/premium/news/160106/prm1601060008-n1.html
那覇空港から那覇市街地へ向かう途中、大きなスタジアムが見えてくる。同市の奥武山公園内にある野球場「沖縄セルラースタジアム那覇」だ。「総事業費約68億円のうち、4分の3は防衛省からの国庫補助を受けて建設されました」。平成22年4月の落成式典で、当時の那覇市長はこうあいさつした。現在の沖縄県知事、翁長雄志(おなが・たけし)氏その人だ。防衛省補助の根拠は、国道を挟んで球場の向かいに位置する米陸軍那覇港湾施設(那覇軍港)の存在だ。球場の建設が「基地周辺対策事業」に該当するとして補助が実施されたのだ。 球場では例年、米軍と那覇市民の親善野球が開催される。だが、それ以上に、このスタジアムを有効活用しているのが翁長氏だ。26年11月の県知事選に出馬した翁長氏は、ここで総決起大会を開いた。27年5月には米軍普天間飛行場(宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古への移設阻止を訴える県民大会が開かれ、翁長氏も出席した。県庁OBは「米軍との交流とは程遠い反基地闘争の聖地になりつつある」と指摘する
このように翁長は、自分の変節をものともしないポピュリズム政治家なのである。基地移設は沖縄県民は望んでいないのか?基地と隣合わせで危険だと言ったのは沖縄市民ではないのか。しかも、基地移設後の土地の返却は拒否とかどんだけだよ。ご都合主義の最たるものじゃないか。

SCE、PS4の世界累計実売台数が3590万台に--年末年始商戦期で570万台を販売
http://japan.cnet.com/entertainment/35075828/
ソニー・コンピュータエンタテインメントは1月5日、同社が販売している家庭用ゲーム機「プレイステーション4」について、2015年の年末年始商戦期にて570万台の実売を記録し、2016年1月3日時点で世界累計実売台数が3590万台を超えたと発表した。年末年始商戦期の販売台数について、日本とアジアは2015年11月23日から2016年1月3日まで、北米やラテンアメリカ、欧州は2015年11月22日から2016年1月2日までを合計したもの。またPS4向けタイトルについても、年末年始商戦期の販売店とプレイステーションストア(PS Store)の実売本数が、1月3日時点で3500万本を突破。また有料のメンバーシップサービスであるプレイステーションプラス(PS Plus)についても、2015年11月24日から12月22日までの期間における加入者数が、前年同時期と比較して60%増加したという。SCE代表取締役社長兼グローバルCEOのアンドリュー・ハウス氏は、「この年末・年始商戦期も、世界中の多くの皆様に新たにPS4をお選びいただき、ユーザーコミュニティが更に拡大していることを大変嬉しく思います。本年は、SCEワールドワイド・スタジオの『アンチャーテッド海賊王と最後の秘宝』、『New みんなのGOLF』、『人喰いの大鷲トリコ』をはじめ、ソフトウェアメーカー各社からもこれまでにない圧倒的なPS4タイトルラインアップをお届けするとともに、革新的なエンタテインメント体験を提供していきます」とコメントしている
今年はPS4用のHMD(VR)が出るからなー。楽しみだなー。

Samsung、「Chromebook 3」をひっそり発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/06/news122.html
韓国Samsung Electronicsは1月5日(現地時間)、米Googleの「Chrome OS」搭載のノートPC「Chromebook 3」を発表した。2016年初頭に発売の予定。 同社がChromebookをリリースするのは2014年3月の「Chromebook 2」以来だ。ディスプレイは11.6インチ(1366×768ピクセル)でプロセッサは米IntelのCeleron N3050。メモリは2/4GB、ストレージは16GBのeMMCで、ビデオチャット用の720pのWebカメラを装備する。サイズは288.5×204.2×17.8ミリで、重さは約1.15キロ。バッテリーの持続時間は11時間となっている。同社は同日、6日からCES 2016が開催される会場で製品発表会を開き、Windows 10搭載ハイブリッド端末や高性能Windows 10搭載ノートPC、スマート家電などの多数の新製品を披露したが、Chromebook 3はその場では紹介されなかった
しかし、このクロームブック、Windowsに代わるかもってときがあったけど、もうあの勢いはまったく見られませんなー。

トヨタ、「つながるクルマ」拡大作戦 常にネット接続
http://www.asahi.com/articles/ASJ145CHNJ14OIPE01K.html?iref=comtop_list_biz_n05
トヨタ自動車は4日、通信回線を使ってネットに常時接続し、さまざまな情報を運転手が受け取れる「つながるクルマ」を増やすと発表した。今はレクサス車など高級車に限られている専用機器の搭載を、大衆車にも広げていく。2017年から米国で発売する新型車への搭載を増やし、その後、日本などでも進める方針だ。車に搭載した通信機と、トヨタのサーバーが情報をやりとりすることで、最新版の地図をダウンロードしたり、事故などでエアバッグが作動した時にオペレーターがドライバーに話しかけたりする仕組み。今は日米のレクサス車が機器を標準装備するほか、クラウンなどの上級グレードでもオプションで装備できる。トヨタは今後、搭載車種や国を順次広げ、機能も発展させる方針。将来には、センサーが車の不具合を見つけて通知▽車載カメラが道路情報を集めて自動運転に必要な高精度の地図をつくる▽訪れた場所などを分析してドライバーの好みにあった広告を自動で表示、といった使い方が考えられている。車から集めた膨大なデータを分析する「トヨタ・ビッグデータ・センター」も新設する予定だ
やっとか・・・。というのが正直な感想。私の中ではクルマこそネットにつながっていなければならない情報ハブだと思っていましたから。でも私はクルマにそこを求めなくなりました。だってポルシェしか乗らないと決めたから。

「Windows 10」端末、2億台超に
http://japan.cnet.com/news/service/35075742/?tag=as.latest
Microsoftによると、「Windows 10」は世界の2億台を超える端末で稼働しているという。Windows 10は5カ月前にリリースされている。MicrosoftのWindows and Devices担当コーポレートバイスプレジデントを務めるYusuf Mehdi氏が米国時間1月4日、ブログで最新の数字を発表した。Mehdi氏によると、Windows 10を搭載するアクティブ端末総数の40%以上はブラックフライデー(2015年11月27日)以降に加わったという。MicrosoftがWindows 10の普及率を正式に更新したのは、2015年10月上旬(リリース後3カ月)以来初めてとなる。10月の時点では、Windows 10が1億1000万台を超えるPCおよびタブレットで稼働していると発表していた。Microsoftの広報担当者は、この2億台に「Xbox One」ゲーム機が含まれると述べた。また、「アクティブ」数は、これまでの28日間に「アクティブ」だったWindows 10端末数を指すとした。Windows 10を搭載する2億台の端末のうち、2200万台以上が企業または教育機関の顧客が使用する端末だとMicrosoftは述べている。法人顧客の76%がWindows 10をアクティブな状態でパイロット導入しているという。Mehdi氏は4日、Windows 10は「Windows」のこれまでのどのバージョンよりも速いペースで普及しており、「Windows 8」をおよそ400%、「Windows 7」をおよそ140%上回ると述べた
へー、そんなに普及しているのか。そんな感じしないけどなー。でも、Windows8よりは断然いいですけどね。

あけましておめでとうございます。
お正月休み中は更新できなかったので今日から更新します。

さて、恒例の昨年の予想の評価から。

>アップル関係では、
>○3月にApple Watchが発売され一定の評価は得られるものの爆発的ヒットにはならず。
これは当たり。そこそこ注目はされましたが、iPhoneのように爆発的とまでは言えません。私も購入していない。

>○12インチiPadとMacbook Airが発表される。もちろんRetina。
12インチiPadは出ましたか、Airは音沙汰なし。半分はずれ。

>○秋にはiPhone 6sが発売される。形状は変わらずカメラの出っ張りがなくなる。5sと同じ大きさも加わり3サイズに。
これははずれ。出っ張りはなくなりませんでしたし、4インチ版は出ませんでした。

>○Apple CarPlayがローンチされる。
これもはずれ。まだまだ実用化には至っていないのでしょうか。

>○Androidの勢力に押されてiOSのシェアは相対的に減少する。
これは当たり、というか当然といえは当然ですからね。

>○10月にWindows10が発売され、待っていたユーザーが飛びつき久々にパソコン市場が活気づく。
うーん、微妙ですね。活気づいたかどうか・・・。

○ナデラCEOが次々と予想もつかないような策を打って出る。予想もつかないからここでは書けない^^;。
>うーん、これもはずれ。目新しいことはありませんでした。

>○Windows PhoneやSurfaceは今年も泣かず飛ばず。
これは当たりでしょう。

>○自動運転車は改良されるも実用にはまだまだ遠い。
まだまだでしょうね。

>○Chrome OSはそこそこ売れるが日本ではパッとしない。
パッとしないどころか、どうも埋没しそうな雰囲気です。

>○Androidはますますシェアを拡大する。
これは予想するまでもないことでした。

>○Google版CarPlayが発表される。
これもまだですね。

>○中華スマホの攻勢が一弾と強まり、サムチョンのシェアを食っていく。
これは当たりでしょう。

>○サムチョンのスマホのシェアはどんどん減少する。あせって差別化しようとラウンド画面などのバカげたスマホを出すもどれも黒歴史となる。
両面がラウンドしたスマホ出しましたが、パッとしませんね。あのギャラクシーは黒歴史でしょう。

>○サムチョンや中華メーカーがApple Watchをパクる。
さすがに(?)サムチョンが丸パクリすることは今回はありませんでした。中華はありましたけどね。

>○PS4の一人勝ち状態は今年も続く。
これは当たりでしょう。岩田社長が急逝されたのにはびっくりしました。

>○ドローン人気は今年も続くものの規制がかかり始める。
これは当たり。

>○Firefox OSは低価格スマホ用として一定の成果を収める。
うーん、どうなんでしょう。第3のOSってどうにもパッとしませんな。

>○Linuxを取り巻く状況は昨年と大きく変わらず、サーバー市場には圧倒的な強みを発揮するものの、デスクトップ市場では低迷する。その中でもUbuntu Mateが人気に。
これはそうですね。相変わらずUbintuはUnityを採用し続けています。

○BABYMETALが世界制覇を成し遂げ、紅白出場が決定する。ヨーロッパや全米ツアーが大成功し、世界的なバンドに成長。
世界制覇は微妙、紅白にも出ませんでした。

○安倍政権は安定した政権運営で長期政権へ。参議院選挙でも自民党が勝利するが2/3まではいかず憲法改正の議論はなかなか進まない。
まぁ、これは当たりかな。

○民主党は岡田氏が代表に再選されるものの国民の不信は払拭されずグタグタ状態は続く。
これも当たり。

○新型プリウスが発売されまたしてもバカ売れ状態に。
これも当たり。

○マツダロードスターが発売されスポーツカーとしては過去にない売れ行きになる。
これも当たり。カーオブザイヤーにも選ばれました。

○パワードスーツが発売され人気に。
これははずれ。

○道交法が改正され2人乗りの超小型EVが発売され超人気に。
これもはずれ。

まずまずといったところでしょうか。

このページのトップヘ