TATSUの日刊トレンディニュース

1年先を読むために日々の旬なニュースをピックアップするブログ

2015年03月

夫事故死の交差点、地蔵に毎日お参り 妻はねられ死亡
http://digital.asahi.com/articles/ASH3B4TVTH3BOIPE00P.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASH3B4TVTH3BOIPE00P
愛知県一宮市開明の交差点で2月、主婦の杉本久子さん(82)が車にはねられ、亡くなった。夫の勇さん(当時79)も4年前、この交差点で事故に遭い、命を落としていた。一角には夫婦が毎日のようにお参りしていた地蔵堂。悲劇をなくそうと、市は今月中にも交差点内の路面をえんじ色に塗装する。2月15日正午前、久子さんは自転車で信号のない交差点に入り、自営業の男性(34)が運転する車両運搬車と衝突した。久子さんの長男で会社員の義尚さん(58)は妻から電話を受けた。「落ち着いて聞いてよ。お母さんがはねられて。お地蔵さんの交差点なの……」。事故から1時間半後、頭を強く打った久子さんは搬送先の病院で死亡が確認された
神も仏もないですね。夫婦そろって同じ交差点で交通事故なんて。毎日通っていたということなので確率論の話かもしれないが・・・。お地蔵さんのたたりか。

コックピットで何があった 操縦士が閉め出し「想定外」
http://www.asahi.com/articles/ASH3V7T4ZH3VUHBI03H.html?iref=comtop_6_01
仏検察当局が26日、独ジャーマンウィングス機の墜落事故について、副操縦士が意図的に墜落させたとみられると発表した。機長を操縦室(コックピット)から閉め出し、機体を急降下させた模様だ。2001年の米同時多発テロ以降に操縦室に外から入れないように強化された安全対策が、悪用されたおそれがある。事故機でいったい何が起こったのか。BEAは25日、ブラックボックスから得た音声記録について、「音や声が聞こえる」と説明。ただ、「操縦士か、乗務員かはまだ分からない」として、詳細な中身は明かさなかった。音声記録の初期的な分析には数日を要し、詳細な解析にはさらに数週間から数カ月かかるとした
やっぱり副操縦士の犯行だった可能性が高いですね。彼に何があったのだろうか。ISILとの関連があるんだろうか。

墜落機の副操縦士、訓練に数カ月の中断 同社幹部明かす
http://www.asahi.com/articles/ASH3V7GWKH3VUHBI033.html?iref=comtop_6_02
独交通当局幹部は26日の会見で「テロの兆候は見られない」と語った。ルビッツ氏は独西部フランクフルト近郊のモンタバウアー在住。市の広報担当によると、地元の航空クラブに所属しているという。同クラブのサイトには、ルビッツ氏の事故死を知らせると共に、「彼は若い頃の夢をかなえるためにクラブに入会した。彼はついには夢を実現したが、そのために自らの命を捧げることになった」と追悼する記事が掲載されている。米メディアなどによると、ルビッツ氏は、独北部ブレーメンのほか、米アリゾナ州フェニックスでも2010年7~11月に操縦士の訓練を受けていたという。独DPA通信は、米FBIが欧州各国の捜査当局に協力を申し出たと伝えた。   エアバス機に非常に興味があったようで、自身のフェイスブックに技術的な情報を書き込んでいた。エアバス機の操縦士になれたことを非常に喜んでいたという
エアバス機の操縦士になれたことを非常に喜んでいたのにどうしてそんな犯行に及んだんだろう。

独機「意図的墜落」の副操縦士、パイロットが夢だった好青年
http://news.livedoor.com/article/detail/9936748/
人口1万2500人の小さな町モンタバウアーの近隣住民の話では、ルビッツ副操縦士には交際していた女性がおり、2人でジョギングするのが好きだったという。また、別の場所に暮らしている弟がいるとしている。閑静で清掃の行き届いた住宅街で、同副操縦士を知る人たちは報道を聞いてがくぜんとしたという。一人の男性(23)は、「信じられないし、信じたくない。心底衝撃を受けている」「時々見かけただけだが、いつも正義正しくて人当たりが良かった。かなり体を鍛えていて、頻繁にジョギングしていた」「うつや病気があったかどうかは分からないが、彼や家族が何か問題を抱えているという話は聞いたことがなかった」と語った
そんな彼がどうして・・・。不思議かつショッキングな事件だ。

子供が蹴ったボールでバイク転倒、後に死亡…親の責任は
http://digital.asahi.com/articles/ASH3S5RLWH3SUTIL03C.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASH3S5RLWH3SUTIL03C
2004年2月、愛媛県今治市の公立小学校。小学生だった男性(23)は放課後、校庭で友人らとサッカーをしていた。ゴールに向けて蹴ったボールが門扉を飛び越えて道路に。門扉は1・3メートル、金網のフェンスの高さは、1・2メートルだった。その時、80代の男性がバイクで通りかかり、よけようとして転倒し、足を骨折。認知症の症状が出て約1年半後に肺炎で亡くなった。遺族が約5千万円の損害賠償を求めて提訴し、一、二審ともボールを蹴った男性の過失や、事故と死亡の因果関係を認定。二審は両親に約1100万円の賠償を命じ、両親が上告した(中略)こんな例がある。小学生2人が公園でキャッチボールをしていたとき、ボールが近くで遊んでいた別の小学生の胸に当たり死亡。仙台地裁は05年、2人の両親らに約6千万円の支払いを命じた(二審で3千万円で和解)。また、マウンテンバイクに乗った小学生男児が坂道を下っていて、女性に衝突。女性は頭の骨を折るなどして寝たきり状態になった。神戸地裁は13年、少年の母親に9500万円の支払いを命じた(二審で確定)
因果関係は明白だからなにがしかの賠償は当然だろうが、難しいよね。公園でサッカーやキャッチボールなんかできなくなる。部屋の中でゲームするしかない。こんな社会が本当にいいのだろうか。

東京五輪「ICT活用のチャンス」…NTT社長
http://www.yomiuri.co.jp/it/20150326-OYT1T50122.html?from=ytop_ylist
ICT(情報通信技術)の未来を探る「読売ICTフォーラム」(読売新聞社主催)が26日、東京・大手町のよみうり大手町ホールで開かれた。NTTの鵜浦博夫社長が基調講演し、2020年の東京五輪・パラリンピックについて、「海外に比べ遅れていると言われるICTの活用を広げる大きなチャンスだ」と位置づけた。NTTは東京五輪の国内最上位スポンサー「ゴールドパートナー」として、サイバーセキュリティー(インターネット社会の安全性)や、通信基盤の運営に万全を期す考えを示した。他の企業や大学などと連携し、サイバー攻撃に対処する「正義のハッカー」を20年までに約1万人と現在の約4倍に増やす方針を示した
まずはiPhoneで決済ができるようApple Payに対応すべきだ。

エボラ新ワクチン、東大などの研究チームが開発
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150327-OYT1T50013.html?from=ytop_ylist
エボラ出血熱の新しいワクチンを開発し、サルで予防効果を示すことに成功したと、河岡義裕・東京大医科学研究所教授らの日米の研究チームが27日、米科学誌サイエンス電子版に発表する。病原性のないエボラウイルスそのものをワクチンとして使うため、高い効果が期待できるという。エボラ出血熱は、一昨年末から西アフリカで流行が続いている。複数のワクチンの臨床研究も進められているが、確立したワクチンはない。研究チームは、遺伝子の一部を欠損させ、普通の細胞では増殖できないようにした変異エボラウイルスを作製。さらにウイルスを不活性化して安全性を高めた後、サル2匹にそれぞれ4週間あけて2回接種した。その4週間後、2匹に本物のエボラウイルスを感染させたが、症状は表れず、いずれも生き残った。一方、ワクチンを接種していないサルはすべて死んだという
これは画期的なニュースですね。すごい。

加藤茶「頑張って生きて10年」、妻に語った“別れ”や芸人へのこだわり
http://news.livedoor.com/article/detail/9936358/
加藤は「お金の問題じゃなくて、仕事やりたいのは自分の夢なんだよ。俺はいくつになっても、いつまでも舞台に立ってて、バカをやって、お客さんに喜んでもらいたいっていうのが夢なんだよ。だからそれがあるから、引退はしない。仕事がなくなるまでやる。もうこれはいくつになっても、自分の体が動く限りバカやる。いつまでも『加トちゃん』って言われたい。だから仕事は辞めないで、相変わらず仕事は一生懸命やる」「俺は、自分のポリシーがあるから。ちーたん(加トちゃん)は一生芸人、死ぬまで芸人」と強い芸人へのこだわり、熱い誇りを語った。  さらに、1億円についても「それは俺が何かあったときに、あーたん(妻)のために使いな。俺はいいから。あーたんには申し訳ないけど、頑張って頑張って生きても俺10年だと思うんだよ。自分の中ではそう思ってるんだよね。だから俺がいなくなったときに……」と、“別れ”を思い浮かべながら、妻への想いをしんみりと語った。  この一連の加藤夫婦のトークをスタジオで見ていたハリセンボンの近藤春菜(32歳)は号泣。「すごくないですか? 死ぬまで加トちゃんって言われたいっていう、あれだけ芸人やった人じゃないと言えない言葉ですよね。重みが違うっていうか……。もう言葉ひとつひとつが刺さって泣いちゃう……」と言葉を詰まらせた
イイハナシダナー。すごい芸人魂ですね。加トちゃんすごい。

「AKBメンバー、事務所元役員が盗撮」 文春が報道、ファンや関係者に衝撃
http://news.livedoor.com/article/detail/9935759/
アイドルグループ「AKB48」の人気メンバーらを事務所の元役員(38)が楽屋やトイレなどで盗撮していたと、週刊文春が報じた。5年前のことだとしている。  楽屋で談笑しながら、スカートなどを脱いでいくメンバーら...。週刊文春の2015年3月26日発売号では、ぼかしが入っているものの、グラビアなどでこんな盗撮写真がいくつも掲載された。記事によると、メンバーらを盗撮した動画や写真は、元役員が「AKB動画」「AKB画像」などのフォルダー名でパソコンに保管してあった。文春の記者は、そのデータを2月下旬に入手し、検証した結果、75本、計15時間以上の動画と200枚以上の写真があったという。  動画や写真は、AKBが「ヘビーローテーション」などの曲でブレイクした09~10年にかけて撮られていた。当時未成年だった人気メンバーは、ホテルで水着を試着する様子も盗撮され、全裸になった姿も映っていたという。楽屋や更衣室などでも盗撮され、特にトイレの盗撮は全体の3分の1以上を占めていた
マジかよ。なんという衝撃的な事件。こういう行為は絶対に許せませんよね。ネットに流出しないようにしないと。いったん流出するともう消せませんからね。

桜開花で韓国トンデモ主張「花見は韓国文化」
http://news.livedoor.com/article/detail/9936817/
花見シーズンが到来した。東京では今週末にも桜=ソメイヨシノが満開となり、花見で盛り上がることだろう。そのソメイヨシノに対し、お隣の韓国が異常な執着を示している。米国などに対し、ソメイヨシノの起源は韓国で、花見は韓国文化だと主張。「ウリ」(韓国語で我々などの意味)意識の強い韓国が、またもや“ウリジナル”を強調した格好だ(中略)これは笑いごとではない。日本海を韓国名の東海と書き換える韓国の運動によって世界中の地図や図書で、日本海・東海の併記が行われつつあるのだ。ソメイヨシノについても、その動きが出ている。公共放送KBSまでもがソメイヨシノを韓国起源と放送している。但馬氏は「そのうち、ソメイヨシノ=韓国産と記載する欧米の専門書も現れてくる可能性だってありうるのです。声の大きい者が正義、彼らは本気でそう信じています。海の向こうで、桜戦争は始まったばかりなのです」と警告する
またかよ・・・。顔も歴史も起源もすべて捏造するバ韓国、いいかげんにしろ。

監督就任初戦黒星なら途中解任…不吉データ大丈夫?
http://news.livedoor.com/article/detail/9936685/
◇キリンチャレンジカップ2015 日本―チュニジア(2015年3月27日 大銀ド)   日本代表監督は就任後の初戦に敗れると、途中解任されるという不吉なデータがある。93年のJリーグ開幕以降、初陣に敗れたのは加茂周氏(95年1月6日ナイジェリア戦●0―3)とアギーレ氏(14年9月5日ウルグアイ戦●0―2)の2人。加茂氏はW杯アジア予選での成績不振、アギーレ氏は八百長疑惑の告発受理により任期を満了できなかった
単なる偶然だろ。

山本太郎氏が街頭記者会見、ヤジにも動じず「そんなあなたも守りたい」
http://news.livedoor.com/article/detail/9935908/
「生活の党と山本太郎となかまたち」の共同代表、山本太郎参院議員(40)は統一地方選が告示された26日夜、東京・新宿のアルタ前で区民を対象に「街頭記者会見」を行った。小学生から東大大学院生まで、様々な層からの質問に答える中で聴衆からは「おめえ、議員なんか辞めろよ!」とヤジも飛んだが動じずに「ありがとうございます! そんなあなたのことも守りたい!」と返した。質疑では安倍政権が目指す憲法改正、福島の原発事故処理、農業、医療、沖縄の米軍基地辺野古移設問題などについて、それぞれの持論を展開。特に原発事故の収束作業については「今も非常事態が続いている。汚染水は海に流され続けているんです。安倍総理は東京五輪を呼ぶために『汚染水はコントロールできている』とウソをついた。五輪をやってる場合かよ!」と訴えかけた
本当にこんなヤツが国会議員とかありえないだろう。ヤジ、グッジョブ!

実は…6人に1人が「こっそりやってます!」PC1つで初められる副業・3選
http://news.livedoor.com/article/detail/9935901/
フリーキャリア総研の調査結果によると、41%が「副業をしている・過去にしていた」と回答。中には、17%の人が「会社が禁止しているにも関わらず内緒で副業をしている」と答えていることが明らかとなりました。  会社に在籍してもしていなくても、インターネットを駆使して、組織にとらわれず個人で自由にキャリア形成する“フリーキャリア”という働き方が、ここ数年で増加傾向にあるようです。(中略) 1) データ入力  “派遣”というかたちでデータ入力業務をする場合もありますが、パソコンさえあれば自宅にいながら仕事をすすめることができます。  最近は在宅業務が人気というのもあり、大手求人サイトでも“在宅”と検索しただけで簡単に在宅ワークを見つけられるのです
やってみようかなー。

米ルイジアナで象2頭がトラック支え横転防ぐ、調教師が運転
http://news.livedoor.com/article/detail/9934052/
米ルイジアナ州の高速道路で24日、18輪トラックが降雨で地盤の緩んだ路肩にはまり横転しかけたところ、運ばれていた象2頭が支えて急場をしのぐ出来事があった。トラックが立ち往生したとの通報で現場に駆け付けた保安官は、2頭の象が体重をかけてトラックを支え、横転を食い止めていたと話した。トラックは、フロリダ州から3頭の象を乗せてダラス近郊のサーカスに向かう途中だった。運転手は調教師で、象を荷台から連れ出しトラックを支えるよう誘導したという
象、グッジョブ! よくしつけてありますね、サーカス団だから当然か。

20150327-001
     ▲象がクルマを支えている

コップのフチ子、ディズニーとコラボ!今度は“あの子”が登場!
http://news.livedoor.com/article/detail/9936932/
最新作「コップのフチのあの子 ~ディズニーコスチュームバージョン~」では、カルフォルニアから来日したという「あの子」が、ディズニーのキャラクターたちのコスプレ姿で登場。ミッキーマウスコスチュームの「座るあの子」、ミニーマウスコスチュームの「ひっかかりあの子」、ドナルドダックコスチュームの「乗り越えあの子」の全3種類が用意されている。   さらにディズニーのキャラクターたちも“フチ界”に参戦。ミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダックの全3キャラクターによる「コップのフチのディズニーキャラクターズ」も展開している
ということです。目が青いのね。

20150327-002
     ▲ディズニーとコラボしたコップのフチ子

文科省:道徳「教科化」を告示
http://mainichi.jp/select/news/20150327k0000e040187000c.html
文部科学省は27日、教科に格上げする小中学校の道徳の新学習指導要領を告示した。実施は小学校が2018年度、中学校が19年度。「特別の教科 道徳」とされ、検定教科書と評価が導入される。文科省は夏ごろまでに教科書作成の指針となる指導要領解説書と教科書検定基準を作る。児童生徒に対する評価は数値ではなく、記述式にする方針で、今年4月にも専門家会議を設け、15年度内に評価方法などを示す。今年4月からは新指導要領の内容を先取りした授業も可能で、教科書ができるまでは、文科省作成の教材「私たちの道徳」の使用が想定されている
これはいいことですね。道徳は大事。

【日本の解き方】辺野古問題をどう解決するか 重い民主党政権時代の責任
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150327/dms1503270830004-n1.htm
この県知事の承認は、2013年12月に行われた。もちろん、法律上の要件を満たしているから、承認が行われたわけだ。その後、国からの一部変更申請も承認されている。これらの承認に基づき、国は既に埋め立て設計、水域生物等調査検討などの事業を行ってきた。既に埋め立て事業が行われてきた中、14年11月の沖縄県知事選で、辺野古移設反対を政治的に実行できる可能性はほとんどないのに、それを公約としても、現実問題として実行するのは所詮無理だった。知事選中、翁長氏は、承認決定をひっくり返すために「過程を検証し、法的問題があれば承認を取り消せる」と主張していた。沖縄県は今年2月に第三者委員会を立ち上げて、6月までに結論を出す予定だ。今回、翁長知事が作業中止指示を出したが、後からとってつけた強引な話だ。政府はこの中止命令を無効としている。今後司法手続きになるが、翁長氏の「無理筋」ぶりが明らかになるだろう
むちゃくちゃですよね、もともと県民へ耳障りのいいことばかり言うポピュリズム政治ですから政治家として最低です。
民主党政権では鳩山由紀夫首相が「最低でも県外」と発言したが、結局のところ辺野古に逆戻りとなった。ここ20年近くの事実の積み重ねを考えると、辺野古移設以外に解決策を見いだすことが難しい。この意味で、政権交代で国民、とりわけ沖縄県民に甘いことを言った民主党の責任が大きい。民主党の甘言で時間が10年ぐらい戻ってしまったので、沖縄県民の心情を解きほぐすには、これから10年ぐらいの時間を要するだろう
自民党が10年かけて積み重ねてきた苦労を、民主党、ことさら鳩山が一気に吹き飛ばしてしまった。しかも結局辺野古へということにしてしまったのだからまったく無責任な話だ。この一点をとっても鳩山の責任は重い。

NHK予算承認、全会一致ならず 衆院総務委
http://www.asahi.com/articles/ASH3T5G34H3TUCVL01J.html?iref=comtop_list_pol_n03
NHKの2015年度予算案は25日、衆院総務委員会で採決され、与党の賛成多数で承認された。民主、社民は採決を拒み、維新、共産は反対。全会一致での承認は2年連続で崩れた。受信料で支えられるNHKの予算は、政治的な立場を超えて全会一致で承認されるのが通例だったが、野党側は籾井勝人会長の言動などを理由に反対に回った
この人、なにかと問題発言する人ですね。おとなしくしてればいいのに。

「フリーWi―Fiを安心して使うには」
http://www.asahi.com/articles/ASH3K45T8H3KUEHF00S.html?iref=comtop_list_sci_f02
一方、後者の誰でも使えるタイプは「フリーWi―Fi」とも呼ばれます。こちらは原則的に事前の登録が不要で、実際に無線LANを利用する際、ウェブサイトでメールアドレスや名前を登録し、アンケートに答える程度の手間で使えます。こちらは無線LANにセキュリティーキーが設定されていないことが多く、端末の無線LAN設定画面でSSIDを選択するだけで接続が完了します。海外からの訪日観光客も手軽に使いやすく、交通機関や観光地、商店街、飲食店といった場所がサービスを提供することも多いようです。たとえば、コンビニエンスストアのセブンイレブンなどで使える「セブンスポット」もこのタイプです。(中略)見知らぬ人たちと一緒に利用する公衆無線LANでは誰かに通信を「のぞき見」されていても気づけません。普段のセキュリティー対策とは別に、通信を保護する手段が必要となります。そこで役立つのが、VPNという技術です。(中略)最近は、個人でもパソコンやスマートフォンで利用できる、必要なソフトとサーバーを提供するVPNサービスがいろいろ出てきました。情報セキュリティー企業エフセキュアの「F―Secure Freedome VPN」(画像2)や、ソースネクストが販売する「Wi―Fiセキュリティ」(画像3)などがあります
なるほど、VPNを使う方法か。試してみよう。

安倍首相、中国の抗日戦勝記念行事を欠席=中国ネット「来ても来なくても中国の勝ち」「軍事パレードは明らかな挑発」
http://news.livedoor.com/article/detail/9932284/
2015年3月25日、安倍首相が中国の抗日戦争勝利70年の記念行事を欠席する見通しとの報道に、中国のネットユーザーが強く反応している。中国はこの記念行事を9月に行う予定で、軍事パレードなどを計画している。安倍首相も招待されたが、出席を見送るとみられている。  このニュースに対し、中国のネットユーザーは以下のようなコメントを寄せている。  「日本人は恥知らず」 「ひざまずいて軍事パレードを見るべきだ」 「日本人は歴史を直視できない。とんでもない国だ」
こんな中国の軍事力を誇示するような行事に日本の首相が出席できるわけがない。しかも「抗日」なんて名前の行事に。

米公文書が暴いたベトナムの「韓国軍慰安所」 | スクープ速報
http://news.livedoor.com/article/detail/9931399/
ベトナム戦争当時、サイゴン(現ホーチミン市)に韓国軍の慰安所が存在したことが、アメリカの公文書によって初めて明らかになった。日韓間に横たわる慰安婦問題に新たな視点を供する歴史的資料を発見したのは、TBSワシントン支局長の山口敬之氏。山口支局長は2013年9月から、約1年をかけて米国立公文書記録管理局のベトナム戦争に関する膨大な資料を調査。その中から、サイゴンの米軍司令部が、同じくサイゴンの韓国軍最高司令官・蔡命新(チェ・ミュンシン)将軍に送った「書簡」を発見した。同書簡は1969年に書かれたもので、主題は韓国兵が関与した経済事件。その中で、同事件の舞台となったサイゴン市中心部の「The Turkish Bath」(トルコ風呂)について、以下のように記されていた。  「この施設は、韓国軍による、韓国兵専用の慰安所(Welfare Center)である」
これはおもしろい展開になってきましたね。韓国軍にも慰安所があったとは。ベトナムが謝罪と倍賞を言い出したらどう返答するんだろうね。

韓国の社会的葛藤、国際比較で深刻さ浮き彫り
http://news.livedoor.com/article/detail/9928102/
韓国は経済協力開発機構(OECD)加盟国の中で、社会的な葛藤が深刻で、それをコントロールする政府の能力が低い部類にあるという調査結果がまとまった。保健社会研究院が最近発行した、保健福祉フォーラムによる『社会的葛藤指数の国際比較および経済成長に与える影響』と題する報告書によると、2011年現在、社会的葛藤指数が高い国はトルコ(2.940)、ギリシャ(1.712)、チリ(1.212)、イタリア(1.119)に続き、韓国(1.043)が5位という結果になった。一方、社会的な葛藤に対処する能力を意味する「社会的葛藤管理指数」を見ると、韓国はOECD加盟国34カ国のうち27位にとどまった。同指数は政府の行政機関や制度が、政治的な対立、所得の不均衡といった社会的葛藤を効果的にコントロールしているかどうかを表す指数で、数値が高くなるにつれ、効果的に管理する能力が高いことを意味する
まだまだ後進国ということですよね。最近は、民主主義すら後退しており、司法も市民迎合の判決しか出さない非常に社会的に未熟さが残る国だ。

日本と中韓はなぜ和解できないのか?米メディアは「中韓が日本の謝罪を受け入れないせい」―中国メディア
http://news.livedoor.com/article/detail/9929960/
中日韓3カ国の外相会談が21日、3年ぶりに開催され、「歴史を正視し、未来を切り開く」との文言が共同発表文に盛り込まれた。だが、専門家たちは「歴史問題が3カ国の和解を阻む主な障害となっている」との見方を示している。ジョージ・メイソン大学の日本人アジア問題専門家、新井立志氏は「日本人の大部分は、中国と韓国が、日本が何度謝罪しても受け入れないことが和解の最大の障害だと考えている」と指摘。「領土問題や中韓の反日デモなど一連の出来事が、『謝罪しても意味がないのではないか』と日本人に思わせている。これが和解の障害になっている」との考えを示している
それは正しい見方ですね。日本は過去の談話で何度も謝罪してきた。なのに中韓は、歴史問題をなおも言い続けている。受け入れないのはなぜか。両国とも内政に問題を抱えており、そのガス抜きとして「抗日」を利用しているのだ。これがなくなってしまうと、はけ口がなくなり政権批判へとその矛先が向いてしまう。だからいつまでたっても抗日を政争の具として利用しているだ。

ドリカム「毎日が解散の危機」 デビュー26年の秘話語る
http://news.livedoor.com/article/detail/9931753/
ベースの中村とボーカルの吉田美和そろってのインタビュー。村尾信尚キャスターから「これまでものすごいケンカをしたことは?」と聞かれた吉田は「あります、しょっちゅう」と苦笑い。中村も「毎日がバンド解散の危機です。日常茶飯事なので、そんなに驚かないです」と笑った。吉田によると、「つい最近も1カ月ぐらい口聞かなかった」といい、中村も「あれは長かったね」と明かした。中村はケンカの原因について「音楽って人イコールなので、お互いの信頼というのが一番大切なので。その信頼を裏切るようなことを私がやると、突き詰められる…と」と苦笑いしながら打ち明けていた。ドリカムは同番組のテーマ曲「AGAIN」を担当。これまでに一番印象に残っているエンディングでの「AGAIN」の場面を聞かれ、「やっぱり、真央ちゃんかな」と昨年2月21日に放送されたソチ五輪フィギュア女子フリーで魂の演技を見せた浅田真央の場面を挙げた。そして「エンディングでその映像が流れて、あの時の感激っぷりたら!ここ(胸)開いて見せてあげたい!」と興奮を抑えきれない様子で語った
へー、仲いいのかと思ったら・・・。毎日が解散の危機とか、どんだけ仲悪いんだよ。まぁ、リップサービスかもしれないけどね。

人工知能やロボットには奪われない「8つの職業」
http://news.livedoor.com/article/detail/9928968/
人工知能やロボットが人間の仕事を奪う、という言説がよく聞かれるが、果たして本当にそうだろうか。未来研究というジャンルの学問によれば、未来においては新しい職業が創造されるかもしれない。そしてそれは、わたしたちがいま、機械に譲り渡そうとしている仕事よりも興味深いかもしれない。(中略)未来研究」(固有のルールと厳密な信頼性をもつ分野で、イタリア・ナポリでも2014年11月、科学をテーマにした博物館「科学都市」で会議が行われた)の実験の多くから浮かび上がってくるのは、将来を展望すると新しいニーズと結びついた新しい職業が数多くある、ということだ。  それでは、どのような職業が考えられるのだろうか
うーん、どれもピンと来ないものばかりですね。ロボットや人工知能はこの先劇的に進歩することは確実で、今年はまだ、パソコン創生期に似ている状態ですが、これから一気に進化しそうです。そうなると人間の仕事をどんどんロボットと人工知能が奪っていくことは火を見るより明らかです。

情報収集衛星:H2A打ち上げ成功、衛星を分離
http://mainichi.jp/select/news/20150326k0000e040207000c.html
三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は26日午前10時21分、政府の情報収集衛星を搭載した国産ロケット「H2A」28号機を鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げた。衛星は分離され、打ち上げは成功した。情報収集衛星は、他国の軍事関連施設の監視や災害時の状況把握に利用。デジタルカメラと同じ仕組みで地上を撮影する光学衛星と、夜間や悪天候でも撮影できるレーダー衛星があり、内閣衛星情報センターが運用する。現在、光学衛星2基、レーダー衛星2基とその予備機1基の計5基を配備している。いずれも高度400〜600キロの軌道を周回し、地球上のあらゆる地点を24時間以内に1回以上撮影できる態勢になっている
日本のロケット技術は進歩しましたね。バ韓国は逆立ちしてもかないませんね。

開かずの踏切:地下トンネル開通で閉鎖 横浜・戸塚
http://mainichi.jp/select/news/20150326k0000m040177000c.html
1日計約800本が通過し、午前7時台には1時間のうち3分しか遮断機が上がらない。「街が分断されている」として、半世紀も前から別の横断手段を求める声が上がっていた。地下トンネルは長さ311メートル、幅20メートルで上下4車線で自動車とバイクのみが通行できる。歩行者や自転車は、昨年1月に完成した全長約80メートル、幅約8メートルの歩行者デッキを使う。この日は「開通」「閉鎖」を見届けようと、多くの人が訪れた。カウントダウンイベントは地元商店主らで作る「戸塚フリーステージ実行委員会」が企画。午後3時ごろから順次「渡り締め」を行い、午後4時に閉鎖した。近くの特設ステージでは、大踏切をはじめ戸塚の今昔を写真で紹介。戸塚出身の歌手らのトークショーなども開かれた。東口で喫茶店を経営する実行委員長の片山大蔵さん(46)によると、「高校時代、遮断機が上がらず、踏切の反対側にいる恋人と1時間以上も見つめ合ったままだったことがある」と、懐かしそうに話す50代の女性もいたという
1時間に3分しか上がらないなんて踏切の意味ないじゃん。

日本語と漢字を廃止した某国 文献を読めないのは悲劇か喜劇か
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150325/dms1503251140002-n1.htm
日本語は漢字という1種類の表意文字と、ひらがなとカタカナという2種類の表音文字を組み合わせて表記できる。しかも、「助詞」をうまく使えば、日本語は文の中で語順を入れ替えることすら自由自在だ。他方、英語はアルファベットという26文字だけで全てを表現しなければならない。便利な「助詞」は存在せず、倒置法などは限られる。(中略)従って、日本語で文章を書くときの自由度の高さは、英語とは比較にならない。うまい皮肉を日本語で思い付いても、英語で表現しようとすると本当に大変なのだ。(中略)もし、これらの言葉が使えなかったら、日本語の文筆作業は相当もどかしい。だから、当時の森の気持ちも理解できるが、現代から見れば、満41歳で暗殺された森の考えは若気の至りだった。ところが、本当に漢字を廃止して、独自の表音文字だけにした国が、日本の近くに存在する。結果、国民の大多数が、わずか70年前の書籍や新聞を全く読めず、真実の歴史に向き合えない。悲劇と呼ぶべきか、喜劇なのか。それが問題だ
まぁ、最後の一文が言いたかったんだろうなー。バ韓国人が自らの歴史を勉強できなくしてしまったのだから、真実の歴史など知りようもないというところか。そのくせ、日本には正しい歴史認識をと言うんだから困った民族だ。もし日本語がひらがなばかりになったら・・・、考えるだけで恐ろしい。

花見の名所 「中国人のマナーに困っとるんですわ」と関係者
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150325/dms1503251830008-n1.htm
平安遷都と同時期に創建され、1200年以上の歴史を誇る京都・平野神社。古くからの花見の名所には、現在も約50種400本の桜が植えられ、3月末から4月初めの見頃には大勢の花見客が訪れる。今年も華やかな季節が迫ってきたが、神社関係者の表情は険しい。「中国人観光客のマナーに困っとるんですわ。境内であろうがところ構わず座り込むし、桜の木を揺らして花びらを散らそうとする。ゴミはそこらへんに投げ捨てるし、お守りにもベタベタ触るだけ触って買わずに帰ってしまう。去年もすごかったけど、今年はさらに増えると聞いて、正直なところ心配しているんですわ。手水用の柄杓(ひしゃく)を乱暴に扱っていても、言葉が通じず注意もできない。『めいよー(没有=ダメ)』という単語だけは教えてもらって、禁止事項をやっていたらとにかくそういうてます。注意すれば聞いてはくれるが、困ったものです」
中国人はどこでも困った存在ですね。マナーという概念すらないからなー。

韓国メディア、外務省の動画を一斉批判「アジアの繁栄は日本のおかげと妄言」
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150325/frn1503252035005-n1.htm
韓国メディアは25日までに、戦後日本の対外援助の実績をPRするため日本外務省が最近作成した動画に関して、実態を歪曲し「韓国などアジアの繁栄が日本の援助のおかげだと妄言を言っている」(YTNテレビ)などと一斉に批判的に伝えた。韓国では、安倍晋三首相が4月下旬からの訪米時に上下両院合同会議で演説することなどから、歴史問題で米国が日本に理解を示し、韓国が不利になるとの観測が出ている。また、1965年の日韓請求権協定に基づく経済協力資金が投入された韓国南東部の浦項総合製鉄所などを援助の例に挙げたことに対し、太平洋戦争や植民地支配への「補償」を、アジア発展への貢献だと歪曲したと主張した
実際に経済援助してるだろっつーの。こっち見んな、バ韓国人ども。

【目覚めよ日本】国防意識が欠如した沖縄県知事の言動 現実的な代替計画も無く「反対」
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150325/plt1503251140004-n1.htm
普天間飛行場は、住宅密集地に強引に建設されたのではない。畑作が営まれていた丘陵地に基地を建設したら、その後、周辺に人々が住むようになり、学校がつくられたのだ。多くの住民は、基地周辺に自ら住むようになったのに、「危険だから、基地は出ていけ」と訴えている。翁長知事は、より安全な辺野古への移設に反対しているが、安全保障環境を見据えた、現実的な代替計画を聞いたことがない。前出の鳩山氏に似て、単に「普天間飛行場を県外に」「辺野古移設反対」と主張しているとしか思えない。こういう人物を英国では政治家と言わない。空想家、夢想家、扇動家とでもいうべきではないか。私は、国民1人ひとりに「国を守る」という強い意識があってこそ、日本は「真の独立主権国家」たり得ると考えている。米国に国防を依存する意識を脱却して初めて、日米は真の同盟関係になる。かつて日英同盟が解消した背景には、他国の工作活動もあったといわれる。国防意識の欠如した人物の言動を見ると、隠された思惑を感じざるを得ない
そうだ、そのとおりだ。翁長氏は、ポピュリズム政治家である。県民に受けやすいことばかりを述べて選挙を戦いそして勝った。辺野古移設が反対というならどういう代替策があるのかはまったく語らない。単に反対ではあまりにも無責任だ。翁長氏は県民である前に日本国民だ。日本という国の国防をどう考えるのか。

リチャード3世の血縁と判明 英俳優カンバーバッチさん
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015032501001927.html
英中部レスターの駐車場で2012年に発掘された15世紀のイングランド王リチャード3世の遺骨を調査しているレスター大学は25日、英俳優ベネディクト・カンバーバッチさん(38)が、リチャード3世の血縁に当たることが判明したと発表した。カンバーバッチさんは26日にレスター大聖堂で行われる遺骨の再埋葬式典に出席し、詩を朗読する予定。英国では100万~1700万人がリチャード3世と何らかの血縁関係にあると推定される。だが、カンバーバッチさんは、リチャード3世のはとこの子孫に当たり、血縁が比較的近いという
すげー、国王の末裔ですか?なんという血筋。存在感あるのがわかる気がしますね。

「ヒラリー人形」登場へ ネットで資金集め
http://www.cnn.co.jp/business/35062260.html?tag=cbox;business
2016年の米大統領選の民主党候補として有力視されるヒラリー・クリントン氏。本人はまだ正式に出馬を表明していないが、「Ready For Action」(「準備は万全」の意味)と名付けた同氏のフィギュアが近く登場する見通しとなった。 雑貨のデザインなどを手掛けるニューヨークの小さな事務所「FCTRY」がインターネットの資金調達サイト「キックスターター」で投資を募り、すでに目標額の1万5000ドル(約180万円)を獲得。当初設定した期限まで14日を残した時点で、製造開始のめどが立った。 フィギュアは、ブルーのパンツスーツにベージュのハイヒールといういでたちのヒラリー氏。資金が6万ドルまで行けば、ピンクのパンツスーツを着た第二弾も作る。10万ドルに到達した場合はヒラリー氏の夫、クリントン元大統領のフィギュアも追加するという
人形つくっちゃったのか。どんなのかというとこんな感じらしい↓。

20150326-001
     ▲ヒラリー・クリントン氏のフィギュア

JASRACに吹き荒れる春一番 「退会」巡る裏ワザ知れ渡る
http://www.j-cast.com/2015/03/25231347.html
作詞家や作曲家らが、どの著作権管理団体を選ぶかは基本的に自由だ。JASRACは「個人の管理会社もありますし、(他社の管理は)めずらしいことではありません。また管理といっても、たとえば同じ楽曲でも演奏権はA社、録音権はB社といったように利用形態ごとに分けて管理しているものもあります」と、さまざまなケースがあるようだ。穂口氏のように、最近は主たる活動拠点を海外に置いている作詞家や作曲家、アーチストは増えている。そのため、「現地の著作権管理団体と契約して、国内ではJASRACが管理する楽曲も少なからずあります」という。ただ、「(「春一番」のように)影響力、実績のある楽曲(で3年間も使えなかったようなケース)は、それほどありません」と、穂口氏の「春一番」は異例だったようだ
うーん、何が「吹き荒れる春一番」なんだかちっともわからない。作曲家や作詞家が大挙してJASRACを退会しだした、とかいうのかと思ったら、よくわからん記事だった。これほどクラウドが発達した今、こういう中間搾取団体を通さず、著作者と利用者が一対一契約ができるようになればいいのにね。

軽のスポーツカー、バブル期並みの活気取り戻す スズキとホンダが力の入った新モデル発売
http://www.j-cast.com/2015/03/26230825.html
軽自動車に本格的なスポーツモデルが相次ぎ復活している。スズキは軽自動車「アルト」に15年ぶりとなるターボエンジン搭載する「アルト ターボRS」を発売した。名称こそ異なるが、このモデルはバブル期の1987年に登場し、当時の若者に人気だった「アルトワークス」の事実上の後継モデルとなる。ホンダは同じくバブル期に登場した「ホンダビート」の後継となる2シータースポーツカー「ホンダS660」を今春発表。2014年6月に復活した2代目ダイハツコペンと合わせ、日本のこの市場はバブル期以来の活気を取り戻しそうだ
でもこのアルトターボのデザインはいかんともしがいものがありますね。どうしてこんなデザインにしたし。

パイロット1人、操縦室から閉め出し状態に 独機墜落
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM26H3H_W5A320C1EB2000/?dg=1
ランス南部アルプス山中にドイツの格安航空会社(LCC)ジャーマンウイングスのエアバスA320が墜落した事故で、米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は25日、パイロットの1人が操縦室から外に出た後、戻れなくなり、閉め出された状態になっていた可能性があると報じた。フランスの航空事故調査局(BEA)は同日、回収されたボイスレコーダー(音声記録装置)から分析に必要な音声データを取り出すことができたと発表。同紙はボイスレコーダーの内容を知り得る調査関係者の話としている。記者会見した事故調査局のジュティ局長は「数日中」にも暫定的な分析結果が出るとした。同紙の報道が事実なら事故直前に操縦室にはパイロットが1人だけしかいなかったことになる。同紙によると、パイロットの1人は降下が始まる直前に操縦室の外に出て、再び戻ろうとしたがドアが開かなかった。外からドアを強くノックしたが中から返答はなかった。1人で中にいたパイロットの行動は不明という
てことは、もう一人のパイロットが中からカギをかけていたってこと?何のために?テロ?

大失態「米大使襲撃」誰も責任とらぬ韓国 日本では考えられない“弛緩統治”…韓国こそ日本の歴史に学べ
http://www.sankei.com/premium/news/150326/prm1503260005-n1.html
ライシャワー大使襲撃事件に政治性は全くなかったが、発生当時の池田勇人首相は速やかに早川崇国家公安委員長兼自治相を更迭し、国を挙げて米国への謝罪を表明した。同盟国の要人や大使館の警備の不備に対する責任を痛感しての措置だった。早川氏は辞表提出に抵抗したが、池田氏の毅然(きぜん)とした姿勢に抗しきれなかった。警察庁関係者はこう言う。「いま、東京で米大使に対するテロ事件が起きたら、国家公安委員長だけでなく、警視総監、警視庁警備部長、警察庁警備局長の更迭は不可避だ」 翻って今回の韓国の対応はどうか。なぜか朴政権が警備担当の閣僚クラスや高官を更迭する気配ない。「捜査の結果を待って」ということかもしれないが、仮にそうであれ悠長すぎるだろう。そもそも、いとも容易に「政治テロ」を許してしまうほど警備体制が弛緩(しかん)していた事実は重いのである
国としての体をなしていないのである。司法も民主主義も崩壊している程度の低い国、それが今のバ韓国である。

憲法前文は「コピペなんです」…改憲、議論の真贋見極めるべし
http://www.sankei.com/premium/news/150326/prm1503260008-n1.html
先日、比較憲法学の権威である西修・駒沢大名誉教授の憲法に関する講演を聴く機会があった。なるほどそうかと納得したり、わが意を得たりと手を打ったりで有意義な時間を過ごせたが、中でも鋭い指摘だなと感心したのは「憲法前文は『コピペ』なんです」という言葉だった。「コピペ」とは「コピー&ペースト」の略であり、複写と貼り付けによる丸写しのことだ。最近、学者の論文や学生のリポートが、インターネット上の情報や表現をそのまま流用した安易なコピペだらけだと社会問題化している。そのはしりが憲法前文だというわけだ。西氏によると、憲法前文は(1)米合衆国憲法(1787年)(2)リンカーンのゲティスバーグ演説(1863年)(3)マッカーサー・ノート(1946年2月)(4)米英ソ首脳によるテヘラン宣言(1943年)(5)米英首脳による大西洋憲章(1941年)(6)米独立宣言(1776年)-のそれぞれを切り貼りしたものだという
この押し付け憲法を左翼どもは金科玉条のようにおしいただいているのである。いわゆる護憲派だ。この憲法の成り立ちをよく理解するがいい。今こそ憲法を日本人の日本人による日本人のための憲法にしなければならないのである。

マツダ「CX-3」の受注が1カ月で1万台突破 ディーゼルエンジンの新型SUV
http://www.sankei.com/economy/news/150326/ecn1503260035-n1.html
マツダは26日、軽油を燃料に使うディーゼル車限定の小型スポーツ用多目的車(SUV)「CX-3」の累計受注台数が、2月27日の発売から約1カ月で1万76台に達したと発表した。月間販売目標(3千台)の3倍以上。ディーゼルモデルのみで受注が月1万台を超えるのは同社初となり、「国内でもディーゼル車の普及が進んできた」(広報)としている。CX-3は独自の低燃費技術「スカイアクティブ」を搭載し、燃費は1リットル当たり最大25キロ。排気量は1500ccだが、同じ排気量のガソリン車を大幅に上回る力強さを備えている。価格は237万6千円から
最近のマツダ車は輝いていますよね。勢いがあります。私もロードスターが欲しいなー。

<バブル崩壊25年>アベノミクスに迫る危機 教訓忘れた日本人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150326-00000002-maiall-brf
野口さんは「虚業で多額のお金を稼げる一方で、真面目に働いても自分の住む家も買えない。本当におかしいことなのに、みんなそれに熱狂している。(なぜ、だれも異常さに気がつかなかったのかは)いまだにわからない」と振り返る。日本企業はグーグルやアップルのような世界の手本になる革新的な技術開発や経営モデルを生み出していない。国民に80年代バブル期のような高揚感もない。それでも日経平均株価は2万円をうかがい、東証1部の時価総額はバブル絶頂期に近づいている。野口さんは「日本企業の利益はリーマン・ショック前の水準には届いていない。日銀が国債市場に無理を強いることで過激な円安が起こり、それが今の日本企業の収益を支えている」と注意を促す。「日本の企業が今は世界に冠たるものと誰も思っていないのに、株価は上がっている。だから、(80年代後半からのバブル以上に)もっと変な状態だと思います」
今の円安株高ってなんかおかしいですよね。まともじゃない感じがする。安倍さんからお願いされたからって企業が大幅ベースアップをしたけど、これがボディブローで響いてこなけりゃいいけど。アベノミクスって「虚構」の臭がする。まぁ、民主党政権時代よりはずっといいけど。

ミス・ユニバース日本代表にハーフ美女=韓国ネット「日本人要素がないけどいいの?」「人種差別の意識をなくす良い機会」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150326-00000044-rcdc-cn
2015年3月26日、韓国・JTBCテレビによると、ミス・ユニバース日本代表にハーフの女性が選ばれたことについて、日本国内では疑問の声が上がっている。今月に行われたミス・ユニバース日本代表を決める最終選考会で、米国人の父親と日本人の母親を持つ宮本エリアナさんが選ばれた。これについて、日本国内では「日本人には見えない」「両親ともに日本人であるべきだ」との意見がある一方で、「日本でのハーフの認識を変えるきっかけになる」「日本の変化を全世界にアピールできる」との意見もあり、賛否が分かれている。これを受け、韓国のネットユーザーは以下のようなコメントを寄せている。  「ミス代表はその国を代表する顔でしょ?ミス韓国が青い目をしていたらおかしくない?」 「顔に日本人要素がまったくないけどいいの?」
私はまったく問題ないと思う。むしろ、そのような人が「日本代表」に選ばれたことこそ、日本の選考会の意識のレベルの高さがあるということで評価したい。肌の色がどうのとか関係ない。

中国でPS4発売! ソニーが盛り返すきっかけとなるか!?
http://ascii.jp/elem/000/000/992/992815/
PS4発売日には、上海で購入者の列ができ、また初回販売記念版が売り切れるという、最高に近いスタートが切れた。Xbox Oneが10万台であれば、それ以上の期待度があるPS4は、中小ショップの転売用の購入も含め、10万台以上の販売台数をすぐ記録するのではないだろうか。(中略)中国で提灯色抜きで製品が話題になるのは大変なことだ。その中国で、まずはローンチ時に朗報が伝えられるだけでも今の時点では成功だ。買ったユーザーや買おうとしているユーザーも満足しているだろう。中国向けPS4の好評が続けば、ソニーはPS4やPS Vitaで「復権する」とまでは言わないが、規模の大小はあれ「盛り返す」だろう
中国でも成功して欲しいですね。

今こそ「MacBook Air」が買い時! 新13インチは完成度が高い!!
http://ascii.jp/elem/000/000/993/993174/
先日、米サンフランシスコで開催されたメディアイベント「Spring forward」において、MacBook Airの最新モデルが発表された。最新の第5世代Core iプロセッサ(Broadwell-U)を採用するなど、CPUおよびグラフィックス性能を中心に着実に進化しており、製品としての完成度は一段と高まっている。今回、新ラインナップのうち13インチモデルの低価格版を試すことができたので、その特長と前モデルから進化したポイントなどを紹介していこう
ひとつの完成形ですよね、MacBook Airとして。欲しいなー。

Windows 10「7月末発売」説に翻弄される国内PCメーカー
http://ascii.jp/elem/000/000/993/993115/
マイクロソフトは、3月18日、19日の2日間、中国・深せんにおいて、ハードウェア関連イベント「WinHEC」を開催。「Windows 10」の発売を当初計画よりも前倒しして、今年夏に発売すると発表した。   Windows 10は、全世界190カ国に向けて111言語で用意されることになる。(中略)一方で、国内PCメーカーの間では、Windows 10の発売が今年夏へと前倒しになったことで、焦りの声が聞かれ始めている。   マイクロソフトの正式発表では、もともと年内の発売とアナウンス。そして、マイクロソフトのケビン・ターナー(B. Kevin Turner)COOが「今年秋」という表現を用いたことで、年末商戦にまで十分な準備ができる「秋」の発売という姿勢が前提となっていた。だが、「今年夏」へと発売時期が前倒しされたことで、PCメーカー各社は、焦りの色を隠せない。さらに、PCメーカー各社の間では、7月末の発売が有力という情報が流れていることから、その焦りをさらに加速する格好となっている
7月末ならもう時間がないよね。当初、秋と言われていたからね。

自作するならDevil's Canyonこと「Core i7-4790K」が鉄板
http://ascii.jp/elem/000/000/991/991025/
2014年の1月にAMD製APU“Kaveri”が発売され、1ヵ月ほど品薄が続く人気製品となった。この近年で、入荷後即完売する自作PCパーツは非常に珍しい。だが、インテルも黙ってはいない。同年5月に“Haswell Refresh”こと第4世代Coreプロセッサーを発売、続く6月には倍率アンロックモデルの“Devil's Canyon”を投入した。(中略)そんな“Devil's Canyon”は、PCの買い替え促進と、自作PCの醍醐味でもあるオーバークロックを楽しめるという2つのメリットを兼ね備え、直近の1年で最大の注目を浴びたPCパーツといえよう。なぜ2015年の春に、去年発売されたCPUの話をしているか疑問に思うかもしれない。その答えは簡単だ。Devil's Canyonこと「Core i7-4790K」以降、インテルからコストパフォーマンスの高い新CPUが発売されていないからだ
ということらしい。新しいPCを組むときは検討しよう。

Windows 10に「枯れる」日は来るのか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/552963/032300039/
Windows 10は開発が完了したところで、きっと一斉に一般配布されることになるのではないかと予想している。しかもその対象はWindows 7以降の全Windowsだ。アップデートに際する費用はかからない。これによって、マイクロソフトはOSの断片化を一気に解消するつもりでいるのかもしれない。そして、以降、Windows 10は枯れた状態になることなく、日々、進化を続けるプラットフォームになる。つまるところは「転がる石には苔(こけ)が生えぬ」状態がずっと続くことになりそうだ。これをネガティブに捉えるか、ポジティブに捉えるか。もし、組織のITを任されている立場にいるのであれば、ここをどう考えるかが組織そのものの力を左右することになるだろう
そういうことなんだろうか?ということはWindows11は出ないということ?うーん、よくわからん。

Raspberry Pi B+用「PoE基板」登場
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/343137/031000008/?top_tl1
スイッチサイエンスのPoE基板は、48VからRaspberry Piの電源電圧を作り出すDC-DCコンバーターとイーサネットポート×2基が載ったシンプルな製品だ。イーサネットポートの片側が出力、もう一方が入力となっており、入力側にPoE対応ハブを接続、出力側はRaspberry Piのイーサネットポートに接続する。Raspberry Pi接続用のブリッジケーブルとPoEボード、Raspberry Piを固定する樹脂製のスペーサー×4本が製品に付属している。   ボードサイズはRaspberry Piとほぼ同じでRaspberry Piのヘッダーピンに接続してRaspberry Piを覆うデザインだ(写真2)。空いたスペースにはスルーホールのユニバーサルパターンが作られているので、自作の回路などをボード上に作り込むことができる
なるほど、LANにつなぐだけで動作する、ということか。いいね。

アップル、データベーステクノロジを手がけるFoundationDBを買収--WSJ報道
http://japan.cnet.com/news/business/35062304/
Appleがデータベースを手がけるFoundationDBを買収したと、The Wall Street Journal(WSJ)が米国時間3月25日、Apple側のコメントを引用して報じた。買収の詳細は明らかにされておらず、Appleは同社が「ときおり小規模なハイテク企業を買収」しており、「当社の目的や計画について話すことはできない」と述べるにとどまっている。このコメントは、今回の買収をはっきり認めたものではないが、Appleは他社を買収した際に、いつも同じ内容のコメントを用いている。5年前に設立されたFoundationDBをAppleが買収した理由については憶測が飛び交っているが、Appleが手がける多くのサービスのバックエンドに、FoundationDBのプラットフォームが統合されるとの見方が有力だ。FoundationDBは、プログラムからデータベースに保存されているデータへのアクセスを高速化するテクノロジを開発している。「iTunes」「App Store」「iBooks」など、Appleの多くのサービスはデータベースから情報を取り出してくる必要があるものばかりで、統合がうまくいけば、FoundationDBのテクノロジにより、これらのサービスからアイテムへのアクセスやユーザーへの表示のさらなる高速化も可能になるはずだ
ということです。なぜデータベースを買収したのでしょう。真意は謎ですね。

Microsoftがより安価な「Surface」を開発中、搭載OSは機能制限なしの完全版Windows
http://gigazine.net/news/20150326-new-cheap-surface/
Microsoft製のWindows RT搭載10インチタブレットPCが「Surface 2」で、これの後継機となる新しい「Surface」をMicrosoftが開発中であることが明らかになりました。開発中の端末はWindows RT搭載のSurface 2の後継機という位置づけではあるものの、Windows RTが搭載されることはないようです。Surface 2は2013年10月25日に販売された端末で、前モデルとなるSurface RTを改良したモデルとなります。その後の2014年に発売されたSurfaceシリーズ最新モデルがSurface Pro 3で、これがリリースされた際にはWindows RT搭載モデルは発表されませんでした。よって、現在Microsoftから販売されているWindows RT搭載端末の中では、Surface 2が最後のモデルということになっています。Microsoft関連のニュースを中心に取り扱うニュースサイト「WinBeta」が確かな情報筋から得た情報によれば、MicrosoftはSurface 2の後継機となるより安価で購入可能なSurfaceの開発に取り組んでおり、これにはWindowsの一部機能を制限したWindows RTを搭載する予定はないそうです
Surface Pro 3の廉価版なのでしょうか。

まるで長年寄り添っていたかのような完成度。「CarPlay」搭載フェラーリ搭乗レビュー
http://www.gizmodo.jp/2015/03/carplay_ferrari.html
クルマにiOS、馴染みすぎでしょ。家電のみならず、ついにクルマ業界にもIoT(Internet of Things)を活用した「未来のクルマ」を生み出そうとする流れが強まってきています。その先駆けとして2014年3月、ジュネーブのモーターショーでアップルがフェラーリと共同で発表したCarPlay。クルマとiPhoneを接続することで、iPhone上の音楽や動画を再生したり、地図機能が使えたり、通話やメッセージの送受信ができるというシステムです。ギズモードでも何度か記事にしていますが、実物を見たことはありませんでした。いわば、“まだ見ぬ強豪”だったわけです(中略)カーナビがインターネットに接続されたら可能性が無限に広がると、我々は思っていました。そして、CarPlayによりクルマにOSが搭載され、インターネットにも接続できるようになりました。  現在はiPhoneの一部の機能が使えるに過ぎませんが、今後はあらゆる機能が使えるようになることでしょう。クルマのエアコンの制御や、給油タイミングの通知、燃費計算、もしかしたら自動運転もCarPlayで実現できるようになるかもしれません
すごい完成度ですねー。もうすぐにでも市販できる感じです。はやくやってこないかなー。

どこからどう見てもマウスなWindows 10搭載パソコン
http://www.gizmodo.jp/2015/03/windows_10_14.html
いったいどうなってるの?  どこからどうみてもマウスな「Mouse-Box」には、なんとパソコン本体が内蔵されています。つまり、Mouse-Boxはマウスなのですが、ディスプレイと接続するだけでパソコンとして起動! スクリーンに表示されるソフトウェアキーボードを使えば、このマウスを持ち歩くだけで、どこでもマウスでパソコン作業がこなせてしまうんですよね~。
Mouse-Boxは、単に革新的なデバイスというだけではない。パソコンとはなにか? その概念を根底から覆して誕生するのだ。こうしたパソコンの進化の過程は、もっと以前に到達されるべきものでもあった。コンピューター業界には新鮮な変化が必要であり、その多くをMouse-Boxがもたらすことになるだろう。
ポーランドでMouse-Boxの開発を進めるMouse Boxは、こんなふうにマウスそのままパソコンという革新的な新製品の紹介を行なっています。Mouse-Boxは、CPUにARM製の1.4GHzのクアッドコアCortexプロセッサーを採用。128GBのストレージ、2個のUSB 3.0ポート、IEEE 802.11b/g/n対応の無線LANを標準装備しています。ということは、microHDMIポートからのディスプレイ出力さえできれば、すぐにデスクトップPCとして利用可能な仕様が備わっているというわけですね
なるほど!その発想はなかったわ。これだとディスプレイとキーボードだけあればいいってことだよね。

横浜Apple技術開発拠点の役割は? ヘルスケア、自動運転車……さまざまな観測
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/26/news077.html
米アップルは25日、横浜市港北区にあるパナソニックの工場跡地に技術開発センターを建設すると発表した。2016年に完成する予定で、1万2500平方メートルの敷地に4階建て、延べ床面積が2万5000平方メートルの施設を建設する。アップルはすでに工場跡地の一部を取得した。建設する技術開発センターは、エネルギー使用量を抑えた設計とし、敷地内に1200本以上の樹木を植えるなど環境に配慮した施設にする。同センターの役割について、アップルジャパン広報部は「何をするかコメントできない」としている。 人気のスマートフォンの「iPhone(アイフォーン)」や、タブレット端末の「iPad(アイパッド)」の内部には国内メーカーの部品が多く採用されている。携帯電話業界では横浜で新たな部品を開発するとの指摘もある。また、アップルが力を入れているヘルスケアや、自動運転車などの開発を横浜で行うとの観測もある。アップルは米国以外の研究開発拠点について明らかにしておらず、横浜のように場所や規模を明示したのは異例だ
ということです。さまざまな観測なんですね。

「Pixar買収直前に故ジョブズ氏から健康状態を聞かされた」とDisney アイガーCEO 新伝記で明らかに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/26/news086.html
米Appleの共同創業者である故スティーブ・ジョブズ氏の新たな伝記によると、Walt Disneyのロバート・アイガーCEOは2006年、当時ジョブズ氏が会長を務めていた映画会社Pixarの買収発表まであと1時間足らずというタイミングで、同氏にがん再発の事実を告げられたが、それから3年間、アイガー氏はジョブズ氏の病状を口外しなかったという。ジョブズ氏の新たな伝記「Becoming Steve Jobs」を引用し、Bloombergがそう伝えている。同紙によると、アイガー氏は伝記の著者らに対し、規制当局が情報開示の徹底や信認義務の履行を強く求めていた当時の状況において、そうした情報を伏せておくことの意味合いもよく考えたと語ったという。DisneyはPixarを70億ドルで買収し、ジョブズ氏はDisneyの筆頭株主になるとともに、Disneyの取締役に就任した。伝記によると、アイガー氏は「Disneyがこの買収で評価しているのはジョブズ氏個人ではなくPixarであり、ジョブズ氏の病状を開示する必要はない」と判断したという
あの痩せ方はどう考えてもガンでしたものね。ディズニーのアイガー氏やクック氏には打ち明けていたんですね。

PlayStation 4のアップデートでゲームの中断/再開ができるようになった、外部ハードディスクへのバックアップも
http://jp.techcrunch.com/2015/03/26/20150325playstation-4-gets-suspend-and-resume-external-hd-backups-on-march-26/
Sony PlayStation 4の最新アップデート”Yukimura”には、プレイヤー待望のSuspend/Resume(中断/再開)機能がある。一時停止するとPS4はRest Mode(休憩モード)に入り、再開すると、さっきやめたところから始まる。このSuspend/Resume機能を使うと、いちいちセーブしてからアクションを止めなくてもよい。またRestModeで低電力消費の静止状態に入っても、何ごともなかったかのように蘇生する。これまでは、こういう一時的なポーズをするためには、メニューを開いて何かをチェックするふりをする必要があった。メニューが開いている間(かん)、ゲームはフリーズする。YukimuraすなわちPS4のソフトウェアのバージョン2.50には、本体のHDDの内容を外部のUSBドライブ(ハードディスクやSSD)に/からセーブ/リストアするバックアップ機能が加わった。設定も、保存したデータも、ゲームのスクリーンショットも、パッチもダウンロードも、…システムのすべてをバックアップできる
ということです。さっそくアップデートだ。

入力効率を突き詰めたらこうなった? iPodのクリックホイール似のキーボードアプリ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20150326_694637.html
スマホにおける文字入力といえば、テンキー入力のほか、日本ではフリック入力の利用者が多い。一方の英語はQWERTY配列が基本だが、もともとタイプライター用に考案された配列ということもあり、いまとなっては必ずしも効率的とは言えない面もある。これを見直すべく、さまざまなキー配列が各地で考案されているわけだが、このたびiOS向けにリリースされて一部で注目を集めているのが「HERO Keyboard」なるアプリ。入力回数が多いキーを同心円の中央寄りに集め、それ以外のキーを周囲に配置した上で、真ん中にはスペースキーを置くという、QWERTY配列とはまったく逆の発想で設計した結果、見た目はiPodのクリックホイールそっくりのデザインになったというユニークなキーボードアプリだ。すでにApp Storeで公開されており、さらに現在はKickstarterで新バージョンの資金援助を募っている。日本のユーザーにとってはそれほど優先度は高くなさそうだが、iPodを彷彿とさせるデザインのユニークさは必見だ
うーん、すごそうだけど、日本語にはどうなんだろう。

アップル関係者にも好評な新しいジョブズの伝記、だが以前の伝記を批判するのはいかがなものか
http://pc.nikkeibp.co.jp/atcl/NPC/15/262978/032500015/
アップルファンへの朗報だが、スティーブ・ジョブズの新しい伝記『Becoming Steve Jobs』が、米国時間2015年3月24日に発売された。この本は、副題に「The Evolution of a Reckless Upstart into a Visionary Leader」とあり、直訳すると「向こう見ずな無礼者が、ビジョナリー・リーダーになるまで」となる。ジョブズその人が、どう変化を遂げていったのかがつぶさに語られ、その上、これまで誰も知らなかった彼の側面が描かれているという。(中略)面白いのは、この新しい伝記についてアップルの関係者がそろって賞賛を寄せていること。私もまだ読んでいないので正確なところはわからないが、心優しくソフトなジョブズの一面がていねいに表現されているらしい。これまで、「天才ではあるけれど、一緒に働くのはまっぴらごめんな嫌なヤツ」として描かれることの多かったジョブズ氏の定説を打ち破るものだそうだ
へー、それは読んでみなければ(どんだけジョブズのことが好きなんだよ・・・orz)。

自動運転で旅する日 「ナイトライダー」から30年
http://www.asahi.com/articles/ASH3M6TYZH3MULFA03P.html?iref=comtop_6_01
「キット、今日はおしゃべりだな」   「自動運転中は、回路がスムーズなんですよ」   車が人と話し、時には無人で走る。1980年代に放映され人気だった米テレビドラマ「ナイトライダー」の一場面だ。犯罪捜査員のパートナーとして事件を解決するのは、「キット」と名付けられた高度な人工知能(AI)をもつスポーツカー。当時、子どもから大人まで、夢のような未来の車に熱中した。あれからおよそ30年がたつ。未来の車は、もう夢ではなくなった。米シリコンバレーは、IT企業が集積する街として知られる。今、日米欧の自動車メーカーが研究所を相次いでつくっている。ここで、車の「自動運転技術」の開発を目指す
ちょっと前まで自動運転車については私は懐疑的だった。最近では実現できるのではないかと思うようになった。人工知能の爆発的発達が予想されるようになったからだ。あのグーグルのゲームを学習する人工知能を見て以来、考えが変わった。

いま「宰相A」と対峙する 田中慎弥さんの新作、舞台は「もう一つの日本」
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11667698.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S11667698
安倍晋三首相の選挙区、山口県下関市に住む作家の田中慎弥さんが、新作『宰相A』(新潮社)を出した。別の戦後を歩んだもう一つの日本を舞台にした小説で、米国の言いなりに「平和的民主主義的戦争」を進める首相の名はA。「アドルフ・ヒトラーのAでもあるけど、やはり安倍さんのAでしょうね」と、田中さんは言う。主人公の小説家Tは、母の墓参りに行こうと列車に乗り、もう一つの日本に迷い込む。そこはアングロサクソン系日本人が支配しており、もともとの日本人は「旧日本人」として居住区に押し込められている。Tはそこで救世主に祭り上げられ、やがて政府による居住区の掃討作戦が始まる。
この人おもしろい人だよなー。よくそんな「遠い世界」の小説が書けるよな。

はやぶさ2、順調に航行中 慣性で秒速27キロ
http://www.asahi.com/articles/ASH3P5RSMH3PULBJ009.html?iref=comtop_list_sci_n05
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は21日、昨年12月に打ち上げた小惑星探査機「はやぶさ2」に搭載されたイオンエンジンの1回目の連続運転が予定通り終了した、と発表した。はやぶさは打ち上げ後の機能確認の段階を経て、3月3日からイオンエンジンの推進力で速度を増す本格的な航行に入っていた。現在、地球から4200万キロを秒速約27キロで順調に慣性で航行中という
順調すぎると逆におもしろくないような・・・。とはいえ、成功してほしいですね。

サウンド・オブ・ミュージック…日本語吹き替え版、劇場初公開
http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20150319-OYT8T50046.html?cx_thumbnail=01&from=ytop_os_tmb
ミュージカル映画の名作『サウンド・オブ・ミュージック』の日本語吹き替え版が、4月17日から映画館で公開される。 日本語版が劇場公開されるのは初めてで、平原綾香、石丸幹二、日笠陽子らをキャストに迎えた“製作50周年記念日本語吹き替え版”が上映される。リチャード・ロジャースとオスカー・ハマースタイン2世によるブロードウェーミュージカルを原作に製作された『サウンド・オブ・ミュージック』。ナチス占領下のオーストリア・ザルツブルクを舞台に、厳格なトラップ家の家庭教師としてやってきた、歌が大好きな修道女のマリア(ジュリー・アンドリュース)と、7人の子どもたちとの交流を描いたミュージカル映画。第38回アカデミー賞で作品賞を含む5部門を受賞し、劇中で歌われる『ドレミの歌』『私のお気に入り』『エーデルワイス』は、映画の枠を超えて世界中の人々に親しまれている
これ何度見てもいい映画ですよね。日本語吹き替えはどうなんだろう。やっぱり字幕で見たい。

中国「戦勝」式典、安倍首相を招待…欠席へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150325-OYT1T50017.html?from=ytop_ylist
中国政府が9月3日に行う「抗日戦争勝利70年」の記念式典に安倍首相を招待したことが24日、わかった。   日本政府は回答を留保しているが、軍事パレードが行われることなどを考慮し、首相は出席しない方向だ。   日本政府関係者によると、首相の招待は、中国の程永華チョンヨンフア駐日大使が18日、劉建超外務次官補による岸田外相らへの表敬訪問に同席した際に伝えたという。中国が軍事パレードを実施するのは「戦勝国」の立場をアピールする狙いがあるとみられ、外務省幹部は「日本政府は中国に、国防費の不透明さを改善するよう求めており、首相の出席はあり得ない」としている
よくもまぁぬけぬけと日本の首相を招待するものだな。

なぜ、こんなに高いの? 軽自動車が200万円もする理由
http://news.livedoor.com/article/detail/9927966/
高価格帯の軽自動車が出てくる背景には、国内における自動車販売市場の構造変化があります。日本はデフレが続いてきたことから、消費者の購買力は低下する一方です。コストの安い軽自動車への需要は年々高まっています。いまや軽自動車は主力商品となっており、新車販売台数のうち軽自動車が占める割合は4割に達します。しかしメーカー側としては、単価の安い商品ばかりを売っていると売上げが伸びません。必然的に高機能な軽自動車をラインナップに揃え、単価を維持しようとするわけです。   日本国内だけを見ているとピンときませんが、自動車の価格が上昇することはグローバルに見れば当然のことです。ここ10年で日本以外の先進国はGDPの規模を1.5倍程度に拡大させています。経済成長すれば自然と価格は上がってきますから、自動車の販売価格も同じように上昇するわけです。米国における新車の平均販売価格はここ10年で1割近く上がりました
この間、嫁さんが普通車から軽自動車にしたのだが、私は高くても150万円程度だろうと思っていたのが200万円と聞いてびっくりした。軽トラでも90万円するしね。けど乗ってみたら広いし、自動ドアだし、テレビはついてるしで、まさにいたれりつくせり。軽にそんな装備は必要ないと思うのだが・・・。

既に「我が軍」化? 元自衛官が「安倍政権になって人殺し訓練が始まった」と証言
http://news.livedoor.com/article/detail/9927186/
んな首相が国のトップにいるというだけで空恐ろしくなるが、もっと恐ろしいのはこれがけっして妄想で終わっていないことだろう。実際に自衛隊の「我が軍」化、「戦争のできる軍隊」化は着実に進んでいる。集団的自衛権の行使容認、それを現実化する安全保障法制の与党合意、自衛隊の海外活動拡大、シビリアンコントロール規定の廃止......。 そして、自衛隊の現場でも今、安倍政権の意志が反映されるかたちで、訓練内容の「軍隊化」が進んでいるらしい。昨年の7月14日、「沖縄タイムス」が辞職した20代の元自衛官にインタビューをしているのだが、この自衛官が、安倍政権になって人殺しの訓練が始まった、と証言をしているのだ。
こんな朝日新聞のような記事を書く記者もどうかと思うが・・・。自衛隊は軍隊だ。日本の領土が侵害されたときには戦わなくてはならないのは当然だ。戦争になれば自衛隊が真っ先に前線に出るのは当たり前のこと。人殺しは嫌とかどういう覚悟をもって入隊したのだろうか。

「GALAXY」が日本で売れない理由・・・「韓国製品は冷遇を受けている」と日本の大学教授=韓国メディア
http://news.livedoor.com/article/detail/9927252/
韓国メディアの韓国経済は23日、「(韓国サムスン電子のスマートフォンである)“GALAXY”が日本で売れない理由」というタイトルで記事を掲載し、日本の横浜市立大学のクック・ジュンホ教授が何故日本で売れないのかを分析した記事を掲載した。クック教授は「日本ではGALAXYは“5等”」と述べ、現在の日本市場において、「韓国製品はくやしいほど冷遇を受けている」と指摘。また、クック教授は韓国国家の“品格”が現在の日本では「プライドまでズタズタにされている状態」であると指摘。「日本で韓国国家の”品格”のイメージはプレミアがついているどころかマイナスに近い状態だ」と述べた。クック教授によれば、これは政治家の軽挙妄動が原因であり、目に見えないが経済損失につながっていくと主張
政治家の軽挙妄動が原因とかではなく単に他の端末より魅力的な要素がなく、あえてバ韓国製にする必要がないだけである。さらに最近の嫌韓も響いているだろう。

クリエイティブな作業を11インチのMacBook Airでまかなえるか?
http://news.livedoor.com/article/detail/9928154/
しかし、実際に11インチモデルと比較してみると、13インチのMacBook Airは大きすぎるように感じられました。私は、どんなカバンにも入る使い勝手の良いラップトップが欲しかったのです。そういうわけで、結局購入したのは11インチのMacBook Airでした。(中略)スクリーンのサイズにはすぐ慣れました。またデバイスの速度が期待をはるかに上回ることにも気づきました。実際、PC版オンラインゲームの『World of Warcraft』も、専用のGPUを搭載していた以前の2011年の15インチモデルと比較してサクサク動きます(中略)ファーストインプレッションをまとめると、あまり我慢する点もなく作業ができる上に、軽くて持ち運びやすいMacBook Airは最高だと思います
私は11インチの画面にはとてもする気になれない。もう老眼だということもあり大画面でないと無理。

墜落事故の独機に搭乗予定だったクラブ、土壇場の予定変更で奇跡的に助かる
http://news.livedoor.com/article/detail/9928173/
彼らが救われたのは奇跡だ。スウェーデンのアマチュアサッカークラブ「Dalkurd Borlänge」の選手やコーチ、ディレクターたちは、フランスで墜落したエアバスA320機に搭乗するはずだったのだ。彼らにとって幸いなことに、土壇場に起きた一つの偶然のおかげで、彼らは別の飛行機に乗ることになった。クルド移民のグループによって2004年に設立された「Dalkurd」の面々は、カタルーニャでの活動を終えてスウェーデンに戻るところだった。  だが、バルセロナの空港に到着すると、デュッセルドルフでの乗換待ちが長くなるのを避けるために、クラブのディレクターたちが飛行機を変更したのだ。チューリヒ、ミュンヘンと乗り継ぐ3本の飛行機の余っていた席を取ったのである。この偶然が、彼らを救うことになった
生き運があるということですよね。

毎日食べてない?栄養士は絶対口にしない「恐怖の食品」5つ
http://news.livedoor.com/article/detail/9927060/
今回は海外のウェルネス情報サイト『Mind Body Green』の記事を参考に、食と栄養の知識にかけてはプロである米国の栄養士が「これは絶対に食べない!」という食材をご紹介しましょう。■1:マーガリン  さまざまな油を混ぜ、水素添加という化学的行程を経て、人工的に製造されるマーガリンは、かなりの高脂肪食品。■2:人工甘味料  いくら“カロリーゼロ”という謳い文句でも、人工的な糖分が体にいいはずはありませんね。■3:養殖された鮭  輸入されたものも多い養殖鮭。他国でどのような飼育法をされたか、餌はなんだったのか、どのような薬品が使用されたのかははっきりしませんが、有害な化学薬品などが検出されているといいます。■4:糖分の高いシリアル  さまざまな栄養素が足され、手軽なので忙しい朝にとっても便利な朝食用シリアル。しかし、購入する際に、カロリーや栄養素の表示を確認していますか?■5:加工肉  ハムやソーセージ、サラミなどの加工肉は、美味しくて、さまざまな料理に使えとっても便利です
ということです。マーガリンってダメなのか・・・。我が家はマーガリンだ・・・orz。

日本の韓国離れが急加速 観光、貿易ともに減少 2014年調査
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150324/frn1503241533007-n1.htm
日本の韓国離れが加速している。韓国を昨年訪れた日本人観光客は前年比17%減の約228万人にとどまった。統計をまとめた韓国観光公社は「韓国のイメージ悪化」を第一の要因に挙げる。これに対し、日本を昨年訪れた韓国人観光客は12%増の約275万人だった。為替の円安ウォン高の影響もありそうだ。訪韓する外国人観光客は2012年まで日本人が最も多かったが、13年に中国人が逆転。中国人観光客は昨年、前年比約41%増の約612万人に達し、全体の43%を占めている
バ韓国は反日に忙しい国だし、日本では最近の嫌韓が影響しているんでしょうね。

「世界最大」の隕石衝突跡、オーストラリアで発見
http://www.cnn.co.jp/fringe/35062244.html?tag=cbox;fringe
オーストラリア中部の地中から、数億年前に地球に落下した巨大隕石(いんせき)の衝突跡が見つかった。地球上でこれまでに見つかった衝突跡の中では最大だという。オーストラリア国立大学の研究チームが地殻物理学会誌に発表した。 衝突跡は南オーストラリア、クイーンズランド、北部準州の州境に近い地殻内部の深さ2キロ強の地点で見つかった。クレーターは長い年月を経て消滅していたが、地熱調査のための発掘作業中に衝突跡を発見したという。 巨大隕石は地球に衝突する直前に2つに割れ、衝突跡は幅400キロの範囲に及んでいた。2つの隕石はそれぞれ直径10キロ以上の大きさがあったと研究チームは推定している。 地殻内には、すさまじい衝撃で地殻が跳ね上がり、地底の岩盤がマントルから持ち上がってできた2つの巨大ドームがあった
400キロか、すごく大きいな。

尖閣が中国領だと示す地図があるなら、見せてくれ 自民・原田議員が中国側主張に反論
http://www.j-cast.com/2015/03/24231203.html
自民党の原田義昭衆院議員と片山さつき参院議員が2015年3月24日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で会見し、沖縄県の尖閣諸島が日本の固有の領土であることを改めて主張した。尖閣諸島をめぐっては、中国が領有権の主張を始める直前まで、中国政府が尖閣諸島を日本領だと認識していたとみられることを示す地図の存在が明らかになったばかり。原田氏は中国側の反論に対して、「ここに来て(中国側の領有を示す地図を)見せてくれ」などと述べ、片山氏は対外広報増強の必要性を訴えた。会見後、中国国営新華社通信の記者が、今回発見された地図では日本領を示す証拠にならないとして原田氏に食ってかかる一幕もあった
証拠がないのに横車を押す中国。最低だな。

本当は体にいい「10の悪い習慣」―「朝寝坊」「シャワーを浴びない」
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150324-03000013-mynavis
やらなきゃやめなきゃ直さなきゃ、つい罪悪感を感じてしまう悪い習慣のあれこれが、実は体にいいこと満載なのをご存じですか?たとえば……。朝寝坊 シャワーを浴びない 噂話 そわそわ動く チョコレートを食べる ストレスを受ける 適量のコーヒーの摂取 ビールを飲む げっぷとおなら
ということです。シャワーを浴びないというのは、どうなんだろう。

「Apple Watch」の出荷数が半減の恐れ、台湾紙が報じる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/032501067/?top_nhl
米Appleが4月に発売する「Apple Watch」は製造上の問題を抱えており、当初の出荷個数が半減する可能性があると、複数の米メディア(BGR、AppleInsider、Cult of Macなど)が現地時間2015年3月23日に、台湾United Daily News(聯合報)の記事を引用して伝えた。それによると、Appleは1カ月の出荷個数について当初、250万~300万個を目標としていた。だが同社はこの目標個数を125万~150万個に引き下げたという。United Daily Newsは、Apple Watchは製造工程において2つの問題に直面していると伝えている。1つはOLEDディスプレイ。Apple WatchのOLEDディスプレイは現在LG Displayが供給しているが、その歩留まり率が30~40%と、低い水準にとどまっているという
ということは発売当初は入手困難になるかもですね。

マイクロソフトが海賊版を認める?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/509445/031900175/?top_tl1
正規のライセンスではない海賊版のWindowsについても、中国では無償でのアップグレードを認めると、複数のメディアが伝えたというのです。正規版のWindowsについて発売後1年間は無償でのアップグレードを認めるという話は少し前の日記にも書きましたが、海賊版になれば話は別です(関連記事:Windows無償化をあのCIOはどう思うのか)。記事では、中国でのWindowsユーザーを囲い込み、サービスやコンテンツなどによる収益を拡大させるのが目的ではないか、と指摘しています。方針を大転換し、海賊版の利用者を認めてまで新興国市場での拡大にかける――。改めてマイクロソフトの凄味を感じています
アップグレードできるんだけど、海賊版は非正規Windowsのままということらしいです。

MacBookの変革、次はテレビか?--Appleニュース一気読み
http://japan.cnet.com/digital_sp/apple_weekly/35062204/
これまでもテレビへの取り組みについて伝えられてきたApple。いよいよ2015年に、大きな変化に向けた動きが始まるかもしれない。3月9日のメディアイベントで、AppleはApple TVやiOSデバイスでテレビドラマを視聴購読できるサービス「HBO Now」を披露し、独占的に提供することを発表した。HBOに続き、その他のチャンネルも、Apple TV向けに有料サービスを提供すると見られており、本格的に、月額100ドル以上のケーブルテレビサービスからの置き換えが始まるかもしれない。米国で暮らしている実感からすると、ドラマとスポーツ中継は有力チャンネルになるのではないかと思う。チャンネルがそろってきたら、Appleが複数のチャンネルを束ねたバンドルサービスを提供してもいいだろう。同時に、6月にApple TVの新型がリリースされるという情報が流れてきた。珍しいことに、情報の発信源はBuzzFeedだ。A8対応、おなじみの3色展開、より小型化したメタリックなデザイン、Siriに対応するリモコンなど、スペックは予測の範囲内だが、すなわち現実的な線といえるだろう
テレビ業界にとってもケーブルテレビ業界にとっても大きなできごとになりそうです。今、時計業界が戦々恐々としている状況だが、秋にはテレビ業界もそうなるということか。地上波放送は、5年後にはネット弱者のみのサービスになるのだろうか。

レノボも新発売…Windows Phoneが盛り上がってきたぞ!
http://www.gizmodo.jp/2015/03/windows_phone_9.html
ちなみに上の写真は、レノボが、インテルのAtom Z2580プロセッサーを採用して発売したことで話題になった、Androidスマートフォンの「K900」です。金属ボディのスリムデザインによる高級な質感から、海外で好調な売行きを記録する人気モデルにもなったんだとか。そんなレノボが全力で手がけてくるWindows Phoneのデザインには期待したいところですね。いずれにせよ、このところにわかにWindows Phoneが各地で盛り上がってきているのは大いに楽しみです。WinHECの会場では、中国最大のスマートフォンメーカーとなるXiaomi(小米科技)も、Windows Phoneの開発パートナーとして名乗りをあげていました。こちらは、AndroidスマートフォンにWindows 10ベースのROMをフラッシュできてしまう斬新なアプローチに興味をそそられますけど、Windows Phoneの新モデルを発売する展開すら予想されます。まだまだこの流れには他社も追随してくるかもしれませんよね
AndroidとiOSの牙城に食い込むのは相当大変だと思うが・・・。タイルをやめてAndroidのようなアイコン方式にしたらそこそこ売れると思うんだけど。

終わってなんかいなかった!グーグル・グラス市販化に向けて邁進中
http://www.gizmodo.jp/2015/03/post_16781.html
グーグルのCEOエリック・シュミット氏はWall Street Journalに対して、これら一連の動きは全て一般販売に向けての動きだと述べました。もう研究対象でないのでグーグルXから卒業し、グーグルが買収したNest社のCEOトニー・フェデル氏の管轄下に置いたとのこと。よく考えてみると、このトニー・フェデル氏はグーグルにとっては非常に重要な人物。フェデル氏は、初期のiPhoneデザインにも携わった元アップルのiPod担当シニア・バイス・プレジデントで「次期ラリー・ペイジ」とも言われる人物。彼を獲得するためにNest社を買収したと言われるほどです。そのフェデル氏の管轄下に入れたプロジェクトなわけですから、力の入ったプロジェクトだと言われても納得ですね
そういうことなのか。これって盗撮機能がなければ社会に受け入れられると思うんだけどなー。

バックライト搭載Apple Wireless Keyboardがもうすぐくる?
http://www.gizmodo.jp/2015/03/apple_wireless_keyboard.html
上の画像を見ると、キーボード中央部にMacユーザーならお馴染みの画面の明るさを変更するキーが見えますね。また、CDのイジェクトボタンも電源ボタンに変更されています。イジェクトボタンは超ごくたまに役立つんですが、普通なら電源ボタンのほうがずっと役に立ちますよね。これはユーザーも納得の改良となりそうです。  ただし、オンラインストアではキーボードの説明は一切変更されませんでした。つまり、新型キーボードらしき画像だけが突如登場したんです。オンラインストアの中の人の操作ミスってことなんでしょうか? また、もしかすると従来の乾電池式からバッテリー式に変更されているのかもしれません
つーかですね、このキーボードかっこいいんだけど使いづらい。

ロボットが身近にあるときに僕らがどう変わっていくのか?
http://www.gizmodo.jp/2015/03/pepper-mirai.html
昨年の発表されたものよりCPUのコアが増えていたり、センサーが良いものになっていたり、ファンが増えていたり、「Pepper」が機械としての機能が追加されていくことは今後もあると思います。ただ一般販売された時に、「Pepper」自身の進化よりも、ロボットが身近にある状況になったときに僕らがどう変わっていくのかに興味がありますね。  ロボットというと、小さい頃に漫画や映画、アニメで接してきた自分なりのロボット像が皆さんにあると思うんです。で、そのロボットが横にある。どう接すればよいのか、イメージ通りなのか、想像と違うのか、そういうことに自分が気付くんです。初めて「Pepper」に触れる人を見るとき、どういった反応なのかがとても興味深いですね
今年が人型ロボットの元年になるんですかね。今後人工知能が劇的に進歩するらしいが、ロボットが普通に会話できたり、家事をしたりすることが可能になるかもですね。

本番前に淘汰開始、太陽光バブルが生んだ「新電力バブル」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84575240Z10C15A3000000/
実は、いまの制度で新電力になっても2016年4月の全面自由化を機に電力小売りに参入することはできない。同時に「小売り事業者登録」という新しい制度に切り替わるためだ。これまでは簡単な届け出さえすれば新電力として電力を小売りする“資格”が得られたが、新たな登録制度では国が定めた要件を満たさなければならない。その要件の大きなものが「供給力確保」だ。電力の小売りに参入する事業者は、小売りの計画(需要計画)を提出し、計画を確実に達成する裏付けとしての電力の確保が求められる。電力の供給力として太陽光発電を用いるケースでは、天候の急な変化で発電量が落ちても、その穴を埋めて顧客の需要を満たすバックアップ用の電力を用意することなどが求められる。太陽光発電だけに頼る場合、需給調整をどうするかの問題以前に、小売事業者の登録審査に合格しない恐れがある
太陽光発電だけで需要と供給を常に均衡させるのは不可能に近いだろう。このあたりでふるいにかけられるということか。

Gmailにメール内電子請求書決済サービス追加か──re/code報道
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/25/news048.html
米Googleが、GmailおよびInboxで請求書の受信・支払い手続きを可能にする新サービスを準備中であると、米re/codeが3月24日(現地時間)、独自に入手したというGoogleの社内文書に基いて画像付きで報じた。このサービスは「Pony Express」と呼ばれており(コードネームの可能性もある)、文書によると第4四半期(10~12月)に提供開始の見込みという。サービスにサインインするには、ユーザーは住所、氏名、社会保障番号、運転免許証番号などの本人確認のための情報と、クレジットカードあるいはデビットカード、または銀行口座の情報を入力する必要がある
へー、そうなのか。

Android OSに脆弱性、アプリインストールを乗っ取る恐れ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/25/news047.html
米GoogleのAndroid OSに、一見安全に見えるAndroidアプリケーションがインストールの過程で改ざんされたりマルウェアに入れ替えられたりする恐れのある脆弱性が発見され、米セキュリティ機関のUS-CERTが3月24日に注意を呼び掛けた。この脆弱性はセキュリティ企業のPalo Alto Networksが同日のブログで明らかにしたもので、同社は「Androidインストーラ乗っ取り」と命名。2015年3月現在でAndroidユーザーの49.5%が影響を受けると推定している。Palo Alto Networksによると、攻撃者がこの問題を悪用すれば、Android APKのインストールプロセスを乗っ取ることが可能になる。例えば正規の「Angry Birds」をインストールしようとしたユーザーが、マルウェアを仕込んだ別のアプリをインストールさせられ、知らないうちにデータにアクセスされたり盗まれたりする恐れがあるという。脆弱性はAndroid 2.3、4.0.3~4.0.4、4.1.x、4.2.xで悪用できることを確認したほか、Android 4.3も影響を受ける可能性があるとしている。Android 4.4以降で問題が修正された
ということです。アンドロイドの人、気をつけましょう。

フルーク・ネットワークス、軽量ポケットサイズのネットワーク・テスター
http://pc.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/032300524/
フルーク・ネットワークスは2015年3月23日、軽量ポケットサイズのネットワーク・テスター「LinkSprinter(リンク・スプリンター)」シリーズを同日発売したと発表した。専門知識のない企業ユーザーでも簡単にネットワークの接続性を検証できるという。標準希望価格(税別)は2万4500円から。RJ45端子を搭載し、ギガビットイーサネットまでの有線LANをチェックできるテスター。ゼロタッチ機能により、何も操作しなくても10秒間でネットワークの接続性を検証し、LEDの色分けで結果を表示する。付属サービスの「Link-Live クラウド・サービス」を利用すればより詳細なテスト結果を確認でき、問題の特定や文書化、保存、是正作業などに活用できるという。単3形乾電池2個で動作する。本体寸法は奥行き11.07×幅4.06×厚さ3.25cm、重さ約113~116g。基本モデルの「LinkSprinter 100」は、PoE電圧のソリシテーション(802.3af)、速度/デュプレックス、DHCPサーバー、DNSサーバー、最寄のスイッチ(VLAN、ポート、名前、モデル、アドレス)、ゲートウェイをチェックできる
これはよさげですね。ちょっとお高いですけど。

20150325-001
     ▲フルークネットワークス LINKSPRINTER モデル 100

菅官房長官「引き続き工事進めたい」 辺野古移設
http://www.asahi.com/articles/ASH3R61QZH3RUTFK00G.html?iref=comtop_list_pol_n05
菅義偉官房長官は23日の記者会見で、沖縄県の翁長雄志知事が海底ボーリング調査の停止を沖縄防衛局に指示したことについて「事業の手続きは沖縄県漁業調整規則などを踏まえて十分な調査を行った上で実施している。我々としては瑕疵(かし)があったとは考えていない」と語った。その上で「法律、法令、規則に従って実施しているので、引き続き工事を進めたい」と述べ、沖縄県の要請に関わらず辺野古での作業を進める考えを示した
国と沖縄県の関係は最悪ですね。ポピュリズム政治では何も変わらないのに。

朝日新聞「不正アクセス記事」がネット炎上…是非の議論勃発
http://news.livedoor.com/article/detail/9923724/
記事によると、朝日新聞は昨秋からIPアドレスを無作為にたどる方法で調査し、約125万のアドレスを抽出。その中から2163台のウェブカメラがネットに接続されていることを確認し、35%にあたる769台がパスワードを設定しておらず、映像を見たり音声を聞いたりできたとしている。書店や飲食店、スーパーなどのほか「事業所の従業員控室、幼い子どもたちがいる託児所のようなスペース」もあったといい、実際に美容院のウェブカメラを閲覧している動画(同意を得て使用)も公開。同紙はプライバシーの侵害や機密事項の流出といった事態を招きかねないと指摘している。ネット社会に警鐘を鳴らす意義深い記事にも思えるが、問題視されたのは「IPアドレスを無作為にたどって約125万のアドレスを抽出」「パスワード未設定のカメラを割り出して実際にアクセス」といった取材手法。これが「不正アクセス」なのではないかと疑われたのだ
さすがに不正アクセスではないんじゃないか。そういう憂慮すべき状態にあるってことですからね。

海外で「東京裁判は司法殺人である」とする複数の論証出る
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150323/frn1503231540010-n1.htm
「戦後七十年、二十一世紀の日本は、未だにマッカーサーによって呪縛されたままだ」   そう語るのは、ヘンリー・スコット・ストークス氏。英国『フィナンシャル・タイムズ』の初代東京支局長、米国『ニューヨーク・タイムズ』の東京支局長などを歴任した、日本外国特派員協会の最古参ジャーナリストである。ストークス氏は近著『目覚めよ!日本』(日新報道刊、植田剛彦氏との対談)で「連合国戦勝史観の呪縛からの脱却」(副題)を訴えている。 「黒船で日本にやって来たペリーが、アメリカのために発見したのが横須賀でした。基地の占奪が来航目的だったのです。その一〇〇年にわたるアメリカの野望を実現したのが、マッカーサー元帥でした(中略)ストークス氏は、極東国際軍事裁判、いわゆる東京裁判は、「欧米の秩序を脅かした日本に対する復讐劇」であり、連合国側の「プロパガンダ」に過ぎないと位置づけるが、彼のほかにも海外で、「東京裁判は司法殺人である」と論証する本が出版された
海外でこういう評価が出るのはいいことだ。GHQが押し付けた憲法を金科玉条のように奉る左翼どもが日本をダメにしているのだ。

【スクープ最前線】中国外相、韓国に激怒 投資銀参加迫るも韓国側逃げ「裏切られた!」
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150324/frn1503241140001-n1.htm
だが、会談の裏側で大変なことが起きていた。以下、複数の政府関係者から得た情報だ。   まず、岸田文雄外相と韓国の尹外相との会談だ。「日本側は、昨年8月から出国禁止になっている産経新聞の加藤達也前ソウル支局長の問題を提起した。ところが、韓国側は聞こえないふりをして一方的に慰安婦問題を話し出した。全世界が、加藤前支局長の問題を『言論弾圧、人権侵害だ』と批判していることも無視した」   あきれ果てる、韓国の“傲慢な態度”というしかないが、もっと驚くべき事態が起きていた。王外相と尹外相による中韓外相会談である。冒頭で中国政府関係者が激怒したのは、この会談のことだ。焦点は、中国が米国の反対を無視して設立準備を進める国際金融機関「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」だった。「中国側は、韓国側にAIIBへの参加を迫った。ところが、韓国は態度を明確にせずに、逃げた。今月初めのリッパート駐韓米国大使襲撃事件以降、韓国は米国に異常におびえている。米国は表向き、『米韓同盟は揺らがない』とコメントしているが、裏では相当強硬な姿勢を見せている。韓国はペコペコと言いなり状態だ」
コウモリ外交は早くも破綻ですな。いいざまだ。

「CYBERDYNE」 開発費かさみ赤字続き 需要増なら爆発的成長も
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20150324/ecn1503241140004-n1.htm
研究開発費が多額にのぼり、それを吸収するだけの事業収益が得られていないのがその理由である。上場を果たしたとはいえ、これまで世の中に存在しなかった事業であるため、社会の認知や需要が追い付いていないのだろう。創業から10年たつが、連続赤字からいまだに脱することができていない。しかしながら、医療・介護福祉・生活支援分野でのロボット業界は、国家成長戦略上の重点分野と位置づけられている。また、東日本大震災の復興需要や東京五輪の準備で人手不足の状況が続く建設業界にとっても、同社のロボットスーツは注目されている。昨年12月には、ロボット事業を含む基本合意書をオムロンと締結した。これにより販路拡大や新製品の開発に寄与するだろう。さらに福島県郡山市に新工場を建設中であり、量産体制の準備も着々と進行中である。ロボットスーツの分野においては同社の右に出る企業は他になく、社会的需要が増えれば爆発的な成長が見込める
パワードスーツは今後最も注目される分野。今のうちに株を買っておいた方がいいかも。

最高の酒に杜氏はいらない 「獺祭」支えるITの技
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO83592100U5A220C1000000/?dg=1
だが、どうやって国内外の多くの人を魅了する日本酒を造り得たのか。「実は経営危機の時に杜氏(とうじ)に逃げられてね。社員だけで酒造りに挑むしかなかった」と桜井社長は打ち明ける。酒造りは従来、酒蔵とは独立した杜氏の指揮の下で行われる。旭酒造も同様だったが、1999年に新規事業に失敗、杜氏に去られた。それ以前から、酒造りのノウハウが杜氏の頭の中にブラックボックス化されていることに疑問を抱いていた桜井社長は、ここで大胆な改革に踏み切る。象徴が検査室だ。酒造りの全行程で詳細なデータを取り、検査室のパソコンに蓄積して分析することで、酒造りの最適解を見つけ出してきた。日本酒は、米を麹で糖化させる工程などを経て「もろみ」にして、それを酵母で発酵させて造る(中略)そんな桜井社長の悩みは、原料となる米、山田錦の不足。山田錦は栽培が難しいとされ、農家が敬遠するのだ。そこで、農業向けクラウド「Akisai」の事業の立ち上げを目指す富士通と協業して、山田錦の確保に乗り出した。山田錦を生産する農業法人などがAkisaiに蓄積した生育データなどを分析することで生産量を増やし、全量を旭酒造が買い取るというもの。旭酒造で成功したデータ活用は、農業にも適用できるとみる
獺祭は杜氏が作ってるんじゃないのか。すごいね。

インド成長率、中国抜く アジア16年6.3%成長
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM23H87_U5A320C1MM0000/?n_cid=TPRN0005
世界経済の回復の足取りが重いなかで、アジア経済は今年、来年と高成長が続きそうだ。アジア開発銀行(ADB)が24日発表した最新の経済見通しによると、2015年、16年の域内経済の成長率はともに6.3%を維持する。原油安が消費を支えるほか、米国経済の回復で輸出が伸びる見込みだ。構造改革が進むインドの成長率は域内の主要国で最高となり、減速傾向を強める中国を上回る見通し。東南アジアの成長も加速するとみられ、けん引役の顔ぶれはさまざまとなる。アジアの多くの国はエネルギー輸入国で、原油価格が下落したことによる恩恵は大きい。ガソリン価格の値下がりは減税と同様の効果をもたらし個人消費を後押ししそうだ。同じ新興市場でもロシアやブラジルなどの資源国が苦境にあるのとは対照的だ
中国の次はインドか。インドも人口が爆発してるよなー。下半身の犯罪も多いし。

「韓国に米国の欲求不満」米誌に透ける“嫌韓”…朴政権の曖昧な態度、中国シフトが気に障る
http://www.sankei.com/west/news/150324/wst1503240004-n1.html
アジア外交に関する1本の論評が注目を集めている。タイトルは「America’s Frustration With South Korea」。直訳すると「韓国に対する米国の欲求不満」となる。この記事は日米韓3カ国の関係を軸にした外交記事だが、熟読すると韓国に対する批判的な視点が盛り込まれていることに気づく。国際社会で日韓関係の悪化が論じられる場合、「双方に非がある」となる傾向があったが、執拗なまでに日本批判を繰り返し、米韓同盟の信頼性を疑わせるような行動に出る韓国への意識変化が米国内で起き始めていることをうかがわせる記事と言えそうだ
米からも中国からも責められるバ韓国。自分の蒔いた種だ。

ソウルからヨボセヨ 韓国でなぜか一部に人気“フミ様”(岸田外相)フィーバー
http://www.sankei.com/column/news/150324/clm1503240009-n1.html
40歳前後の複数の韓国人女性から聞いた話がある。「日本の政治家には格好いい人が多い」と。中でも、よく名前が挙がるのが、岸田文雄外相だ。「スラッとしてハンサム」「知的」「落ち着いた表情がいい」「ダンディーですてき」「洗練されている」。とにかく、ベタほめ。「日本人の目から見てどうですか?」とも聞かれた。人ごとながら、わが日本国の外相がほめられて気分も悪くない。「格好いいねえ。全くかなわないや」と答えておいた。その岸田外相が先週、日中韓外相会談のため訪韓した。“岸田ファン”の一人は、「取材で会えますね」と真剣にうらやましがっていた。まるでトレンディー俳優扱い。「政治や外交とこれは別の話」とも。「ヨン様じゃなく、まるでフミ様だな」と、こちらはほほえましく聞いていた
そんなことはどうでもいいから前産経支局長を釈放しろ。

「クオーツ危機」の二の舞ご免 老舗時計、Apple迎撃 スマートウオッチ市場続々参入
http://www.sankei.com/economy/news/150324/ecn1503240026-n1.html
9日のアップルウオッチ発売計画の発表以降、いち早く対応策を打ち出したのがスウォッチグループだった。12日付英BBC放送(電子版)などによると、スウォッチのニック・ハイエク最高経営責任者(CEO)はこの日の記者会見で、ホテルのドアに近づけるだけでキーとして使えたり、レジでかざすだけで買い物の決済ができるスマートウオッチ「スウォッチタッチ ゼロワン」を5月に発売すると発表した。決済機能については、中国のクレジットカード決済機関「中国銀聯(ユニオンペイ)」のほか、スイスの銀行や米大手クレジットカード会社と提携交渉に入っている。夏頃にはスマートフォンと無線でつながり、ニュースやメールなどの送受信が可能なモデルも発売するという。価格は一般的なスウォッチの約2倍の135スイスフラン(約1万6500円)。ハイエクCEOは「われわれは家電メーカーではない。手首に巻き付ける携帯電話を作るつもりはない。それはサムスン電子やソニーがやればいい」と述べ、時計としてのデザイン性での勝負に強い自信を示した
むざむざ座して待つわけにはいかないといったところだろう。心中穏やかではないよね。

“バリ鉄”高校生「合図燈」など盗み逮捕 「現役ほしかった」
http://www.sankei.com/affairs/news/150324/afr1503240014-n1.html
電車のドアの開閉の確認に駅員が使う「合図燈(あいずとう)」などを盗んだとして、警視庁少年事件課は窃盗容疑で、東京都江東区の私立高2年の男子生徒(17)を逮捕し、窃盗の非行事実で神奈川県小田原市の中学2年の男子生徒=当時(13)=を児童相談所に通告した。同課によると「実際に使われている合図燈がほしかった」などと容疑を認めている。逮捕容疑は昨年11月1日午後6時すぎ、JR東海道線国府津(こうづ)-二宮駅間を走行中の電車内で、合図燈と拡声器の2点(計2万7980円相当)を盗んだとしている。高校2年の男子生徒は鉄道マニアの中でも特に知識が豊富な「バリ鉄」とされており、中学2年の男子生徒と8月から計4回、合図燈を盗んでいた
鉄オタってマジキモイよなー。この前は接着剤で警笛の蓋をくっつけてたしね。

「アナ雪」続編 2匹目のドジョウとなるか
http://www.sankei.com/world/news/150324/wor1503240005-n1.html
米娯楽・メディア大手ウォルト・ディズニーは12日、2013年米国公開のアニメーション映画「アナと雪の女王」(原題=フローズン)の続編を製作中だと発表した。世界的なヒットとなった前作はディズニーの業績を大きく押し上げる原動力となっただけに、続編で2匹目のドジョウを狙うかたちだ。続編の製作発表を受けて、インターネット上では「人生最高の日だ!」「もう一度、雪だるまを作ろう」といった書き込みが相次ぐなど、ファンの間で興奮が広がっている。ただし前作のヒットが大きすぎただけに、続編への評価が厳しくなることもありそうだ
そこそこにはヒットするだろう。うまくストーリーを作れれば大ヒットもありうる。

やくみつる氏、白鵬の“決裂宣言”「指導者として重大な支障出る」
http://www.sanspo.com/sports/news/20150324/sum15032405040001-n1.html
大相撲春場所で34度目の優勝を果たした横綱白鵬(30)が千秋楽から一夜明けた23日、堺市内で記者会見に臨み、1月の初場所後に審判部を批判した問題は「終わったこと」として、謝罪の言葉は述べなかった。春場所中の支度部屋での“ダンマリ”も「相撲に集中するため」と弁明。漫画家のやくみつる氏は「この会見でちゃんとしゃべるかが白鵬にとって最後のチャンスだと思っていたが、決裂宣言ととらえた。『私は私の道を行く。勝てば文句ないだろう』ということだ。これを是とする相撲ファンは、ひいき筋以外にいないだろう。それで現役は全うできるかもしれないが、こんなことでは彼が希望する指導者としては重大な支障が出てくると言いたい。そこが(協会を離れた)朝青龍とは違うところだ」とコメントした
どうしてああ頑なになるんだろうね。大鵬を超えたという奢りがあるのではないだろうか。それともそういう精神面をモンゴル人に求める日本人が悪いのだろうか。

イノベーション能力の低い日本、それなのになぜ愛される?―中国メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150324-00000037-rcdc-cn
伝統的な手工芸技術を備えた無形文化財の伝承者は社会から尊重されるということもある。文部科学大臣が指定する「重要無形文化財」は一般に「人間国宝」と呼ばれ、内閣総理大臣や地方政府に表彰され、叙勲の対象となる。  他国に比べ、日本や日本人はオリジナルを作り出す力が弱く、イノベーションでは優位に立てない。だが日本人は取りこむのがうまく、特許を使用できるようになれば、あらゆる製品を改良し、さまざまな細かい工夫を加え、ライバルとの戦いに乗り出す。実際この通りであり、多くの場合に日本は目的を達成する。しょう油、ラーメン、将棋などはいずれも中国で誕生したものだが、今では日本の商品や日本語の名称・言い方が欧米で広く知られている。このことはよく考えるべきだ
日本企業は国内での競争が激しく常によい製品を模索して努力している。炊飯器がいいのはそのためだろう。

明朝体は絶滅するのか? AXIS Font生みの親の挑戦
http://ascii.jp/elem/000/000/989/989894/
「明朝体はこのままだとあと20年もすればこの世から消えてしまうかもしれない」。独立系フォントベンダーであるタイププロジェクト社長の鈴木功さんはそう語る。鈴木さんはタイプデザイナーであり、デザイン業界で評価の高いAXIS Fontの生みの親として知られる人物だ。事実、明朝体を目にする機会は激減している。PCのWebブラウザーはもちろん、スマートフォン、タブレットといったデバイスの基本フォントはいずれもゴシック体。ニュースは新聞ではなくニュースサイトやアプリでチェックし、知りたいことは本ではなくググるかFacebookで尋ねる時代。紙媒体ですら、ゴシック体で堂々と本文を組む書籍が増えた。私自身、Web業界の経験が長い新人編集者に、明朝体で組まれた新刊のゲラを「なんか読みづらい」と言われてしまった経験がある。6年前。鈴木さんには忘れられないエピソードがある。当時、小学校4年生だった長男に、明朝体で書かれた文字を「気持ちが悪い。変な感じがする」と言われたのだ
そう言われてみたらそうだなー。正式な「文書」以外で明朝体を見かける機会はすごく減った気がしますね。ウェヴやPCの画面は全部ゴシックだしね。

Apple Watchは一度は腕時計を捨てたユーザーを再び魅了できるか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/031700220/?top_pu
もっとも、実際に手に入れるのは恐らく一番廉価な「SPORT」だ(写真1)。大きい方の42ミリサイズのアルミニウムケースとスポーツバンドの組み合わせで税別4万4800円。税込だと5万円を超える。携帯電話を手にして以降、15年近く腕時計をしない生活を送っている自分としては久方ぶりの大奮発である。果たして、噂のApple Watchは、腕時計をしなくなって久しい自分のような人間にも、もう一度、よく似た形の端末を身に着ける習慣を思い出させてくれるのだろうか。(中略)これに対し、Apple Watchは心拍計を搭載している点が上に上げた製品と大きく異なる。心拍計搭載機器は、昨今のランニングブームが加熱する中で、愛好家たちの関心を集めている(写真4、参考記事:「心拍計一体型スポーツイヤホンは、週末ランナーの福音となるか?」)。自分がその機能をどれだけ有効活用できるか現時点で確証はないが、メタボが気になる年代だけに、これを機に効果的な使い方を探ってみようと心中、密かに期している
私も買うなら「SPORT」の38ミリと決めている。2年以内にはVer2.0が出てくるはず。そんなものに100万円以上かける意味はない。お金持ちの道楽だけだろう。私も健康機能には注目している。というかそこしかないと思うのだ。コミュニケーション機能については最初のうちは持っている人を探すのに苦労するだろうし。

佐賀県の授業用タブレット問題はなぜ起きたのか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032300201/?top_pu
伊能氏:今、学校の現場では21世紀型スキルの教育などと盛んに言われていますが、生徒が能動的に授業に参加する学習法、いわゆるアクティブラーニングを導入するにしても、そもそも先生側のマインドに問題があります。なぜなら自分が生徒だったころ、教室に座って黙って授業を受けるよう指導されていたはずだからです。そういった先生たちにとって突然アクティブラーニングに移行しろと言われても無理があります。  外村氏:過去の日本を振り返れば、日本の銀行や流通など、ITが導入される際に大幅に業務の構造改革ができるはずだったのにSIerが強過ぎてできなかったんですね。それと同じことが起きていると思います。顧客の言うことを聞き過ぎるんです
問題の根っこはここですよね。結局、業務プロセスの再構築をしないでITをやろうとするから失敗する。単純にタブレットを導入すれば魔法のようにうまくいくということではないと思います。

ロボットが司法試験に合格!?人工知能が知的労働者の職を奪う日が迫る
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/466140/032000033/
ビデオは馬と自動車の関係に言及している。かつては馬が労働を担い、畑を耕した。馬の速達「Pony Express」が、ニューヨークからサンフランシスコまでを、10日間で結んだ。馬が物の移動を担ってきたが、自動車の登場で1915年をピークに、頭数が減り始めた。馬は自動車に取って代わられたが、別の仕事があると思っていた。しかし、この予測は外れ、馬の数は激減した。ロボットの登場で、これが人間に起ころうとしている。人間がこれに備えないと、馬の二の舞になると警告している。ビデオは、自動運転車は将来の話ではなく、既に存在していると述べている。現在の自動車が自動運転車に置き換わるか否かではなく、どれだけ早く置き換わるかが議論となっている。ビデオは自動運転車は完璧である必要はないとも述べている。米国では年間4万人が交通事故で亡くなっている。自動運転車が人間の運転より安全であれば、多くの人命が救われるとしている
なんか怖い近未来ですね。それってたぶん、20年後には当たり前になっていそうです。グーグルがピンポンゲームを自分で学習し、4時間後には人間よりはるかにうまくなっていた記事がありましたが、おそるべきことですよね。人間は絶対に勝てないと思わされました。

使うほど自分に馴染むニュースアプリ「My Time Line」で“ニュース読み”を効率化
http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20150324_693357.html
「My Time Line」は、NECパーソナルコンピュータ(以下、NEC)が開発したニュースリーダーアプリ。もともとはNEC製のPCにプリインストールされているアプリだったが、v2.0へのメジャーバージョンアップを機に一般提供されることになったという経緯をもつ。 本アプリの特長は、動画ニュースを含むさまざまなジャンルのメディアから提供される新鮮なニュースから、自分の好みに合わせてチョイスして届けてくれるパーソナライズ機能を備える点。ユーザーの興味を自動で学習してくれるので、使い込めば使い込むほど自分に馴染んだニュースリーダーへと成長してくれるのが魅力だ
これはよさげ。使ってみよう。

浅野忠信、奇抜ヘアスタイル披露にファン驚き
http://www.rbbtoday.com/article/2015/03/24/129726.html
俳優の浅野忠信が23日、奇抜なヘアスタイルに変身した姿をインスタグラムで公開。ファンを驚かせている。浅野の新ヘアスタイルはなんと、頭頂部を坊主に刈り、両サイドの髪を逆立てた奇抜なもの。同じような髪型で知られる、パフォーマンス集団・電撃ネットワークの南部虎弾を思わせる衝撃的なヘアスタイルだ。しかも「加工なし」としており、ファンは「えー!」「衝撃!電撃!」と驚き。「仕事に支障ないのかなぁ?」と心配する声もあったが、ニッコリと満面の笑みで新ヘアスタイルを披露する浅野に、「さすがです(笑)」「明るい気分になれたww浅野さん好きすぎる」「ギャハハハハちょー似合ってますよ!!」と喜ぶ声も多数寄せられている
これは奇抜すぎwww。アラーキーを超えたな。

20150324-001
     ▲奇抜なヘアスタイルにした浅野忠信氏

iOS用ゲームの「Mr Jump」、リリース後4日で500万ダウンロードを達成
http://jp.techcrunch.com/2015/03/24/20150323mr-jump/
今週末はジャンプばかりしていた。失敗して落ちてしまって死んだりも繰り返した。と、いうのは最近リリースされたiPhoneおよびiPad用ゲームのMr Jumpの話だ。パターン認識や記憶力も必要とする、懐かしい感じのゲームでもある。フランスの1Buttonが製作したもので、リリースから4日でダウンロード数は500万となっている。アプリケーション内課金と、広告収入を収益モデルとしているが、日額5桁の収入をもたらしているとのこと。尚、アプリケーション内課金はpay-to-winモデルのものではない。プレイの方法は「ワンボタン方式」で、いたってシンプルなものとなっている。利用者に求められる行動は、適切な場面で画面をタップすることのみだ。画面のタップでゲーム内の主人公はジャンプすることになる。長めのタップにすると、ジャンプの長さおよび高さが変わるようになっている
すごくシンプルなゲームだけどフラッピーバードと同じように中毒性があるのかなー。

iOSの次のバージョンからは無料のアプリやコンテンツのダウンロードがパスワード不要に
http://jp.techcrunch.com/2015/03/24/20150323next-version-of-ios-will-let-you-download-free-apps-and-other-content-without-a-password/
AppleのiOSオペレーティングシステムの次のバージョンiOS 8.3では、無料アプリのデベロッパがユーザを獲得しやすくなる。”iTunes & App Store”に設けられる新しいオプションと、それに対応するiOSのSettingsアプリにより、iOSデバイスのオーナーは無料のアプリケーションやコンテンツをダウンロードする際に、パスワードを不要にできる。つまりiTunesの”Get”ボタンをタップするだけでアプリが彼らのデバイスへ送られ、パスワードを要求されない。ささやかな変化だが、モバイルアプリのデベロッパにとっては大きいかもしれない。iPhoneやiPadのユーザの多くは、アプリのダウンロードをそれほど頻繁には行わない。スマートフォンやそのほかのモバイルデバイスの今日の大普及にもかかわらず、ある調査によれば、1か月のダウンロード数がゼロのユーザがほとんどである。comScoreによると、だいたいダウンロード総数の約半分は上位7%のユーザによって行われている
そうなのか。ってそれほどダウンロードもしないしね。

なぜ創造的職業の社会的地位は高くないのか?
http://jp.techcrunch.com/2015/03/24/20150323maker-social-status/
創造的経済は主流となるはずあり、専門家はわれわれに対して、子供たちの創造的才能を育み労働市場のオートメーション化と戦うべきだと説く。しかしこの国の高等学校を見ると、ことごとく焦点はものづくり以外に当てられている。工作の時間、アートスタジオ、エレクトロニクス実験室、そして学校新聞は消えつつあり、高いレベルのコンピューターサイエンスはもやは高学力生徒向けカリキュラムに含まれていない。こうした変化が起きている純粋な実施上の理由はいくらでもある。予算削減は国中の公立学校を襲い、教師はテストや説明責任に対する圧力の高まりによって、創造的科目以外に費す時間を増やすことを強いられている。  しかし、そうした理由だけでは「作ること」に対する敬意が未だに高まらないことを説明できない
分析する能力では今後人口知能には勝てないだろう。そうなると人間ができる仕事は、「創造的」な仕事だけになるのではないか。芸術や伝統芸能、伝統的技術などである。創造力のない人は底辺になってしまうのだろうか。

ウェアラブル特区、福岡市が提案へ 電波法緩和など
http://www.asahi.com/articles/ASH3K66B7H3KTIPE02P.html?iref=comtop_6_04
急速に市場が拡大するウェアラブル端末(身につけられる通信機器)の開発を後押しする「ウェアラブル端末特区」づくりに、福岡市が乗り出す。地域を絞って規制を緩める国家戦略特区制度を活用し、電波法の規制緩和を近く政府に提案。製品の開発に必要な手続きを一部免除し、ベンチャー企業の参入を促す。 ウェアラブル端末は各メーカーからヘッドホン型や腕時計型など新製品が相次ぐ成長分野。矢野経済研究所は世界の出荷台数について、2013年の約671万台から、17年には2億台を超すと予測する
福岡市はITに熱心ですね。Wi-Fi整備も早くからやってるし。

盛り上がるVR界わいと光るタイトル群--ゲームメディア編集者が見た2014年のトピックス
http://japan.cnet.com/entertainment/35062076/?tag=as.latest
3月9日、デジタルハリウッド大学大学院駿河台キャンパスにて「エンタテインメントの未来を考える会 黒川塾(二十四)」と題したトークセッションが行われた。コラムニストの黒川文雄氏が主宰、エンターテインメントの原点を見つめなおし、ポジティブに未来を考える会となっている。今回はゲーム系メディアの編集に携わる3名が登壇して、2014年のエンターテインメントのトピックを振り返りつつ、あくまで勝手賞という位置づけながら、エンターテインメントの未来を考える大賞を決めるというテーマのもとに実施した。ちなみに2012年は「パズル&ドラゴンズ」などを制作したガンホー・オンラインエンターテインメント、2013年はPS4とニンテンドー3DS用ソフト「ソリティ馬」を選出。今回で3回目となる
VRが激しく来てますね。今年から来年にかけてすごく盛り上がりそうです。

平昌冬季五輪の競技場の半分近くが開催後の活用計画未定、IOCが5月までの策定を要求・・韓国ネット「何の得がある?」「日本の手を借りることは…」
http://news.livedoor.com/article/detail/9916877/
韓国紙・江原道民日報は21日、2018年平昌冬季五輪の開催地・江原道に対し、国際オリンピック委員会(IOC)が5月まで施設の事後活用計画を提出するよう求めたと報じた。だが、計13施設のうち6施設は現在、五輪後の計画が決まっておらず、同紙は「拙速に処理される可能性がある」と懸念を伝えている。記事によると、IOCは19日まで開かれたIOC調整委員会の中で、江原道に対し5月までに施設の事後活用計画を報告するよう求めたという。だが、13施設の中で事後活用計画が決定しているのは7施設だけ。残る6施設については、事後活用計画どころか運営主体も決定していない状態だという。江原道は、IOCの要求を受けて計画策定を急ぐことにしたが、関係者からは「事後活用計画は時間をかけて、最適な案を作ることが重要だが、早く提出するよう求められた」と不満も漏れているという
たのむからこっち見んな。粛々と開催しろ。ソチ五輪も開催が危ぶまれた報道があったが、過去にこれほど厳しい報道が続く五輪は初めてだろう。なさけない。

トヨタが2022年までにFCVの価格を大幅引き下げか?
http://news.livedoor.com/article/detail/9919255/
いずれにしても高級車並みの車両価格であり、FCVを普及させるためには更なる低価格化が求められるのは言うまでもありません。そうしたなか、先頃開催されたジュネーブモーターショーで同社がFCVの価格戦略について触れたようで、海外メディアで話題になっています。それによると、経営陣から通常15年ほど要する市場への浸透期間を圧縮して2022年頃までに車両価格の大幅引き下げを達成するよう、指示が飛んでいると言います。  これを受けて社内では欧州の上級ディーゼル車並みの価格まで引き下げることを目標にコストダウンに取組んでいる模様。大幅なコストダウンには販売ボリュームの増大とともに、FCVの心臓部、FCスタック(燃料電池)や高圧水素タンクの構造見直しが効果的。  燃料となる水素についても圧縮水素に代わる「液化水素」を使用することでハンドリング性が向上することから、水素供給設備のコストダウンにもつながる可能性が有るため、FCV側の液化水素への対応が期待されています
このまま水素へひた走る日本は世界の中でガラパゴスになってしまうのだろうか。ガラパゴス結構という意見も散見されるが、輸出に頼る日本でEVの革新が遅れれば産業として致命傷になりかねない。

米国で苦戦するトヨタのプリウス カリフォルニア州「もうHVはエコカーじゃない」
http://www.j-cast.com/2015/03/22230701.html
トヨタ自動車のハイブリッドカー(HV)の「プリウス」。二酸化炭素(CO2)の排出量が少なく燃費もよい「エコカー」だが、米カリフォルニア州ではそうではないらしい。同州は厳しい排ガス規制で知られているが、HVはもはや最新の技術として認められていないという。(中略)トヨタにとって、HVのプリウスは主力の中の主力だ。HVがZEV規制から外れ、さらにはPHVもその対象から外れる可能性があるとなると、規制の基準達成のために、トヨタも何らかの対策を講じる必要が出てくる。一方、2015年1月に米デトロイトで開かれた北米国際自動車ショーでは、米国景気の回復を反映して大型車や高級スポーツカーなどが目立ったが、そうした中でも年々厳しくなる環境規制への対応車にも注目が集まった。米テスラ・モーターズのEV「Tesla」や、トヨタの量産型FCV(燃料電池車)「MIRAI」がそれだ。ZEV規制に対応するため、トヨタとしては米国での「MIRAI」の販売を早く軌道に乗せたいという思いが強いのかもしれない
海外で水素ステーションが必要なFCVが立ち上がる可能性は極めて低い。EVが主流になるだろうことは想像に難くない。日本は電池技術で一歩先を行っている今、FCVへかけるエネルギーを電池の技術革新へ投入した方がいい。

EVはFCVよりエコ? 自動車業界で注目集める「WtW」
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150323-00000500-biz_fsi-nb
燃料の製造時から車の走行時まで、全ての工程で排出されるCO2の量を示す「ウエル・ツー・ホイール(WtW)」いう指標が、自動車業界で注目されている。日本自動車研究所の11年の調査によると、ガソリンエンジン車の走行1キロ当たりのCO2排出量は147グラム。“究極のエコカー”とされる燃料電池車(FCV)でも79グラムだが、EVはわずか55グラムだ。FCVの燃料となる水素が、現状では天然ガスなどから作られており、燃料製造時のCO2発生が多いためだ。また、EVは燃料代も他のクルマに比べて安い。日産によると、走行1キロ当たりの費用は2円で、ガソリン車(10円)やハイブリッド車(6円)を下回っている。日産、三菱、トヨタ自動車、ホンダの4社は共同で充電インフラの拡大を進めており、国内の急速充電器は現在、約6000基あるという。今後、EVとFCVのどちらが業界標準となるのか。車両そのものの特性だけでなく、インフラの整備や住宅分野などへの用途拡大が、エコカー普及のカギを握る
ということなのです。だから世界的にはEVへ加速しているわけですね。その中日本は政府を上げてFCVへと走っているのだから困った事態です。

iPhone 6 Plusを5カ月間使ってまとまった私の感想
http://news.livedoor.com/article/detail/9917607/
6 Plusは素晴らしいデバイスです。比べるとiPhone 5はイマイチでした。確かに前よりはサイズが大きくなりましたが、はっきりとした違いはありませんでした。アイコンが並ぶ行が増えたのはいいのですが、iPhone 5で本は読めません。なので、Appleが、新しいiPhoneには2つのサイズがある、と発表したとき、すぐに大きい方を選ぼうと思いました。その選択は予想以上に正しかったのがわかりました。Plusが発表される前は、iPad miniを買おうかと思っていました。でも、サイズが十分に小さくないのが難点でした。ポケットには入らないので、バッグを持ち歩かねばなりません。6 Plusなら、どこかにうまく収納できると考えました。実際、大丈夫でした(中略)iPad 3は30ピンコネクタ経由でたっぷり10時間はかかりますが、iPhone 6は1時間かそこらでフル充電できます
私はiPhone 6sにする。Plusは大きすぎる。秋が楽しみだ。LightnigがUSB Type-Cになるのかなー。

iPhoneユーザーが知っておくべき便利な機能
http://news.livedoor.com/article/detail/9918241/
スマホの中でも、やっぱりiPhone派という人も多く、生活の上でもとても便利なiPhoneですが、実際、日常生活では限られた機能しか使わない人も多いのではないでしょうか? 説明書もないので、細かい機能に気が付かないままの人も多いようです。  そこで、便利な機能をご紹介します。1.ランドスケープモード 画面を横向きに固定して設定することで、寝転がりながら、動画を見たり本を読んだりしている時に、思わず動いてしまっても、画面はそのままの状態になって便利です。(中略)2.1本指でズーム 歩きながら地図を使う時に、2本の指でズームするのは結構大変です。そんなときは、地図の画面をダブルタップすると、1本指でズームできるようになります
私は生活の中でそれほどiPhoneを使わない。一番多いのが時刻を知りたいとき。次が、スマートニュース。トイレに入った時とか、ちょっと暇な時はスマートニュースで情報を得る。あとは、ドコデモFM。それくらいですね。

グレートバリアリーフ:「危機遺産」回避に一手…豪政府
http://mainichi.jp/feature/news/20150323k0000m040119000c.html
オーストラリア北東沿岸に広がる世界最大のサンゴ礁で世界遺産に登録されている「グレートバリアリーフ」について、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が6月にも「危機遺産」に登録する可能性が高まっている。水質悪化などによって、最近30年間に分布域が半減したためだ。そこで豪政府と地元クイーンズランド州は、世界遺産海域での土砂の投棄禁止などを盛り込む初の保護計画を公表した。【阿部周一】   危機遺産に登録されれば観光産業への影響は避けられず、豪政府は2050年までにらんだ長期計画を提示することで、ユネスコが結論を出す6月の国際会議を前に対策をアピールする狙いがある。豪海洋科学研究所によると、グレートバリアリーフのサンゴ礁分布域は1985年以降50%減った。原因の内訳は、サイクロンや暴風による損傷48%▽オニヒトデによる食害42%▽海水温上昇に伴う白化10%。肥料由来の無機窒素の流入増加によるオニヒトデの大量発生や地球温暖化が背景にあるとみられる
オニヒトデはどこでも困ったちゃんですね。

気象庁:列島各地で黄砂 ソメイヨシノ開花も
http://mainichi.jp/select/news/20150323k0000m040057000c.html
気象庁は22日、近畿、中国、四国、九州などの広い範囲で黄砂を観測したと発表した。一方、静岡、高知、福岡、長崎の各市で桜(ソメイヨシノ)の開花を各気象台の職員が確認。黄砂で空がかすむ中、日曜日の花見を楽しむ人も見られた。気象庁によると、福岡市で午後2時、水平方向で見通せる距離「視程」が5キロに低下したほか、午前中に長崎市で6キロ、山口県下関市と佐賀市で8キロ、宮崎市で9キロをそれぞれ記録した。視程は10キロ未満だと、風景がぼんやりかすむ程度。ほかに黄砂を観測した地点の視程はいずれも10キロ以上だった。気象庁の予測では、23日はあまり飛来しない見通し
黄砂だったのか。ついでにPM2.5もやってきたみたいですね。中国は根本的対策を取るべきだ。

【日中韓外相会談】中韓が歴史認識で日本攻撃 3カ国首脳会談への道は依然険しく…
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150322/frn1503221059004-n1.htm
岸田文雄外相は「未来志向」による連携強化を唱えたが、中国の王毅外相は歴史問題で牽制(けんせい)するなどかたくなな態度だった。この姿勢に韓国が同調し、共同発表文書には「歴史の直視」が盛り込まれた。王氏は会談後の共同記者会見でも「(日本の)歴史認識が3カ国の協力を阻害してきた。歴史問題は過去形ではない。現在進行形だ」と強調した。中国が3カ国首脳会談をめぐって戦後70年談話を持ち出していることについて、日本の外務省幹部は「3カ国の協力関係強化が目的で、二国間の懸案事項をとりあげる枠組みの会談ではないはずだ」と不快感をあらわにする。歴史問題で中国と共闘する韓国だが、3カ国首脳会談の開催時期については必ずしも戦後70年談話を交渉材料にはせず、「前向きな姿勢をみせていた」(外務省幹部)という
どうにもこうにも「歴史認識」にこだわる中韓だが、日本は首脳会談をあせる必要はさらさらない。むしろしなくても一向にかまわない。

ハリル監督が日本代表を「変える」 招集メンバーに期待大
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20150322/soc1503220830001-n1.htm
期待されたサプライズはなかった。本人も話していたが、来日から時間がたっていないことも関係しているのだろう。そんな中、ベテランのMF遠藤保仁(35)=G大阪=がメンバーから外れた。日本サッカー史上最多の国際Aマッチ152試合出場を誇り、大功労者といっていい。ハリルホジッチ監督も「リスペクトしている」と話していた。  しかし、今回の落選を深刻に受け止める必要はない。遠藤の実力はみんなが知るところで、今後に直面するだろう大事な試合でのジョーカーになるからだ。逆に、ここまで遠藤からポジションを奪うことができる選手がいなかったことが、日本代表を停滞させた1つの要因なのだ。日本代表は変わるはずだ。ハリルホジッチ監督は「U-22(22歳以下)五輪代表からもA代表に招集できる人材がいる」といっていた。さらに「その時点でベストなパフォーマンスの選手を呼ぶ」とも明言した。海外組では所属チームで出場機会に恵まれない選手が多い。その時点でいい状態の選手を選ぶのは当然のことだが、海外組を偏重した過去の外国人監督にはなかった考えだ。今回のメンバー発表は、日本代表が本当の意味で生まれ変わることを期待させる内容の濃さがあった
日本代表がハリル監督のもとでしっかりとした実力が発揮できるチームに成長することを願ってやまない。

任天堂・岩田聡社長激白、「時が来た」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84631890Q5A320C1000000/?dg=1
岩田:この数年で、環境が大きく変わりました。お客さんと社会との接点として、かつてはテレビが一番効果的な手段でしたが、世代によってはスマートデバイスが一番効果的になったりしたわけですよね。私たちは、より多くの方々に我々が作ったものを楽しんでいただけたらいいなと思っているので、これだけの変化があった時、当然、スマートデバイスの活用というのも考えるわけです。ただ一方で、スマートデバイスってやり方を間違えると、非常に大きなリスクを抱えることにもなる。我々が慎重な姿勢を崩さなかったのも、その問題が解決しないまま出ていくのは、まったくもって無責任だと思ったからです。30年かけて積み上げてきた知的財産権(IP)の価値を毀損してどうすると思っていましたから。ですが、IPの価値を毀損せず、かつ、お客様と折り合いがつく形で、ようやく我々のよい面を受け入れていただける時が来た、と思っているんですね。「遅すぎる」というご指摘がありましたけど、私は、いや、実は時が来たんだ、と。遅すぎたかどうかは、たぶん後世の人がご判断なされることなんだろうなと思います
まぁ、今後ますますスマートフォンでのゲームというのは広がっていくのは明らかなのでそっちへ進むのもありだと思うが、そうかと言って、一方で高性能ゲーム機でVRなゲームをということも重要になってくると思う。そういう意味でWiiの高性能版であるWii 2+VRという選択肢も必要だと思うのだが・・・。どうもニンテンドーはそのあたりがわかっていないようだ。3DSで培った3D対応ゲームをHD化しVRで楽しむという方向性が今後非常に重要だろう。ニンテンドーはそのためのタマをすでにもっている。その強みを活かすべきだ。

民主の「報復」国会 マスコミ報道に飛びついて一喜一憂
http://www.sankei.com/premium/news/150323/prm1503230005-n1.html
昨年秋の臨時国会で小渕優子前経済産業相と松島みどり前法相が「政治とカネ」の問題で相次ぎ辞任した。民主党は2人の辞任を「成果」だとしたが、その後の衆院選で民主党は全く党勢回復できなかった。3月1日の党大会では、衆院選を「実質的な敗北」と総括した。ところが、通常国会に入り、週刊新潮などが西川氏の「政治とカネ」を取り上げた。民主党は早速飛びつき西川氏を追及、2月23日に西川氏が辞任すると、党内からは「あんまり早く辞められると困るよね…」(幹部)と、西川氏の追及ができなくなることを惜しむ声が出たほどだった(中略)民主党の国対幹部の一人は、自民党政権への「報復」であると示唆する。だが、これこそ自己満足の最たるもので、「国民の代表」という自覚がまったくみられない
まったくスキャンダルばかりを追求して底の浅い議論ばかりでこんな国会で日本は大丈夫なのかという暗澹たる気持ちにならざるをえない。政策面で自民党の対案を出すなど質の高いところの議論をすべきだ。国民はちゃんと見ているぞ、民主党。まぁ、日教組や自治労を支持母体にする民主党がサイド政権につくことはもはやない。

国内初「ディーゼル車」1本勝負 マツダ「CX-3」の賭け 固定概念打ち破った「プレミアムカー」の勝算
http://www.sankei.com/premium/news/150322/prm1503220003-n1.html
--開発コンセプトは   「与えられた条件はホイールベースをデミオと同じにすることだけだったので、自由な発想で作った。これからの時代にふさわしい1台、スタンダードを作ろうと思った。提供したかったのは、都会的で先進的なライフスタイルと、郊外から街乗りまで運転が楽しめること。そして、使いやすさを徹底した」  --運転を楽しむために理想的な着座位置にこだわった   「高いと見晴らしが良く、スピード感が軽減される。低いと重心が安定して走ることができる。都会で乗るためには、全高を(機械式駐車場に入る)1550ミリ以下にしないといけない。その中で、地上から600ミリ高いところに前席のヒップポイントを設定した。後席を37ミリ高めに設定することで、後ろに子供たちが乗ったときにも前席に座る親と会話が楽しめるようにしている」
マツダは攻めてますよね、ディーゼル車は日本でマツダだけだろう。こういうコンセプトはいいと思います。

稲田朋美・自民党政調会長 「慰安婦の次はぜひ『百人斬り報道』の訂正を」「首相70年談話は何も心配ない」
http://www.sankei.com/politics/news/150322/plt1503220014-n1.html
ただ、この裁判をしていた頃(約10年前)と現在では、慰安婦問題での虚偽が明らかになるなどで歴史問題をめぐる空気は少し変わってきている。以前は東京裁判を批判するなどあり得ない、という状況だったですよね。東京裁判については、当時の弁護人が「主文には拘束されるけど、判決理由中の判断にまで拘束されるいわれはない」と言っている。裁判とは普通、そういうものです。日本は今まで、1952(昭和27)年発効のサンフランシスコ講和条約11条で東京裁判を受け入れているのだから、そこに書かれた事実は争わないということで思考停止に陥ってきた。もちろん主文は受け入れたのだし、そこで絞首刑になった人たちもいるわけで、それをどうこういうわけではないけれど、歴史的事実に関しては思考停止にならないで、きちんと確認、検証をすべきだと思う。これからの歴史戦を含めて、政府は事実関係の確認・検証にも予算と人員をつけて争わないと、どんどん虚偽が事実として独り歩きする恐れがある。やはり事実が一番強い。事実に目をつぶって、侵略戦争だからすみませんだとか、ただ謝るだけでは真摯(しんし)な反省もできないと思う
そうだよね、稲田さんの言うとおりだ。日本は過去に何度も謝罪してきた。それで中韓の批判がなくなるかといえばまったく逆で、謝れば謝るほどさらに次の謝罪と倍賞を言い出すしまつ。こういう隣国に対して一歩下がることは、間違ったシグナルを送ることになってしまう。一歩前へ出る事こそ必要なのだ。

再生エネ買い取り 負担抑える見直しを急げ
http://www.sankei.com/column/news/150323/clm1503230003-n1.html
んな急激な負担増を容認できるだろうか。太陽光など再生可能エネルギーの買い取り拡大で、標準家庭の来年度の負担額が約5700円となり、今年度に比べ2倍以上も膨らむ。環境負荷の小さい再生エネは、地球温暖化防止にも役立つとして期待が大きい。だが、重くなる一方の負担は家計や企業を圧迫する。これでは将来に向けて安定的な利用拡大の障害にもなる。政府も新規の買い取り契約の価格を下げるなどの対策を進めているが、それでは不十分だ。すでに発電を始めた事業者も含め、抜本的な見直しが欠かせない。東京電力の福島第1原発事故を受けて導入された再生エネ固定価格買い取り制度は、太陽光や風力などの再生エネを電力会社が決まった価格で全量購入する仕組みだ。その費用を「賦課金」として、家庭や企業が払う電気代に上乗せ徴収している。買い取り量の拡大に伴い、昨年度は1260円だった家計の年負担が今年度は2700円に増加した。経済産業省が示した来年度の負担額では、5月からこれが2倍以上に膨らみ、賦課金総額は1兆3千億円にのぼる。同省の試算によると、すでに認可済みの太陽光などの発電設備がすべて稼働すると、賦課金は2兆7千億円に達するという。この時点で家庭用は年1万円以上の負担となる。上限を決めるなど、一定の歯止めが不可欠だ
再生可能エネルギーが増えれば増えるほど不安定なエネルギーに対する担保施設を維持する必要が出てくる電力会社がその費用を使用料に上乗せするのは自明のことだ。そしてそのあおりを食っているのは、太陽光パネルを取り付けることができない低所得者層だ。金持ちは太陽光パネルを取り付け割安の電気代でぬくぬくとしているのにである。そもそもスッカラ菅がなんの議論もなく自分の辞任と引き換えに通した議案だ。こんなバカな制度はとっとと見直すべきだ。

公衆無線LAN 便利だけど…セキュリティー面「自衛」必要
http://www.sankei.com/economy/news/150323/ecn1503230003-n1.html
公衆無線LANの利用時、どのような点に気をつければいいのか。ITジャーナリストの三上洋さんは「暗号化されていることを意味する『鍵アイコン』の付いたサービスを使ってほしい」とアドバイスする。鍵アイコンの付いていない、いわゆる「野良Wi-Fi」について、三上さんは「使わない方がいい」と語る。手続きなしでネットに接続できるため、つい使ってしまいたくなるが、「野良Wi-Fiの中には盗聴目的で設置されるものもある」ためだ。また、ネットバンキングや通販サイトなど個人情報を送信するサイトへのアクセスは避けた方がよい。メールは暗号化がされていないため、情報が筒抜けになる可能性が比較的高く、注意が必要だ。大事な情報をやりとりする際は、サイトがSSL(情報暗号化システム)で暗号化されていることを確かめてからアクセスするのが望ましい
悩ましいんですよね、公衆無線LANを設置するとき、どこまでセキュリティを高めるか。セキリティと使い勝手はトレードオフの関係にあり、セキュリティを高めれば高めるほど使い勝手は悪くなりますからね。パスワードくらいでいいんじゃないかと思っている。

韓国と手を切る戦略3 --- 井本 省吾
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150323-00010007-agora-pol
韓国の「反日」は一線を越えた感がある。集団意識としての「昼の反日」は強まりこそすれ弱まることはないという状況だ。「この程度で済んでいる」と鷹揚に受け止めてはいられなくなってきた。それに、転落事故救出のような美談はあっても、国家レベルでは韓国から援助されたという話はほとんど聞かない。東日本大震災の時も台湾からは多額の義捐金があったが、韓国からは目立った援助はなかった。原発汚染を理由に日本の水産物を輸入規制している。過去の日本の経済協力などについては、韓国政府などから感謝の言葉を公に聞いたこともほとんどない。そして産経記者の出獄禁止処分。自由と民主主義もすこぶる怪しくなってきた。外務省は最近、ホームページで韓国との関係を紹介する記述を変えた。以前は「我が国と、自由と民主主義、市場経済等の基本的価値を共有する重要な隣国」となっていたのを、「我が国にとって最も重要な隣国」と改めた。「自由と民主主義、市場経済等の基本的価値を共有する」とは考えにくいからだろう。それでも「(韓国を)助けない、教えない、関わらない」の「非韓三原則」まではだいぶ距離がある。だが、日韓関係の距離は外交レベルでも離れつつあるのは確かである。憂慮すべき事態だ--。大方の政治家、官僚、経済人、学者はそう考えるだろう。私も以前はそうだった。しかし、最近は「非韓三原則」に傾きつつある
私はもっと進めて「経済制裁」を検討すべき時期だと思う。精密機械や電子部品の輸出制限などだ。

OpenSSLの脆弱性「FREAK」、依然として多数のアプリに存在
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150323-00000018-mycomj-sci
米国のニュースサイト「Threatpost」に掲載された記事「Mobile Android, iOS Apps Still Vulnerable to FREAK Attacks - See more」が、OpenSSLの脆弱性「FREAK」を修正するパッチがAppleやAndroid端末を提供するベンダーからリリースされたにもかかわらず、AndroidやiOSで動作する多くのアプリにおいて依然として「FREAK」の問題が存在すると伝えた。  同記事はFireEyeのレポートを引用し、Google Playで100万回以上ダウンロードされたアプリ1万1000本を調査した結果、うち1228本のアプリが脆弱性を抱えているOpenSSLを使用していると説明。うち、AndroidにバンドルされているOpenSSLを使うアプリが664本、カスタムコンパイルされたライブラリを使用するアプリが564本とされている。同様の調査はiOSについても実施されているが、こちらはAndroidよりは深刻ではなく、1万4000本を調査して、うち771本が該当していると指摘されている
OpenSSLはシステムを管理するときの遠隔操作を可能とするソフトウェアだけに影響が大きいです。

やくみつる氏、舌禍騒動の白鵬Vに苦言「まことに不幸な優勝」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150323-00000008-spnannex-spo
漫画家で元日本相撲協会外部委員のやくみつる氏(56)は、舌禍騒動を起こした白鵬の優勝について「とても祝福ムードで見る気にはなれない。まことに不幸な優勝です」と厳しい見方を示した。かつて「巡業休場中のサッカー事件」などを起こした問題児の朝青龍に対し、白鵬は優等生とみられてきた。だが、負けた相手にダメ押ししたり、懸賞金を片手で受け取るといった土俵上の態度の悪化もあり、「朝青龍と同じ轍(てつ)を踏むのなら、日本人のファンもへそを曲げてしまう」と警告した。現在、白鵬は支度部屋でメディアに対して背中を向けて無言を貫いている。「記者も自分の背中に質問を書いて、白鵬の前に立つくらいした方がいい」
どっちもどっちだけど、最近の白鵬の態度は「大横綱」としてはいかがなものかと思いますね。モンゴル人に日本人の人格を期待するのは酷なんでしょうか。

シリコンバレー101 第607回 Apple Watchも話題だったけど、米ミレニアルズの関心の的はApple TV+HBO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150323-00000022-mycomj-sci
HBO Nowは、米ケーブルTVチャンネルHBOが同社のコンテンツをApple TVで視聴(将来は他のストリーミング・デバイスにも拡大)できるようにするサブスクリプション型のストリーミングサービスだ。この発表の何がスゴいのかというと、ケーブルTV企業や衛星TV企業の切り札だったHBOをAppleが奪ったことだ。HBOとケーブルTV/衛星TVとの結びつきは強く、これまでDVD化される前のHBOのコンテンツはケーブルTVや衛星TVが独占していた。だから「Game of Thrones」などのHBOのコンテンツをいち早く見るには、ケーブルTVや衛星TVサービスのプレミアプランを契約しなければならなかった。そうなると、100チャンネルを超えるようなプランになり、見るとは限らないチャンネルだらけの高額な契約になってしまう。HBO Nowによって、ついにケーブルTVや衛星TVでHBOを契約することなく、HBOのみ契約できるようになる。これはHBOの脱ケーブルであり、ケーブルTVチャンネルのコンテンツをケーブルTVサービスが独占してきた時代の終わりを意味する(中略)マートフォンが単なる電話でないのと同じように、アプリストアを利用できるテレビは単なるテレビではない。新しいネットTVサービスは、そこに人々を導く入り口になる
そうですね、高度経済成長の時代からお茶の間の王様として君臨してきた地上波放送は、今は見る影もなくつまらない。ようやくネットによるテレビの変革の扉が日本でもNefrixの開始で開こうとしている。ここ10年でテレビの視聴スタイルは大きく変わるだろう。音楽がストリーミングサービスに移行しようとしている今、テレビも同じ方向へと大きく変わろうとしている。それなのに日本は県域免許という古めかしい制度によって縛られており、ラジオですらそうだ。外圧でしか変われない愚鈍な民族である。最近やっと民放連もネットでの番組の配信をすると言い出したが対応が遅すぎる。

「UP move」はとっても“ラク”なウェアラブルデバイスだ
http://ascii.jp/elem/000/000/990/990491/
ダイエットにしても、運動にしても、大事なのは継続すること。飽きっぽい人でも面倒に思わず続けられる方がよいに決まっています。UP moveはその点、ラクです。電池を変えなくていい、服に付けるだけでいい。あとはアプリを起動すれば、勝手に同期して、わかりやすく表示してくれます。当たり前ですが、UP moveを付けただけでは、痩せもしませんし、健康にもなりません。ただ、意識を変えるきっかけを、UP moveは与えてくれます。そこが大事だと思うのです。(中韓)ともかく、春から新生活を始められる方、一念発起して健康な生活を目指したいという方は、ぜひUP moveでウェアラブルデバイスのある生活を始めてみてはいかがでしょうか。難しくないです。UP moveなら、ラク、です
これはいいかも。ソッコーでポチッたったーwww。

20150323-001
     ▲UP move by Jawbone ワイヤレスフィットネストラッカー ブラックバースト JL06-03-B03-JP

「アニマックスPLUS」がPS3/PS4で約1年間無料。「エヴァ」などから500話配信
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150320_693877.html
アニマックスブロードキャスト・ジャパンは、PlayStation 3、PlayStation 4向けに、「新世紀エヴァンゲリオン」などの作品から約500エピソードを配信する「アニマックスPLUS on PlayStation」を3月25日からスタート。初代プレイステーションの発売20周年を記念し、2016年3月31日までは無料で提供する。「アニマックスPLUS」は、PCやスマートフォン、タブレット向けにアニメを配信するサービスで、アニメ専門放送の「アニマックス」契約者が無料で利用できるほか、プリペイドカード「アニマックス PLUS on スカパー! POSA版」を購入しても利用できる。この「アニマックスPLUS」サービスが、PS3/4ユーザーでも利用できるのが「アニマックスPLUS on PlayStation」となる
ということです。1年間見放題のようです。PS持ってる人はお得ですね。

彗星のごとく登場したXiaomi、中身は一流だがオリジナリティに課題
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/120200115/031100006/?top_pu
Xiaomi社成功の秘訣は、前述したように成功企業の模倣だ。だが、確かに高品質ではあるものの、Mi 4にはXiaomi社ならではのオリジナリティが正直見当たらない。模倣におおらかな中国市場では、Xiaomi社の手法や製品を模倣して、さらに廉価で提供しようとする企業が現れるのは時間の問題だろう。そのときユーザーに「Xiaomi社でなければダメだ」と思わせる魅力がなければ、あっという間に熾烈な価格競争に巻き込まれてしまう。彗星のごとく登場したXiaomi社だが、一歩間違えれば、彗星のごとく太陽系の彼方へ消え去ってしまう可能性だってあるのだ
バ韓国のサムチョンですら模倣から脱却できていない。このシャオミに至っては丸パクリに近い。初期のGalaxyがiPhoneを丸パクリしていたのと同じレベルだ。こういう企業に明日はないだろう。

Apple TV新モデルがWWDCに登場か、Siri/HomeKit/App Storeに対応
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/032301040/?top_tl1
米Appleがセットトップボックス(STB)「Apple TV」の新モデルを、2015年6月に開催する世界開発者会議「Worldwide Developers Conference(WWDC)2015」で披露する見通しだと、米BuzzFeedが現地時間3月20日に報じた。同メディアが関係筋から得た情報によると、新モデルは大幅な改良を加え、音声アシスタント機能「Siri」や、家電製品を管理および制御する機能「HomeKit」をサポートするという。新モデルは、「テレビ、音楽、アプリケーション、さらに少々のホームオートメーション機能を備える」とBuzzFeedは伝えている。最新の「A8」プロセッサもしくはその特別バージョンを搭載し、現行の8Gバイトより大きいストレージを内蔵する。Siriを実装し、音声命令による操作が可能。一部のHomekit対応デバイスをリモートで操作できる。デジタルコンテンツ配信/販売サービス「App Store」をサポートする
やべー、もう少しで現行モデルを買っちまうところだった。新しいのリリースするんならどうして値下げしたんだろう。更新する気がないから値下げしたんだとばかり思って買うところだった。

核を失った日本のIT産業は「馬糞の川流れ」、雲散霧消の予感
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/463805/031900029/?top_tl1
他のITベンダーの人であれ、ユーザー企業のIT部門の人であれ若い頃には、日本IBMは特別な存在として見ていたはずだ。昔の日本IBMは、単なる外資系ITベンダーの日本法人ではなかった。半導体からメインフレームまでを一貫生産できる工場を国内に持っていた。さらに研究・開発部隊も自前で持ち、ノートPCは本社に先駆けて日本仕様のものを開発・発売している。日本IBMだけでも、国産のコンピュータメーカーと遜色のない陣容だったわけだ。 国産メーカー、つまり富士通や日立、NECなどにとっては、日本IBMは強大なライバルであると共に、常に“先生”でもあった(中略)その結果、日本のIT産業は、ハードウエア製品がコモディティー化し付加価値をすり減らしていく中で、ユーザー企業から個々のソフトウエア開発を受注するビジネス、つまりSIビジネスに大きく傾斜していくことになる。それは多重下請け構造を活用した人月商売であり、日本のIT産業はハイテク産業とはとても言えないSIガラパゴスと化してしまった。(中略)「馬糞の川流れ」とは、共通の利益が無くなった集団が雲散霧消する様を表す。トレンド(川)に流されてバラバラになって、その多くが消える。日本のIT産業もそうなるかもしれない。ただ逆に、ITに対するニーズはますます多様になっていくのは間違いない。そのニーズに誰が応えるのか。そろそろ日本のIT産業にも新たな担い手、そして新たなリーディングカンパニーが登場してよい頃だと思うが、いかがか
なるほどなー、日本にMSやアップル、グーグルのような会社が育たないのは、教育制度に問題があるからじゃないかな。日本は人と違ったことをしたら叱られる、出る釘は打たれる、など横並び文化が横行する社会構造だ。だから、どの企業も志向する方向が一緒で同じことしか言わない。これでは世界に冠たる企業にはなりえないだろう。世界に通用する企業になるには人と違うことをしなければ到底通用しないからだ。そう「Think different」ですよ、日本の企業に欠けているのは。

「Windows 10」、非正規版からアップグレードしても非正規版に変わりなし
http://japan.cnet.com/news/service/35062121/
しかし、「Windows 7」または「Windows 8.1」の非正規版を使っており、Windows 10にアップグレードすれば正規版になると直ちに解釈した人は皆、この発言にほくそ笑んだはずだ。「Windows」の非正規版ユーザーは、それが勘違いであることに気づく必要がありそうだ。Microsoftの広報担当者が米CNETに対し、このアップグレードに関するプロセスを明らかにした。非正規版からアップグレードする場合は、Windows 10が突然正規版になるわけではないという。非正規版のPCからもWindows 10へのアップグレードは可能かもしれないが、アップグレードによってライセンスが正規版に変更されるわけではない。非正規版のWindowsは、Microsoftが発行するものではない。Microsoftまたは信頼できるパートナーによって、正規にライセンス供与され、サポートされているものではない。アップグレードの前に、非正規またはライセンスが無効とみなされた端末は、アップグレード後も非正規またはライセンスが無効とみなされ続ける
そりゃそうだよね。正規版になるんだったらこれからもどんどん海賊版が売れることになるからね。

新「Apple TV」、2015年半ばに登場か
http://japan.cnet.com/news/service/35062119/
Apple TVは2007年のリリース以来、奇妙な経緯をたどっている。初代製品は「iTunes」のコンテンツをテレビで視聴するためのものだった。後続のバージョンでは内蔵ストレージが不要となり、コンテンツをテレビにストリーミングすることに特化した製品となった。そして2012年以降、Apple TVはアップデートされていない。Apple TVでは現在、iTunesのコンテンツに加えて、「YouTube」や「HBO Go」といった多数のアプリにアクセスすることができる。Apple TVから映画やテレビ番組をレンタルまたは購入することも可能だ。Apple TVは、HBOが4月に提供開始予定のストリーミングサービス「HBO Now」にも対応する予定。HBO Nowに対応するTVストリーミングデバイスは、最初はApple TVのみとなり、RokuやGoogleの「Chromecast」といった競合製品を出し抜くことになる
なるほど、新しいApple TVでHBO Nowに対応するということか。

究極進化? 次期Apple WatchにSiriとストア機能が搭載される噂
http://www.gizmodo.jp/2015/03/_apple_watchsiri.html
日本では流行っているのか流行っていないのかいまいちわからないApple TVですが、BuzzfeedのJohn Paczkowskiさんによると次期Apple TVはSiriとストア機能を搭載し、おそらく6月に開催されるWWDCで発表されると伝えています。リモコンいらずで操作できるSiriの搭載はわりと予想内ですが、ストア機能まで搭載されたらもはやメディアパブとしては完成形ってかんじですね。iPadが要らなくなる人もいるかも?  なんでもBuzzfeedによると、次期Apple TVはダウンロードしたアプリを保存するために内蔵ストレージが増量されるそうです。また、プロセッサもA8に強化され、本体が薄型にリデザインされるとのこと。アップルは今年9月に動画の定額ストリーミングサービスを開始するとウォール・ストリート・ジャーナルによって報じられていますが、今回のアップグレードもそれを睨んでの動きなのかもしれません
タイトルが思いっきり間違ってると思うのだが・・・。「Apple TV」のまちがいだろjk。

中国政府、サイバー戦争に特化した部隊の存在を初めて公表
http://japan.zdnet.com/article/35062133/
米国企業に対するサイバー攻撃を巡り米中間の緊張が高まる中、中国政府は公的文書を通じて、サイバー戦争に特化した部隊の存在を事実上認めた。人民解放軍が不定期に発行する「The Science of Military Strategy(軍事戦略の科学)」の最新号に、サイバー戦争の戦術について言及した箇所があり、そこからサイバー戦争に特化した部隊の存在が明らかとなった。米国の研究機関Center for Intelligence Research and Analysisで中国のサイバー戦争能力を研究するJoe McReynolds氏は、サイバー攻撃への関与を一貫して否定してきた中国政府が、公的文書の中で軍民双方のサイバー戦能力に言及したのは、これが初めてだと述べた。McReynolds氏によると、中国には異なる領域のサイバー戦争に特化した3種類の部隊が存在するという。国外ネットワークに対するサイバー攻撃と自国ネットワークの防御に特化した部隊、人民解放軍の指揮下でサイバー攻撃を実行する民間人ハッカーの部隊、そして作戦内容に応じて外部のハッカー集団を組織化してサイバー攻撃を実行させる部隊の3つである
いまさらだよね・・・。

ちょいゴツイ? ジョブズ伝記映画の主演があの名機とパシャリ
http://www.gizmodo.jp/2015/03/post_16758.html
こういう雰囲気になるんだ。とうとうクランクインした、ジョブズの伝記映画「スティーブ・ジョブズ」。その内容もとっても楽しみですが、公開よりも一足早く映画の撮影現場に掲げられているジョブズのなりきりポスターの画像がネット上に流出しました。  上が主演男優のマイケル・ファスベンダーがなりきって撮影したポスター。そして、彼の腕の下にあるのはアップルを追い出されたジョブズが1988年に世に送り出したワークステーション「NeXTcube」です。当時のジョブスの写真を見ると髪をわけてなんだか優しそうなイメージなんですが、このポスターのジョブズはできるビジネスマン風ですね。マイケル・フェルプスのキャラクターがなせる技なんでしょうか?
ぜんぜんジョブズには似ていませんね・・・。つーか、もうジョブズの映画はいい感じ。どれも幻滅してしまうものばかりなんだもの。

テスラモーターズ、ワクワクさせるような情報を多数公開
http://www.gizmodo.jp/2015/03/post_16745.html
まず第一に、モデルSの無料ワイヤレスアップデート「6.2」による、新機能の追加。目的地を設定すると、ナビゲーションが必要に応じて自動的にスーパーチャージャーに立ち寄るようルートを検索する「トリッププランナー」や、航続距離が充電スタンドの圏外になりそうになるとドライバーに知らせる「レンジアシュアランス」を追加(日本への導入は2015年夏以降)。これでバッテリー残量をちらちら見たり、長距離ドライブの前に綿密な計画を立てる煩わしさから解放される、まさに走行距離不安症を解決するアップデートとなるでしょう。そして、第二に次期アップデート「7.0」の情報。これはUIを変えるもので、自動の車庫出し機能だけでなく、高速走行が完全自動化され、ハンズフリーの高速走行という画期的な経験をもたらしてくれそうです。その他、当初2014年に生産が開始される予定だったデュアルモーター4輪駆動のモデルXの発売日が遂に2015年夏になるとか。  テスラは、今後3カ月ごとのアップデートを予定しているそうで、まだまだモデルSの進化は止まらなそうですね。愛車が購入後も性能が上がっていくって素晴らしい…
なるほど、クルマのソフトウェア・アップデートでさらに高性能になるのか?すばらしい。これがEVの未来ですよ。トヨタや日本政府は大胆な発想の転換をしないと世界から置いて行かれるぞ。

MacBookの新モデル、Boot CampでのWindows 7を動作対象外もユーザーは冷静な反応
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20150323_693996.html
思えば今から1年前、Windows XPのサポート終了が大きなニュースになり、買い替えの特需なども発生していたわけだが、この週末はWindows 7がサポート対象外になったことが判明し、一部で話題になっていた。もちろん、Windows 7そのもののサポートが終了したわけではなく、先日発表された新しいMacBook ProとMacBook Airで、Boot Campを使ったWindows 7の動作がサポート対象外となったという話。Windows 10が発売されてもすぐにBoot Campのサポート対象OSに加わるとは考えにくいため、これらの機種でWindowsを動かしたい場合、当面はWindows 8の64ビット版をチョイスする必要がある。ちなみにユーザーの反応はというと、困るという声よりも、時期的にやむなしとする声のほうが目立つなど、意外と冷静な印象だ。
Boot CampでWindowsを動かしたいというニーズがよくわからん。もともとMacが大好きか、私のようにWindows8に嫌気が差して移行したユーザーばかりのはずなのに・・・。Windowsでしか動作しないアプリを使いたいとか?私はもうMacに移行して3年になるがそういった経験は皆無だ。ただWindowsが動くPCは1台持っている。

「デザインを生かすも殺すも経営次第だ」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84489690X10C15A3000000/
「ソニーを筆頭にデザインで世界をリードした日本企業も1990年代以降、外部デザイナーより自社デザイナーを優先して使うようになった。創業者からの世代交代期と重なって後ろ盾を失ったこともあり、彼らが会社内の組織の壁を破って力を発揮しにくい構造になったのだろう。素晴らしいデザイナーがいるだけに惜しまれる」   「好対照だったのがそれまで全くデザイン哲学がなかったサムスン電子、LG電子や現代自動車など韓国企業だ。90年代から徐々にデザインに力を入れ始めた。少し遅れて宏碁(エイサー)など台湾企業のデザインも急激に改善された。そのころから中国政府も海外の著名デザイナーを招いて教えを請うようになっていった」   「東アジアの企業の台頭はシリコンバレーの工業デザイン会社の力を理解して、活用するようになったのが大きい。そしてそれらの会社には、役員が反対してもデザイナーの意見に耳を傾ける経営者がいた」
経営者がデザインをいかに重要かわかっていないと難しいよね。ジョブズはその典型、というか極端なで佐渡イン信奉者だった。Macのデザインが劇的に高クオリティになったのは、初代Mac Pro(G5 Mac Pro)やユニボティのMacBook Proからだ。それまでキューブ型のiMacや電気スタンドのようなおかしな(今から見れば失敗作)Macが作られてきた。最近のゴミ箱Mac Proは明らかに失敗だ。私はMacは大嫌いだったが、Mac Proの筐体はいつも欲しいと思っていた。

ハッキングコンペ2日目、全主要ブラウザが破られる
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1503/23/news042.html
米Hewlett-Packard(HP)傘下のZero Day Initiativeが主催するハッキングコンペ「Pwn2Own 2015」は2日目の3月19日、挑戦者が全ての主要ブラウザのハッキングに成功し、計24万ドルの賞金を獲得した。この日はまず、挑戦者の「ilxu1a」がMozilla Firefoxのハッキングに成功。続いて登場したJungHoon Lee氏は、Microsoft Internet Explorer(IE)11とGoogle Chrome、Apple Safariを次々に破って見せた。初日と合わせた2日間で授与された賞金は総額は55万7500ドル。脆弱性はWindowsに5件、IE 11に4件、FirefoxとAdobe Reader、Flashに各3件、Safariに2件、Chromeに1件が発見された
すごいハッカーたちだね。

武蔵」引き揚げは可能か……1200メートル海底に沈む“ハイテク戦艦” 当時の先端技術を結集
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/20/news049.html
70年ぶりに発見された武蔵の注目される今後だが、部品の引き揚げはポール・アレン氏の持つ無人潜行艇で可能とみられるが、大規模な船体の引き上げは極めて困難とみられる。武蔵は深さ約1200メートルの海底に沈んでいるからだ。沈船を発見して証拠や貴重品を引き揚げる「レック・ダイバー」を描いた小説「シャドウ・ダイバー」(早川書房)では、光の届かない真っ暗な海底で第二次大戦時のUボートを探索するダイバーらの実話を取り上げている。減圧症で複数の死者を出しながらも謎の潜水艦の正体を明かそうとする主人公らが挑んだのは、水深70メートル。以降、飽和潜水の技術は発達するが、1000メートルを超える潜水は例がない。無人探査機を使っての引き揚げ作業も困難とみられる
結論は「無理」ということらしい。残念ですね。46センチ砲だけでも上がらないかなー。

Appleがキーがまったくないけど本物そっくりの打鍵感のある仮想キーボードで特許を申請
http://jp.techcrunch.com/2015/03/21/20150319apple-researching-taptic-feedback-for-keyboards-with-no-physical-keys/
Appleは、新しく発表した技術Taptics(タップティック)をベースとする同社の既存の発明の、ちょっとした変形を、特許として申請した。Patently Appleによると、その特許申請は仮想キーボードの設計に関するもので、その構造は今のMagic Trackpadに似ている。つまりキーボードの物理的なキー、すなわち押し下げるボタンはなくて、それは一見、単なるアルミニウムの平面だ。そしてその平板が、タッチ方式の入力デバイスではなく仮想ボタンの集合として振る舞う。Appleは振動モーターによるhapticsを利用して、ユーザに打鍵感を与えるのだ(MacBookのトラックパッドが偽りのクリック感を与えたように)。 同社独自のtapticバージョンのhapticフィードバックは、AppleがMacBookと13インチのRetina MacBook Proに搭載したForce Touchトラックパッドと同じ方式だろう。それによりユーザに、あたかも実際にキーを押したかのような感覚を与えるが、キーそのものはまったく機械的な動きがない。これにより、従来の仮想キーボードに対するユーザからの最大の批判(打鍵感がない)に、Appleが答えることになる
Force Touchトラックパッドと同じ技術なんでしょうね。面白い技術なんだけど実際に打鍵できるキーボードの方がいいなー。

ふなっしーLANDが船橋にオープン
http://www.asahi.com/articles/ASH3D5132H3DUDCB00X.html?iref=comtop_fbox_d2_04
人気キャラクターふなっしーのグッズ専門店「ふなっしーLAND船橋本店」が、千葉県船橋市のららぽーとTOKYO―BAYにオープンした。全国初の常設型の公式グッズ店で、ふなっしー自身が企画や設計にかかわった。ぬいぐるみやクッション、Tシャツ、ストラップ、文房具、菓子など約150点を扱う。ほとんどが同店オリジナルか先行販売品。店舗の内装はナシの妖精界をイメージした
すげー、ディズニーばりだなー、ふなっしー。絶好調ですな。

20150320-001
     ▲テープカットをするふなっしー

放送後のTV番組、一部無料配信へ 10月から民放5社
http://www.asahi.com/articles/ASH3M5VPWH3MUCVL01F.html?iref=comtop_list_nat_n04
在京の民放キー局5社は、10月から放送後のテレビ番組の一部をインターネットで試験的に無料配信することを決めた。日本民間放送連盟の井上弘会長が19日、定例記者会見で明らかにした。ネットに番組を勝手に流す違法行為が横行していることや、番組を録画で見る「タイムシフト視聴」が広まり、テレビ番組の見方が多様化していることが背景にある。録画視聴はCMが飛ばされることも多い。共同サイトはCMを飛ばせない技術を導入し、広告収入を得て無料配信する予定だ。井上会長は「5局が共同でサービスし、一つのポータルから5局の番組に簡単にとべるようにしたい」と話す。パソコン、スマートフォン、タブレットで視聴できるようにするという
やっと民法も重い腰をあげたようですね。長くお茶の間の王様として我が世の春を謳歌してきた地上波放送だがその賞味期限はもうすぐ切れる。

タグ・ホイヤーも腕時計型端末 アップルウォッチに対抗
http://www.asahi.com/articles/ASH3N02FMH3MUCVL02P.html?iref=comtop_list_biz_n03
スイスの高級腕時計メーカー「タグ・ホイヤー」は19日、時計の見本市バーゼルワールドで、検索大手のグーグル、半導体世界最大手のインテルと提携し、腕時計型のデジタル端末を開発すると発表した。スイスの時計技術に、米シリコンバレーのソフトウェア技術を組み合わせて生かすという。 年内をめどに商品化をめざす方針で、詳細は10月に発表する予定。来月発売されるアップルの腕時計型端末「アップルウォッチ」に対抗する狙いとみられる
うかうかしてられない、といったところか。座して待つより攻めに出たということでしょう。果たして成功するか。

日米ファーストレディーに共通点 夫に直言、食に関心…
http://www.asahi.com/articles/ASH3N03P2H3MUHBI012.html?iref=comtop_list_pol_n02
ミシェル・オバマ米大統領夫人と安倍昭恵・首相夫人は19日、昭恵夫人が都内で経営する居酒屋で昼食を共にした。その後、首相官邸で面会した安倍晋三首相が「私はまだ行ったことがない」と打ち明けると、ミシェル夫人は「とてもおいしかった。ぜひ行ってみて」とほほえんだ。日米ファーストレディーには共通点も多い。 「ミシェルは思ったことを恐れずに語り、私が間違っている時も指摘する。それもしょっちゅうだ」。オバマ大統領が1月にインドを訪問した際の講演でミシェル夫人を前にこう語ると、会場がどっと沸いた
共通点が多いですね、馬が合うかも。

「勝つために戦う」ハリル監督初陣メンバー発表
http://www.asahi.com/and_M/interest/entertainment/Cpia201503190014.html?iref=comtop_list_andm_f01
3月19日、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督が初陣に向けて、日本代表メンバーを発表した。バックアップメンバーを含めて、43人という異例の選出となった。指揮官は「内田と長友はケガをしているが、我々の目的を彼らに知ってもらう必要があるので呼んだ。日本代表のグループは大きいというメッセージを送るためにバックアップメンバーを発表した」とその意図を説明した。(中略)新監督は3月13日に来日したばかりのため、『アジア杯』メンバーが主体となった。ただ、メンバーは固定しない。「各ポジションで競争を求める。私のチームでベストメンバーは決まっていない。ベストコンディションの選手が試合に出る」と語った。短い時間ながら、前日に視察したばかりの試合で得点を決めた永井や代表待望論が多かった宇佐美を選出するなど、独自の色も配した。また、長年、代表の中心選手だった遠藤保仁(G大阪)と2年連続Jリーグ得点王の大久保嘉人は選出されなかったが、「今後必要ならば呼ぶ」とコメントした
ということです。このところ元気がない日本代表ですが、新監督のもとで再生してほしいですね。

桂米朝さん死去 人間国宝、上方落語の第一人者
http://www.asahi.com/articles/ASH3M6W49H3MPTFC01N.html?iref=comtop_list_obi_n04
落語家で初めて文化勲章を受章し、上方文化の象徴的存在だった人間国宝の桂米朝(かつら・べいちょう、本名中川清〈なかがわ・きよし〉)さんが19日午後7時41分、肺炎のため死去した。89歳だった。通夜は24日午後6時、葬儀は25日午前11時から大阪府吹田市桃山台5の3の10の公益社千里会館で。喪主は長男で落語家の中川明(五代目桂米団治)さん。葬儀委員長は田中秀武・米朝事務所会長
また惜しい人がいなくなりましたね。合掌。

燃料、ほぼ溶け落ちたか…「ミュー粒子」で観測
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150320-OYT1T50024.html?from=ytop_top
東京電力は19日、福島第一原子力発電所1号機で宇宙線「ミュー粒子」を使って内部調査をした結果、原子炉圧力容器の内部に「1メートルを超える大きな核燃料の塊は確認できなかった」と発表した。東京電力が事前に解析していたとおり、圧力容器にあった燃料は、ほぼ格納容器の底に溶け落ちたとみられる。高い放射線に阻まれ、作業員が近づけない圧力容器内部を観測できたのは初めて。調査をしたのは国際廃炉研究開発機構と高エネルギー加速器研究機構で、2月から3月にかけて調査した結果をまとめた。東電は「燃料がある場所とない場所がはっきりすることで、今後の作業を進めやすくなる」とし、4月以降、格納容器下部に遠隔操作で撮影できるロボットを投入し、燃料のある場所の特定を進める。2号機でもミュー粒子を使った別の手法による実験を来年度に始める
事故後4年もたつのに核燃料がどうなっているかさえわからないとか、日本の技術力をもってしてもそんなに難しいものなのだろうか。

「もう殺すしかないと思った」18歳少年が供述
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150320-OYT1T50029.html?from=ytop_main7
川崎市川崎区の中学1年上村うえむら遼太君(13)が殺害された事件で、横浜地検は19日、殺人容疑で逮捕、送検された少年3人(17~18歳)のうち、リーダー格とされる18歳の少年を殺人の非行事実で、17歳の2人を傷害致死の非行事実で横浜家裁に送致した。捜査関係者によると、18歳の少年は、神奈川県警の調べに「暴行を続けているうちに、もう殺すしかないと思った」と供述しており、明確な殺意を持って暴行したと判断されたとみられる。捜査関係者によると、18歳の少年は「最初はシメてやろうという気持ちだったが、(同じ中学出身で同学年の17歳から)『脅すならこれがあるよ』とカッターを手渡されたあたりから殺意がわいた」と話しているという
怖いね。どうしてそんな思考になれるのか、どうしてそんな残酷なことができたのか、この男の闇は深いですね。

ハリルホジッチ監督「内容が悪くても勝つ。いつも勝ちたい」
http://news.livedoor.com/article/detail/9909316/
●代表監督就任について
「私は野心を持って日本に来ました。多くのオファーを断って日本に来たのは大きな可能性を感じたからです。サムライブルーはもっと高いレベルにいくことができると確信しています。結果が出なければ責任を取る覚悟もあります」
 ●日本代表に足りないもの
「ネガティブなことは言いたくありません。過去の試合をしっかりと分析してさらに向上させたいと思っています。サッカーはスピードが大事です。日本はパワーでは世界に勝つことはできません
(中略)
●3/27のチュニジア戦ではどのような試合にしたいか?
「親善試合としてもW杯と同じように戦ってほしい。そして最後に勝つ。内容が悪くても勝つことが重要です。私は勝利主義者です。いつもいつもいつも勝ちたいのです」
日本代表に必要なのは、がむしゃらに勝ちに行く姿勢かもしれませんね。勝負に対するハングリーさかも。

日本の歴史学者の「慰安婦は売春婦」発言に韓国騒然=「韓国人の中にもそう思っている人がいる」「売春婦もいたが性奴隷もいた」―韓国ネット
http://news.livedoor.com/article/detail/9909862/
2015年3月19日、韓国・文化日報は、安倍晋三首相の米国訪問を来月に控え、日本の歴史学者らが「慰安婦は売春婦である」と主張し、米国の教科書の慰安婦関連の記述の訂正を求めていると報じた。文化日報は米紙ワシントン・ポストの報道を引用して、安倍内閣の河野談話検証に参加した日本大学名誉教授の秦郁彦氏ら19人の学者が先日、日本外国特派員協会(FCCJ)で行った会見で、米出版社マグロウヒルの歴史教科書の慰安婦に関する8カ所の記述に訂正を求めたと伝えた。秦氏は会見で、「売春婦は人類史上、いつの時代にもどの国にも存在しており、慰安婦が特別なカテゴリーで扱われるものではない」と述べたが、この発言が「慰安婦の女性たちを売春婦と表現した」として韓国で物議を醸している
本当のことだからな。バ韓国人は本当の史実を受け入れられない哀れな民族。というか、真実の歴史なんかバ韓国の教科書には書いてないのだろう。バカな国だ。

天才的頭脳の右京がどうして見抜けなかった? 「相棒」ぶち壊し最終回にネット上に怒りの声が溢れる
http://news.livedoor.com/article/detail/9908500/
テレビ朝日系ドラマ「相棒」のシーズン13が2015年3月18日に最終回を迎えたが、その内容が3年続いた今回のシリーズをぶち壊すものだったとして批判が溢れている。水谷豊さん演じる杉下右京警部の3代目の相棒、成宮寛貴さん演じる甲斐享巡査部長が実は有名な暴行犯だったことがわかり逮捕される、という結末だったからだ。つまり、熱血で正義感溢れる巡査が実は犯罪者ということを、天才的頭脳を持つ警部がそれを3年間も見抜けなかったのは物語として破綻している、ということらしい。ドラマが終了してすぐに「報道ステーション」が始まり、キャスターの古舘伊知郎さんが「相棒」の終了に関するコメントで噛んでしまい、「古舘も動揺しているw」などと笑いも起きた
あんまりな展開だよなー。相棒が犯罪者だったなんて。

影ができない! 魔法のような高層ビル
http://news.livedoor.com/article/detail/9909161/
高層ビルの建設ラッシュはエレベーター業界にとっては良いニュースかもしれませんが、高いビルが増えれば増えるほど、ビルによって日光を遮られてしまう人も増えてしまいますよね。そんな問題を解決すべく、ある建築会社が、影のできない高層ビルのデザインを発表しました。  このビルを発表したのは、ロンドンの建築会社NBBJ。グーグルやサムスン、アマゾンなどのオフィスをデザインしたことで知られています。Wiredによれば、NBBJがデザインした2棟1組のビルは、壁面が鏡になっており、互いに日光を反射しあうので、影ができないようになるのだそう。  以前ロンドンでビルの反射光によって車が溶けてしまったというニュースがありましたが、今回NBBJが提案しているビルは光を拡散させるので、反射光の熱で車を溶かしたり、目玉焼きを焼いたりする心配はありません
へー、影ができないのか・・・。

20150320-002
    ▲こういう仕組みなんだそうです

「半ケツプリッ状態」の写真を使った広告が秀逸だと話題 / 広告キャンペーンの意外な目的とは?
http://news.livedoor.com/article/detail/9910075/
突然だが、あなたがバスに乗っているとき、もし目の前に “半ケツプリッ状態” の人が座っていたら、どう感じるだろうか? ……それを見てうれしいと思うか、逆に不快だと感じるか、もしくは特に何とも思わないかは人それぞれだろうが、とにかく、誰もが少なくとも一度はギョっとするに違いない。そんな「半ケツプリッ効果」を見事に利用した広告が、今海外で秀逸だと話題になっているので、画像と合わせて紹介しよう。その広告は、アメリカ・シカゴのバスの車内にある。手がけたのは、広告代理店「FCB Chicago」だ。一体どんな広告なのかと言うと……。バスのシートの後ろ側、乗客のちょうどお尻あたりのポジションに、「半ケツプリッ」の写真がドーン。そして「NO ONE WANTS TO SEE THIS(誰だってこんなの見たくない)」とのコピーが中央に載せられている
こ、これは・・・秀逸なのかエグいのか微妙だな。

20150320-003
     ▲これは・・・

【小松政夫】植木等さんから教わった芸の心得と生き方 トップセールスマンから付き人へ
http://www.zakzak.co.jp/people/news/20150319/peo1503190830001-n1.htm
「植木さんはよくいってました。『人の芝居をよく見なさい。好きな俳優の芝居をよくみて、良いところを吸収するんだ』。よく『好きこそものの上手なれ』といいますが、植木さんは、『それは素人のいうことで、素質や才能ってのは、もって生まれたもの。それをいかに磨くかだ』と」   濃い師弟関係の中で、芸の心得や人としての生き方まで磨かれた。付き人になって半年後、付き人をしながら『シャボン玉ホリデー』にレギュラー同然に顔を出すようになった。演出の秋元近史氏は、この番組に命を賭けていて、5分ほどのコントにもすさまじい気力を発揮した
イイハナシダナー。小松さんはトップセールスマンだったんですね。

【新・悪韓論】反日情報工作に躍起の韓国 朴大統領の選民思想的発言こそ問題だ
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150319/frn1503191140001-n1.htm
歴史を偽造し、隣国への敵対感情を煽り、「わが国民の優生学的優位」を喧伝し、経済躍進の奇跡を起こせるという幻想を振りまく…。韓国政権の統治手法・対外宣伝工作こそ、まさしく「現代のナチス=大韓ナチズム」と言うべきものだ。朴槿恵(パク・クネ)大統領の発言を振り返ってみよう。「私は韓国経済が進む新しい発展パラダイムとして、創造経済を提示している。…私たちは優れた“創造DNA”を持った民族だ。…私はその創意の力と情熱を生かして『第2の漢江(ハンガン)の奇跡』を必ず実現する」(2013年5月16日、『発明の日』記念式典で)   「韓国民のDNAの中には芸術的感性が豊富にあり、(われわれは)血液中に流れる“気”がある国民だ」(15年2月25日、文化人らとの会合) DNAを「ある民族が持つ不変の遺伝子」といった意味で使っているようだ。朴大統領は西江大学理工学部を卒業したのに、理系出身者らしからぬ誤用だ。きっと、その背後には「韓国人は世界でも稀な単一民族」(韓国高校用教科書)とする誤った内容の刷り込み教育も蓄積されているのだろう。そうした批判はさておき、先に紹介した発言そのものが問題だ。これぞナチスの「アーリア民族の優位性」主張と同質の優生学的選民思想そのものではないか
朝鮮人の遺伝子がすぐれているとか、笑わせるな。すぐ火病を起こし下半身犯罪が多発するDNAなど欠陥だらけだ。顔も歴史も起源までもすべて捏造する国民性に優位性などあろうはずがない。

菅官房長官が積極的に「後押し」 USJ、沖縄進出の「深層」部分
http://www.j-cast.com/2015/03/19230863.html
翁長雄志知事との面会が4か月以上にわたって実現しないなど、沖縄県には一貫して冷淡な態度を取り続けてきたように見える菅義偉官房長官が、沖縄関連では珍しく饒舌になる場面があった。菅官房長官が強い興味を示したのは、テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」(大阪市此花区)の話題。運営会社の社長が沖縄県内にも施設を建設する方針を明らかにしたのに対して「政府としてもバックアップ体制を整えていきたい」と力を込めた。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古沖への移転問題をめぐる強硬姿勢とは対照的で、「アメとムチ」だとの見方も出そうだ
USJを沖縄へ?ふーむ。

「炎上」VAIOスマホの真相 日本通信と同床異夢
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84615460Q5A320C1000000/?dg=1
だが、発表後すぐに台湾の有名ODM(相手先ブランドによる設計・生産)メーカー広達電脳(クアンタ・コンピュータ)製で、ほぼ同等のモデルが手ごろな価格で台湾国内で販売済みなことが明らかになり「VAIOらしくない」とネットで“炎上”する騒ぎとなった(中略)VAIOフォンのデザインについてネット上で否定的な声が多いのは、三田社長の発言などの事前情報によって「VAIOへの期待感」が上がったことが大きいだろう。バイオとしては、様々な制約がある中で「VAIOらしさ」を出していこうと腐心していたようだが、やはり決して目新しいデザインとはいえない。日本で「デザインに特徴があるスマホ」といえばKDDIの「インフォバー」のような尖った端末を連想させるが、それに比べVAIOフォンは本当に普通過ぎた。この期待値と現実のギャップが炎上する原因になったのだろう
とはいうもののスマホのデザインはすでに固まってしまった感が強い。冒険をすめのも勇気が必要だろう。確かに「VAIO」のデザインとしては「おとなしすぎた」のだろう。もう少し高級感が欲しかったところだ。VAIO Zがよかっただけに期待が高すぎたということもあるかもしれない。

「日本はガラパゴスになる」夢のエコカー「FCV」に不安 日産、テスラはEV復権に躍起
http://www.sankei.com/economy/news/150320/ecn1503200003-n1.html
技術的にもコスト的にもEVが(CO2削減の)『解』になりつつあるときに、他の技術に向かって時間を浪費すべきではない」   1月下旬にスイスで開催された世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で、米エネルギー省前長官のスティーブン・チュー氏はこう指摘した。会議では参加者から「各国が強制的にEVに切り替えるアクションが必要だ」などの意見も出たが、FCVは話題にならなかったという(中略)現在、トヨタのミライの生産台数は年700台。生産能力を増強しても、今購入した場合の納期は18年以降だ。水素ステーションの建設は数億円とされ、新興国ではインフラの整備も容易ではない。大気汚染が深刻化する中国は中央・地方政府がEVの購入を支援する。   「FCVに力を入れすぎると日本は“ガラパゴス”になるのではないか」   国内メーカーの開発担当幹部は不安を隠せずにいる。トヨタがFCVの販売に踏み切る一方で、身近なエコカーとしてEVが見直されている。過渡期を迎えたエコカーの現状を探る
私もこのブログで書いてきたが近未来のエコカーの解は「水素」ではない。世界規模でEVが主流になる。それなのに政府上げて水素自動車に舵を切る日本はかなり危ない橋をわたっていると思う。水素は貯蔵に危険を伴うし、事故のときの爆発も怖い。

IOC、「平昌五輪の準備は順調、競技会場は変更しない」―中国紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150320-00000021-xinhua-cn
国際オリンピック委員会(IOC)の視察団は19日、平昌冬季五輪の準備状況について、「問題ない」との見解を示し、競技会場が変更される可能性も否定した。19日付で新華社が伝えた。IOCのリンドバーグ調整委員長は19日、「競技会場の建設は素晴らしい進展を遂げている。来年からテスト大会を行っていく」と述べた。その一方で、組織委員会による執行計画の推進状況と予算面の補強については、「緊迫感がある」との考えを示した。韓国の冬季五輪開催の経験不足を補うため、海外の専門家が今後数カ月間、平昌に滞在し、テスト大会の準備を手伝うなどのサポートを行うことも明らかにした
まぁ、せいぜい頑張って開催しろ。ただし、開催されたとしても「疑惑の風」が吹き荒れることは想像に難くない。

新型ロードスター、249万円から=価格発表―マツダ
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150320-00000034-jijnb_st-nb
マツダは20日、6月ごろに発売を予定している新型の2人乗りオープンスポーツカー「ロードスター」の最低価格が249万4800円になると発表した。標準機種の「S」で、車両重量は990キロと現行車に比べ100キロ以上の軽量化を実現した。最高価格は314万2800円
ということです。どうしようかなー。

アップルウォッチ登場、スマートウォッチはどうなる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/031100043/031200005/?top_pu
2014年、スマートフォンやタブレットに続く新たなスマートデバイスとして、スマートウォッチというカテゴリーが大きく台頭した。同年6月にはグーグルがAndroid Wearを発表、9月にはアップルもApple Watchを披露するなど、スマートデバイスの両巨頭が相次いで参入したことで、ブレイクまでの道筋が見えたと思われた。だが、2015年2月に英Canalysが発表した市場調査によれば、2014年に出荷されたスマートウエアラブルデバイスは460万台、そのうちAndroid Wearはわずか72万台と小規模な数値となり、市場の立ち上がりの遅さが明らかとなった。   こうした状況下に起爆剤として期待されてきたのが、Apple Watchだ。販売台数が1000万台規模になると予測する調査機関もある。これが本当なら、2014年におけるウエアラブルデバイス全体の2倍、Android Wearの10倍以上に相当し、市場全体が一気に拡大することになる
Apple Watch以外は全部窓から投げ捨てたくなるものばかりだ。今巷にあふれているスマートウォッチはスマホがあれば必要ないものばかり。これでは、消費者は失望してしまうのも無理はない。

富士通、SIMフリーのスマートフォン「ARROWS M01」を家電量販店などで販売開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/031901024/?top_tl1
富士通は2015年3月19日、SIMフリーのAndroidスマートフォン「ARROWS M01」を、全国の家電量販店など合計14社で3月21日から販売開始すると発表した。同社がスマートフォンを家電量販店経由で直販するのは今回が初めてとなる。価格はオープン、予想実売価格は3万円台後半。2014年11月に発表した機種で、これまでイオンリテール、ニフティ、フュージョン・コミュニケーションズといったMNVOサービス事業者で取り扱っていた。今回販路を拡大することで、ユーザーの選択肢が広がり、ニーズに合った回線プランを自由に選択できるようになったという
富士通の端末って尖ったデザインが多かった印象だがこれは無難なデザインになっていますね。角の丸みはiPhoneの比率にとてもよく似ています。

20150320-004
     ▲富士通「ARROWS M01」

みずほ銀行の店頭接客に「Pepper」試験導入へ
http://japan.cnet.com/sp/robot2014/35062048/
みずほ銀行とソフトバンクロボティクスは3月19日、ヒト型の感情認識ロボット「Pepper(ペッパー)」を、みずほ銀行の店舗で接客に活用していくことで合意したと発表した。2015年7月から一部の店舗にて試行を開始し、全国展開を視野に入れて導入店舗を拡大していくという。みずほ銀行は、次世代チャネルを起点とする新ビジネス創造やオムニチャネル化によるサービス向上といった目的のために進めている店頭体制変革の一環としてPepperを導入。店舗で稼働するPepperには同行専用のアプリを搭載し、金融関連情報やエンタテイメントなどを提供するという。また将来的には、Pepperと来店客とのコミュニケーション内容、顧客の既存取引情報、最新の金融情報を融合したOne to One対応、外国人顧客向けの多言語対応、コールセンターで活用を開始している人工知能技術と連携させたインタラクティブな応対など、ユニバーサルコンシェルジュとしての活用を展望しているとのこと
今後、人工知能は爆発的に発展しそうです。人工知能が人工知能を発展させる未来も来るらしく、人間より大幅に「賢い」人工知能に人間が征服されるシナリオの危険性が叫ばれています。まだ、今はかわいいもんですが、グーグルのゲームを学習する人工知能なんかを見ると、人間が太刀打ちできないことがよくわかります。

GYAO!アプリがChromecastとAndroid TVに正式対応
http://japan.cnet.com/entertainment/35062043/
GYAOは3月20日、映像配信サービスの「GYAO!」アプリがChromecastとAndroid TVに正式対応したと発表した。テレビなどの大画面でも視聴できるようになる。GYAO!は、ヤフーの子会社であるGYAOが運営する無料の映像配信サービス。PCで視聴できるほか、スマートフォンやタブレットから利用できるGYAO!アプリを提供している。今回対応したChormecastは、HDMI端子に差し込むタイプの小型メディアストリーミング端末。スマートフォンやタブレットなどから、動画、ゲームなどさまざまなアプリをテレビの大画面にキャストして視聴できる。一方Android TVは、グーグルが提供するテレビ向けのAndroidプラットフォーム。Android TVを搭載したメディアプレーヤーや今後発売されるAndroid TV搭載のテレビなどから使用可能だ
GYAO!ってまだあったんだ・・・。Apple TV買うかなー。

Apple Watch、もしや北米でバカ売れ? iPhoneユーザーの4割が購入希望
http://www.gizmodo.jp/2015/03/apple_watch_iphone4.html
しかしながら、3月9日(米国時間)にアップルが開催した発表会の後、Ipsosグループが、米国に居住する18歳以上の男女2469人を対象にアンケート調査を実施。そのうち788人がiPhoneユーザーだったそうですが、実に39%のiPhoneユーザーがApple Watchを購入したいと回答しています! いよいよ発売日が決定し、その詳細が明らかになって、北米では一気にApple Watchの購買意欲が高まった様子ですよ~。 なお、現時点で米国内には1億人を超えるiPhoneユーザーが存在しており、もしも本当に4割がiPhoneを購入したとすれば? Apple Watchは発売直後から米国市場だけでも4000万台もの売行きを記録する可能性があることを意味しています。実際に購入するのが、その半分だったとしても、Apple Watchのスタートダッシュは驚くべき勢いになりそうですよね
たぶんバカ売れ。だって通常Ver1.0はスルーする私も買うつもりだもん。

「Apple Watch無料プレゼント」うたう不審サイト複数確認、アクセスの3割が日本から
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150320_693770.html
トレンドマイクロ株式会社は20日、「Apple Watch」の発売に便乗した詐欺サイトを初めて確認したと発表した。Apple Watchの無料プレゼントをうたうもので、これらのサイトに名前やメールアドレスを入力すると、個人情報を窃取される可能性があるという。メールやSNSのメッセージによって誘導される例が見られ、中にはFacebookで特定数の利用者を招待することがプレゼントの条件になっているものもあったとしている。トレンドマイクロのセキュリティ技術基盤で確認した、これら不審サイトへのアクセスの内訳は、英国のIPアドレスからが最も多く48%を占めたが、これに次いで日本が29%だった。「日本語表示のサイトは確認されていない時点でのこの割合は、Apple Watchの話題に対する日本からの関心の高さを示していると言える」とトレンドマイクロでは指摘している

気をつけましょう。そうそううまい話はありません。

見落とされているApple Payの本当の価値
http://jp.techcrunch.com/2015/03/20/what-apple-pay-really-means/
しかし、Apple Payには見落とされている大きな価値があると私は考えている。それはオンラインの非対面決済にある。レジ打ちの現場での対面決済ではなく、むしろ非対面の決済こそがApple Payの最大の活用の場となり、オンライン決済、ネット上の決済が革新的に変わっていくだろうと思う。そして、これは日本市場にとっても重要な意味を持つ。こういう問いを考えてみてほしい。「SuicaでECサイトの買い物ができますか?」と。(中略)Apple Payの発表はあっさりしたものだった。iPhone6/6 plusと、Apple Watchを前後に置いたApple Payの初お披露目の中、洋服屋のレジでの短い動画の後にティム・クックが”That’s it!”と声をあげた。短いのでもう一度と同じ動画を流して“It is so cool!”とレジでの決済の体験を革新するかのような紹介をしていた。  ティムが発表の中であんなに甲高い声を出したのはここだけだったので、ここがApple Payの最も本質となる部分であると誰もが認識したことだろう
iPhoneでの決済が世界中でディファクトスタンダードになっていくだろう。日本も東京五輪があるんだから早くApple Payに対応すべきだ。アップルの戦略は本当に緻密ですごいですよね。

「手のひらに象」の謎のスタートアップ、Magic Leapから拡張現実ゲームのデモビデオ
http://jp.techcrunch.com/2015/03/20/20150319watch-magic-leaps-video-of-seamless-augmented-reality-office-game-play/
手のひらで小さな象がダンスするイメージビデオが印象的な謎のスタートアップ、Magic Leapが新しいデモ映像を公開した。同社の開発する拡張現実ハードウェアを利用すればこういうことができるという予告編だ。その中には「オフィスで拡張現実シューティング」の短いデモも含まれている。ビデオは最初にメールなどのオフィス・アプリの拡張現実インタフェースを紹介した後、そのオフィスの中でシューティング・ゲームを始めてみせる。  ゲームのアートワークは映画ロード・オブ・ザ・リングにも参加したスタジオ、Weta Workshopが担当した。  このビデオでは最初にYouTubeとGmailのアプリが登場し、OSレベルでのメニュー・システムがデモされる。デモ実演者はYouTubeとGmailアプリを片付けた後、空中に3Dメニューを呼び出し、シューティング・ゲームをタップして選択する。すると各種のバーチャル・リアリティー武器が表示される。武器を構えて待つうちにタワーディフェンスに似たかたちで怪物が襲ってくる。ビジュアルはよく出来ているが、さすがに際立った個性はない
これは・・・!すごすぎる(絶句)。つーか、怖いくらいだ。

OpenSSLのセキュリティパッチが公開、深刻度「高」含む12件の脆弱性を修正
http://japan.zdnet.com/article/35062033/
OpenSSLの最新バージョンが米国時間3月19日に公開され、2件の深刻度「高」の脆弱性を含む、12件の脆弱性が修正された。公開されたのは、バージョン1.0.2a、1.0.1m、1.0.0r、および0.9.8zf。 最も深刻なセキュリティホールは、バージョン1.0.2を利用しているサーバに影響があり、悪用されるとサービス妨害(DoS)攻撃を引き起こす。   もう1件の深刻度「高」の脆弱性は、当初は「低」に分類されていたが、調査の結果、輸出グレードのRSA暗号をサポートしているサーバが想定よりも多かったために、深刻度が引き上げられた。OpenSSLは最も普及しており、広く利用できるオープンソースツールキットの1つで、SSLとTLSを実装している。このソフトウェアは、Facebook、Google、Yahooを含む多くの有名なサービスや、政府のサイトなどでも利用されている。   OpenSSLプロジェクトに対する信頼は、最近話題になった一連のセキュリティホールが、このソフトウェアを利用している多くのサーバやウェブサイト、データベースの安全性を脅かしたことで揺らぎ、立て直しを迫られている
ということです。すぐにアップデートしましょう。今、CentOSでアップデートかけたけどまだパッケージが出てないみたい。

米テレビ業界の苦境につけ込むアップル“ウェブテレビ”の皮算用
http://japan.zdnet.com/article/35061957/
テレビ局側でのこうした態度の変化の背景には、動画コンテンツの配信経路としてネットの比重が高まり、同時に若い世代にとって携帯通信端末が第1スクリーンになったことに伴って、これらの消費者と接点を失いつつあるテレビ局側の苦境がある。その苦境ぶりを物語る2つのエピソードを紹介する。(中略)「NBCの人気トークショー『Tonight Show Starring Jimmy Fallon』の場合、視聴者の約7割がオンラインに流れてしまい、そのほとんどをマネタイズできていない」というNBCUniversal最高経営責任者(CEO)Steve Burkeのコメントも紹介されている
これは日本でも起こりつつあり、Huluに続きNetfrixが秋から日本で始まる。テレビの地上波放送は急速に魅力を失っていくだろう。
HBO Nowが発表された翌日の3月10日には「ケーブルテレビの視聴率が昨年第3四半期には前年比10%低下、同第4四半期にも同9%低下した」「こうした流れは今年になっても止まらず、第1四半期の視聴率は前年比12%減に」といった記述を含む記事がWSJに出ていた
それは、テレビ局だけでなくケーブルテレビ局にとっても脅威だ。
この視聴率低下の主な要因とされているのが、Netflix、Amazon、Huluといった動画ストリーミング配信サービス(SVOD)勢の影響拡大で、Cabletelevision Advertising Bureau(CAB)という業界団体の内部では「視聴率低下の原因の約4割はSVODによるもの」といった可能性も取り沙汰されているという
今後数年でネットでのストリーミング視聴が急伸し、テレビ地上波はもとよりケーブルテレビ局も安穏としていられなくなるだろう。まさに今、「テレビの革新」が黒船のように近づいているのだ。

NHK会長「河野談話は政府方針ではない」 1月に発言
http://www.asahi.com/articles/ASH3L5J6DH3LUCVL01B.html?iref=comtop_6_06
NHKの板野裕爾・放送総局長は18日の定例会見で、籾井勝人会長が1月9日に開かれた国際放送番組審議会の席上、「領土問題は日本政府の方針がはっきりしているが、河野談話についてはそうではない」という趣旨の発言をしていたことを明らかにした。河野談話は1993年、当時の河野洋平官房長官が従軍慰安婦問題への「おわびと反省」を述べたもの。板野総局長によると、籾井会長は河野談話が閣議決定を経ていないことから、政府方針としてどう判断するか難しいという思いで発言したという。籾井会長は2月の民主党の部門会議では、河野談話は政府の公式見解と認めている
河野談話によって慰安婦の強制連行を政府までもが認めたことになった。バ韓国を黙らせるための方便的談話だったのが、黙らせるどころかさらにエスカレートさせることになってしまい、それどころか全世界が日本が慰安婦を強制連行したと認識させることになった。現にアメリカの教科書にまでそれが記載されている。河野は日本を貶めた国賊であり、朝日新聞と同罪だ。河野談話の踏襲はもはや日本政府の方針ではないことは明らかだ。朝日新聞がこんな記事を掲載する資格があるのか。

慰安婦決議、米州議会で可決 「歴史的記録にとどめる」
http://www.asahi.com/articles/ASH3L1R7HH3LUHBI003.html?iref=comtop_list_int_n03
米メリーランド州議会の上院本会議は17日、旧日本軍の慰安婦問題に関する決議案を全会一致で可決した。決議案は「慰安婦に対する罪を歴史的記録にとどめることが、今後も人道に対する罪を許容しないことにつながる」などとする内容。今後、下院でも可決されれば、上下院合同の決議になる。6日に開かれた議会公聴会では、決議案を提出したスーザン・リー議員が「恐ろしい時代に起きたことを記憶するだけでなく、今の人身売買の被害者の苦境に光をあてるためにも、決議採択が必要だ」などと提案理由を説明した
これが朝日新聞の誤報と河野談話の結果だ。恥を知れ。捏造された歴史が世界で定着しようとしている。恐ろしいことだ。

ワイヤレスの便利さと新コーデックLDAC登場 Bluetooth最新事情
http://www.asahi.com/shopping/column/audio/SDI201503179686.html?iref=comtop_list_sho_n01
高音質にこだわる人にとって注目の新技術が、ソニーが開発したLDACコーデックだ。これはBluetooth接続時に、SBCに比べ最大3倍の情報量を転送できる。最大24bit/96kHzのハイレゾ音源もダウンコンバートせずにサンプリング周波数と量子化ビット数を維持したままワイヤレス伝送ができる。原音そのままの非劣化というわけではないが、従来のコーデックに比べて高音質再生は体感できる。   LDACの高音質再生を楽しむには、再生側のプレーヤーと出力側のヘッドホンやイヤホンの両方がLDACに対応している必要がある。ソニーのMDR-1ABTは新開発された40mmドライバーユニットを搭載するBluetoothヘッドホンで、LDACコーデックにいち早く対応。ワイヤレス接続でも約30時間の長時間バッテリー駆動ができ、付属ケーブルを使えば最高100kHzという超高域再生に対応する。LDAC以外にもSBC/AAC/aptXと広く対応しているので、今すぐにLDAC対応製品を持っているわけではなくても、将来を見据えて買うのも手だ。LDAC対応プレーヤーとしては同じくソニーのハイレゾウォークマンNW-ZX2が対応済み。この2つを組み合わせれば、ワイヤレスでも有線接続でも高音質に楽しめるだろう
Bluetoothヘッドホンは音質が悪いのが欠点だった。これならいいかも。

20150319-001
     ▲ソニー ワイヤレスステレオヘッドセット ブラック MDR-1ABT/B

シャルリー紙、福島原発事故を皮肉る風刺画掲載
http://www.yomiuri.co.jp/world/20150318-OYT1T50182.html?from=ytop_main1
1月に銃撃テロの標的となったフランスの政治週刊紙「シャルリー・エブド」は18日発売の最新号で、東京電力福島第一原発事故を皮肉る風刺画を掲載した。 風刺画は「春」というタイトルの3枚構成。この中の1枚で、事故で煙を出す福島第一原発の前に大きな鳥の足跡を描いた。防護服を着た作業員がその足跡を見て、「今年の最初のツバメだ」と話している。足跡は放射能被害により大きくなったとの想定で、原発事故の被害を誇張する内容となっている。ほかの2枚は、最近、軽微な事故を起こしたフランス国内の原発2か所を扱った。フランスでは2013年、別の週刊紙カナール・アンシェネが、福島第一原発事故に絡め、手足が3本ある力士の風刺画を描き、日本政府が抗議した
風刺にもやっていいことと悪いことがあると思う。他人が傷つくようなものは風刺画とは言えない。ただの誹謗中傷のたぐいだ。テロを擁護するわけではないが、襲撃される要因を作ったのは彼ら自身だ。日本でやれば炎上間違いなしだ。大塚さんが放射能について不安をツイートしたら炎上するお国柄。あたかも放射能の心配はないかのような空気の醸造に国民あげて邁進しているように思える。おかしな国だ。

20150319-002
     ▲これが問題の風刺画らしい

日光猿軍団、「反省ザル」の村崎氏が率い復活へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150318-OYT1T50143.html?from=ytop_main9
「お猿の学校」をはじめとする集団芸で人気を博しながらも、2013年末に閉園した栃木県日光市のテーマパーク「日光猿軍団」が、4月29日に復活することになった。「反省ザル」で知られる猿回し師の村崎太郎さん(54)が施設の運営を引き継ぎ、「日光さる軍団」と名称を変えて、集団芸や猿回しを披露する。日光猿軍団は、サルの高齢化やスタッフ不足などから閉園し、14年10月からはサルたちの活動の軌跡を紹介する記念館となっていた。村崎さんが経営者の間中敏雄さん(66)に「芸を継承させてほしい」と打診し、その熱意に間中さんが動かされたという。18日に記者会見した間中さんは「お猿の学校の2代目『校長』が見つかり、ほっとしている」と話し、村崎さんは「間中さんが世界で初めて築いた集団芸をしっかりと継承したい」と意気込んだ
よかったですね。

スザンヌ号泣会見「夫婦にはなれたけど家族にはなれなかった」
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20150319-OHT1T50066.html?from=ytop_ymag
元ソフトバンク投手で野球解説者の斉藤和巳氏(37)と離婚したタレントのスザンヌ(本名・山本紗衣=28)が18日、都内で会見した。昨夏から別居し、16日に離婚届を提出。長男(1)の親権はスザンヌが持ち、養育費や慰謝料は斉藤氏が払う。スザンヌは「夫婦にはなれたけど家族にはなれなかった」と大粒の涙を流した。一部で報じられた斉藤氏とプロゴルファー・上田桃子(28)との不倫については「なかったと信じたい」と話した。こみ上げてくる涙が我慢できなかった。長男の話になると、スザンヌは声を詰まらせた。「待って…」。涙をぬぐう右手の人さし指には、皮肉にも「Smile」のネイルアートが施してあった。きっかけは昨夏のささいなケンカだった。スザンヌにとっては「忘れちゃうぐらいの普通の夫婦のケンカ」のつもりが、斉藤氏は家を飛び出した。「それが長引いてしまって…」。9月に「もう一緒には暮らせない」と一方的に離婚の意思を告げられた。「最初は何を言ってるんだろうと思いました。びっくりしました。仲直りできると思っていたので」
この件についてはどうやら男の方がクズだったのか、産後の情緒不安定だった彼女自身のせいなのかわからないが、「家族」を作りたかったという普通の思いがかなわなかったことはかわそうとしか言えない。こういうのどっちが悪いとか、他人がなかなか言えないよね。一見、男がクズすぎるようには見えるけど・・・。

朴政権「コウモリ外交」いよいよ限界 米中高官がソウルで踏み絵迫る
http://news.livedoor.com/article/detail/9903394/
朴槿恵(パク・クネ)大統領率いる韓国が、窮地に立たされている。米国と中国の政府高官が相次いでソウルに乗り込み、米国の最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル」(THAAD)の韓国配備や、中国が主導する国際金融機関「アジアインフラ投資銀行」(AIIB)への参加をめぐり、踏み絵を迫っているのだ。朴政権の十八番である「コウモリ外交」が限界に達しつつあるようだ。「中国側の関心と憂慮を重視してもらえるとありがたい」   中国の劉建超外務次官補は16日、ソウルの韓国外務省で、韓国の李京秀(イ・ギョンス)外務次官補との協議後、THAADについて記者団にこう語った。THAADには、迎撃ミサイルとともに、敵のミサイル発射を早期探知する高性能レーダーの配備も必要となる。中国国内のミサイル基地の動向が丸裸になるため、中国は猛烈に反対している。韓国はこれまで「米国から要請はなく、協議も決定もしていない」という曖昧戦略を取ってきた。これに対し、保守系紙の朝鮮日報は「信念も、対策も、決定もない三無外交だ」と批判している
自ら撒いた種だ。ざまーみろ。

ジーター氏、松井氏にエール 自身の将来は球団オーナー!?
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20150318/bbl1503181540009-n1.htm
米大リーグのヤンキースで活躍し、昨季限りで現役を退いたデレク・ジーター氏が18日、ヤンキースのゼネラルマネジャー特別アドバイザーに就任した元同僚の松井秀喜氏に対し「これまで培った知識を次世代の選手に伝えるのは本当に素晴らしいこと。最高の同僚だと言い続けてきたし、それを仕事としてできる人物だ」と期待した。 両氏は東京都内で行われた東日本大震災の被災地を支援する慈善イベントの記者会見に出席。ジーター氏は松井氏が日米で成功した数少ない選手であることをたたえた。注目されている自身の今後については「すぐに野球界に戻るつもりは今のところはない。いずれ野球チームのオーナーになったら楽しいとは思うが、まだまだ先のことだと思う」と話した
松井氏も「ジーターがここにいること自体すごい」とジーターを持ち上げていますが、ふたりともすばらしい野球選手ですよね。

犬を捨てた車、必死に追いかける犬 愛護団体が捜索呼びかけ
http://www.cnn.co.jp/fringe/35061923.html?tag=cbox;fringe
米ルイジアナ州のガソリンスタンドでトラックから捨てられた1匹の犬が、必死になってそのトラックを追いかける姿が目撃され、同情を集めている。地元の愛護団体は250ドル(約3万円)の賞金をかけて飼い主の行方を追うとともに、現場周辺で犬の捜索に乗り出した。 捨てられた犬の情報は、一部始終を目撃した女性が地元の愛護団体ヒューメーン・ソサエティを通じて16日に発表した。それによると、トラックには2人の男性が乗っていて、1人が「しっしっ、あっちへ行け」と犬を追い払い、後部にいたもう1人の男性が荷台の扉を閉めた。 犬は戸惑った様子で飛び付いて荷台に前足をかけたが、トラックはそのまま発進。取り残された犬はトラックを追って走り始めたという。 捨てられたのは黒いジャーマンシェパードとラブラドルの雑種犬。目撃者の女性は自分の車に乗ってトラックと犬を追跡したが、やがて見失った。 犬はトラックが2車線を横切ってもまだ追い続けていたといい、女性は「ひどく心が痛んだ。犬に対してこんなことをする人がいるなんて」と衝撃を受けている
これはかわいそう。捨てるくらいなら飼わなきゃいいのにね。

邦人3人死亡・3人負傷 チュニジア襲撃、首相「強く非難」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H0P_Z10C15A3000000/?dg=1
チュニジアでの観光客銃撃事件について安倍晋三首相は19日午前、首相官邸で記者団の質問に答え、「邦人の安否確認に全力を挙げている。現在のところ3人死亡、3人負傷との情報に接している」と明らかにした。   そのうえで「犠牲になった方に心からお悔やみを申し上げ、ご冥福をお祈りしたい。テロは断じて許されない。強く非難する」と強調。「国際社会と連携を深めながらテロとの闘いに全力を尽す」と述べた。   これに先立ち岸田文雄外相は19日午前、外務省で記者団に「いかなる理由があるにせよ卑劣なテロ行為は許すことはできない。強い憤りを感じる。断固非難する」と強調。「国際社会とともにテロとの戦いを進めていく」と述べた
チュニジアくんだりまで行って殺される運命とは・・・。最近はテロで命を落とす人が多いですね。悲しいことです。

ウィンドウズ10、指紋・虹彩の生体認証を搭載
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ18HQY_Y5A310C1TJ2000/?dg=1
米マイクロソフト(MS)は17日、次期基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」の発売時期を「今秋」から「今夏」に前倒しすると発表した。併せて、パスワードの代わりに指紋や瞳の虹彩などでログインする生体認証機能を標準搭載することも明らかにした。パスワード入力の安全性に懸念が強まる中、デジタル機器に生体認証を採用する動きが広がってきた。 発売時期の前倒しは、中国・深圳で開いた開発者会議でテリー・マイヤーソン上級副社長らが表明した。開発が順調に進んでいるうえ、今回はネット経由の無償配布が中心になるためという。   生体認証機能の「ウィンドウズ・ハロー」を利用するには、指紋を読み取るセンサーや赤外線センサーが端末に搭載されている必要がある。MSによると、米インテルの3次元カメラ「リアルセンス」を搭載したすべての端末がウィンドウズ・ハローに対応する。利用者の生体情報は個人を特定しないかたちで端末に保存される。端末のロックを解除したり、ログインしたりする際に生体認証を使う。生体認証に対応した企業の情報システムにアクセスする際などにも利用できる
へー、すごいね。ある意味Mac OS Xを超えましたね。

失速「韓国サムスン」がはまる市場の罠 「ソニー」「シャープ」の姿が重なる高級化路線の隘路
http://www.sankei.com/premium/news/150319/prm1503190001-n1.html
韓国大手紙の中央日報(電子版)によると、サムスンでIT・モバイル事業を担当する申宗均(シン・ジョンギュン)電子IM部門長(社長)も、前モデルに比べ販売ははるかに増え、「今年は(サムスンスマートフォンの)売上高シェアも非常に良くなると期待している」と自信を示しているという。それでも、S6の投入がサムスンの快進撃につながるとみるのは早計だ。サムスンのスマホ事業の競争力低下はアイフォーン6の販売好調だけが要因ではない。ガートナーの14年10~12月期の市場調査で販売シェア3~5位を占めた聯想(レノボ)、華為技術(ファーウェイ)、北京小米科技(シャオミ)といった中国勢の低価格攻勢による激しい追い上げで、上下から挟み撃ちされる「サンドイッチ状態」の隘路(あいろ)にはまり込んでしまったためだ
冷静に見てサムチョンの新端末に魅力はまったく感じない。私のサムチョン嫌いというバイアスを極力除いてもだ。S6にしてもiPhoneの猿真似だし、エッジに至っては、なんのためのエッジなのかまったくわからない。あれがあることでいったいなにが便利になるのか私には理解できない。むしろない方がいい。断言するがS6シリーズは不発に終わり、サムチョンの凋落は続く。

何が「メディアの萎縮」か 勝手な民主党の被害妄想
http://www.sankei.com/premium/news/150319/prm1503190009-n1.html
振り返れば民主党は政権党時代、非常に細かく記事に文句をつけてきた。些細(ささい)なことで記者だけでなくその上司も呼び出して謝罪を求めたり、取材拒否をしたりは日常茶飯だった。 野党時代は「◯◯さん」と敬称付きで呼ばれていた年下の議員から、政権交代した途端に呼び捨てにされるようになった記者もいる。産経新聞に「言うだけ番長」と書かれた前原誠司政調会長(当時)は、産経を記者会見から閉め出した。(中略)そのほか民主党政権は、菅首相がブログを始めるなどといったつまらない記者発表に「できるだけ(若手記者ではなく)官邸キャップが来るように」と指定してくるなど、高飛車で高圧的な姿勢が目立った。手にした権力に溺れた「成金」ならぬ「成権(なりけん)」を見るかのようだった。結局、民主党は権力を握れば何でもできる、メディアも当然支配下に置けると勘違いしていたのである。そして現在はその幻影を安倍政権に投影して勝手に被害妄想に陥っているのではないか
まったくそのとおりで、的外れもいいところだ。言われたメディアも反論すればいいものを。日本のジャーナリズムは、記者クラブのせいで腐ってしまっているのだろう。

「日本が歴史修正のため、米で5億ドル使いロビー活動」などとの過剰な対日警戒論、韓国政府やメディアで“表出” 「現実は逆では」と指摘の専門家も
http://www.sankei.com/world/news/150318/wor1503180061-n1.html
また、尹炳世(ユン・ビョンセ)外相は東亜日報(16日付)のインタビューで、「米国が日本の歴史修正主義を懸念している」と指摘。「金が良心に勝てないことを(日本は)分からねばならない」と、暗に日本を批判した。ただ、こうした日本の“金にモノをいわせたロビー”については、ソウルの韓国以外の外交筋の間では懐疑的な見方が多い。「歴史問題や韓国だけを標的にしたとの見方で、金額のとらえ方も不正確」と解釈の問題を指摘する向きがある。また、「日本を意識した対米ロビー活動は韓国の方が熱を込めて推し進めている。現実は全く逆ではないか」と頭をひねる専門家もいる
まったくバ韓国の被害妄想にも困ったものだ。「歴史修正」というが「歴史捏造」を繰り返しているのがバ韓国の方だ。これは正しい歴史にしようとしているのが日本だ。きちんとした歴史教育をしていない国が何を言う。

名コンビ復活!松井氏×ジーター氏、記者会見で爆笑“掛け合い漫才”
http://www.sanspo.com/baseball/news/20150319/mlb15031905050001-n2.html
ジーターの毒舌を、苦笑いで返すゴジラ-。名コンビが復活した。ジーター氏 「隣にいる『トシヨリ』(日本語で)のチームと戦うのが、楽しみ。2人とも引退したら、一緒に日本でプレーしようと語り合っていた」   松井氏 「彼は僕を『トシヨリ』と呼びますけど、同い年。ということは、彼も年寄り。確かに日本でプレーしようと約束しましたが、僕の方が年寄りだったので、2年も早く引退してしまいました」   前日17日に来日したジーター氏は、2004年3月のヤ軍とデビルレイズ(現レイズ)による開幕戦以来となる日本訪問。2人は21日に東京ドームでオープン戦、巨人-日本ハムの始球式を務め、東日本大震災の被災者支援イベントで日米の中学生チームを率いて戦い、本塁打競争でも対決する。日本で再会した喜びが、思わぬ“掛け合い漫才”になった
偉大なふたりの掛け合い漫才か。すごいことだよね。

<笑点>高視聴率のカギは歌丸の入院? メンバーが放送50年目に感慨
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150318-00000037-mantan-ent
1966年5月に放送を開始し、5月に放送50年目に突入する人気長寿番組「笑点」(日本テレビ系、日曜午後5時半)のメンバーがこのほど、会見し、林家木久扇さんが同番組の高視聴率について司会を務める桂歌丸さんの入院を引き合いに出し、「(歌丸さんが)楽屋か病院か『笑点』の収録場所にいらっしゃるから、(番組が)ドキュメントとして見られて視聴率につながってるんじゃないかと思います」と持論を展開した。三遊亭円楽さんは「高齢者がバカなことを言っている番組ってほかにないもんね」と、いつもの“毒舌”で笑いを誘い、「どなたかエッセイストの方がね、世界遺産ならぬテレビ遺産と言ってくださった。僕らは非常にうれしかったな」としみじみ。また、林家たい平さんは「笑点の前にだけは“お茶の間”が存在しますよね
この番組は長寿ですよねー。三波伸介さんの司会のときがおもしろかったなー。あの頃は圓楽さんや歌丸さんも回答者だった。

アップルウオッチ、iPhone利用者40%が購入に関心=調査
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150319-00000044-biz_reut-nb
ロイターとイプソスの最新の調査では、アップル<AAPL.O>のスマートフォン(スマホ)「iPhone(アイフォーン)」の利用者のうち、腕時計型ウエアラブル端末「Apple Watch(アップルウオッチ)」の購入に関心を示していると回答した人が約40%に上った。アップルウオッチは同社にとって5年ぶりの主要な新製品で、同業他社や投資家はその消費者需要に注目している。アナリストは、アップルウオッチを十分活用するにはiPhoneが必要なことから、初期購入者はiPhoneをすでに所有しているユーザーになる可能性が高いとみている。BTIGのアナリスト、ウォルター・ピエシク氏は調査について、どの程度が実際の購入につながるかは不透明だが、iPhoneのアクティブユーザーが米国で1億人以上、世界的には5億人近くいることを踏まえると「かなり心強い」結果だと指摘した
40%ならバカ売れじゃまいか?蓋を開ければ大ヒットってなるかも。

Windows 10今夏発売決定、IoTデバイスには無償提供
http://ascii.jp/elem/000/000/990/990546/
米Microsoftは同社公式ブログ上で、開発中の次期OS「Windows 10」の販売開始時期を2015年夏とし、世界190ヵ国・111言語でリリースすると発表した。中国の開発者向けイベント「WinHEC」にあわせて発表されたもの。小型IoTデバイスを対象にWindows 10を無償提供すること、モバイル向けSoC「Snapdragon 410」を搭載するクアルコムの開発ボード「DragonBoard 410C」をWindows 10対応デバイスに加えることなども同時に発表されている
小型デバイスには無償、というのは今のWindows8と同じですね。

アップル参加で勢いづくOCP、フェイスブックは「Xeon D」搭載サーバー公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/031700198/?top_pu
データセンター(DC)で使用するサーバーやストレージの設計図をオープンソース化する「Open Compute Project(OCP)」の存在感が、ここにきてさらに増している。OCPが2015年3月に開催したイベント「OCP U.S. Summit 2015」では、米アップルがOCPに参加していることが明らかになったほか、米フェイスブックがSoC(システム・オン・チップ)型プロセッサを搭載するサーバー「Yosemite」を発表している。OCPはフェイスブックが2011年に開始したもので、現在は米Open Compute Projectファウンデーションが活動の中心になっている
Open Compute Projectか、知らなかった。オープンソースが最終的には勝利しそうですね。

国内向けに4年ぶりの進展、Windows Phoneの今後を占う
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/031100043/031200004/?top_pu
そういう意味で、国内におけるWindows Phoneの本格的な盛り上がりは、Windows 10世代のハイエンドモデルの登場を待つ必要があるだろう。マウスコンピューターやfreetelは後継機の可能性を示唆しており、継続的な端末投入を期待できそうだ。(中略)その背景について、同社の事情に詳しい関係者は「Windows 10のタイミングから本格化させるため」と指摘する。既に発表されているように、2015年7月1日には新たな会計年度の始まりに伴い、社長を樋口泰行氏から平野拓也氏に交代させる。日本マイクロソフトは平野氏の下で、Windows 10のモバイル端末を国内に本格展開するための体制を構築しているという。それが本当なら、MWC2015でのWindows Phoneの盛り上がりは、日本マイクロソフトが描いていたシナリオとは別のところで起きた動きだった可能性がある。逆にいえば、Windows 10世代ではスマートフォンでも確実な国内展開を期待できそうだ
Windows Phoneの低迷はWindows 8の不人気(というよりも嫌悪)にリンクしていると思っている。私はWindows 8を嫌悪するあまり、あのタイル状のものを見るとすごくイヤな気分になるのだ。そもそも私がMacに移行した(それまでMacが大嫌いだったのに)のはWindows 8のクソさかげんに心底嫌気が差したからだ。Windows 10はなかなかよくできたOSになりそうだが、タイルが残る点は残念でならない。さて、低迷するWindows Phoneだが、Windows 10が売れることによっていくぶんかは売れそうだが、iOSとAndroidの牙城に割って入るのは至難の業だろう。マイクロソフトがあのタイル状のインターフェースを諦めて、Android(iOS)風のアイコン型インターフェースにすればかなり売れるんじゃないかと思うのだが。

「Apple Watch」ハンズオン--最新情報と使用感や機能、デザインなど
http://japan.cnet.com/news/commentary/35061920/
主な競合相手は、サムスンと同社の「Tizen」ベースのスマートウォッチ、そして改善され続けているGoogle主導のAndroid Wearスマートウォッチだろうが、ほかにも競争の対象となる、小さくてファッション性の高いスマートウォッチは数多くある。Pebbleは新製品を計画しているし、Swatchも独自のスマートウォッチに取り組んでいる。ほかにもあることは確かだ。Apple Watchは、今後、激しいファッション・テクノロジ競争を引き起こす可能性がある。Apple Watchをフィットネス用のガジェットだと考えるなら、「Basis Peak」や「Microsoft Band」、Fitbitの最新のウェアラブルデバイスなどの心拍トラッカーも、潜在的な競合相手と見ることができる。iPadが発売された時、多くの人はこれを「大きなiPhone」か「キーボードのないノートPC」だと言っていたが、結局は1つの新しい分野を築いた。2つの発表イベントを経ても、Apple Watchには分からないことが多い。このデバイスはユーザーに必要性を示せるのだろうか?今のところ、誰がこれを必要とするのかは不明瞭だ。しかし、将来は多くの人が欲しがる製品になるかもしれない
レビュー記事はたくさんあるのだが、どの記事も1週間使ってみなければわからない、という結論のようだ。どの記事も健康に関する機能についてはあまり触れていないのが気になる。当初、Apple Watchは健康にフォーカスしていると思われていたからだ。測定結果にばらつきが大きくいくつかの健康管理の機能は見送られたらしいのだが、どの機能が残っているのかレポートしてほしいのだが。

「Windows 10」は海賊版からも無償アップデート可能に--マイクロソフト発表
http://japan.cnet.com/news/service/35061961/
Microsoftのオペレーティングシステム担当エグゼクティブバイスプレジデントを務めるTerry Myerson氏は、中国の深センのWindows Hardware Engineering Community(WinHEC)サミットで、新しいソフトウェア「Windows 10」について語った。「Windows 7」と「Windows 8」の現行ユーザーにWindows 10の無料アップデートを提供することは既に発表されていたが、Myerson氏は、同ソフトウェアの違法コピーにも無料アップデートを提供する予定であることを明らかにした。これは、海賊版ユーザーを正式版ソフトウェアに引き戻すための試みである。最大の影響を受けるのは、違法コピーが横行していると言われる中国になりそうだ。同社は中国で同OSを普及させるためにTencent(騰訊)やQihu 360(奇虎360)などと提携したことを明かしている
太っ腹になったものだ。強欲なバルマーがCEOだったらこんなことは絶対しなかっただろう。

ソニーの新テレビサービス「PlayStation Vue」を写真でチェック
http://japan.cnet.com/news/service/35061975/
ソニーは米国時間3月18日、新たなテレビサービス「PlayStation Vue」(PS Vue)の提供を開始する。当初はニューヨークとシカゴ、フィラデルフィアの3都市を対象とし、今後さらに多くの都市が追加される予定だ。月額50ドルのインターネットテレビサービスであるPlayStation Vueは、据え置き型ゲーム機の「PlayStation 3」(PS3)ならびに「PlayStation 4」(PS4)向けで、テレビ番組にフォーカスした新インターフェースなど、幅広い機能を提供する
へー、こういうのがテレビの主流になっていくのだろうか。アップルも準備していると言われている。くだらない地上波放送は、誰も見なくなるだろう。

アップル、拡張現実分野への進出を検討中か
http://japan.cnet.com/news/service/35061967/
Piper JaffrayのアナリストGene Munster氏によると、Appleは拡張現実(AR)分野への進出を検討している可能性があるという。Munster氏は米国時間3月18日にリリースした投資家向けメモの中で、Appleには拡張現実を調査する小規模なチームがあるとする複数の業界情報筋との会話を引用した。同氏は拡張現実について、「今日のスマートフォンと同じくらい深いテクノロジプラットフォームになる可能性を秘める」と考えている。さらに、Appleには、現在提供されているさまざまなプロトタイプデバイスと違って、消費者が本当に欲しがるような製品を作り出す能力があると考えていると同氏は述べた
HMDによる仮想現実への没入型ゲーム、ホログラムなどによる拡張現実がこれからのトレンドになるだろう。

MS、「Windows 10」を「Android」端末に搭載する技術を開発--Xiaomi「Mi4」に提供
http://japan.cnet.com/news/service/35061962/
Microsoftが、「Android」搭載のスマートフォンを「Windows 10」端末へと変える独自の技術を開発した。2015年夏の「Windows 10」リリースを発表する一方で、Microsoftは米国時間3月17日、中国のモバイル端末メーカーXiaomi(小米科技)との契約についても明らかにした。この計画に従えば、XiaomiのAndroidスマートフォン「Mi 4」ユーザーの一部は、Microsoftへのフィードバック提供を目的に、「Windows 10」のテクニカルプレビューを同端末にインストールして試用できるようになる。では、どうすればAndroid端末にWindows 10をインストールできるのだろうか? TechCrunchの18日の報道によると、カスタムベースのROMを通じて行われるのだという。こうしたROM(読み出し専用メモリ)は、基本的にはオペレーティングシステム(OS)のインストール可能なイメージであり、端末の既存のOSをカスタマイズされたOSで上書きする際に利用されるケースが多い
え!?Android端末でWindows 10が動くようになるのか?その発想はなかったわ。考えたな、MS。オセロゲームみたいに一気にWindows Phoneを増やせるかもしれないね。

Androidを上書きする「Windows 10」のカスタムROMをMicrosoftが開発中、スマホ勢力図が激変する可能性
http://gigazine.net/news/20150319-windows10-for-android/
TechCrunchが情報筋から得た情報によると、MicrosoftがXiaomiと共同で開発中のAndroid端末用の「Windows 10」は、Android OSとのデュアルブート体制を構築するためのものではなく、なんとAndroidを上書きしてAndroid端末をWindows 10端末に変身させるタイプのカスタムROMであるとのこと。つまり、Android OS上でWindows 10エミュレーターを動かすものでもなければ、デュアルブートで選択肢を与えるものでもなく、Android端末を完全に「ハックする(乗っ取る)」ものだというわけです。Windows 10が目指す「デバイスを問わないシームレスなコンピューティング」を体験して、Windows 10の良さを体感すれば、AndroidユーザーはWindows 10へ乗換を検討するだろう、というのがMicrosoftの算段です。  なお、Microsoftが中国企業であるXiaomiをパートナーに選んだのは大きな意味が隠されていそう。中国市場では、AndroidのフォークOSであるCyanogenModがNexusキラー「OnePlus One」などを通じて一定のシェアを持っており、巨大な中国市場ではカスタムROMに対する抵抗が小さいと見られるため、Androidをハックするテスト環境として最適だと考えられます
ということです。やっぱりAndroidを書き換えてしまうもののようです。すごいこと考えましたね、MS。

噂のEVタイタン開発拠点? アップルのダミー会社発見
http://www.gizmodo.jp/2015/03/ev_5.html
ウソ本当ウソ本当…花占い状態のApple Carですが、ここにきてAppleInsiderが「ガチもガチ、本社のそばに電気自動車を極秘開発中の拠点を見つけちゃったよ!ピース」と騒いでいますよ。これがその会社「SixtyEight Research」のサイトです。どことなくヨセミテ~な雰囲気を漂わせていますよね。「マーケ会社だよ」という禅問答のような説明と連絡先以外、なんもないです。どこからどう見てもアップル、どこからどう見てもトンネル。場所はアップル本社所在地クパティーノ市の隣のサニーベール市です。複数の情報筋によると、アップルの名前で輸入すると噂になるので、このトンネル会社の名前を使って車のパーツを輸入し、何やらゴソゴソやっているのだとか
うわっ、マジかよ、見つけちゃったのか?そのサイトはこちら。何にもないサイトです。

「アップルにジョブズ氏より貢献している人がいる」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84489670X10C15A3000000/
――アップルにとってアイブ氏の替えが利かない部分はどこか。「本書でも書いたが、アップルでの貢献度という意味では、ジョブズ氏よりアイブ氏の方が上だという評価もある」   「もしアイブ氏がいなくなっても、社内に後継者はいる。リチャード・ハワース氏かクリス・ストリンガー氏だろう。だが、アイブ氏ほど製品の様々な要素に深い知識を持ち、統合できるデザイナーを見つけるのは難しい」
――確かにサムスンのような大組織では一握りのデザイナーだけに権限を集中させるのは難しい。アップルのように素材選びからソフト開発まで包括的に利用者の体験をデザイナーが統括できる組織はなかなかない。「まさにそれこそがアップルの特別な強さの源だ。少数のデザイナーらが利用者に素晴らしい体験を届けるため、端末・ソフトだけでなく、広告、小売店、箱に至るまで一貫した方針で開発する」
読んでみようかなー。確かにアイヴのデザイン力があってこそ、アップルの製品は輝いているんだと思う。しかし、アイヴのデザインがすべて成功しているとは思えない。たとえば、新しいゴミ箱Mac Pro。あれがいいとは私にはとても思えない。そして、今回発表されたMacBook。キーボードが本体の端までギリギリになっていることで安定感が失われた。もう一つ、iPadのベゼルを狭くしたことで美しさが失われ持ちにくくなってしまった。アイヴはアップルが持っている大きな資産でもあるが、アキレス腱でもある。それはジョブズについても同じだった。もしアイヴが事故で亡くなってしまったら・・・。この本、ベストセラーになってるようですね。私はアイヴが書いた「スティーブ・ジョブズ」を読んでみたいなー。

20150319-003
     ▲ジョナサン・アイブ

アップルを「超模倣」 小米、経営手法ごと取り入れ
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO84299910S5A310C1X11000/
外観やガラス面の形状、アイコンの配列から、指でタッチパネル画面を快適に操作する微妙な設定までの広範なデザインが知財として認められている。同じような機能を作り上げることができても、製品を支配するデザインは、最後の壁として立ちはだかる。デザインの価値を最大化するこうした経営スタイルは英国が産業革命や製造業の衰退を乗り越えるために編み出した資本主義のうねりの一つだ。英政府の試算では2013年にデザインによって生み出された付加価値は30億ポンド(約5500億円)に達する。投資が20倍の売り上げと4倍の利益につながるという。アイブ氏を筆頭にアップルを率いる主要なデザイナーの多くは英国で教育を受けている。米国に輸出されたデザイン資本主義をアップルが世界標準に高め、小米がそれを追いかけている
模倣主義からは革新は生まれない。模倣して安い製品を売っているだけで未来はない。

イオンスマホに「Xperia」登場 おサイフケータイ、防水対応 京セラのタフネス端末も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/19/news073.html
イオンは3月19日、「イオンスマホ」のラインアップに、ソニー製の4.3インチ端末「Xperia J1 Compact」(税別一括価格5万4800円)と、京セラ製のタフネス端末「KYOCERA S301」(同2万9800円)を加えると発表した。先日投入した「VAIO Phone」(同4万8000円)とあわせた3機種で春夏モデルを展開。「すでにスマホをお持ちの方にも納得いただけるよう、機能、デザイン、品質を兼ね備えた日本ブランド」の端末だとアピール。「KYOCERA S301」と「VAIO Phone」は3月27日に、「Xperia」は4月20日に発売する
なかなかいいデザインですね。側面はiPhone臭がするけど。

20150319-004
      ▲Xperia J1 Compact

NVIDIA、自動運転カーシステム「DRIVE PX」の開発者キットを5月に1万ドルでリリース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/18/news090.html
米NVIDIAは3月17日(現地時間)、自動運転カー支援システム「DRIVE PX」の開発者キットを5月に公開すると発表した。価格は1万ドル(約12万円)。DRIVE PXは、TFLOPS(テラフロップス)級性能を持つ同社の新モバイルプロセッサ「Tegra X1」を2基搭載し、12台のカメラの映像入力を機械学習機能で高速処理することで、広範囲なADAS(Advanced Driver Assistance Systems)情報をリアルタイムで提供できるという。DRIVE PXの開発環境には同社が「DIGITS」と名付けたディープニューラルネットアークのSDKやビデオキャプチャ・プロセッシングライブラリが含まれる。DIGITはディープラーニング(深層学習)トレーニングシステムで、ビデオデータの解析結果から学習することで判断性能を自動的に上げていく
すげー、だんだん賢くなるのか。グーグルのゲームをする学習ロボットもすごいよね。

人の目に代わる機械の目「マシンビジョン」を短期に開発できる SoM キット「TB-7Z-ISDK」
http://internetcom.jp/webtech/20150318/ted-launches-som-development-kit-for-machine-vision.html
人間が必要だった作業を、ロボットなどで置き換えるファクトリーオートメーション(FA)は、IT の発展により加速している。この FA 機器をネットワークにつないで運用するためのシステム・オン・モジュール(SoM)開発キット「TB-7Z-ISDK」が東京エレクトロン デバイス(TED)から発表された。FA は古くて新しい分野。ロボットなどによる工場の自動化は20世紀からあるが、最近は IT の向上とともにさらに進化している。例えば高性能な「機械の目」によって製品や作業を見張り、従来は人間が必要だった目視によるチェックを代行するマシンビジョン(MV)の成長も目覚ましい。MV のような機器は、「インダストリアル・ネットワーク」と呼ばれる産業用の通信網につなぐことで、高度な運用が可能になる。  今回の TB-7Z-ISDK は、こうした機械の目を通信網に接続するための SoM をより短期間、低コストで開発できるとうたった評価環境
10年後には工場から人間が姿を消すんじゃないだろうか。大勢の人が職を失うことになりそうだ。

日本光電、高齢者見守りサービス「SUKOYAKA」の実証事業を開始
http://www.rbbtoday.com/article/2015/03/19/129583.html
日本光電は、ひとり暮らし高齢者を対象とした見守りサービス「SUKOYAKA」を今年秋から開始する。これに先立ち、3月下旬から6月下旬までの3か月間、群馬県富岡市の協力のもと、ひとり暮らし高齢者の見守り実証事業を富岡市および周辺地域にて実施する。今回の実証事業は、ひとり暮らし高齢者宅に活動量計とホームステーションを設置し、外出時の活動量や居室内の環境をモニタリングするというもの。体調変化の予兆や居住環境の変化などを家族に提供する。高齢者の自宅に設置するホームステーションは3Gの通信モジュールを内蔵し、部屋の温度・湿度・照度などを計測しモニタリング。外出時に使用する活動量計は歩数や消費熱量などを測定し、ホームステーションを経由してサーバーに送信される
こういうサービスって24時間監視なので、行政側の対応が難しかったりするんですよね。1台がむちゃくちゃ高価だったりすることもあってなかなか踏み切れない。

任天堂、慎重姿勢一転スマホへ 家庭用ゲーム機不振響く
http://www.asahi.com/articles/ASH3K7SJSH3KULFA04B.html?iref=comtop_6_03
スマートフォン向けのゲームに慎重な姿勢だった任天堂が、先を行くDeNAと手を組んだ。家庭用ゲーム機の不振に背中を押された格好だが、DeNAもまだヒット作がない。スマホ戦略で後れをとる2社が、激しい競争に勝てるかは見通せない。「(ゲーム機とスマホの)両方にプラスになるという答えが見つかった」。任天堂の岩田聡社長は17日、DeNAの守安功社長との共同会見で、そう繰り返した。これまで岩田社長はスマホゲームへの参入は「想定していない」と語るなど、消極的な姿勢を鮮明にしてきた。スマホは競争が激しいうえに、勝ち組は一握りしかいない。そこへマリオなどの人気キャラを投入しても、すぐに消費し尽くされて飽きられる恐れがあったからだ。だが、スマホ向けゲーム市場が急拡大するのを横目に、ゲーム機市場は縮小の一途をたどる。2007年に7千億円あった家庭用ゲーム機などの国内市場は6年間で4千億円に縮小した。任天堂の昨年3月期決算は売上高が前年比10%減の5717億円に落ち込み、232億円の純損失を計上した
ぶれてるなー、ニンテンドー。そうじゃないって言ってるのに・・・。

スマホ向けゲームは“もろ刃の剣” 任天堂・岩田社長の「賭け」も前途は多難
http://news.livedoor.com/article/detail/9899628/
ディー・エヌ・エー(DeNA)と資本業務提携し、これまで否定的だったスマートフォン向けゲームの開発を17日発表した任天堂。平成27年3月期連結決算で4年ぶりの営業黒字を見込み、復活の兆しが出るなか攻めに転じたともいえる。ただ、携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」など既存のゲーム専用機の顧客を奪われかねず、“もろ刃の剣”になりそうだ。任天堂の岩田聡社長はこれまで、スマホ向けに「マリオ」などの自社ゲームを出すと、「キャラクターの価値を下げる」として否定的な見解を示していた。(中略)スマホのゲームは手軽に遊べるため、専用機の顧客がスマホに流れるとの懸念もある。岩田社長はあえて新型ゲーム機を開発中であることを明らかにし、「これからも主力は専用機だ」と強調した
なんか最近のニンテンドーのやることって明後日の方向だよなー。たぶんこれはうまくはいかない予感がする。

元TOTOのマイク・ポーカロさん死去 ALSを患う
http://www.asahi.com/articles/ASH3K36DMH3KUZVL001.html?iref=comtop_list_obi_n04
マイク・ポーカロさん(米ロックバンドTOTOの元ベーシスト)が15日、自宅で死去、59歳。全身の運動神経が衰える難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)を患っていた。メンバーで弟のスティーブ・ポーカロ氏がフェイスブックで明らかにした。 82年、ベーシストとしてTOTOに加入。グラミー賞の最優秀アルバム賞を受賞した「TOTOⅣ」(邦題・聖なる剣)の世界ツアーに参加した。07~08年ごろにバンドの活動から身を引いていた
あー、亡くなったのか。合掌・・・ではなくアーメンか。TOTOはいいバンドだったのに。

「国のため戦う」日本最低 パキスタンや越が高率
http://news.livedoor.com/article/detail/9901128/各国の世論調査機関が加盟する「WIN―ギャラップ・インターナショナル」(本部スイス・チューリヒ)は18日、「自国のために戦う意思」があるかどうかについて、64カ国・地域で実施した世論調査の結果を発表、日本が11%で最も低かった。欧米諸国が下位に並び、上位にはパキスタンなど情勢が不安定な国が目立った。日本に次いで低かったのはオランダの15%で、日本と同じ第2次大戦敗戦国であるドイツが18%、ベルギー(19%)、イタリア(20%)が続いた。一方、最も高かったのはモロッコとフィジーの94%で、パキスタンとベトナムがともに89%で上位
実になげかわしいことだ。平和ボケの最たるものだな。こんな国に未来はあるのだろうか。

Googleが開発する空飛ぶ風力発電機「Makani」とは?
http://news.livedoor.com/article/detail/9901436/
Google Glassや自動運転カーなど、Googleの研究開発機関であるGoogle Xはさまざまな将来の技術を開発しています。そんなGoogle Xが開発している次世代の風力発電飛行機が「Makani」です。Makaniは、凧の原理を用いて空を飛びながら発電するという一風変わった風力発電装置。どのようにして飛び、発電するのかは以下のテスト飛行のムービーで見ることができます。発射台のようなものに取り付けられた機体。これがMakaniの発電装置となる部分です。羽根に取り付けられた4基のプロペラがヘリコプターのように回転し……フワリと飛翔し、大空へと登っていくMakani。地面にはグラウンドステーションと呼ばれる土台が残り、Makaniはグラウンドステーションとテザー(ひも)でつなぎ止められるようになっています
画期的なようなそうでもないような・・・。

【ニッポンの新常識】日本の学校で量産している「国歌を歌えない国民」は恥 K・ギルバート氏
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150318/dms1503181140003-n1.htm
さて、米国人の私が歴代の君が代を全部歌えるのに、日本にずっと住む日本人に君が代を歌えない国民が相当いる。この現状は、はっきり言って日本の恥である。そうなった理由を私はよく知っている。君が代は「先の戦争における軍国主義の象徴だから歌うべきではない」「国歌として認めたくない」などと、子供じみたワガママを言う教師が全国に存在するからである。税金から給料をもらう公務員たる教師が、憎国的な個人感情やゆがんだ思想を教え子に強制している。「日の丸・君が代をおしつけないで!」と被害者顔で活動しているが、彼らこそ、身勝手な思想信条を子供や地域社会に押し付ける加害者である。
諸悪の根源は日教組などの左翼だ。こいつらが日本をダメにしているのだ。国を愛していないバカが子どもを教えているわけだから、「国のために戦う」人間ができあがるわけがない。日教組の教員は全員免許を剥奪すべきだ。

「イスラム国」真似して殺人練習? 「中学生がヤギ襲撃」の衝撃
http://www.j-cast.com/2015/03/17230625.html
東京都立川市立中学3年の男子生徒(14)が市内の小学校に侵入して、飼育されていたヤギを虐待していたと報じられた。真相は分からないが、「人を殺す練習がしたかった」という。飼育小屋でヤギが騒ぎ出したのが、発覚のきっかけだった。各種報道によると、小学校の近くを自転車でパトロール中の警察官が2015年2月15日午前1時ごろにそれに気づき、現場に急行した。(中略)動物虐待については、殺人へと発展する予兆ともされており、1997年にあった神戸連続児童殺傷事件もそうだった。「酒鬼薔薇聖斗」を名乗り当時14歳の男子中学生だった犯人は、裁判での精神鑑定で、2つの精神障害の合併症だとされた。動物などに攻撃的になる「行為障害」とそこから性的な興奮を得る「性的サディズム」だ
この少年も精神鑑定が必要だろうが、ISILを真似て人間を殺したいという少年が現れるとは、恐ろしい世の中になったものだ。

看過できない政治家の国際感覚 新潟県立大学教授・袴田茂樹
http://www.sankei.com/column/news/150318/clm1503180001-n1.html
ロシア政府の大使も務めたあるロシア人でさえウクライナ問題で「ロシアは最初から、国際法や自国の評判、さらには自らの良識さえも完全に無視して、力の論理に従って行動してきた」と自国政府を厳しく批判しているのである。クリミア併合を批判してきた改革派ネムツォフ元副首相の暗殺に対して、モスクワでは数万人の抗議デモが行われた。日本の政治家の国際政治に対する音痴ぶりは、鳩山氏は民主党だから、とは言っておれない深刻な事態である。そして、これは日本国民自身の深刻な問題でもある
そうなのだ。自民党にお灸をすえるという愚かな間隔で民主党に投票したのは日本国民だ。その結果、鳩山やスッカラ菅のようなクズ政治家がこともあろうに、日本の首相になってしまったのだ。それは民主党のような左翼議員の多い党を政権につけたら日本がひっくり返ることが想像できない平和ボケ脳の日本人が多いからだ。

米マイクロソフト、ウィンドウズ10を今夏に世界で発売へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150318-00000065-reut-bus_all
米マイクロソフト<MSFT.O>は、基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」を今夏に世界で発売することを明らかにした。現在、海賊版のウィンドウズを利用している中国のユーザーも、無料でアップグレードできるとしている。   中国での販売拡大を狙った措置。中国では、パソコンに搭載されているソフトの4分の3以上が正規のライセンスを受けていないとの調査結果が出ている。マイクロソフトがウィンドウズ10の発売時期を明らかにしたのは初めて。関係者の間では秋の発売が予想されていた
夏か!秋だと思ってたけど少し早まるんですね。まぁ、少しでも早い方がいいよね、ユーザーにとってもMSにとってもPCメーカーにとっても。

韓国系団体が米紙に広告を掲載、安倍首相の米議会演説反対を訴える=韓国ネット「韓国国民の底力!」「なんで日本だけを責める?」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150318-00000034-rcdc-cn
2015年3月18日、韓国・聯合ニュースは安倍晋三首相の米議会演説に反対する広告が米国の政治専門紙に掲載されると伝えた。米国の政治専門紙「ザ・ヒル」は18日(現地時間)、「安倍首相は、第2次世界大戦当時に日本軍の性奴隷として生きた犠牲者たちに謝罪しろ」との題名で、米国の韓国系団体が制作した広告を掲載する予定だという。韓国系団体は広告に、オランダ出身のジャン・ラフ・オハーンさんと李容洙(イ・ヨンス)さんが、2007年の慰安婦聴聞会で証言をしている様子の写真を掲載し、「彼女たちの証言のおかげで、米下院では従軍慰安婦決議案が満場一致で通過した」と説明している。また、安倍首相が2013年12月に靖国神社を参拝した時の写真も掲載し、「安倍首相は靖国神社参拝を中断すると誓え」などと主張。最後に「安倍首相は米議会で演説する前に、戦争の罪に対する責任を受け入れなければならない」と訴えている
本当にめんどくさい国だな。平昌五輪の共同開催とか金輪際言い出すなよ。

日本の歴史学者ら「慰安婦20万人は多すぎる」、米歴史教科書の記述訂正を要求=韓国ネットは猛反発「他国の教科書に指図していいのか」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150318-00000029-rcdc-cn
2015年3月17日、韓国・聯合ニュースによると、日本の保守派の歴史学者たちが、米出版社マグロウヒルの歴史教科書にある従軍慰安婦に関連する記述に異議を唱える記者会見を行った。安倍内閣の河野談話検証に参加した日本大学名誉教授の秦郁彦氏らは東京の日本外国特派員協会(FCCJ)で行った会見で、マグロウヒル社の歴史教科書の従軍慰安婦に関する8カ所の記述の訂正を要求したと発表した。秦氏は、「(日本は)慰安婦を強制連行する必要がなかった」、「慰安婦が20万人だったとする記述は過度な数字である」などと主張。この修正要求には、合計19人の歴史学者が参加しているという
20万人ものうら若き女性が連れ去られても、当時の朝鮮人は何もしなかったというのか?20万人という数字は当時の朝鮮半島の人口の1%だ。そんなに多くの人間が強制的に連れ去られたのなら、どこかに資料くらい残っていそうなもんだ。なんの資料も残っていないし、根拠は元慰安婦とされる女性たちの証言だけ。ありえない歴史捏造だ。

第3のOSの主力!? 徐々に増えているFirefoxスマホをMWCで体験した
http://ascii.jp/elem/000/000/989/989854/
AndroidとiOS以外のモバイルOSといえば、Windows PhoneやTizen、UbuntuなどもMWCでは出展していたが徐々に端末も増えて普及しつつあるのが「Firefox OS」を搭載したスマホだ。MWCでは日本で発売された「Fx0」を含め、世界中のキャリアで発売されているモデルを展示していたので紹介しよう。ASCII.jpでも何度も記事にしている「Fx0」(関連記事)。日本で初めてのFirefox OS搭載スマホとしてauから昨年末にリリースされた。端末はLGエレクトロニクス製だ。デザインはauケータイの「MEDIA SKIN」や「X-RAY」でも知られる吉岡徳仁氏が担当し、。Firefox OSの特徴である「オープン性」をイメージしたトランスルーセントが特徴。内部が丸見えなボディーは中身が見られることを前提にパーツやアンテナが配置されている
第3のOSの中で抜きん出つつあるのがこのFirefox OSだ。パナソニックがスマートテレビのOSとして採用したのも大きな追い風だろう。

MicrosoftはInternet Explorerを廃止してしまうのか?
http://gigazine.net/news/20150318-microsoft-kill-internet-explorer/
Microsoftにてマーケティング部門のリーダーを務めるクリス・カポセラ氏は、2015年3月16日、Microsoft Convergence 2015にて講演を行いました。この中でクリス氏は、プロジェクトSpartanとしてMicrosoftが開発している新ブラウザは「Internet Explorerブランドとは全く異なるもの」であることを明かし、「我々は現在、Windows 10向けのブラウザに新しいブランド名もしくは名前をつけるべく取り組み中です」と語っています。BGC Partnersのアナリストを務めるコリン・ギリス氏は、「MicrosoftはGoogleやAppleと同等の無視できないレベルのソフトウェアを開発していますが、周囲からはいまだに低迷したままと思われていることが多く、彼らはこの認識を破壊する必要があります。これには、既に低迷したブランドを廃止するという施策も必要です」と語り、最盛期にはブラウザシェアの80%以上を独占していたInternet Explorerを切るタイミングである、と述べています
あれほどこだわっていたブラウザを簡単に切るとはなかなかすごい決断ですね。Spartanになったらセキュリティが向上するのかどうか不透明ですよね。私は業務以外ではIEは使わない。

任天堂とアップル、明暗を分けた自負と野心
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84448450W5A310C1X13000/
ファミコンも、ゲームボーイも商品サイクルの末期に有力ソフトが登場し、復活した歴史があるからだ。任天堂が再び輝くには結局、そうした強みに頼るしか道はない。だが、同社の人気キャラクター、マリオの生みの親で、トップ工業デザイナーの宮本茂専務は「オンラインは逃げ」という職人気質の開発哲学を持つ。ゲームの面白さそのものを追求するため、あえてネット展開を遅らせた。だが結果、ネットゲームを開発したい有望な若手技術者が流出した。アップルは携帯音楽プレーヤーであるiPodに電話機能を付けるという業種を超えた発想の自由さが、その後のiPhoneの飛躍のきっかけを作った。同じように、任天堂でもゲームボーイ時代からゲーム機を携帯電話と融合させる構想が現れては消えたという。お年玉で買える範囲の端末の価格設定、月額課金の仕組みは基本使わないといった、親に嫌われないためのおもちゃ会社としての哲学が経営を縛ったのだ(中略)規模を求める野心の差が両社を分けた。デザイン力を生かす組織も実績を持つ任天堂ですら急速に拡大するアップルの勢いにのみ込まれた。業種の壁を破壊して広がるデザイン資本主義の世界ではデザインを売り切る経営の総合力がなければ勝者にはなれない
ニンテンドーはユーザーのニーズの読みを失敗している。Wii Uなどという中途半端なものは欲していない。PS4のような強力なWii 2を欲しがっている。さらにスマホゲームへの展開を決めたのだが、これがアダとなって既存機種のゲームが売れなくなる可能性が高い。その点、アップルの柔軟性はすばらしい。Macだけ作っていた過去と決別し、音楽を変革し、携帯電話を変革した。

“Appleカー”でクルマは変わるか iPhone、iPod“成功の方程式”は通用するか
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/18/news065.html
しかしそれでも「アップルには収益性を上げるための方策がある」との分析もある。アップルがスマートフォンの生産をコストが安い中国などの外部企業に委ねているように、EVを市場に投入する際には生産は外部に委託してコストを削減するものとみられる。また、ディーラー網を使っている既存の自動車大手とは一線を画して、アップルストアのような直売店網を築くことで収益性を上げることができるとの見方もある。ライバルたちもアップルのEV参入を警戒している。ロイター通信によると、EV用リチウムイオン電池メーカー、A123システムズは従業員との雇用契約に違反するかたちでアップルが人材を引き抜いたとして、マサチューセッツ州の連邦地裁に提訴している。時価総額の高さから「世界で最も評価されている企業」とされるアップルのEV参入は今後も各方面に波紋を呼びそうだ
アップルが創るEVってどんなものなのだろうか。また世界中を「あっ」と言わせてくれるのだろうか。私の目が黒い内にそれが見られるだろうか。楽しみだ。

レコード人気再燃、きゃりーやももクロも あえて一手間
http://www.asahi.com/articles/ASH315K0VH31UTIL00X.html?iref=comtop_fbox_u01
アナログレコードの人気が再燃している。中古レコードを扱う店や、レコードをかけるカフェに幅広い世代が集まる。有名アーティストがアルバムをレコードでも出し、販売数もじわりと伸びる。デジタル世代の若者にとって、新鮮な魅力があるようだ。ターンテーブルに円盤を乗せ、針をそっと下ろす。ボブ・ディラン、ランディ・ニューマン、フィフス・アベニュー・バンド、ニール・ヤング……。1960~70年代のロックを中心にかけていく。約3千枚の古びたレコードジャケットが木調の店内の壁一面を埋める
レコードは音がいい。これはまちがいない。音楽はストリーミングとLPへと二極化する。

暗黒物質見つかるか CERNの加速器、改良し再稼働へ
http://www.asahi.com/articles/ASH3D5KFMH3DULBJ01Q.html?iref=comtop_list_sci_n04
欧州合同原子核研究機関(CERN)は12日、大型加速器LHCを従来の2倍近くのエネルギーで3月中にも再稼働する、と発表した。宇宙の至るところにあるとされながら観測されていない暗黒物質(ダークマター)を見つけることが目標だ。LHCはスイスのジュネーブ郊外にある加速器、2013年のノーベル物理学賞の対象になったヒッグス粒子を発見している。これまで8兆電子ボルトで陽子同士をぶつけて新粒子探しをしてきたが、2013年2月に停止して2年かけて改良してきた。13兆電子ボルトで再稼働するという
CERNというといつもこの動画を思い出す。

     ▲CERNのブラックホール

ソニーのVRヘッドセット「Project Morpheus」--画質と装着感が向上したプロトタイプの第一印象
http://japan.cnet.com/news/commentary/35061795/?tag=as.latest
その次のデモは2つの「PlayStation Move」コントローラを使って、机の引き出しを開け、拳銃と弾倉を探すという過去のイベントを追体験するものだった。拳銃と弾倉を見つけた後は、その弾倉を装填し、部屋に飛び込んでくる敵を撃つわけだ。弾道を知るための照準器がないので狙いを付けるのは難しかった。このため、弾の軌跡を見定めて次の弾を撃つ方向を補正する必要があった。このデモの最中、筆者はテンションが上がっているのを自らで感じることができた。これは今までのどのようなVRデバイスのデモにおいても感じられなかったものだ。また、あまり動き回る必要のないデモで、現実世界の物につまずく危険がなかったという点も良かった。これによりアクションには制約が生まれていたが、筆者の興味をかき立てるには十分だった。筆者はこのデモで初めて、VRゲームがどれだけエキサイティングになり、そしてより重要な点としてどれだけ面白くなるのかということを実感した。机の陰にかがんで敵の弾を避けながら拳銃に弾をこめるという経験は迫力があった。これは今のところ、仮想現実で経験したなかで最も説得力のあるデモだった
これを使ったRPGをぜひ体験してみたいものだ。それが現実になるのはおそらく来年くらいではないだろうか。楽しみだ。

慰安婦「解決」、菅氏「独は岡田氏の説明否定」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150316-OYT1T50153.html?from=ytop_main2
民主党の岡田代表とドイツのメルケル首相が10日に都内で行った会談でのやり取りが波紋を広げている。岡田氏は10日、メルケル氏が会談の際、いわゆる従軍慰安婦問題について「東アジアの状況を考えると日韓関係は非常に重要で、慰安婦の問題などは、きちんと解決した方がいい」と述べたと、記者団に説明した。しかし、菅官房長官は13日の記者会見で「ドイツ側から『メルケル氏が過去の問題で日本政府がどうすべきか発言した事実はない』と説明を受けた」とし、岡田氏の発言を否定した。これを受け、岡田氏は16日、改めて記者団に説明し、「メルケル氏が『慰安婦問題を早く解決した方がいい』と言ったのは事実」とする一方、「誰が(解決した方がいい)とは言っていない。注意深く、首相は避けた」と補足した
そもそも朝日新聞が記事を撤回した今、慰安婦問題は存在しない。さらにバ韓国への慰安婦への補償を含めた賠償金の支払いは、すでに日本政府は実行している。慰安婦に金を渡さず経済振興につぎ込んでしまったのはバ韓国政府だ。それをしたのは現朴大統領の父親である。朴大統領は、自分の父親を責めるべきで日本政府は関係ない。

「イスラム国」まねヤギ襲う中3「人殺す練習」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150316-OYT1T50155.html?from=ytop_main3
イスラム過激派組織「イスラム国」に影響を受け、動物を殺害しようとしたり、インターネット上に悪質な書き込みをしたりするケースが相次いでいることが警察当局への取材でわかった。警視庁幹部によると、東京都内の中学3年の男子生徒が2月、自宅からノコギリとバールを持ち出し、小学校に侵入、飼育小屋でヤギに襲いかかっているのを、鳴き声を聞いてかけつけたパトロール中の警察官が発見。男子生徒は建造物侵入容疑で逮捕された。男子生徒は調べに対し、「人を殺す練習のためヤギを殺そうと思った。『イスラム国』に影響された」と供述。自宅のパソコンには、「イスラム国」の動画を繰り返し、閲覧していた記録があった。また、都内の男子高校生は2月、ツイッターに「『イスラム国』が東京で大規模テロを実行する」などと書き込んでいたことが判明。同庁は、高校生が通う学校に指導を要請した
恐ろしいことですね。イスラム国はこういう不安定な思春期の子どもたちへ悪影響を及ぼしているようです。先の川崎の殺人事件でもISILの斬首を模倣したのは明らかですし。

自民政権続けば「野党はなくなる」…小沢氏講演
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150316-OYT1T50114.html?from=ytop_ylist
生活の党の小沢共同代表は16日、東京都内の講演で、「野党が連携して次の衆院選で政権を代えなければならない。比例選向けの統一名簿を作って野党が連携すれば、絶対勝てる」と語った。小沢氏は「自民党政権が5年10年続けば、間違いなく野党はなくなる」とした上で、政権交代が実現した場合には、「次の時代の皆さんにバトンをタッチしたい」とも述べた
野党が弱体化したのは、民主党政権の悪夢のような政治で国民が大きな失望を感じたからだ。しかも、大同団結できず小ぶりな政党ばかりになっているのも国民の失望感を助長した。自民党が悪いわけではなく今の野党が情けないからだ。

慰安婦問題をめぐる論争、日本の右翼主義の活動家たちが米国でも展開―海外メディア
http://news.livedoor.com/article/detail/9896150/
アルジャジーラは16日、日本の安倍晋三首相の保守勢力の支持により右翼主義の活動家たちが日本国内だけでなく米国に向けての活動にも勢いづいていると報じた。最も論争が熱くなっている話題は慰安婦問題であると伝えている。第二次世界大戦時に数十万人ともいわれる女性たちがアジア、オランダ、オーストラリアから日本軍の“慰安所”に強制的に連行され、慰安婦として働かされたとされている問題について、ほとんどの日本の右翼主義の評論家たちは慰安所が存在したことは否定していないが、慰安婦となった女性たちが強制的に募集、徴用されて、虐待されたとする主張に強く反論しているほか、慰安婦は高額の報酬が支払われていた売春婦だったという見解を述べていると伝えている
それが歴史の事実だから仕方がない。バ韓国が20万人と言っているがそれほどの数の女性が拉致されれは資料が残っていて当然だし、朝鮮の男性たちがそれを黙って見ているはずはない。20万人といえば、当時の朝鮮の人口の1%にもなる数字だ。ありえない。強制的に連れて行かれたことにしないとバ韓国内で生きていけない元慰安婦が嘘を言っているだけだ。それをバ韓国は、元慰安婦の「証言」が根拠だと言っているのは笑止だ。あたかも泥棒の証言を真に受けているのと同じことである。

舛添知事「海外出張費」昨年は総額1億5千万円 1泊「15万8000円」条例“上限”超過も…「五輪成功のため外交当然」
http://news.livedoor.com/article/detail/9895109/
京都は16日、舛添要一知事が主に都市外交のため、昨年1年間に海外出張した経費総額を公表した。   ロンドンやソウルなど計6回分で、約1億5618万円だった。ホテルの宿泊料は最高1泊15万8000円に及び、いずれも条例で定められた上限額を超えた。まとめによると、最も高額だったのは、五輪施設などを視察したロンドン、ベルリン出張(5泊7日、参加者20人)で約6976万円。次いで冬季五輪の閉会式に出席した昨年2月のロシア・ソチ訪問(2泊5日、参加者8人)の約3149万円だった。また、アジア大都市ネットワーク21(アジネット)の総会に出席したロシア・トムスク訪問(4泊6日)は参加者12人で約2364万円。韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領らと面会した昨年7月のソウル訪問(2泊3日、参加者11人)は約1007万円だった
この人何考えてんだろうね。どうして東京都知事がバ韓国へ行く必要があるのさ。こんな人が都知事なんて東京もかわいそうだね。

鳩山由紀夫氏がニコ生出演!クリミア訪問は「経済制裁が正しかったのか確認するため」
http://news.livedoor.com/article/detail/9895650/
14日にウクライナ南部のクリミア半島から帰国した鳩山由紀夫元首相(68)が16日、インターネット動画サービス「ニコニコ生放送」の「UIチャンネル」に出演した。日本政府は、ロシアによるクリミアの一方的な編入を「国際法違反」として認めていない。そのため、岸田文雄外相は「政府の立場とは相いれず、遺憾だ」とクリミア入りを断念するよう働き掛けていたとされている。だが、鳩山元首相は「誰からも、私には直接連絡はなかったんですよ」。現地に行った理由については「欧米によるロシアへの経済制裁が正しかったのかどうかを確認するため。政治家として、世界平和を作っていく中で、行かない訳にはいかなかった」と説明した
この男のしたことは日本という国を貶める行為だ。ただ、私自身はクリミアのロシア編入は住民が望んでいることであればそれはそれでいいのではないかと思っている。過去の私のブログでもそう書いてきた。絶対にいけないのは住民の意思に関係なく武力で領土化することだ。これは中国のチベットなどがそうだ。力ずくで併合したのだ。これは許されることではない。その中国が日本に対して歴史認識云々などとは笑止千万だ。

SSDにデータを書込みまくり再起不能に追い込む耐久試験で分かった信頼性に関する真実とは?
http://news.livedoor.com/article/detail/9893954/
以上のとおり、1年以上の長きに渡って継続されたSSD耐久試験が終了して、全6モデルが通常利用ではとうてい書き込みできないほど大量のデータ書き換えが可能であることが判明しました。なお、すべてのモデルがメーカーの公称値以上の書き込みを実現したことも明らかになっています。また、余力を十分残しつつもエラー発生の可能性を検知すると、ストップをかけて最も早く脱落したIntel 335でさえ、毎日10GBのデータ書き換えを行っても7万日つまり約190年もつという計算になるため、SSDの書き換え寿命を心配する必要はほとんどないことは確実です
ということです。5年くらいで寿命かと思っていましたがかなり長時間使えるようですね。ただ、サムチョン製が寿命も速度も最も優秀という結果は残念以外のなにものでもありません。

Apple Watchは「1%の富裕層」をターゲットに
http://news.livedoor.com/article/detail/9896377/
この動きは、アップル側としては賭けにも映る。同社が今高級品市場にいるのであれば、その消費者心理に応えることが必要だ。だが実際はその方針を取らず、値段を気にする層と富裕層のどちらをターゲットにするかぼやけており、どっちつかずの状態に見える。価格に敏感な消費者にとって、「安価な」アルミと中級のステンレス鋼のモデルは、おそらくあまりにも高すぎる。裕福な顧客にとっては、安価なバリエーションが手に入ってしまうのは、最高級モデルの威信を汚すことになるかもしれない。同社がどちらか一方の道を断固として歩んでいれば、この命題はもっと明確になったかもしれない
そうなんだよねー、4万円のヤツと200万円のヤツの中身がまったく同じというのはいただけないよね。18金にというだけで200万円はありえない。少なくともストレージやメモリ容量が違って欲しいよね、買う側としては。

「カットしてくれ!」宮根誠司が生放送中に懇願した“問題発言”の真意とは
http://news.livedoor.com/article/detail/9895333/
この映像を見た宮根は「僕もこういうふうに、この番組から送り出されたいなぁ。誰かやってくれる人おらんの!?」と発言。テレビを見ている視聴者は、いつもの宮根流の冗談と流していたが……。その後、当の宮根が急に焦りだし「今、大変なことを言ってしまった。ここカットしてくれますか!?」と、手でハサミマークを作りながらカメラに懇願。さっきの発言が特別な意味を持つことを自分でアピールしてしまった。すなわち、同番組の降板が、すでに決まっているということなのか――。テレビ関係者が指摘するのは、さらに壮大な話だ。「実は宮根さんが狙っているのは、古舘伊知郎さんの『報道ステーション』(テレビ朝日)なんです
なるほどなー、報道ステーションは、久米のおかげであれほど成長したんだろうが、その後の久米の番組はまったく受けなかったのはおもしろい。宮根氏は大阪から東京に進出してきた人だが、みのもんたがいなくなった今、最も注目される司会者となっています。さて、報道ステーションを射止めることができるでしょうか。

「謝るほどに悪くなる日韓関係」ついに終止符を打つ時が来た
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150316/plt1503161531004-n1.htm
しかし戦後50年の村山談話や慰安婦問題の河野談話(1993年)もそうだが、韓国が守れ、守れと日本にしきりに要求して騒ぎ立てる、韓国にとってそんなに好ましい素晴らしい内容だったのなら、そこで「納得」となって過去は終わりとなっていたはずではなかったのか。それが終わらず蒸し返されてきた。1998年、「日韓共同宣言」と銘打って文書で完璧に「謝罪と反省」を明記し、これを取り付けた金大中大統領など「これで過去は清算された」と言ったのに、韓国側はその後も過去を蒸し返し続けている
本当にそのとおりですね。謝れば誤るほど「謝罪と賠償」と言い続けるのは明らかだ。まるでたちの悪いスピッツと同じだ。
韓国相手にはもはや「謝罪と反省」は何の意味も効果も持たないということだ。「謝るほど悪くなる日韓関係」に終止符を打つ時である。その意味で「戦後70年安倍談話」は韓国にこだわる必要はない。そして70年前いや1945年以前にこだわることもない。むしろ1945年以降、これまでの70年間の歴史をしっかり振り返った方がいい。日本は過去の反省、教訓の上でいかに国際社会に貢献したかを語ることだ。そして韓国、中国を含むアジアに対しては、過去の反省に立った日本の支援がアジア諸国の発展に寄与できたことをうれしく思うと、堂々と述べればいい。戦後70年とは別に「日韓50年談話」も必要なら出していい。その際も併合や日本統治時代の話などではなく、新しい日韓協力の50年間が韓国の現在のめざましい発展につながったことに感謝(!)し、共に喜びたいと語ればいいのだ
韓国相手の談話にする必要はさらさらなく、過去に日本が世界に対して貢献したきたこと、そして未来へ平和の覚悟を述べればそれでいい。中韓は、謝罪と反省を言ってくるだろうが相手にしなければいい。それどころか、精密機械などの輸出制限をかけるべきだ。国交断絶でもかまわない。

中国外務省当局者「親韓路線変更も」 迎撃システムに圧力と韓国紙報道
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150316/frn1503161142004-n1.htm
韓国紙の韓国日報は16日、米国が検討している地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の韓国配備について、中国外務省当局者が昨年「親韓路線の変更につながりかねない重要な問題」と韓国側に伝え、強くけん制したと伝えた。外交消息筋の話としている。同紙によると、中国外務省当局者は昨年9月末、在中国の韓国大使館関係者に対し「配備されれば韓国を相手に対応せざるを得ない」と発言。また韓国メディアがTHAADをどう報じるかにも懸念を示し、韓国政府に「現実的に不可能な言論統制」も求めた。同紙は韓国側関係者の話として「脅迫を感じるような発言はなかった」とも伝えた。今週は中国の劉建超外務次官補と、ラッセル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)が相次ぎ訪韓。韓国ではTHAADなどをめぐる対中、対米外交に関心が集まっている
バ韓国は自ら風見鶏外交によって窮地に陥ったわけだ。ざまーみろだ。

逮捕の少年3人「刑事処分相当」 川崎の中1男子殺害
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015031601002410.html
川崎市川崎区の多摩川河川敷で中学1年上村遼太君(13)が殺害された事件で、殺人容疑で逮捕された17~18歳の少年3人全員について、横浜地検が検察官送致(逆送)を求める「刑事処分相当」の意見を付けて横浜家裁に送致する方針で最終調整していることが16日、捜査関係者への取材で分かった。家裁は送致を受けると、最長8週間の観護措置を取るかどうかを決め、非公開の少年審判を開いて逆送や少年院送致、不処分といった処分を決定する。3人は逆送されれば起訴され、成人と同じ刑事裁判を受ける可能性が高い。捜査関係者によると、勾留期限の19日にも家裁送致する方針
それはいいことだね。こんな危険なヤツが数年でシャバに出てくるなんてありえない。終身刑か死刑が相当だ。

クリミア併合時に「核の用意も」 プーチン大統領
http://www.cnn.co.jp/world/35061854.html?tag=top;mainStory
ロシアのプーチン大統領は15日夜に放送されたテレビ番組で、同国が昨年3月にウクライナ南部クリミア半島を併合した際、核兵器を臨戦態勢に置く用意もあったことを明らかにした。プーチン大統領はクリミア併合を巡る国営テレビのドキュメンタリーで、ロシアが核兵器を使う準備をしていたかとの質問に「その用意はあった」と返答。「クリミアは歴史的にわれわれの領土であり、そこに住むロシア人が危険にさらされているのを放置するわけにはいかないと、同僚たちに伝えた」と述べた。 大統領は一方で、それは最悪のシナリオになった場合の話だと語り、「世界的な紛争に発展させることはだれも望んでいなかったはず」との認識を示した。 ウクライナでは昨年、親ロシア派のヤヌコビッチ前大統領が、激しい反政府デモの末に追放された。ロシアはこれを「ウクライナの民族主義者によるクーデター」と呼んで非難した
私は当初からクリミアの市民が親ロシアだということからこの併合については同意的だ。まぁ、日本としてはこれを認めると他の領土問題に飛び火しかねないとの思いや米国の圧力もあるのだろう。私は、この併合は認めて北方領土の解決をした方が日本のためにはいいと思うのだが。

「独島が日本領土になっている!」 米国務省HPの地図表記で韓国が大騒ぎ
http://www.j-cast.com/2015/03/16230486.html
騒ぎの発端になったのが、米国務省領事局サイトの韓国旅行情報に載せられた英文の地図だった。そこには、米国政府が竹島を指して使っている「リアンクール岩礁」の表示はなく、島そのものもスペースには入らない地図の大きさになっていた。ところが、日本旅行情報に載せられた地図には、リアンクールの表示とともに島が描かれており、しかも他の日本の地名と同じ黒色で表示されていた。また、韓国旅行情報には、日本の情報と同様に、「日本海」と表示されており、韓国の主張する「東海」ではなかった。このことが韓国内で話題になったらしく、2015年3月16日になって、韓国メディアが一斉に報じた。「独島は日本領土と堂々と書いてある」と朝鮮日報なども非難しており、「この地図を見たアメリカ市民が独島を日本領土とみる可能性が大きい」と断じていた。韓国旅行情報を見ると、14年10月31日に更新されたとあるため、韓国政府の外交部はなぜ今まで気づかなかったのかとも非難していた
世界中ではそれが当たり前なんだよ、何百年前からね。東海とか成り上がり者のバ韓国が勝手に言ってるだけだろ。

大塚愛が原発放射能めぐりトンデモツイート 「未だに食品には不安が多く・・・」に批判集中
http://www.j-cast.com/2015/03/16230443.html
大塚さんは3月11日午前、  「4年の月日が経って、薄れていく記憶とは反比例に募る放射能による子供への影響の不安。未だに食品には不安が多く、神経質に過ごす毎日には、起こった出来事の大きさを少しも忘れることはありません」 とツイート。このツイートに対して、  「お歌の世界の立ち位置では、言いにくいことを、あえて呟いてくださってありがとうございます」 「あたしも食品にはめちゃくちゃ気ぃ遣います、、」 など最初こそ好意的な感想が寄せられたものの、すぐに厳しい指摘が相次ぐ。「あなたの知名度から、不用意な発言がデマを拡散させる事になることを自覚しなさい」 「4年もたったいま、こんな活動家じみた発言で福島県死ね死ねを振りまく人間性には呆れますね」    十分な理由や根拠を示さずに大塚さんが「未だに食品には不安が多く」といった断定的な発言をしたことに対して「不安をあおる」といった反発が相次いでいるようだ
別に間違ったことは言ってない。放射能が降り注いだのはまちがいない事実だ。事実を言ったら叩かれるのはおかしな社会だ。「活動家じみた発言で福島県死ね死ねを振りまく人間性」とかこういうバカの言い方っていつもこんな感じだよね。活動家みたいなのはむしろお前の方だ。放射能が降り注いだ土地で栽培された、もしくは採れた食べ物に不安があるのは当然だ。「十分な理由や根拠もなく」というが、あの放射能分布図では足りないとでも言うのだろうか?むしろ放射能が降り注いだ事実から目を背け、あたかも何もなかったかのように隠蔽する空気が蔓延することこそ危険だと私は思う。「復興しようとしている福島の人たちに対して鞭打つ仕打ち」がいけないという感情論はわからなくはない。だからと言って、「何もなかったよね、食べ物もどんどん食べても安全だよね」って言うのが正しいのだろうか。大塚さんを叩いている連中は頭を冷やすべきだ。
厚生労働省が定めている食品に含まれる放射性セシウムの基準値は、一般食品の場合で1キログラムあたり100ベクレル。福島で出されている食事は、この基準値を大幅に下回っていることになり、福島県産食材は安全と言ってもおかしくない状態だ
全品検査しているわけではないだろうし、濃度の高い土地で採取されたきのこやたけのこなどの露地物には放射能が多く含まれている可能性だってあるだろう。「まったく不安はありません」と言い切れるだろうか。雁屋さん叩きをしていた連中とかぶってるんじゃないか。

コピー32枚、軽い力でとじるホチキス プラス
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO84465490W5A310C1TI0000/?n_cid=TPRN0010
2つのテコを組み合わせて軽い力で紙をとじられる。従来品の約1.5倍の、コピー用紙32枚を留められるようにした。とじた針の先端は平たんに仕上がるため、書類を重ねたときにかさばりにくいという。本体は丸みを帯びた形として、青やピンクなど4色をそろえた
ソッコーでポチッたったwww。

20150317-001
     ▲プラス フラットホッチキスフラットかるヒット ホワイト

日本の美しさ羨む?…在米韓国団体が自国出身の「国連事務総長」冠した庭園を目指す理由
http://www.sankei.com/west/news/150316/wst1503160003-n1.html
「韓民族のアイデンティティー」という表現を持ち出し、日本の文化を何でも「韓国起源」にしてしまうのは、お得意のやり方だ。これまでにも剣道や柔道、空手、華道などのほか、日本アニメなども「韓国起源」と称している。ただ、今回の場合、そうしたお得意のやり方の背景にある、日本文化への羨望の眼差しが見て取れる。世界的な高い評価に“対抗”するために、世界で最も有名な韓国人・潘氏の名前を持ちだしたわけだ。実際、シカゴ韓国庭園クラブのイ会長は「潘氏のように世界的に有名な韓国人の名を付けて韓国庭園に焦点を当て、米国の主流社会や世界の人々の注目を集めようという考えだ」と説明しているという
朝鮮人の思慮の浅い魂胆が見え見えで吐き気がする。さらに、歴代最低の国連事務総長の名前をつけるとは、なんたるバカさ加減だろう。そもそもバ韓国の庭園とか評価されているのだろうか。日本が統治する前の朝鮮は、そんな高尚な文化があったとはとても思えないのだが・・・。日本の庭園は侘び寂びという日本固有のセンスで構成される。それは一朝一夕で真似のできるものではない。

20150317-002
     ▲日本統治前のバ韓国(こんな有り様で高尚な文化が生まれるとは思えない)

歴史を見る目歪める「北岡発言」 埼玉大学名誉教授・長谷川三千子
http://www.sankei.com/column/news/150317/clm1503170001-n1.html
つまり、「侵略」という言葉は、戦争の勝者が敗者に対して自らの要求を正当化するために負わせる罪のレッテルとして登場し、今もその本質は変わっていないというわけなのです。この概念が今のまま通用しているかぎり、国際社会では、どんな無法な行為をしても、その戦争に勝って相手に「侵略」のレッテルを貼ってしまえばこちらのものだ、という思想が許容されることになるといえるでしょう。こんな言葉を、安倍晋三首相の談話のうちに持ち込んだら大変なことになります。首相がしきりに強調する「未来志向」ということは、もちろん当然正しい歴史認識の上に立って、平和な未来を築いてゆくのに役立つ談話を出したい、ということに違いない。だとすれば、歴史を見る目を著しく歪(ゆが)めてしまうような言葉や、国際社会において、「法の支配」ではなく「力の支配」を肯定し、国家の敵対関係をいつまでも継続させるような概念は、決して使ってはならないのです
そういうことだ。もし仮に日本が戦争に勝っていたら、それは「侵略」ではなくなるのだからね。ただ、中国や南アジアに侵攻したのはまちがいない事実なので、その反省はすべきだろう。日本の総理が「侵略」があったというようなことは絶対に言ってはならない。北岡氏はこういう認識があったのだろうか。なかったとしたらむしろそのような人が副座長をしていること自体大変危険なことではあるまいか。

鳩山元首相のクリミア併合正当化「政府として看過できない」 菅官房長官が批判
http://www.sankei.com/politics/news/150317/plt1503170021-n1.html
菅義偉(すが・よしひで)官房長官は17日午前の記者会見で、鳩山由紀夫元首相がインターネットの動画番組でロシアによるクリミア併合を正当化したことについて「侵略や力による現状変更を肯定するような人の発言は、政府として絶対に看過できない」と強く批判した。鳩山氏に対するクリミア訪問の自粛要請に関しては「(本人に)十二分に伝わっている」と強調した
政府としては当然のコメントです。このバカが元首相でなければただの宇宙人の発言で済むわけだが、元首相という肩書があるせいで世界からは二元外交のように見られてしまうのがいけない。

鳩山氏はクリミアの“美人検事”にゾッコン・・訪問強行で韓国メディアが揶揄
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150317-00000027-xinhua-cn鳩山氏は今月10日にクリミア入りし、ロシアのクリミア編入に理解を示す発言をした。こうした動きは日本政府の立場と矛盾するため、政界には鳩山氏のパスポートを没収するべきだとの意見もある。鳩山氏の「移住」発言はこうした声などに反応してのものだ。  韓国紙・朝鮮日報は鳩山氏のクリミア訪問について13日付の記事で、「鳩山氏は」“美しすぎる検事総長”として知られるナタリア・ポクロンスカヤ氏にゾッコンだ」と揶揄(やゆ)した。報道では「鳩山氏がポクロンスカヤ氏に『会いたい』とラブコールをして今回のクリミア訪問中に会うことが決まった」、「鳩山氏は日本・クリミア友好協会の設立に同意し、ポクロンスカヤ氏を共同代表に強く推薦した」と紹介している
このバカ、いったいクリミアくんだりまで何しに行ったのか。ふざけんな、バカ。最も恥ずかしい日本人だ。

アップル、ウェブテレビサービスを秋にも投入か
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150317-35061872-cnetj-nb
Appleは、ウェブベースのテレビサービスをサブスクリプション形式で提供するため、放送局と交渉している。The Wall Street Journal(WSJ)が米国時間3月16日に報じた。同サービスは秋に投入が予定されており、米大手ネットワークABC、CBS、Foxを含む25局の番組を提供し、AppleのOS「iOS」を稼働する全デバイスとともに「Apple TV」で利用可能となると同報道は伝えている(米CNETはCBSの傘下)。このサービスは、6月に発表されると見込まれており、Dishの「Sling TV」製品など通じてインターネット経由で番組を配信する。WSJは、同サービスのサブスクリプション料については触れていないが、一部メディア幹部がAppleのサービスについて30~40ドルになると考えていると伝えている
時代は地上波でもケーブルテレビでもなくウェヴテレビか・・・。日本ではひかりTVがそれですかね。

「Apple Watchが腕時計型である最大の意義は」――高橋幸治氏
http://ascii.jp/elem/000/000/989/989591/
Apple Watchはクラウドの彼方の脳が解析した情報を神経網を通じて受信し、ユーザーのさまざまな情報を神経網を通じて脳に送信する端末である。では、Apple Watchが採取する最も重要なデータとは何か? これが眼鏡型ではなく腕時計型になった最大の意義なのだが、脈拍や心拍といった循環器系の情報である。人々の日常生活におけるコンピューティングに、循環器系の情報が新たに加わることの可能性はとてつもなく大きい。人工知能などの脳神経系の肥大化は多分に“身体からの離脱”を暗示するけれども、アップルは逆に“身体の復権”にコンピューティングの未来を賭けているように思えてならない
私もそう思う。ただし、その最も重要な健康データのうち大事な部分が今回の搭載には見送られたと聞いた。だから残念なのだ。それがなければApple Watchは単によくできたスマートウォッチにしかならないからだ。

"i"Watchでは未来を刻めないから、"Apple" Watchにした?
http://ascii.jp/elem/000/000/989/989637/
そして、私たちはあることに気付いた。「Apple Watchが『iWatch』でなくApple Watchという名前になったのには、何か大きな理由があるのではないか?」。いくつかの報道を参考にすれば、アップルの現CEOティム・クック氏は、「Apple Pay」を始める前に、政府や銀行との交渉を地道に続けて、万を持して、米国でのApple Payをスタートさせたという。世間に公表されない動きについて、想像しなければならない(Apple Payもなぜか、「iPay」でない)。(中略)iMacからはじまり、iPod、iPhone、iPad、そしてiTunes、iBooks、iPhoto、iMovie、iCloud、ハードウェアからソフトウェア、サービスにいたるまで、かたくなに付けていた「i」をアップルが外した理由。それは(アップルの限られた人物をのぞいて)誰にも分からない。単に、イメージを一新したいという思いの表れかもしれないが、「スマートフォン」という身体から離れたデバイスから、「スマートウォッチ」という身体に密着したデバイスに変化するタイミングで「i」が外れたのには、公にされていない、(商標の問題をのぞいた)深い理由があるような気がしてならない
思わせぶりなタイトルだが結局何も「わからない」、ということのようだ。

フォステクスの自作スピーカー「かんすぴ」に2ウェイ用1,600円の8cmウーファなど
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150316_692848.html
フォステクスカンパニーは、自作スピーカーが作れる「かんすぴ」シリーズの第4弾として、20mmソフトドームツィーター「PT20K」と、8cmのコーン型ウーファ「PW80K」を4月中旬より発売する。価格はPT20Kが2,000円、PW80Kが1,600円。別売のスピーカーボックス「P2080-E」との組み合わせを想定したスピーカーユニット。感度をあわせる設計により、アッテネータを使わずに2ウェイシステムを構築でき、音色を合わせることでクロスオーバー周波数の選択幅が広く、自分好みの音作りが行なえるという。ツィータのPL20Kは、UFLCソフトドーム振動板を採用。内部損失が高く、軽量な振動板のため、高域まで充分に伸びた周波数特性を実現し、フラットな音楽再生が可能という。磁気回路には銅キャップを装着し、高調波歪みを下げることでクリアな音質を実現するという。再生周波数帯域は3kHz~32kHz、出力音圧レベルは84dB/W(1m)、入力は15W。インピーダンスは8Ω。推奨クロスオーバー周波数は3kHz以上。重量は194g
ということです。お手軽に「割りと」音のいいスピーカーを組みたい人にはうってつけですね。ただし、低音は出ません。

ハイテク玩具に見る気がかりな未来(前)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/15/030900021/030900001/?top_tl1
この製品で気がかりなのは、録音した子供の声が、ToyTalkという米企業が運用するサーバーにアップロードされて保存されるという点だ(ToyTalkはHello Barbieに関するMattelのパートナー企業である)。Hello Barbieの仕組みがToyTalkの他の玩具と同じだという前提で考えれば、そのようになる。ToyTalkのシステムには、録音した子供の会話を保護者にメールで送る機能もある。また、会話できる話題を保護者が限定することもできる。   見方を変えて言えば、Hello Barbieは、監視が隅々まで行き渡った世界へと子供たちを誘うことになる。子供たちの最も親密なコミュニケーションは、どこかにある一元的なサーバーにアップロードされ、リモートサーバーによって処理される。そして、何でも知っている権威者が、監視と統制のためにそれを利用する
確かに・・・。子どもの音声が玩具を通じてどこか知らないクラウドに蓄積されるなんてイヤだな。でもこの傾向はますます高まるだろう。Pepperという会話ロボットにしてもそうだし。

アップル、ウェブテレビサービスを秋にも投入か
http://japan.cnet.com/news/service/35061872/
Appleは、ウェブベースのテレビサービスをサブスクリプション形式で提供するため、放送局と交渉している。The Wall Street Journal(WSJ)が米国時間3月16日に報じた。同サービスは秋に投入が予定されており、米大手ネットワークABC、CBS、Foxを含む25局の番組を提供し、AppleのOS「iOS」を稼働する全デバイスとともに「Apple TV」で利用可能となると同報道は伝えている(米CNETはCBSの傘下)。このサービスは、6月に発表されると見込まれており、Dishの「Sling TV」製品など通じてインターネット経由で番組を配信する。WSJは、同サービスのサブスクリプション料については触れていないが、一部メディア幹部がAppleのサービスについて30~40ドルになると考えていると伝えている
日本円では5千円くらいか・・・。高いよ。Huluが千円を切る価格なのに・・・。

サンワサプライ、スマホ貼り付けマグネットホルダー「100-MR109シリーズ」
http://japan.cnet.com/mobile/35061870/
サンワサプライは3月17日、スマートフォン用のマグネットホルダー「iPhone 6/6 Plus/スマホマグネットホルダー(冷蔵庫・キャビネット設置・汎用タイプ) 100-MR109シリーズ」を発表、同日より発売を開始した。ブラックとホワイトの2色展開で、税抜価格は各907円。本製品は、裏面全面にマグネットを搭載したスマートフォン用のホルダー。冷蔵庫などに取り付けてレシピを確認しながら料理したり、ホワイトボード・パーティションなどに取り付けてプレゼン時のタイマーとして活用したりできる。ホルダーは、4つの支えと2つの関節を持ち、幅6.25~15.7cmで可動する。iPhone 6 Plusの横置き設置にも対応する。4点でスマートフォンを挟みこみ、引きぬくだけで簡単に取り外しできる。木ねじが付属し、マグネットが設置できない場所でもねじで留めることが可能だ
なるほど、この発想はなかったわ。

20150317-003
     ▲サンワダイレクト iPhone6 6Plus スマートフォン マグネットホルダー

Appleの創設者スティーブ・ジョブズのドキュメンタリー映画が批判された理由とは?
http://gigazine.net/news/20150317-steve-jobs-documentary-criticize/
映画はAppleやジョブズの魅力ではなく、どちらかと言えば問題点に焦点を当てていて、Foxconn従業員の自殺の話や、Appleの工場の汚染問題といった話も登場。  ドキュメンタリー映画が、題材であるAppleやジョブズの問題点ばかりを取り上げることについて、ビショップさんは「取り上げられた問題点が今まで誰も知らなかった新事実でない限り、ギブニー監督がとった表現方法は、Appleやジョブズを攻撃しているだけに過ぎません。ギブニー監督は、ジョブズが亡くなった時に、なぜ多くの人がApple Storeを訪れたのか、その心情を全く理解していません」と批判しました。  ビショップさんだけではなく、Appleのエディー・キュー上級副社長も「Steve Jobs:The Man in the Machine」を批判しています。キュー上級副社長はワールドプレミア上映の鑑賞後に「映画にはガッカリさせられました。不正確で卑劣に描写された私の友人は、私が知っているスティーブ・ジョブズではありません」とツイートしました
エディー・キューの言葉がこの映画の価値を代弁していますね。こんなのを見るのは時間のムダだ。あのカッチャーの映画もひどかったし。もういいんじゃないか、ジョブズの映画は。いっそのことジョブズだけCGでやればいいと思うよ。監修はアイヴにまかせて。ジョブズはそんな神格化するような人間ではなかったはずだ。美化することなく真実に近づけることが結局いい作品になると思う。

アップル、インテル…90年代のWebサイト6選をGIFで
http://www.gizmodo.jp/2015/03/90web6gif.html
ハロー、アゲイン。  今から約30年前の1985年3月15日、テクノロジー企業のSymbolicsが、世界初の「.com」ドメインである「symbolics.com」を登録しました。まだ一般にはインターネットが使われていなかった頃です。その後1980年代終わり頃から商用プロバイダーが誕生し始め、1990年代にはネットの世界がどんどん発展していきました。1985年。米国では映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が公開され、その年の最高興行成績を収めました。日本でスタジオ・ジブリが設立され、スーパーマリオブラザーズが生まれたのもこの年です。パソコンのAmigaが発売されたのも、スティーブ・ジョブズがアップルを去ったのも、スペースシャトルのアトランティスが初飛行を遂げたのも、任天堂のゲームコンソールが米国で初めて発売されたのもこの年でした
ブラウザがネットスケープなのが泣ける。今の洗練されたウェヴサイトからは想像もできないようなWeb1.0のサイトですね。

日本で購入意欲急上昇…100万円超でもApple Watchを購入したい人が!
http://www.gizmodo.jp/2015/03/100apple_watch.html
昨年から発売を前に盛り上がる米国とは異なり、日本ではスマートフォンユーザーでさえ、Apple Watchの認知度は低いと指摘されていました。ところが、いざ発売日まで約1か月に迫ったタイミングで購入意向が日本国内で急上昇していることが判明しましたよ!  今月10日(現地時間)にアップルが開催した発表会の後、MMD研究所は、日本国内に居住する20歳以上の男女2,169人を対象に「Apple Watchに関する認知度および購入意向調査」を実施。その調査結果によれば、すでに22.2%の回答者は、10日の発表会以前よりApple Watchを知っていたそうです。一方、今回の発表会でApple Watchについて知ったとの回答者が43.0%に達しています。これを合わせると、日本の成人男女のApple Watch認知度は、約7割にまで上昇したことになりますね。(中略)今回の調査は、あくまでも購入の希望を問うもので、購入したいと答えた人が実際に発売後にApple Watchを買うかどうかは定かではありませんが、最上位機種の「Apple Watch EDITIONコレクション」の価格帯が128万円~218万円と示されても、1割ほどの回答者が購入を希望
マジかよ・・・orz。お金持ちだらけだな。

ICOH THETAの360度パノラマ写真を立体化するペーパークラフトが面白いと評判
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20150317_693003.html
りんごの皮を剥くにあたり、りんごを回転させつつ皮がつながった状態で剥くワザは、多くの人が一度はチャレンジした経験があるだろう。この発想を逆転させ、剥かれたりんごの皮そっくりの型紙を使えば球状のオブジェクトが簡単に作れるのでは、と考えた人が現れた。この発想をもとに作成された「りんごの皮むき風地球儀」がニコ動にアップされ、じわじわと再生回数を増やしている。解像度はそれほど高くはないものの、接着剤抜きで手軽に作れてしまう地球儀はお見事の一言で、続編となる動画ではさらにRICOH THATAで撮った360度パノラマ写真の立体化にも挑戦している。さらに専用サイトも用意されており、組み立て可能な地球儀のほか、オーダーメイドの球面プリントを受け付けている。こちらの取り組みにも注目したいところだ
つーかですね、ペーパークラフトもおもしろいけど、このカメラがマジ欲しいと思いました!だって旅行のお供に最適。2台で目の間隔で撮影してVRで見るとなお面白そう!

20150317-004
     ▲RICOH デジタルカメラ RICOH THETA m15 ホワイト

リンゴを追え 組織の壁に悩むグーグルとサムスン
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84352400T10C15A3X13000/
だが、少数のデザイナーに絶大な権限を与えるアップルに比べ、サムスンの巨大組織の中ではデザイナーの役割は限られる。スマホのソフトの多くはグーグルのデザインに依存し一貫性に欠ける。米デザインスタジオのトップでフロッグ出身のハワード・ヌック氏がサムスン全体のデザイン哲学を語ることはない。グーグルやサムスンが苦闘するのはデザイナーの力を殺す組織の壁だ。アップルはこうしたデザイナーを経営層と一体化。組織の壁を越えて開発にかかわる特別な地位を与えることで、プロ向けの製品を初心者でも使いやすくするためのデザインの文法、業界標準をつくることに成功した。今、アップルはこの経営スタイルを一歩進め、デザインを重視する、親和性の高い組織を持つ異業種企業と連携することでライバルを突き放そうとしている
サムチョンは、「Galaxyが始めると世界がついてくる」「また彼らが追いかけてきた」とか大口を叩くくせにGalaxyのデザインはいまだにiPhoneの模倣から抜け出せていないのが現実だ。Galaxy AlfaではiPhone5sのエッジを真似て、Galaxy s6ではiPhone6の側面を真似た。サムチョンのデザインはしょせん猿真似でしかない。サムチョンくらいの大企業になればプライドがあるのが普通だが、平気でiPhoneのデザインをパクるあたりまだまだ発展途上国の企業と言わざるをえない。

「Windows 10」、最高15.6Gバイトのストレージ容量が不要に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/17/news043.html
米Microsoftは3月16日(現地時間)、次期OS「Windows 10」で必要とするストレージ容量が現行Windowsより最大15.6Gバイト減らせると説明した。 同社によると、2つの新機能によって容量の削減を実現するという。1つはシステムファイルの圧縮アルゴリズムの改善で、もう1つは「リフレッシュ」や「リセット」のためのリカバリイメージのPCへの保存を不要にしたことだ。 新しい圧縮アルゴリズムでは、現行のテクニカルプレビューの場合、32ビット版では約1.5Gバイト、64ビット版では約2.6Gバイト不要になるという。圧縮に際しては、PCのRAMやプロセッサの性能などをチェックし、圧縮してもパフォーマンスが落ちないかどうかを判断する。このアルゴリズムはWindows 10搭載スマートフォンにも適用される
これはいいことですね。64GBSSDにもインストールできそうです。あとは完成度だけですね。

巣立つ2人に「ど田舎」のぬくもり 先生が黒板に力作
http://www.asahi.com/articles/ASH3F5K79H3FOHGB00R.html?iref=comtop_6_04
岐阜県飛驒市神岡町の市立山之村小中学校で、卒業する中学3年の2人へのはなむけに、担任の先生が黒板に描いた大きな似顔絵を贈った。中学生3人と小学生4人だけの小さな山の学校。学びやを巣立つ2人の心に、その思いはしっかりと刻み込まれた。13日に中学を卒業したのは、石橋穂(みのる)さん(15)と沖田裕太さん(15)。卒業式の後、担任の田端剛之教諭(32)が2人を理科室へ案内した。黒板には2人の大きな笑顔。白いチョークだけで描かれていた。「すごい。よく似てる」   「ほくろまで、ちゃんと描いてる」   驚く2人。少し照れた表情を浮かべ、絵を指さしながらうれしそうに見入った。「持って帰れないから、心の中にとどめてください」。田端さんが声をかけた
これいつかもニュースになってたよね。力作です。こういう担任を持って幸せですね。

東京の40代男性、エボラ感染の疑い リベリアから帰国
http://www.asahi.com/articles/ASH3J20WFH3JUTIL001.html?iref=comtop_6_03
厚生労働省は16日、エボラ出血熱が流行している西アフリカのリベリアから帰国した東京都内に住む外国籍の40代男性が発熱などの症状を訴え、都内の病院に搬送されたと発表した。男性は「エボラ患者とは接触していない」と報告しているが、念のため血液などを国立感染症研究所村山庁舎(東京都武蔵村山市)に運び、感染の有無を確認する。マラリアの感染検査で陽性が確認されているという。厚労省によると、男性は仕事で昨年夏ごろからリベリアに滞在。3月2日にリベリアを出国し、4日に羽田空港から帰国した
まだ確定したわけじゃないみたいですね。どうしてそんな危ない地域に行くのかな。

木星の衛星ガニメデ、地下に水 「生命の可能性さらに」
http://www.asahi.com/articles/ASH3F21X9H3FUHBI001.html?iref=comtop_list_sci_n03
米航空宇宙局(NASA)は12日、木星の衛星ガニメデの地下に、塩分を含む大量の水を確認したと発表した。水の層は厚さ100キロに達し、水量は地球の海水より多いという。生命の存在に欠かせない水が大量に存在することで、ガニメデにも生命を育む環境がある可能性がでてきた。ガニメデは、直径が月の約1・5倍ある太陽系最大の衛星。地球のように磁気を帯びており、極地付近にはオーロラが出現する。NASAは、ハッブル宇宙望遠鏡を使って、木星の影響でガニメデに現れるオーロラの揺らぎを詳細に観測。揺らぎは予測よりわずかに少なく、地下に海のように広がる水の層があれば説明できるとして、地下海が存在すると結論づけた
おー、ガニメデに生命が。ロマンだなー。

介護疲れ:長男絞殺容疑「母の私が死んだら生活できない」
http://mainichi.jp/select/news/20150316k0000m040098000c.html
生まれつき重い知的障害を持つ長男(54)の首を絞めて殺害したとして、大阪府警旭署は15日、母親で無職の栢森敞子(かやもり・しょうこ)容疑者(80)=大阪市旭区高殿6=を殺人の疑いで逮捕した。食事や排せつが自力でできない長男を栢森容疑者が一人で介護していたとみられ、「疲れた。私が死んだら息子は生活できないので、今のうちに天国に連れて行ってあげようと思った」と認めているという。逮捕容疑は15日未明、自宅2階の居間の布団で寝ていた長男の稔さんの首をタオルで絞めたり、口や鼻を手でふさいだりして窒息死させたとしている。府警は司法解剖して詳しい死因を調べる。旭署によると、栢森容疑者は午前7時ごろ、大阪府内に住む長女(52)に「殺してしまった。早く来てほしい」と電話した
うーん、悲しい事件ですね。気持ちは痛いほどわかるだけに・・・。

70歳の修道女を集団で強姦 インド
http://www.cnn.co.jp/world/35061787.html?tag=top;topStories
インド当局者らが14日に語ったところによると、同国東部の西ベンガル州ナディア地区にあるカトリック修道院の付属学校で、70歳の修道女が強盗グループに強姦された。 グループは深夜に校内へ侵入した。このうち3~4人の男たちが修道女の口をふさぎ、集団で暴行したという。 CNN系列局によると、同州首相は刑事事件としての捜査を命じた。 首都ニューデリー大司教区の司祭はテレビでのコメントで、「被害者がどんな女性であっても強姦は極めて卑劣な行為だが、生涯神に仕えてきた高齢の修道女を襲うとはさらに悪質だ」と非難した
インドもバ韓国と同じで下半身事件が多いですね。つーかさ、70歳の修道女を襲うとかどんだけ・・・。

もはや「暴走族」鳩山氏 クリミア問題で爆走中
http://www.j-cast.com/2015/03/13230336.html
こういった状況に、日本側では「打つ手なし」といった状況だ。「古巣」民主党の岡田克也代表は3月13日午後の会見で、 「まあ、あんまりコメントしないほうがいいと思いますね」 「一私人とは言え、元総理ですから、あってはならないことだと思います。それを言うことが、果たしていい結果につながるかどうか...」 と述べた。鳩山氏を話題にすることで同氏を勢いづかせる可能性があるため、できる限り「黙殺」しておくのが次善の策だと考えているようだ。菅義偉官房長官も、3月13日午前の会見で 「宇宙人とか色々言われてますけれども...、何を考えて行っているのかなぁ、というふうに思います」 と嘆息。ロシアによるクリミアの併合を 「これは我が国は絶対認められないし、それは米国だけなく欧州周辺国、世界がこうした力による現状の変更は絶対に認めないというのが、当然のこと」 などと改めて非難し、こう吐き捨てた。 「そういう中で、我が国の総理大臣まで務められた方がですね、このような行動を取ることはあまりにも軽率すぎる。呆れ果ててコメントさえしたくない」
もはや基地外の領域に達していますね。精神病院の隔離病棟に入れるべきだ。

ホワイトデーのお返しなく激怒 堺の43歳妻、31歳夫の首締め逮捕
http://www.sankei.com/west/news/150316/wst1503160013-n1.html
夫婦げんかで夫の首を絞め、けがを負わせたとして、大阪府警南堺署は16日、殺人未遂容疑で、堺市南区に住む自営業の女(43)を現行犯逮捕した。南堺署によると「ネクタイで首を絞めたのは間違いないが、殺そうと思ったわけではない」と容疑を一部否認。「夫に不信感を持っていた。ホワイトデーにお返しがなかったので腹が立った」と供述しているという。逮捕容疑は16日未明、自宅で会社員の夫(31)の首を絞め、殺害しようとしたとしている。夫が16日午前0時35分ごろ、自ら110番。駆け付けた南堺署員が取り押さえた。夫は軽傷で、命に別条はないという
www。何この事件。バカスwww。

アップルのクックCEO、生前のジョブズ氏に肝臓提供を持ちかけ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150316-00008575-wsj-int
この伝記はインターネット通販サイト「アマゾン」に掲載されていたが、その後、削除された。報道によると、クック氏は膵臓がんの診断を受けたジョブズ氏の自宅を定期的に訪問していたが、あるときひどく動揺し、自分の血液型が非常に珍しいジョブズ氏の血液型に適合するかどうか検査を受けたという。その結果、部分的な肝臓移植なら可能であることがわかったため、クック氏(当時は最高執行責任者)は自分の肝臓を提供すると申し出た。ジョブズ氏はためらうことなく強い調子で申し出を断ったという。同書には、「私(クック氏)の話が終わらないうちに彼(ジョブズ氏)は話をさえぎった」、彼は「『だめだ』。『そんなことはさせない。絶対にさせない』と言った」と記されているという。ジョブズ氏は09年、別の人物から提供された肝臓の移植手術を受けた。11年4月にアップルCEOを辞任、その2カ月後に亡くなった
もとはと言えばジョブズが現実歪曲空間でガンの治療を9ヵ月もしなかったせいだ。すぐに治療をしていれば、まだ生きていた可能性は高いのに。運命なのだろう。クック氏はそれほどジョブズを・・・。

イチローに“年齢詐称疑惑”浮上!敵軍コーチ「日本で年齢を変えた。本当はまだ…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150316-00000015-dal-spo
マーリンズのイチロー外野手(41)に14日(日本時間15日)、“年齢詐称疑惑”が浮上した。その目は全く笑っていなかった。「イチローは20歳代。日本で年齢を変えた。本当はまだ25歳だ」。そう主張したのはカージナルスのオケンド三塁コーチだ。年齢を疑う根拠は8日と13日の対戦にある。いずれも自軍の走者を進塁させた場面でイチローに補殺を献上した。その強肩を目の当たりにした同コーチは「自分の中ではセーフの可能性は50%以下だった。いい肩なのは分かっていたが、状況次第で勝負を懸けないといけない時はある」と右腕を回した理由を説明した。選手、指導者として35年間、プロ野球界に携わってきた同コーチ。「イチローは唯一の存在。将来、殿堂入りする選手だ」と力説した後、再び「彼は25歳だ。まだ若い」と言った
敵軍のコーチにこうまで言われる選手はそういないよね。イチローはすごい。

日本のケータイ市場は再び「ガラパゴス化」へ、でも悪いことではない
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/255608/031100066/?top_tl1
最近は、日本のスマホ市場の動向を占う上でも、MWCは重要なイベントとなっていた。ソニーモバイルコミュニケーションズやサムスン電子など、多くの端末メーカーがこのイベントに合わせて新しいスマートフォンを発表し、それが日本市場にも積極投入されていたのに加え、最近ではKDDIが対応機種を投入したFirefox OSや、結果的にNTTドコモが採用を見送ったTIZENなど、新しいスマホ用プラットフォームに関する大きな発表もなされていたからだ。(中略)無論、MWCは世界的なイベントであることから、日本市場に限った展示だけがなされる訳ではない。だが今回の各社の発表を見ると、日本市場に大きな影響を与える発表や展示は、従来よりも確実に減少していると感じる。つまり、フィーチャーフォン時代は独自色が強く、スマートフォン時代になってようやく海外の動向と歩調を合わせるようになってきた日本の携帯電話市場が、再び離れつつあることを意味しているといえよう
スマホの通信料金は高すぎる。私がガラケーだった頃は月額2千円台だったのがスマホにしたとたん5千円台。家族4人がスマホを使っているので3万円近い通信料を毎月支払っている。ありえない。でもガラホには戻れないんだよなー。電話とメールくらいしか使わない人にとっては、ガラホで十分だろう。そんな人たちがガラホに回帰する年となっているようだ。

Apple Watch「購入したい」10%に届かず--MMD研究所調べ
http://japan.cnet.com/marketers/news/35061769/
MMD研究所は3月13日、Appleが3月9日(米国時間)に発売日や価格などを発表したウェアラブル端末「Apple Watch」について、認知度および購入意向に関する調査の結果を公開した。調査対象は20歳以上の男女で、有効回答は2169人。調査期間は3月11日、12日の2日間。 これによると、Apple Watchを「発表される前から知っていた」という回答は22.2%。「発表されたニュースで知った」(43.0%)と合わせて、Apple Watchの認知度は65.2%となった。しかし、Apple Watchを知っていると回答した人にどのような製品か知っているかを聞いた質問に対しては、「知っているが、内容は理解していない」が58.9%となり、「知っており、内容を理解している」(34.2%)を上回る結果となった。Apple Watchは「Apple Watch」「Apple Watch Sport」「Apple Watch Edition」というコンセプトの違う3つのモデルがある。Apple Watchを知っていると回答した人の中で、それぞれのモデルについて「購入したいと思う」と答えた人は、Apple Watchが8.8%、Apple Watch Sportが7.7%、Apple Watch Editionが6.5%といずれも10%を割り込む結果に。「やや購入したいと思う」という回答と合計しても、いずれのモデルも購入意向が25%に届かなかった
思ったより少ない割合ですな。まぁ、これは一般の人だからね。iPhoneユーザーの場合は、3割程度位にはなるんじゃないだろうか。

MacBook Pro 13インチとMacBook Air 13インチのバラバラ分解レポート
http://gigazine.net/news/20150313-13inch-macbook-teardown/
「タッチ」と「プレス」を識別できるForce Touch対応の新しいトラックパッドを搭載した「MacBook Pro Retinaディスプレイ13インチ」と、Thunderbolt 2でプロセッサを第5世代のIntel Core i5またはi7プロセッサから選択可能な「MacBook Air 13インチモデル」が新たにMacBookシリーズのラインナップに登場しました。そんな登場したばかりの2つのMacBookを、新発売のガジェットを次々と分解してしまうiFixitがバラバラにして徹底解剖し、以前のモデルから何が変わったのかを調査しています。新しく追加された13インチのMacBook Pro Retinaディスプレイモデル。新しい感圧パッドが採用され、プロセッサは2.7GHzまたは2.9GHzのCore i5、オンボードメモリは8 GBまたは16 GB、フラッシュストレージ(SSD)は128GB/256GB/512GB/1TBから選択可能で、Intel Iris Graphics 6100を搭載しています
だんだん分解しづらくなっている感じがしますね。

ハリルホジッチ氏、どんな人? 規律重んじ自分に厳しく
http://www.asahi.com/articles/ASH3D3V6CH3DPTQP003.html?iref=comtop_6_04
ハリルホジッチ氏は、どんな指導者なのか。かつての教え子や、ともに戦ったスタッフに聞いた。昨年のW杯のアルジェリア代表メンバー、MFメヘディ・モスタファ(31)=仏・ロリアン=は、ハリルホジッチ氏が2011年に代表チームに初めてやってきた日のことを覚えている。「部屋に集められて、一人ずつ自己紹介をするように言われた。学校の新学期みたいに」。ポジションや年齢、アルジェリアでのプレー歴。「そうやって、まずは選手たちのことを知ろうとしたんだと思う」   アルジェリアでは、スピードのあるストライカーを好み、カウンターを得意とする攻撃的なスタイルを築いた。若手発掘のため合宿所の近くに住んでいた
すごくストイックで自分にも選手にも厳しい人みたいですね。クロノスで中西氏が言ってましたが、負けた試合の後に電話している選手を叱責したそうです。日本はいい人を選んだようですね。結果的にはよかったと思う。

アップル、横浜の工場跡地取得へ 国内の開発拠点拡充
http://www.asahi.com/articles/ASH3D52LDH3DULFA00Z.html?iref=comtop_6_02
米アップルが横浜市の事業用地の取得手続きを進めていることがわかった。大型施設を新たにつくり、iPhoneなどの主力製品向けの部品開発を本格化させるとみられる。今春に数十人規模で発足する日本の研究開発部門は、大幅に拡充する見通しだ。アップルが取得をめざすのは横浜市港北区のパナソニックの工場跡地で、2003年まで携帯電話などを生産していた。今は更地になっている。複数の関係者によると、約3万8千平方メートルの工場跡地を3区画に分けたうえで、一つをアップル側へ売却する方向で調整が進んでいる
いよいよ国内開発拠点が整備されますね。

ディズニー「アナと雪の女王」第2作を製作中
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20150313-OYT1T50011.html?from=ytop_main1
米娯楽・メディア大手ウォルト・ディズニーは12日、サンフランシスコで開催した株主総会で、同社の世界的ヒット映画「アナと雪の女王」の第2作を製作中であることを明らかにした。公開日などは公表していない
やっぱりなー、メガヒットまちがいなしだもんなー。作らない方がおかしい。

無線送電500m成功…宇宙太陽光発電へ一歩
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150313-OYT1T50000.html?from=ytop_main9
三菱重工業は12日、500メートル先まで、ケーブルを使わずに電波で電気を送る実験に成功したと発表した。   地上から3万6000キロ・メートル離れた宇宙空間で太陽光発電を行って地上へ送電する、「宇宙太陽光発電」の実現に不可欠な技術で、今回の距離は国内では最長という。同社はまずは数年以内に、送電ケーブルの敷設が難しい山間部にある設備などへの送電に、この技術を実用化したいという。実験は2月24日に同社神戸造船所(神戸市)で行われた。10キロ・ワットの電力をマイクロ波と呼ばれる電波に変換して、アンテナから500メートル先に送り、パネル状の装置で受信。再び電力に変換して発光ダイオードを点灯させた
500mか・・・。小さな一歩ですが大きな一歩ですね。宇宙での太陽光発電は、天候に左右されないから原発の代替にもなりうる可能性があります。可能になるのは何年後かなー。

東京新聞論説委員「『安倍』は『不安倍増』の略だ」 全国の「安倍さん」からブーイングが起きる??
http://news.livedoor.com/article/detail/9881824/
内閣だけの判断で戦争への道を暴走しており、その結果若い血が流れると危惧し、人質事件については、過激派の憎悪を煽り、国民がテロの標的になると指摘した。原発事故の対応についても批判し、事故後も状況は改善しないのに、安倍政権は再稼働などを目指しているとした。  そして、最後にこう締めくくっている。  「息苦しさの中で戯れ言が聞こえた。『不安倍増』、略して『安倍』だと-」 こうした内容のコラムは、ネット上で話題になり、「その通り」「ウマいこと云うなぁ...」と共感する向きもあった。しかし、疑問の声は多く、「人の名前をからかって遊ぶのはいじめの典型手口」「これ、ヘイトスピーチじゃないか」「全国の安倍さんに謝れよ」といった書き込みが相次いでいる。むしろ、詭弁を弄しているのは、東京新聞の論説委員ではないかとの声も上がっており、「『安心倍増』でも『安倍』になるだろ」「軍靴の音は中国方面から近づいてる」といった反論が多い
程度の低い論説だが、広く読まれることになって著者は「しめしめ」だろう。内容については論評に値しない。

安倍首相×民主・細野氏詳報 表現の自由、憲法改正でバトル
http://news.livedoor.com/article/detail/9881910/
「国民の中から権力者に対してきちっと批判もできて、自由にモノが言える戦いが近代立憲主義であり、人権のこれまでの戦いなんですよ。それを首相がテレビ番組に出て、コメントに対してクレームをつけることを『言論の自由』なんて言い出したら、この歴史そのものを否定することになりますよ。今起こっていることは…(やじが大きくなる)、実際に私も報道関係者と話をしているが、この話になると、みんな口を閉ざすんですよ(「そんなことないって」とのやじあり)」   「表現の自由とか言論の自由が常にいかなる状況にあってもしっかりと確保するだけの状況をつくるのが首相の仕事であって、報道機関に対してクレームをつけて、それを言論の自由なんて言われたらね、人権そのものに対する大変な侵害なんですよ。いろいろ意見を言いたいことはあるでしょう。それは言っていただいて結構。しかし、報道に対して意見を言うことを言論の自由ということはこれからやめていただきたい。いかがですか」
この人、いったい何がいいたいのだろうか?さっぱりわからない。先の東京新聞の記事にもあるように日本は権力者に対する批判は堂々とできる国だ。どこが問題なのかさっぱりわからない。もし、首相が裏でテレビ局や新聞に対して圧力をかけたのなら問題がある。テレビの議論の中で発言するのはぜんぜん問題じゃないだろ。それがいけないというならむしろそっちの方が言論の自由の侵害で問題だ。

「このままでは国が破綻する!」韓国市民団体が平昌五輪の分散開催を請願=韓国ネット「どう頑張っても赤字になる」「もう心配するのも疲れた…」
http://news.livedoor.com/article/detail/9880753/
2015年3月12日、韓国・ニューシスによると、韓国で2018年平昌冬季五輪の分散開催を求める声が高まっている。ソウル市内で同日、平昌冬季五輪の分散開催を求めるための記者会見が行われた。スポーツ文化研究所、全国体育教師会など14の市民団体が参加し、「大会誘致当時8兆8000億ウォン(約9680億円)だった事業予算は、昨年末までに13兆ウォン(約1兆4300億円)にまで増えた。今後も予算の拡大が予想されるが、負債は国民が負担することになる。政府と組織委員会は国民の声に耳を傾けるべきだ」などと訴えた。また、昨年末に国際オリンピック委員会(IOC)が平昌五輪の分散開催を勧告したことを挙げ、「1都市だけでの開催は開催国の財政破綻や環境破壊の原因となる。分散開催をしても、『2018平昌冬季五輪』という名前は変わらない。常識的で合理的な分散開催案を政府が無視してはいけない」と指摘した
この期に及んで何を言ってるのだ。分散開催なら中国とやれ。こっち見んな。

【米国はこう見ている】マーリンズのエースが明かす事実 イチローはキューバで「神のような存在」
http://news.livedoor.com/article/detail/9879937/
「キューバでは、彼は神のような存在なんだ。誰もが彼のことを愛しているね。しかも熱烈に。キューバの人々は彼のプレーについて称賛しているんだ。彼と同じチームの一員になれるなんて本当にアメイジングなことなんだ。彼はキューバではメジャーリーグ選手で最も有名な存在かもしれない。ここでプレーしている多くのキューバ選手よりも有名だと思うよ」   メジャー15年目を迎える安打製造機がキューバで絶大な人気を誇るあまり“神格化”の域に達しているとフェルナンデスは語っている
すごいですね、イチロー。すばらしい。

3月11日に投稿されたふなっしーのツイートに感動する人が続出していたよ!
http://news.livedoor.com/article/detail/9882975/
3月11日。日本人にとって決して忘れることができないこの日、ツイッターに投稿されたある人物……もとい、梨の妖精によるつぶやきが、感動を呼んでいます。  もう、おわかりですね? つぶやきを投稿したのは、もはや知らない者はいないであろう、お茶の間の人気者、ふなっしー。そこにいつもの語尾「なっしー」は、一切登場しません。おふざけももちろん、皆無です。あの日あの瞬間に深く傷ついて、今なおその思いから、逃れられないでいる人。前に進めないでいる人。東日本大震災という未曾有の災害、あの記憶が、忘れられてしまうのではないか。まだ動けない私たちは、取り残されたままで。そんな人々に、そしてあの日空へと旅立った人々に、ふなっしーはただ静かに、真摯な言葉で語りかけていました
すばらしいメッセージですね。心やさしいふなっしーだ。中の人はやさしくて本当に頭のいい人なんだな、と思う。受け答えがすばらしい。だから人気なんでしょうね。

20150313-001
     ▲ふなっしーのメッセージ

【製品レビュー】自転車をこいだ力でiPhoneが充電できるバッテリーパック『ATOM』
http://news.livedoor.com/article/detail/9883067/
自転車のタイヤが回れば充電できる、こんなエコな発電を見逃せない!自転車にUSBケーブルを差し込む。この“違和感”も、いずれ見慣れた光景になるのかも。(中略)早速、ペダルを回し発電してみた。ダイナモの負荷でこぎ出しでの重みは感じるが、走り出せばさほど気にならないレベル。iPhoneとUSBの充電口を繋いでみたが、タイヤが回転するとすぐに充電状態を示すグリーンのアイコンが液晶に表示された。だいたい1時間半の走行でバッテリーパックを満充電できる。防水性能は濡れてもギリギリ大丈夫かな!? という感じ。雨天走行はちょっと避けた方がいいかもしれない。想像していた以上に実用に応えてくれるという印象だった。取り付けも簡単だし、脚力のみで発電するのでエコだし、いいことずくめの発電ではなかろうか
私も自転車に発電機をつけているのだが、減る方が早くて自転車の力だけでは満充電にはならない。減り方は若干ゆっくりになるけどね。

【新・悪韓論】朴政権が「大使テロ」を悪用 “被害者”装い同盟強調…米は冷ややか
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150312/frn1503121140001-n2.htm
政権・与党にとって、これほどの反転攻勢の好機はない。デフレ突入、若年層の高失業率、米国や日本から突き付けられた「冷たいサイン」への対応…。一切合切の懸案を、とりあえず棚上げにできる。その間に、朴大統領は“被害国民”を代表して、「テロとの闘い」(北朝鮮にからかわれているが、韓国の論理では、安重根=アン・ジュングン=らの行為は『テロ』ではなく『義挙』となる)の先頭に立つことで、支持率をいくらか回復できるだろう。朴政権にとって、駐韓米国大使へのテロ事件は、まさに「奇貨」なのだ。リッパート大使や、その親族が「韓国を恨まない」と外交辞令を述べ、米政府が「同盟は揺るがない」と原則論を確認するや、中央日報(3月7日)は「『リッパート効果』テロに勝つ」との見出しを立てた。ついつい浮かれたのだろうが「リッパート効果」とは、なんとまた実際の被害者への配慮のない言葉だろうか。しかし、韓国の政権が「ピンチをチャンスに変えた」とほくそ笑もうとも、日米中枢は冷ややかな対韓“本音”を蓄積させるばかりだろう
むちゃくちゃな論理だな。テロで政権浮揚を狙うとは。

【忘れない、立ち止まらない 東日本大震災から4年】震災逃れても燃え尽きる命 「死」が身近になり自ら絶つ人も
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150313/dms1503130830007-n1.htm
その人は震災後、岩手県陸前高田市の仮設住宅で暮らす高齢の女性と文通を続けていたのだという。だが、「年末から音沙汰がないんです。お一人暮らしだから気がかりで。とはいえすぐにそちらへは伺えず…」と男性。つまり、その仮設団地へ行って確認してもらえないか、という頼みだった。それくらいおやすいご用である。さっそく訪ねたところ、3人の住民が外でおしゃべりしていた。あいさつを交わし、「○○さんを探しているんですが」と切り出すと、3人は「ああ…」と顔を見合わせた。一様の表情に“あること”を察した瞬間、1人が言った。「死んだよ。この冬に」   筆まめだったというその女性がいきなり音信不通となった理由…。なんとなく分かってはいたが、思わずがっくりと肩を落とした。毎年、冬を越せないお年寄りがどうしても出てくる。女性は体調を崩して入院し、その病院で亡くなったそうだ。この事実を告げたときの、男性の落胆ぶりがつらかった
震災と津波で今までの人生のすべてを失った人は、たとえ難を逃れたとしても生きる望みを失ってしまうものなのだろう。悲しい哀しいことですね。

シャーロット「マッサン」効果でCMオファー殺到 ギャラはなんと1本…
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20150312/enn1503121522018-n1.htm
朝ドラ史上初の外国人ヒロインとして不安視もされたが、ふたを開けたら、視聴率も22%前後をキープするなどの人気ぶり。番組が終わっていないにもかかわらず、他の番組やCMへのオファーが相次いでいる。30日には、フジテレビ系「SMAP×SMAP」に出演。そして、CMも「ミニストップ」「イオン」2社のオンエアが始まった。CMではドラマとは違う雰囲気を見せており、好評だ。 「朝ドラのギャラは、新人女優ということもあり、1本5万円ほどの“破格の安さ”。半年間、出演しても1000万円いかないぐらい。それに対し、CMはたとえ新人女優とはいえ、人気朝ドラのヒロインなので1本1000万円はくだらないでしょう」と広告代理店関係者。当初は、過酷な朝ドラ撮影にナーバスになり、ホームシックにもなっていたというが、「今ではすっかりなじみ、日本に残りたいと涙することもあるそうです。日本での仕事を希望しているという話です」とテレビ誌記者は明かす
1本1千万円か・・・。そりゃ日本にいたくなるだろう。下衆の勘ぐりだけどね。

鳩山元首相、今度はクリミア強行訪問し放言&妄言連発 旅券返納は無理?
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150312/plt1503121700001-n2.htm
評論家の屋山太郎氏は「鳩山氏には首相経験者という自覚がまったくない」と断じ、続ける。   「カネに困っていないから、好き勝手に海外に行って、やりたい放題だ。日本ではすでに『とんでもない首相経験者』という評価が定着しているが、そろそろ、世界の国々も『困った人物だ』ということが分かってきたのではないか」   まさに、「○○につける薬はない」といった状況だが、今後も狡猾な他国に利用されないため、鳩山氏のスタンドプレーに歯止めをかけることはできないのか。旅券法第十九条五には「渡航先における滞在が(中略)日本国民の一般的な信用又は利益を著しく害している」場合には、旅券(パスポート)返納を命じることができるとある。外務省旅券課の担当者に「鳩山氏の旅券を取り上げられないのか?」と尋ねると-。「今はそういう(=旅券返納を命じる)状況には至っていない。現地の日本人の信用が貶められ、その結果、石を投げられるなどの状況になれば別かもしれないが…」   このまま鳩山氏を放置すれば、もっとひどい事態を招くことにならないか。心配だ
まったくの国賊行為にははらわたが煮えくり返る思いだ。日本には表現の自由があるがこの男の言動は一国民として許すことができない。

米政府「深く失望している」 鳩山元首相のクリミア訪問
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150313-00000020-asahi-pol
米国務省当局者は12日、鳩山由紀夫元首相がウクライナ南部のクリミア半島を訪問し、昨年3月のロシア併合に向けた住民投票に理解を示すような発言をしたことについて、「日本政府と同様に、鳩山氏の訪問と発言に深く失望している」との立場を示した。朝日新聞の取材に答えた。この当局者は、米国はウクライナの主権と領土の統合に揺るぎない支持をしていると強調し、「クリミアはウクライナの領土であり、ロシアによる併合は認めない」と述べた。米政権はロシアによる一方的なクリミア併合宣言を強く批判し、11日にも不法な併合に関係したとしてロシアの銀行などを新たな制裁対象に追加。鳩山氏が記者会見で、「(住民投票が)ウクライナの法制度に適合していることが分かった」などと語ったことは、欧米や日本の立場とは全く相いれないとしている
本当に基地外だよなー、こいつ。国際問題にまで発展しそうだ。旅券取り上げろ。

【中国ネットウオッチ】外資撤退、日本企業の日本回帰に弱気になる中国世論「これから中国は冬の時代に」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150312/dms1503121140012-n1.htm
パナソニックは1月、中国山東省のテレビ工場の生産を停止し約300人の従業員の大半が退職。シチズンホールディングスの子会社も2月上旬、広東省の工場を閉鎖し約1000人の従業員を解雇した。TDKやシャープなども生産の一部を国内工場に移すことを検討している。2月下旬には、米マイクロソフトも広東省と北京の携帯電話工場を閉鎖し9000人を解雇することが明らかになった。中国の経済紙「証券時報」(電子版)は2月25日、「世界の有名企業が中国撤退を加速」と題する記事を掲載した。記事はこうした外資系企業の撤退は「2015年の中国経済にとって大きな不安定要因となる」と指摘。中国は世界第2位の経済規模になったものの、経済の基盤は非常に脆弱(ぜいじゃく)で、生産コストの優位も消え輸出主導型経済の生命力を失ったとしている
私は一貫して中国とは距離を置けと書いてきた。これはいいことだ。レアアースも外交カードとして使ってくるような中国に依存することは避けるべきだ。

「武蔵」の潜水調査を生中継 米資産家、ネット上で
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015031301001324.html
米マイクロソフトの共同創業者で資産家のポール・アレン氏は13日、太平洋戦争でフィリピン中部シブヤン海に沈んだ旧日本軍の戦艦武蔵とみられる船体の潜水調査の様子を、インターネット上で生中継した。船体を発見したアレン氏は、シブヤン海上の所有船から、船体が沈んでいる水深千メートルの海底まで無人潜水機器を下ろし船体を撮影。生中継の終了後は、アレン氏のウェブサイトで録画映像を見ることができる。サイトはhttp://musashi.paulallen.com
すごい映像ですね。ありがとうポールさん。

スギは毎年1600万本も植えられている 花粉症が今や「国民病」といわれているのに
http://www.j-cast.com/2015/03/12230236.html
花粉症の患者数は、統計によっては3人に1人(環境省資料)とされ、もはや国民病の1つだ。2015年、花粉の飛散数は関東地方で昨年の2倍になると予測され、新たに花粉症になる人も増えている。にもかかわらず、今なお毎年1600万本近くの苗木が生産されている。花粉が少ない品種の植え付けは全体の10%強にとどまっている。約30年後には新たに植えられたスギが花粉をまき散らすことになる。花粉症被害が訴えられる中、どうしてこれほどのスギが生産され続けているのか。元々スギは育てやすく、成長が早く、建築資材としてのニーズが高い。戦後、木材需要の高まりにこたえるため、国が積極的な造林が進めてきたことが背景にある。国内に1029万へクタールある人工林のうち、現在もスギは4割以上を占め、林野庁では「日本の林業では最も重要な樹種」(森林利用課担当者)ととらえている
へー、まだそんなに植えられているんだ。知らなかった。てっきりもう広葉樹への転換が行われていると思ってた。

官房長官、中国軍事パレードに不快感
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS13H10_T10C15A3EAF000/?n_cid=TPRN0006
菅義偉官房長官は13日の閣議後の記者会見で、中国が9月の抗日戦勝利記念日に合わせて北京で軍事パレードを開催することに不快感を示した。「いたずらに70年前の過去を強調する態度よりも日中が未来志向の協力関係を発展させていく姿勢が極めて重要だ」と語った。「中国側に関心を表明済みだ。情報収集に努めている」とも述べた
まるで中国が日本との戦争に勝ったかのような記念日は日本人としては不快感しか持ちようがない。

「日本の大地震を祝う」横断幕の韓国サポーター、今年は浦和の「差別」に皮肉…それで「大韓民国の成熟を世界にアピールできた」という神経
http://www.sankei.com/premium/news/150313/prm1503130003-n2.html
今回の横断幕を見ると、日本の反省を踏まえないばかりか、韓国では「反日情緒は法律や規制より優先されている。法治国家ではなく『放置国家』である」(黒田勝弘著「韓国 反日感情の正体」)実態をあからさまにし、FIFAの崇高な理念がないがしろにされている感が強い。その証左なのか。韓国のインターネットには「成熟した大韓民国を世界にアピールできたね」「この行為は称賛に値する。気分がすっきりした」「チームの実力も、応援文化も韓国が勝っている」などと横断幕を正当化するばかりだ
いかに民度が低いかをさらけ出しているのがわからないのだろうか。まぁ、わからないからやっているのだろうが。

「極めて残酷な性搾取で、多くの韓国人少女が苦痛を強いられた」韓国女性相がまた国連委で慰安婦問題言及
http://www.sankei.com/world/news/150313/wor1503130014-n1.html
韓国の金姫廷女性家族相は12日、国連本部で開催された「女性の地位に関する委員会」の関連会合で慰安婦問題に言及し、日本を念頭に「過ちの歴史は的確に記録されねばならない」と述べた。金氏は、「第2次世界大戦中に行われた極めて残酷な性搾取で、多くの韓国人少女が苦痛を強いられた」と強調。元慰安婦の生存者は約50人だと指摘した。金氏は、元慰安婦が「身体的」に受けた苦痛から逃れられるかもしれないが、戦後70年間も「トラウマ」とともに生きざるを得ないとし、「彼女たちが経験した悲劇が終わることを率直に望む。世界が非道の本当の姿を理解し、平和を促進させることを彼女たちは望んでいる」と訴えた
どうして日本の代表者は反論しないのだろうか。一方的に言われていては認めたことになるだろ。

「加藤氏の行動の自由が著しく制限、政府として憂慮」政府が答弁書決定
http://www.sankei.com/politics/news/150313/plt1503130010-n1.html
政府は13日の閣議で、産経新聞の加藤達也前ソウル支局長が韓国当局により長期にわたり出国禁止を強いられている問題について「加藤氏の行動の自由が著しく制限されており、政府としてはこのような事態を憂慮している」とする答弁書を決定した。韓国側への働きかけに関しては「わが国の懸念をさまざまな形で累次にわたり伝達し、適切な対応を求めてきている」とした。また、13日に閣議決定した別の答弁書では、昨年9月に赴任した産経新聞の藤本欣也ソウル支局長に外国人記者の身分を示す「外信記者証」が約半年間発行されていないことを政府として「承知している」とし、韓国政府に「適切な対応を求めたところである」と記した。記者証は昨年9月18日に申請したが、13日朝の時点では発行されていない
輸出制限など経済制裁の具体的措置を講じるべき時期に来ている。日本政府は毅然とした態度で望むべきだ。遺憾の意だけでは効き目のない相手だ。今日本が経済制裁を実施すればバ韓国経済の破綻は早まるだろう。

日本製品のボイコット?・・・そんなこと不可能!=中国メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150313-00000021-scn-bus_all
中国メディアの捜狐は11日、中国のネット上では毎日のように愛国青年らが「日本製品のボイコット」を呼びかけているとしつつも、「実際は日本製品から距離を置くことなど不可能」と主張した。記事は、日本製品のうち日本車を取り上げ、「商品力という観点から見た場合、細分化された市場で一部の日本車はライバルすら見当たらない状況」と紹介し、小型車市場ではホンダ・フィットは「データおよび実際の走りともに競合車種より優れている」と論じた。さらに、クロスオーバーSUVにおいてはスバル・フォレスターを高く評価したほか、高級車においてはレクサス・ISを取り上げ、「自動車の造り、走る感覚ともにドイツ系高級車に劣らず、むしろ優れているほど」と論じた
昔のレクサスISは好きだったけど今のやつはグリルが嫌いなのでいらない。日本製の炊飯器は中国人に大人気だ。

VAIOスマホは、本当に"ガッカリ端末"なのか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150313-00063135-toyo-bus_all
2014年7月、ソニーから独立した「VAIO」。2月16日にはプレミアムクラスのパーソナルコンピュータ「VAIO Z」シリーズを発表して、他のWindowsパソコンとは異なる価値を提供できる力を持っていることを証明した。その注目度の高さは衰えておらず、国内市場におけるVAIOブランドの強さを再確認した。そのVAIOが、仮想モバイルネットワーク事業者(MVNO)の日本通信と協業し、スマートフォンを開発していると聞いた時、VAIO Zシリーズとイメージが重ねて、こだわり抜いたハイエンドのスマートフォンが登場することを期待した読者もいたことだろう。しかし、3月12日に明らかになったもVAIO Phone(VA-10J)は、VAIO Zとはまったく異なる性格のものだった。   結論からいえば、多くの報道は「ガッカリ」というネガティブなもの。実際、そうみられても仕方がない面がある
確かにどこにでもありそうなもので、「VAIO」ならでは感はまったく感じられませんね。VAIO Zのような作り込み感も感じられない。ソニーへの遠慮があるのだろうか。

仏記者が迫るハリル新監督 友人、家族、財産…戦争で全てを失った
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150313-00000093-spnannex-socc
突然、バイド(バヒドのフランス語読み)が泣き崩れた。99年12月、リール旧市街のレストランで、彼とテーブルに着いていた時のことだった。1年半前からフランス2部リールの監督をしていたボスニア・ヘルツェゴビナ人は、この夜に2部最優秀監督賞に輝いたばかり。彼は感極まった表情でそこまでの長い道のりを打ち明け始めた。バイドという“人間”を理解するためにも、私たちは忌まわしい思い出のふたを開けるべきだろう。ボスニア・ヘルツェゴビナでの戦争である。91年からほぼ2年にわたって、彼は重武器に対峙(たいじ)しなければならなかった。20年以上も前のことだが、バイドは戦争を戦った。「一人として人間を殺すことはなかった」とはいえ…。民族と宗教が入り乱れた旧ユーゴスラビア崩壊の過程でムスリム系(イスラム教徒)、セルビア系(正教徒)、クロアチア系(カトリック教徒)による民族間紛争で95年の停戦までに約20万人が死亡した惨劇。現役時代に攻撃的だったストライカーはしかし、戦争ではむしろ守備に回った
こんな過去を背負っていたのか・・・。いい人なんですね。日本はいい人を見つけたね。

Parrot、1080/30p対応新ドローン「Bebop Drone」。HMD装着で“没入型飛行”
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150312_692428.html
仏Parrot(パロット)は、1080/30pの動画撮影機能を備えた新クアッドコプター「Bebop Drone」を4月上旬に発売する。3月13日に予約受付を開始。価格は70,900円。Skycontrollerをセットにした、通信距離拡張パックは130,900円。カラーはブルー、レッド、イエロー。(中略)なお、SkycontrollerにはHDMI出力も装備、別途ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を接続すれば、カメラがとらえている上空の映像を、自分の視界のように体感できる。これを装着したまま、操作する事で、「没入型の飛行風景が楽しめる」という。   さらに、HMDが装着者の頭の動きを検出できる場合は、そのデータを使い、カメラの角度を追従させる事も可能。視界には姿勢計、バッテリレベル、速度、高度、距離などの情報も表示できる。対応するHMDの情報は公式サイトでアナウンスされる
おおっ、これはぜひ欲しいぞ。

提示された3つの大転換、「Apple Watch」「MacBook」イベントを振り返る
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/110600091/031200012/?top_pu
日本のユーザーからすると、あまり大きな話ではないようにも見えるが、米国で暮らしている筆者には画期的な出来事に思えた。いくらNetflixやHuluといったネットサービスでドラマや映画が存分に楽しめても、CATVを解約できない理由があったからだ。例えばスポーツチャンネルのアプリがApple TVやiPad向けに用意されているが、CATVのアカウントを使ってアクティベートする必要がある。アプリ内課金で有料視聴するような仕組みはなく、CATVに加入していない場合は視聴できない。ドラマの場合も、アーカイブは見ることができても、最新エピソードの視聴には制限がある。おそらくAppleは、今後他のCATVチャンネル、例えばディズニーチャンネルなどの番組も提供することになるだろう。あるいは、映画会社との提携も考えられる。CATVの契約なしで楽しめる範囲が広がれば、新しいテレビの姿を作ることにつながる
なるほど、Apple TVがあればCATV契約が必要ないのか・・・。テレビが変わるかもしれませんね。ただ、日本のテレビ事情はアメリカとは異なるので、どこまでApple TVが浸透するかはまだ不明ですが、ようやく近未来のテレビの姿が明らかになりつつありますね。本当につまらない地上波放送など誰も見なくなるでしょう。こういう突っ込んだ記事は読み応えがあります。

「MacBook Air」の新たな位置づけ--新「MacBook」がもたらすラインアップの変化
http://japan.cnet.com/news/commentary/35061645/
Steve Jobs氏が2008年初頭、マニラ封筒から「MacBook Air」を取り出し、信じられないほど薄いノートブックを世界に披露したとき、同デバイスはノートブック技術の最先端をゆくものであり、それに見合った価格が設定されていた。それから7年がたった今、MacBook AirはAppleの「安価」なノートブックとなり、今後もその路線を維持することになりそうだ。  米国時間3月9日に開催されたAppleの報道機関向けイベントでは、その点が強調されただけで、2010年に登場した高解像度「Retina display」の搭載は、またしても見送られた。しかも、Apple最薄のノートブックという地位も、9日に発表された新型「MacBook」によって奪われることになった。新しいMacBookには、圧力感知のトラックパッドなど数々の新機能が搭載されている。これにより、MacBook Airは苦しい立場に追い込まれた。もはやApple最薄のノートブックではない。最軽量でもなくなった。最高速でもない(プロセッサの性能は「MacBook Pro」の方が強力)。最安というだけになってしまった
MacBook Airは純粋なノートパソコンだ。新しいMacBookは、ノートパソコンとiPadの中間に位置するような製品だろう。ちゃんとしたノートパソコンを望むならMacBook Airを、iPadにキーボードが欲しい場合にはMacBookを選択するのがいい。アップルは、たぶん最初12インチiPadを出したいと思ったのではないか。それを突き詰めていくとMacBookになったのだろう。アップルはタッチ画面を全否定していることから、ノート型のOSは当然Mac OSXになる。という流れだったのではないだろうか、と推測してみる。

新型「MacBook」の技術革新--「OS X」搭載タブレット登場の可能性?
http://japan.zdnet.com/article/35061641/
もちろん、OS Xをタッチ対応にするためには、まだ手直しする必要はあるだろう。しかし、Appleはここ数年、OS Xのルックアンドフィールと挙動までも「iOS」に近づける取り組みを行っている。新型MacBookを見れば見るほど、OS Xタブレットの製造に応用可能な設計プロセスで作られた製品という印象が強くなる。強力な性能と優れたバッテリ持続時間を提供するOS Xタブレットが実際に登場したら、BYODとエンタープライズ向けのキラーデバイスになるだろう。 新型MacBookは、Appleがこれまでに構築した製品の中で、本格的なOS Xタブレットに最も近いものだ。同社がそれを最後まで追求しないことは、考えにくい
断言しよう、OS Xがタッチ対応になることはない。それはジョブズへの完全な裏切りになるからだ。さらに過去のアップル自身の発言をも否定してしまうことになる(Windows8を皮肉っていたこと)。そして、それはWindows10の「The ONE」という思想を肯定してしまうことにもなるからだ。

「アップルと対抗できるブランドはVAIO」--日本通信ら「VAIO Phone」を月額2980円で
http://japan.cnet.com/news/service/35061719/
日本通信とVAIOは3月12日、SIMフリースマートフォン「VAIO Phone」を発表した。3月20日に出荷を開始する。製造元は日本通信で、VAIOはデザインを中心に監修した。これに伴い、VAIO Phoneコールセンター(03-6435-9880)も同日16時にオープンしている。受付時間は9時~18時で、日本通信側のスタッフが対応するという。ビジネスにもプライベートにもフィットする黒基調のシンプルなデザインだ。VAIO 執行役員の花里隆志氏は「ミニマル(最小限)なデザインコンセプトをもって、今回のデザイン監修に臨んだ。黒を基調としたシンプルな造形。でも、シンプルだけでは持って嬉しい商品には足りない。そこでマット感や握りやすさを重視して、ソフトタッチ塗装によりあらゆる方が使って心地いい感覚を実現した」と説明した
デザインはシンプルでなかなかいいが、没個性。さらに厚みが気になる。通信料は確かに安いですね。というか既存キャリアが高すぎるんです。もう少し高級感というかVAIOならではの作り込み感が欲しかったですね、本体価格はもう1万円高くても。

究極の死闘感を体感できるPS4向けゲーム「Bloodborne」の完成発表会に行ってきました
http://gigazine.net/news/20150312-bloodborne-event/
国内外問わず数多くのゲーム賞を獲得したアクションRPGの金字塔「Demon’s Souls」を生んだSCE JAPANスタジオとフロム・ソフトウェアが再びタッグを組んだPlayStation 4専用ソフトウェア「Bloodborne」が、いよいよ2015年3月26日に発売されます。発売に先駆けてソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)が、初公開となるプレイシーンや最新情報を公開する「Bloodborne 完成発表会」を開催するとのことなので、実際に行って見てきました
うーん、微妙ですなー。やってみたいけど超むずかったらイヤだなー。

新MacBookとApple Watchとの意外な共通点とは
http://www.gizmodo.jp/2015/03/macbookapplewatch.html
約16年ぶりのアップデート。  先日のアップルイベントで紹介された2つの期待の新製品。3色展開でMacBook Airよりも薄い新MacBookと、アップルが満を持して発売するApple Watch。この2つには意外な共通点がありました。  それはフォントです。Apple Watchのシステムフォントとしてお披露目されたアップル製オリジナルフォント「San Francisco」。このフォントが新MacBookのキーボードにも使われているんです。「M」を見ると違いが一番分かりやすいかも知れません。画像上側が新MacBookのキーボード。下側は従来のApple Wireless Keyboardです。(中略)ちなみに、今回のイベントで同時発表された、第5世代Intel Core i シリーズ搭載のMacBook Airや13インチのMacBook Pro RetinaディスプレイモデルはVag Roundedのまま。これらモデルはどのタイミングでSan Franciscoに入れ替えるのでしょうか
この1点を見ても「MacBook」がどちら寄りなのかがわかりますね。iPad寄りなんですよね。

USB Type-Cって? 規格にこれほど興奮できるとは。
http://www.gizmodo.jp/2015/03/usb_type-c.html
とりあえず、Type-Cの何がすごいのかを列挙していきます。  アップルのLightningケーブルと同様に、裏も表もありません。逆差ししたと思って裏返したらやっぱりそっちが逆という、あのコントから解放されます。 データ転送速度が最大10Gbpsになります。USB 3.0では最大5Gbpsだったのでその倍になり、その分データを移動するときの待ち時間が短くなります。 動画も転送できます。だからDisplayPortとかHDMIみたいな動画専用ポートのことはもう(いつかは)忘れて大丈夫です。それも両方向で可能、つまり動画を電話からPCへ、PCから電話へ、またはTVやタブレットへと転送できるんです。 電力も送れます。Type-Cケーブルをつなぐコンセント次第で、最大100ワットの給電ができます。つまり、フルサイズのラップトップだって十分充電できます。 他のあらゆるUSB規格と同様、Type-Cもオープン標準です。ひとつの企業やガジェットのラインで限定的に使われるものではありません。 Type-Cには後方互換性があります。だから(アダプタがあれば)既存の古いポートにもつなげられます。 小さいです。だからラップトップもより薄くでき、電話やタブレットにもポートを付けてもかさばりません
すばらしい未来ではありませんか。将来的には、このケーブルに収斂しそうですね。「MacBook」はそれを一足はやくやっちゃった最初のPCですね。あー、たくさんあるLightningケーブルやHDMIケーブルは、かつてのSCSIケーブルみたいにやっかいものになってしまうのでしょうか。まぁ、まちがいなく来るべき未来はこのケーブルにありますね。

悩ましい。Apple Watchの新モデルが1~3個、年末にくるかも?
http://www.gizmodo.jp/2015/03/post_16695.html
KGI証券アナリストのミンチー・クオさんによると、今年の年末にApple Watchに1~3の新モデルが登場するかもしれないそうなんです。  なんでも、新モデルはホリデーシーズンの販売のためのテコ入れとして登場する可能性があるそうです。そいういえば、Apple Watchのイベント前には同社はプラチナモデルも検討中?なんて情報もありましたね。新モデルとしてどんな素材のケーシングが登場するのかはまだ不明ですが、プラチナ製のApple Watchなんて登場した日には人気が沸騰すること間違いなしでしょう。ただ、値段も100万円超のEditionモデルなみに高騰しそうですけどね…
本当だろうか。私は38mmのSportで十分だ。

おっ安い。Apple Watchのサード製ステンレスバンドは100ドル以下
http://www.gizmodo.jp/2015/03/apple_watch100.html
Apple Watchはバンドの付け替えが可能なんですが、その別売りバンドの価格をみてびっくりした人も多いんじゃないでしょうか? ステンレスのリンクブレスレットが5万4800円というのは、ちょっと気軽には買えませんよね。  そんな時に頼りになるのがサードパーティ製品。たとえば、Monowear DesignがKickstarterでプロジェクトを開始したApple Watch用のステンレスバンドとレザーバンドはたったの80ドル(約1万円)で入手できる予定です。純正ステンレスバンドの5分の1以下…。これは心が揺らいでしまいます
サードパーティ製で十分ですね。写真の一番左がいいな。

いつ買うのが正解? Apple Watch
http://www.gizmodo.jp/2015/03/_apple_watch_5.html
ただガジェット好きとしては、何度かブラッシュアップされて洗練されたプロダクトこそが本当に使いやすいガジェットだと思っちゃいますよね?  過去のアップル製品の例をあげてみると、2007年にオリジナルiPhoneがリリースされたとき、3GもフロントカメラもGPSやジャイロスコープもありませんでした。もちろんApp Storeも! 2010年にオリジナルのiPadがリリースされたときは、カメラ機能はなく(iPad2まで搭載されませんでした)、Skypeは音声だけ。Face Timeも使用できませんでした。初代iPadはリリース当初マルチタスキングがなく、iOSアップデートでマルチタスキングに対応したかと思ったら、パフォーマンスの速度が恐ろしい事態になってしまったことも…。その他、初代iPod TouchはBluetooth対応していなかったり、2012年までカメラが搭載されていませんでした。また、今日では薄いのにパワフル、しかもお手頃価格と崇拝されているMacBook Air。そのコンパクトさやスリムなデザインで最初から印象的でしたが、アップルが2011年後期にインテルの安価なCore DuoプロセッサからCore i5チップセットにアップグレードして、はじめて正真正銘の主力製品になりました。しかも、初代に比べると後の機種のほうがお値段もだいぶ安くなっています
そんなことわかっている。でもどんなものか、本当に生活を便利にしてくれるものなのかという評価は買って使ってみないことにはわからない。たぶん、ここには未来があると感じる。だから買う。ただし、最も安いヤツ。この記事が指摘するように1年後にはより薄くなったApple Watchが登場するだろう。2年後にはさらに。だからこそ、100万円のApple Watchには価値がないのだ。まぁ、アップル製品だけに、50年後にプレミアがつく可能性は大きいけどね。コレクターズアイテムとして富豪が購入するのはありかもね。

陰る太陽光発電 価格下げでエネルギー事業に転機
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO83886280T00C15A3000000/
再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT)に転機が訪れる。2015年3月末から、主に企業が持つ出力10キロワット(kW)以上の太陽光発電による電気の買い取り価格がキロワット時あたり32円から29円へ、7月からはさらに27円へと減額されるからだ。日本のFITは太陽光発電を中心に展開されてきたが、2015年度の買い取り価格の水準では、設備投資をその買い取り価格に見合った低コストに抑えない限り、投資事業として成り立たなくなるという見方が多い。一方で、縮小する大規模太陽光発電所(メガソーラー)市場の受け皿として、洋上風力発電が「風況」の良い地域で徐々に立ち上がり始めた。発電から電力小売りまでのサプライチェーンを下ると、2016年4月の電力全面自由化による新市場を狙って新電力の新規事業参入も目立つ。「ポスト太陽光」となる事業を探すエネルギー事業者の模索が始まった
最初から破綻することが見えていたこの事業。当然の結果だ。そもそもスッカラ菅が辞任と引き換えに無理やり通した法案だ。制度設計が練られたものではない、その素性がもともと悪い。

新たなスティーブ・ジョブズの伝記「Becoming Steve Jobs」、3月24日に発売へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/13/news076.html
タイトルは「スティーブ・ジョブズになる──向こう見ずな成り上がりものがビジョナリーリーダーに進化するまで」といった意味。版元の説明によると、「従来のスティーブ・ジョブズ氏にまつわるステレオタイプの神話を覆す」内容という。副題が示すように、向こう見ずで傲慢だった若者がどのようにして最も影響力のあるビジネスリーダーに成長したかを解き明かすものとしている。著者の1人であるシュレンダー氏は米ForbesやWall Street Journalの記者を務め、25年にわたってジョブズ氏と個人的に交流があり、インタビューも多数行った。本書では、Appleのティム・クックCEO、ジョナサン・アイブ氏、エディ・キュー氏、米Disneyのロバート・アイガーCEO、Disneyと米Pixerのジョン・ラセターCCO(最高クリエイティブ責任者)、ジョブズ氏の家族など多数の関係者に取材した。   ジョブズ氏の伝記としては、2011年に出版されたウォルター・アイザックソン氏による「スティーブ・ジョブズ」が“ジョブズ氏公認”として有名だが、アイブ氏は以前、New York Timesでのインタビューで、この本を部分的にしか読んでいないが、「これ以上ないほど低く評価する」と語っている
これは読んでみたいですね。ジョブズの人間性はあまり褒められたものではないはずだ。しかし、彼の嗅覚はだれにも負けないものがある。Altを見たときもそうだし。ただその美学はときとしてユーザーフレンドリーではない。たとえば、アップルのキーボードとマウスは、おしゃれだが使いにくい。そしてiMacのディスプレイの後ろに配置されたUSBポートは非常に使いづらい。WiFiにしか対応していないMacBook AirやRetina MacBook Proではネットワークのメンテナンスなどできない。ジョブズがユーザーに押し付ける美学は高慢でもある。アップル信者はそれを受け入れるが、私はとっととキーボードとマウスをとっかえる。

アルツハイマー病、カマンベールチーズに予防効果あり? 東大など、原因物質抑える働き発見
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/12/news094.html
アルツハイマー病の予防にカマンベールチーズが役立つ可能性があるという研究結果を東京大学大学院農学生命科学研究科などの研究チームが発表した。アルツハイマー病の原因物質が脳に沈着するのをカマンベールチーズの成分が抑えることが分かり、認知症の予防への貢献が期待できるという。アルツハイマー病の症状を再現したマウスに、市販のカマンベールチーズから調製した飼料を摂取させたところ、アルツハイマー病の原因となる「アミロイドβ」の脳内沈着が抑えられたという。また、カマンベールチーズの製造時に使う白かびで発酵させた乳から、脳内の免疫細胞の一種「ミクログリア」によるアミロイドβの除去を促進する物質を見つけた。白かびによる発酵過程で生成された可能性があるという
へー、そうなんだ。高価だけど効果があるなら安いもんだよね。DHAとともに摂取したらなお効果がありそうだ。

DAIGO、氷室京介&hydeの言葉に支えられた過去告白「勇気もらった」
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/13/277/
憧れの氷室によるプロデュースは、氷室がDAIGOの写真を偶然目にしたことがきっかけ。「DAIGO君ってさ、いちいちかっこいいよね」と当時言われたことを明かし、「かっこいいって前に、"いちいち"ってなかなかつけない。今までやってきたこと間違えじゃなかったのかなって思えた瞬間」と振り返った。  また、ミュージシャン仲間とのエピソードを聞かれると、「すごく仲良くさせてもらっているのがL'Arc~en~Cielのhydeさん」と答え、「神です。かっこいいし優しいし」とコメント。まだ売れてない頃から付き合いがあり、「DAIGO☆STARDUSTの時にオリコン200位くらいだったんですけど、アルバムをhydeさんに聞いてもらったら『どの曲もめちゃくちゃいいじゃん。なんで売れないのかわかんない』みたいなことを言ってくださって、勇気もらいましたし、元気もらえたし、自信もらいました」と語った
いいね、こういう話。北川さんもちゃんとアッコに紹介するし、DAIGOって性格いい人ですよね。

SmartNewsは自社の炎上記事も他の記事と等しく掲載する
http://jp.techcrunch.com/2015/03/13/jp20150312smartnews/
3月11日のスマートニュースの対応には、評価されるべき点もあるんじゃないかと僕は思っている。取材に対して「サービスの社会的な意義」について語り、毎日新聞の「スマートニュースが少年の実名と顔写真を含む記事を表示していた」というニュースもSmartNews上で掲載しているからだ。  僕はこれまで、広告主のネガティブニュースを掲載しないように(主にビジネスサイドから)編集サイドに働きかけるというような残念な話を何度か聞いたことがある。広告でメシを食うメディアのジレンマだ。  だがスマートニュースはそういったことはしないと語る。「ビジネスと編集の分離という考え方は持っている。過去にSmartNewsのサービスが炎上したときも、(アルゴリズムで選ばれれば)表示していた」——メディアとして考えれば当たり前な話ではあるかもしれないが、この方針を明言したことの意味は大きいのではないだろうか
都合の悪い記事を掲載しない朝日新聞とは大きな違い。ニュースアプリとして純粋にコンピューターが処理しており、人間の手が入っていないことの証(もちろんチェックは人間がしているだろうが)で、信頼が高まる効果があるだろう。

高級なApple Watchは「保護ケース」に入れてから使うべきだろうか?!
http://jp.techcrunch.com/2015/03/13/20150311put-a-rugged-ring-on-it/
Apple Watchを買おうと心に決めた人の中には、果たして大事なApple Watchは保護ケースに入れてから身につけるべきなのかどうかを悩んでいる人もいるのではなかろうか。  腕時計を使うのに、保護ケースに入れるなどという話は聞いたこともない人がほとんどだろう。多くの人はばかばかしくさえ感じるのではないかと思う。しかし実際のところ、Apple Watchは小さなコンピューターだ。モデルによっては200万円もするものすらある(安いものでも4万円以上となっている)。  しかも、Apple Watchはさまざまな利用シーンを想定しているデバイスだ。フィットネスにも利用できるし、またインターネットサービスからの通知を受け取ったり、あるいは電話に使ったりもする。さらには人に見せつけるための役割もあるだろう(もちろんそのためには18カラットゴールドのモデルが必須だ)。すなわち、ハーフマラソンで汗だくになったときにも使っているし、またおしゃれなディナーの際にも身から離すことはない。非常に多くの役割りを期待されているデバイスなのだ
ありえない。Apple WatchもiPhoneも何もつけない状態が一番美しい。なぜ人は醜いカバーを付けたがるのか私には理解できない。もちろん落とす場合だってある。そのときはとても悲しい。だからといって美しいiPhoneにカバーをしようなどとは1ミリも思わない。

この秋の新型iPhoneではForce Touch入力ができる
http://jp.techcrunch.com/2015/03/12/20150311apple-pegged-to-bring-force-touch-pressure-sensitive-input-to-next-iphones/
新しいMacBook(とレティナディスプレイの13インチMacBook Pro)がトラックパッドに採用したForce Touchは、これまでのMacと同じような、メカニカルで安心できるふつうのクリック感を与えるが、その実際の運動距離は1ナノメートルにも満たない。つまり、下方向の動きはほぼなくなって、代わりに、互いに横に配置されている触覚モーターが圧力を検出する。この機構が、ユーザの最初の通常のクリックと、それに続く深いプレスを識別感知するから、後者で第二の機能を起動することができる。これまでのマウスの、右クリックするとか、メニューを開くという手間がなくなる。これがもたらすメリットは、iPhoneでとくに大きいと言えるだろう。たとえばゲームのコントロール機能が豊富になり、またGarage Bandのようなアプリではより高度な入力と、それらへの反応が可能になる。たとえば仮想鍵盤が作り出す音を、軽いプレスと強いプレスで変えることができるだろう。Garage Bandにはすでに、それ的な機能はあるけど、あまり感度は良くない。それはiOSデバイスのモーションセンサ(動きセンサ)を利用して、タップ圧の相当大きな違いを識別しているからだ
すばらしい!iPhone6をスルーした甲斐があったというものだ。秋が待ち遠しい。

寄生虫でがん診断? 患者の尿のにおい好み、精度95%
http://www.asahi.com/articles/ASH3C5HPQH3CTLLS009.html?iref=comtop_6_03
寄生虫のアニサキスなどで知られる線虫が、がん患者の尿のにおいを好むことを発見したと、九州大などの研究チームが発表した。早期がんも含め、95%の精度でがんの有無を判定できたという。実用化されれば、がん検診が大幅に簡素化でき、数百円で受けられる可能性がある。論文は11日付の米科学誌「プロスワン」に掲載される。九大味覚・嗅覚(きゅうかく)センサ研究開発センターの広津崇亮助教らは、生物実験で一般的に使われる体長数ミリの線虫50~100匹を実験皿の中央に置き、皿の隅に人の尿を数滴、垂らす実験を242人分繰り返した。その結果、線虫は、がんがある24人の尿のうち23人分(95・8%)に近寄り、健康な人の尿218人では207人分(95・0%)で遠ざかった
すげー、そうなんだ。すごいアナログだけど画期的な発見ですね。でも寄生虫を使うなんてなんかイヤだな。

アップル、全世界でサービス一時利用できず
http://www.asahi.com/articles/ASH3D1VXGH3DUHBI005.html?iref=comtop_6_06
アップルの音楽・映像配信サービス「iTunes(アイチューンズ)」や、アプリをダウンロードする「App Store(アップストア)」などのサイトが日本時間11日午後6時ごろから12日午前5時ごろまで使えないトラブルが起きた。現在は、復旧している。不具合はほぼ世界規模で起きたとみられ、サイトは開けるが、音楽やアプリなどをダウンロードしようとしてもできない状態が続いた。アップルは「社内システムの問題によるもの」と説明している。同時に、同社のクラウドやメールサービスも一時使えなくなったが、約4時間後に復旧した
ユーザーが多いだけに影響も大きいですよね。

中国の減速止まらず 1・2月統計、リーマン後最低水準
http://www.asahi.com/articles/ASH3C53DBH3CUHBI025.html?iref=comtop_list_int_n02
中国の国家統計局が11日発表した今年1~2月の主要経済統計は、生産や投資、消費の伸び率が軒並み、市場予想を下回って鈍化した。いずれもリーマン・ショック後の最低水準で、年明け後も経済の減速が続いていることが浮き彫りになった。中国の統計は旧正月連休の時期が年によって異なるため、1~2月を合計するのが一般的だ。鉱工業生産は前年同期比6・8%増で、昨年12月から1・1ポイント鈍った。リーマン・ショックの影響で生産が落ち込んだ2009年1~2月以来、6年ぶりの低水準だった。消費の強さを示す小売り売上高も10・7%増で、9年ぶりの低い伸びとなった
ざまー。バ韓国はさらに深刻だ。

土星の月「生命誕生のころの地球に近い環境」
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150312-OYT1T50006.html?from=ytop_top
土星の月「エンセラダス」の地下には、生物を育むのに適した温度の熱水があることを、米航空宇宙局(NASA)などの土星探査機カッシーニの探査で確認したと、日米欧の研究チームが発表した。論文が12日付の英科学誌「ネイチャー」に掲載される。生物に必要な有機物も確認されており、日本から東京大など3大学1機関が参加する研究チームは「生命が誕生したころの地球に近い環境がある」と指摘、専門家は「地球外生命の探査に弾みがつく」と期待している。地球以外の天体で、生物誕生に必要な水、栄養、高温(エネルギー)の3条件がそろっていることが確認されたのは初めて
すごいなー。生物がいるのかなー。

20150312-001
     ▲土星の月「エンセラダス」の想像図

津波、母残し…受け入れられないような悲しみ
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150312-OYT1T50000.html?from=ytop_ylist
政府主催の追悼式では、宮城県石巻市出身の菅原彩加さやかさん(19)が、肉親を失ったつらい体験を振り返った。 「クギや木が刺さり、足が折れ、変わり果てた母の姿がありました」   あの日、自宅で津波にのまれ、流れ着いたがれきの山に母の姿を見つけた。懸命に助けようとしたが、がれきはびくともしない。自身も深手を負い、次の津波が迫り、「ここにいたら私も死んでしまう」。瀕死ひんしの母を残し、凍える水に飛び込んだ。「行かないで」という母に「ありがとう。大好きだよ」。そう伝えるのが精いっぱいだった。100メートルほど泳いで市立大川小学校の屋根で一晩を過ごし、救出された。母の遺体は数日後に見つかった
壮絶な体験だったんですね。平穏な日常に感謝しなくては。

鳩山氏、ロシアのクリミア編入を肯定する発言
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150311-OYT1T50140.html?from=ytop_ylist
インターファクス通信などによると、ウクライナ南部のクリミアを訪問中の鳩山由紀夫元首相は11日、現地で記者会見し、ロシアがクリミア編入の根拠とした昨年3月の住民投票について、「ウクライナの法律に従い、平和的かつ民主的に行われた。軍事的な影響はなかった。現地住民の意思によるものだ」と発言した。ロシアのクリミア編入を肯定したとも取れる発言で、さらなる批判を呼ぶのは必至だ。タス通信によると、鳩山氏は現地関係者らとも会談。「民主的に行われた住民投票により領土問題が解決したことは、世界史上、画期的な出来事だ」と語った。現地の様子については「人々はとても幸せそうに、平和に暮らしている」などと説明した
こいつバカじゃないのか。ロシアに言質を取られかねないぞ。中国に行ってはバカな発言をして今回はこれだ。「元首相」という肩書がなければ別にどうでもいいのだが、少しは自分の言動によって日本がどうなるかぐらい考えられないのだろうか。

H4エリア近くの地下水、放射性物質30倍上昇
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150311-OYT1T50123.html?from=ytop_ylist
東京電力は11日、福島第一原子力発電所の汚染水を保管するタンク群「H4エリア」近くの井戸でくみ上げた地下水から、放射性物質が1リットル当たり1万1000ベクレル検出されたと発表した。2日前に採水した時より約30倍、上昇した。この区域では9日から10日にかけ、汚染された雨水747トン(推定)がタンクを囲む堰せきから地中に漏れた。東電は、この影響で地下水の濃度が上がったとみている
アンコントローラブルですな。大量の地下水が汚染されて海に滲み出ているのはまちがいない。いつまで隠し続けるのだろうか。

小泉元首相、原発再稼働の政府方針を批判
http://news.livedoor.com/article/detail/9878036/
小泉元首相「(政府は)日本の原発の安全基準は世界で一番厳しいと言っている。そう言いながら、(他国に比べて)日本の原発の安全基準はどこが一番厳しいかというのを一つも説明していない。それで再稼働させようとしている。あきれますね」   小泉氏はまた、「政治が原発ゼロにかじを切れば、必ず自然エネルギーで経済成長できる国になる」と述べ、政治主導で原発のない社会を実現すべきだと訴えた。また、講演後には再生可能エネルギー活用に関する安倍首相の姿勢について「やればできるのにやろうとしない。一国の指導者として、環境が整っているのに何もやらないのは惜しい」などと指摘した。また、安倍首相が夏に発表する戦後70年談話について、「少し騒ぎすぎだ。首相がいろいろな方面の意見を聞きながら判断すればいい」と述べた
この人も極端な人ですよね。再生可能エネルギーは非常に不安定なエネルギーだ。こんなものを国のエネルギー政策の根幹に据えることは、非常に危ない。再生可能エネルギーが増えれば増えるほど、電力会社の負担は増える。破綻するのは目に見えている。

韓国、変わらなければ1000年経っても先進国ではない
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150311/dms1503111140009-n1.htm
仮に、理想や目的が崇高なものだったとしても、無防備な人間を一方的に襲撃するテロ行為は絶対に許してはならない。まして認めたり褒めたりするのは論外だ。欧米や日本などの先進国では当然とされるこの常識が、韓国社会にはまだ根付いていない。加えて、何かを主張する場合は感情論ではなく、事実や証拠に基づいて論じる必要があるという常識も根付いていない。産経新聞の加藤達也前ソウル支局長の起訴や出国禁止措置を見る限り、韓国では、検察や裁判所という司法部門ですら、この先進国の常識を逸脱している。それでは「自由と民主主義の価値観」が共有できない未熟な発展途上国も同然である。もし、私が米国大統領で、加藤前支局長が米国人だったならば、私は韓国に領事裁判権(治外法権)を要求する。暴力犯罪者を英雄視したり、被害者や被疑者の国籍次第で、法律の適用や政府の対応、マスコミの論調が変化する現状が改善されない限り、韓国は1000年経っても先進国ではない
ケントさんの言うとおりだ。バ韓国の民主主義は幼稚園児並みだ。

2千年前に隠された銀貨や宝飾品、鍾乳洞で発見 イスラエル
http://www.cnn.co.jp/fringe/35061552.html?tag=cbox;fringe
イスラエル北部の鍾乳洞で、2000年以上前に隠されたとみられる銀貨やアクセサリーが見つかったことが10日までに分かった。 趣味で洞窟探検を続けているヘン・ザカイさんが、同じ同好会に所属する父親、友人とともに入った鍾乳洞で発見した。ザカイさんが光る物を見つけて近付いたところ、片隅に隠すように2枚の銀貨が重ねられていたという。同じ場所から銀の指輪やブレスレット、イヤリングも出てきた。銀貨とアクセサリーはもともと、布の袋にまとめて入っていたとみられる。ザカイさんらから連絡を受けたイスラエル考古学庁のチームが、このほど現場を調査した。 銀貨の片面には、紀元前4世紀後半にこの一帯を支配したアレキサンダー大王の肖像、もう一方の面にはギリシャ神話の主神ゼウスの座像が彫り込まれている。考古学者らはこれらの銀貨から年代を割り出した。考古学庁の当局者は銀貨などの写真を見て「非常に貴重な発見だ」との見方を示した
2千年前の人が隠したのか。すごい発見だな。ロマンだなー。

朝日、やっぱり部数「大幅減」 なぜか読売「それ以上」減
http://www.j-cast.com/2015/03/11230114.html
発行部数が「右肩下がり」を続ける新聞業界の中でも、社によって様相は大きく異なる。半期ベースでみれば、大手5社のうち3社が「ほぼ横ばい」で、朝日、読売の2社が前年同期比で6%程度も部数を落としている。    朝日は原発に関する「吉田調書」、いわゆる従軍慰安婦の関連する「吉田証言」の2つの誤報が一部で不買運動に発展し、部数を大きく減らすのは確実だとみられていた。一方、読売は朝日の劣勢に乗じる形で販売攻勢をかけていたはずだが、ほとんど奏功しなかったようで、朝日より大幅なマイナスとなった(中略)読売の14年7月の部数は924万8446部で、12月は914万2753部。半年で1.1%減らした計算だ。これに対して朝日は、726万6866部(7月)、725万2277部(8月)、721万4122部(9月)、702万1480部(10月)、704万2644部(11月)、680万9049部(12月)と推移。半年で45万7000部、割合にして6.3%減らしていることになる
朝日はざまーみろだが読売がそれ以上減るのはどうしてだろう。インターネットが隆盛となり紙媒体の新聞が衰退するのは早くから言われていたことだ。出版物も次々に廃刊に追い込まれている。今後はますますこの傾向が顕著になるだろう。

「後藤さん殺害」何度も偽リハーサル 「元イスラム国」男の「生々しい告白」
http://www.j-cast.com/2015/03/11230115.html
男は、人質の管理も担当しており、彼らには、こう声をかけていたという。 「何も問題はないよ。ビデオを撮るだけだよ。殺しはしないから」 「あなたたちの政府がシリアに攻撃するのを止めさせたいだけだから。あなたには、問題はないんだ。単なるお客さまに過ぎないんだよ」    こう言ってニセのリハーサルを繰り返し何度も行い、人質を油断させていた。そして、本当に殺すときは、気づかれないようにしたというのだ。後藤さんに対しては、仲間だと思わせるように、アラブ名で「アブ・サード」と呼んでいたという。「イスラム教徒になって、われわれと一緒に来いよ」。人質にはこう語りかけ、アラブ名で呼ばれるときの後藤さんはリラックスして見えたとした。しかし、男はこうも明かした。「最後には、彼らが死ぬであろうことは、私にははっきり分かっていました」
ひどいですね。絶対に許すことはできません。

その服じゃ、大学教授も大興奮? 「先生宅お呼ばれ」ファッションが波紋
http://www.j-cast.com/2015/03/11230101.html
女性向けファッション誌「Ray」(主婦の友社)が2015年4月号で紹介している「ある着こなし」が、インターネット上で思わぬ注目を集めている。    教授宅にお呼ばれした女子大生の着こなしをイメージしたもので、ミニ丈のワンピースを着たモデルが登場しているのだが、これがネット民のよからぬ妄想を掻き立ててしまったようだ。(中略)あるツイッターユーザーがこのページを撮影し、3月6日に「お呼ばれ(隠語)」とのコメントを付けて投稿したところ、 「その後エロい展開しか思いつかない」 「短すぎ 単位でもねだるんですか」 「もう召し上がれって身体で言ってるようなもん」 といった指摘が続々と上がり、1万回近くリツイートされた
ということです。問題の写真がこちら↓。ふーむ、確かに。スカート短すぎだろjk。

20150312-002
     ▲これが問題の写真らしい

鈴木奈々の乳首事情 「脱げないワケ」を赤裸々告白
http://www.j-cast.com/2015/03/11230086.html
モデル・タレントの鈴木奈々さん(26)の、あるカミングアウトが注目されている。ヌードになりたい願望はあるが、「乳首の長さ」がコンプレックスでなかなか踏み切れないのだとか。この赤裸々な告白に、ネットで驚きの声が広がっている。鈴木さんは、バラエティー番組「今夜くらべてみました」(フジテレビ系、2015年3月10日放送)にゲスト出演し、「ヌード」に関する自身の考えを語った。番組冒頭、「仕事でヌードになれるか」といった話題で、鈴木さんは「見せられる体であれば脱ぎたいけど、おっぱいがコンプレックス。乳首がすごい」と告白した。司会でお笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実さんに「どんな乳首か」と問われると、両手で胸を押さえながら「乳首が本当に長い」と明かし、スタジオの爆笑を誘った
www。おもしろい娘ですな。なかなか自分のコンプレックスな部分って言えないよね。

「暗闇の先にもきっと光がある」と言えた 震災の記憶を伝え続ける相馬高校放送局
http://www.j-cast.com/2015/03/11229994.html
未曽有の被害をもたらした東日本大震災から4年。復興は道半ばで、東京電力福島第1原発事故の影響により今も多くの人が避難生活を余儀なくされている。一方で、時間の経過とともに被災地が忘れられていく懸念がある。震災の記憶を伝えよう、苦しむ被災者を支えようと若い世代が震災発生時から今までずっと様々な取り組みを続けている。J-CASTニュースは、被災地で生き、活動する若者たちを追った
J-CASTにしては「まとも」な記事ですね。素朴な映像の方が感動を呼ぶこともあります。

「標的型メール攻撃」3.5倍に急増 14年、企業情報狙う
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG10H4L_S5A310C1MM0000/?dg=1
企業の重要情報を狙って不正プログラムを仕込んだメールを送りつける標的型メール攻撃が、2014年は1723件と前年の約3.5倍になったことが12日、警察庁のまとめで分かった。業務上の連絡を装った英文メールが送りつけられる事例が目立った。添付ファイルを開くと不正プログラムに感染する恐れがあり、同庁は「セキュリティー対策ソフトの更新を徹底してほしい」と呼びかけている。警察庁によると、標的型メールによる攻撃は、13年が年間で492件、14年の上半期は216件で推移していたが、下半期に入って1507件と急増した。攻撃対象となった業種は、防衛、製薬、鉄鋼、精密機器などで、開発に関する情報など機密性の高い情報が狙われたとみられる。大半はメールが届いた段階でセキュリティー対策ソフトが検知しており、同庁は「実際に重要情報を盗まれた事例は把握していない」としている
急増しているようです。気をつけましょう。

「六本木」→「飯田橋」日本法人移転…サムスン首位陥落の衝撃「賃金凍結」の連鎖に怯える韓国経済
http://www.sankei.com/west/news/150312/wst1503120008-n1.html
2013年に営業利益が36兆8000億ウォン(約3兆9900億円)と空前の好決算をたたき出したサムスン電子。しかし、2014年は前年比32%減の25兆ウォンにとどまった。米調査会社ガートナーが発表したサムスン電子の2014年の10~12月期の世界のスマートフォン販売台数は、米アップルに抜かれ、ついに首位から転落。サムスンは2011年からのトップの座を明け渡した。「iPhone(アイフォーン)6」が好調で販売台数が前年同期日約1・5倍になったアップルに対して、サムスンは12%減。3~5位には聯相、華為技術、北京小米科技と中国勢が迫っている。目下、サムスンの目の前にある課題は経営の立て直しにほかならない。聯合ニュースや朝鮮日報など複数の韓国メディアによると、サムスン電子日本法人が入居している現在の東京・六本木のビルの持ち分を売却し、交通アクセスの便利な飯田橋に移転する検討をしているほか、サッカーのイングランド・プレミアリーグ、チェルシーのユニホームの胸に社名を入れられるスポンサー契約の解除も浮上。ついには従業員の生活に直結する賃金にまで踏み込む決断をしたようだ
サムチョンの凋落はこれからが本番だ。バ韓国経済も崩壊する。

憲法、東京裁判批判、ようやく当たり前のことを言える時代になった…風向き変わり萎縮する左派言論人
http://www.sankei.com/premium/news/150312/prm1503120009-n1.html
ようやく当たり前のことを当たり前に言える時代になってきた。最近、しみじみそう感じている。   「事実を述べたものにすぎず、首相として事実を述べてはならないということではない」   安倍晋三首相は6日の衆院予算委員会でこう明言した。過去に産経新聞のインタビューで現行憲法について「連合国軍総司令部(GHQ)の憲法も国際法も全くの素人の人たちが、たった8日間で作り上げた代物だ」と語ったことについて、民主党の逢坂誠二氏の追及を受けてのことだ。翌日の在京各紙で、この発言を特に問題視したところはなかった。一昔前ならば、地位ある政治家が憲法が米国製の即席産物であるという「本当のこと」を指摘したならば、右翼だの反動だのとメディアの批判にさらされ、袋だたきに遭っていただろう
戦後の長い間の自虐史観からやっと抜け出しつつあるのはいいことです。

『ワンピース』→『ワピース』? 中国も青くなる韓国のパクリアニメ…それでも侮れぬ“コンテンツ輸出力”
http://www.sankei.com/premium/news/150312/prm1503120001-n4.html
韓国で現在人気を集めているロボットのアニメ「テコンV」は日本の大ヒット作「マジンガーZ」と酷似し、漫画でも日本の「ドラゴンボール」そっくりの「スーパーキッド」、「らんま1/2」ならぬ「らむば1/3」、「ワンピース」に至っては「ワピース」というタイトルの作品やゲームが出回っている。「ドラえもん」は「トンチャモン」、「ピカチュウ」は「パワモン」といった具合に模倣は止まらない。さかのぼれば、1970年代には手塚治虫の代表作「鉄腕アトム」をほうふつさせる「宇宙少年キャッシュ」「稲妻アトム」というアニメが韓国で制作され、日本の「機動戦士ガンダム」を下敷きにした「宇宙黒騎士」も登場。さらに「宇宙戦艦ヤマト」ならぬ「宇宙戦艦 亀船」というアニメも作られた。韓国のメディアも、この事実から目をそらすことはできず「優れた専門性を持つスタッフの不足、キャラクターの違法複製の蔓延(まんえん)などで、世界水準の競争力を確保するには難しい状況だ」(中央日報)と指摘する
アニメだけならともかくお菓子も日本のパクリだらけだ。大嫌いな日本のものをどうしてパクるのだろうか。この国の厚顔無恥さといったら・・・。

容疑者両親「怖い」保健所に4回相談 洲本5人刺殺事件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150312-00000001-kobenext-soci
兵庫県洲本市で男女5人が刺されて死亡した事件で、無職平野達彦容疑者(40)=殺人容疑で送検=の両親らが、容疑者の不安定な言動や精神状態などについて、10年前から洲本市や明石市にある兵庫県健康福祉事務所(保健所)に計4回の相談をしていたことが11日、分かった。事件直前には、被害者やその家族から警察への相談が計9回あったが、容疑者の家族も公的機関への相談を繰り返していた。県洲本健康福祉事務所によると、2005年、平野容疑者の関係者から相談を受け、淡路島内の病院を紹介して入院。同事務所は、退院後も本人の様子を家族に尋ねていた(中略)さらに、14年10月には、母親が洲本の事務所に「息子が心配。金の無心に来て怖い」と訴え、当時、平野容疑者が住んでいた明石市の事務所にも父親とともに相談した
どうして病院に隔離するなどの措置がとれなかったのだろうか。怖いよね、頭狂ってるんだもの。

韓国、「日本の大使に身辺警護を手配」=大使襲撃事件受け、各国大使の警備を強化―韓国メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150312-00000035-rcdc-cn
2015年3月11日、韓国・聯合ニュースは、リッパート駐韓米大使がソウルで襲われたことを受け、各国が自国の大使の安全を確保するよう求めていると報じた。12日付で環球時報(電子版)が伝えた。月5日、リッパート大使はソウル市内で開かれた会合に出席した際、韓国人の男にナイフで顔や手を切りつけられ、80針縫う大けがを負った。リッパート大使は10日に退院している。  報道によると、韓国警察庁は11日、すでに8カ国から自国の大使の警備要請を受けていると明かし、要請がない場合でも緊急事態には警備を強化すると述べている。さらに、日本の駐韓大使に関しても言及。同庁は日本大使の外部での活動において、身辺警護の人員を手配したと明らかにした
つーかさ、こんな国に大使を置く必要などない。国交断絶して大使を引き上げろ。

実の父と兄から性的暴行受け続けた韓国女子高生、自殺図り保護される・・中国ネットは怒りの声、「ケダモノ以下」「化学的去勢を!」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150312-00000027-xinhua-cn
韓国の中国語メディア・奮闘在韓国は11日、聯合ニュースの報道として、ソウル市内の麻浦大橋で2日連続して飛び降り自殺をしようとし、9日夜に警察に保護された現地の女子高生について報じた。女子高生は長年、実の父親と兄から性的暴行を受けていていたという。  報道によると、この女子高生は小学2年生のころから父による性的暴行を受けており、両親が離婚すると暴行はさらにひどくなった、実の兄も数回にわたり、女子高生に性的暴行を加えていたという。女子高生はこうした暴行が絶えられなくなり、昨年11月、学校のカウンセラーに相談し、家を離れていた
バ韓国ではこんなことは日常だ。こんなバ韓国で最近姦通罪がなくなったそうだ。それでなくても下半身犯罪が多い国で、これから大変だね。バ韓国を訪れようとするバカな日本人女性は、レイプくらい覚悟で行くことだ。

なでしこアクション、米ニューヨークで「慰安婦捏造」テーマの集会開催、韓国ネット紛糾=「よその国でなぜそんな事を」「米国はいくらもらった?」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150312-00000032-rcdc-cn
2015年3月11日、韓国・ニューシスは、日本の保守系団体「なでしこアクション」が10日、米ニューヨーク・マンハッタンで「慰安婦の歴史の捏造(ねつぞう)」をテーマとした講演と討論会を開催したと伝えた。報道によると、ニューヨークの中心部で日本人が慰安婦問題に関するセミナーを開いたのは初めてのこと。この日の集会には、カリフォルニア州グレンデールの「テキサス親父」ことトニー・マラーノ氏(65)や、なでしこアクション会長・山本由美子氏など、7人のパネラーが出席して議論が交わされた。  この内容に、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。  「よその国で、なぜそんなことをする?」 「日本人のごみめ!」 「テキサス親父よ、日本の右翼団体からいくら金をもらった」
いいことですね。どんどんやるべき。日本政府も何かアクションしろよ。

荻窪圭氏――「Apple Watchに4万円超の価値があるかは微妙だが、初物は裏切るし」
http://ascii.jp/elem/000/000/988/988187/
正直、自らの生活パターンを思うと、AppleWatchってなくてもよさげである。できることがたくさんあっても、腕にハメるものなので始終操作することはなさそうだ。左腕にはめて右手で操作したら、両手ふさがっちゃうし。つり革につかまったままApple Watch操作してたらヘンなひとだし。外出中にバッテリ切れたら哀しいし。Apple Watch用腕輪型モバイルバッテリなんて付けた日には(そんな製品が出るかどうかはしりません)、パワーアンクルつけて片腕だけ鍛えてる人みたいだし。与太話はともかく、4万円超の価値があるかは微妙に感じる。でも目下の一番の問題は38mmと42mmのどちらを買うか、なのである。はい、買います。たぶん、38mmのスポーツ。経験上、Appleの初物って自分で使ってはじめてわかることが多いのだ。初代iPodしかり初代iPhoneしかり。自分の生活には不要に見えても、いざ使い始めると生活自体がそれ前提に変化して欠かせないものになる、という面白い経験を何度ももたらしてくれた。だから買う価値はあるのだ
そうですね、とにかく使ってみたい。でないと「わからない」ことだらけだ。私も38mmのSportを買う。42mmは日本人の手には大きすぎるしいかにも「Apple Watchしています」って言ってるみたいでヤダ。

西田宗千佳氏――「Apple Watchは“好ましい”作り込みだが市場開拓の可能性は未知数」
http://ascii.jp/elem/000/000/988/988190/
正直、まだ、評価が難しい。Apple Watchについては、こう言わざるを得ない。できることについては、Apple Watchも、すでに登場しているAndroid Wearなどのライバルも大差ない。そのため「Apple Watchでなければならない要素とはなにか」がわかりにくい。また、多くのことが「スマホを取り出せばできる」ため、買うに至りづらい……という欠点についても、明確な答えが出ることはなかった。昨年9月の発表から変化はないように見える。とはいうものの、その目指す方向性はだいぶ見えてきた。同じ「通知」であるが、表示のなめらかさはAndroid Wearより上。スクロールなどの操作には「マジッククラウン」があり、タッチ操作についても「タッチ」と「プレス」の違いを判別できるため、操作の多様性は高い。振動感知についても「Taptic Engine」によって細やかな通知が出来る。ハードが高価な分、仕上げもいい。そのあたりの作り込みは他のスマートウォッチとの差別化点であり、新鮮な点だ。現状もっともよくできたスマートウォッチのひとつと言える
感じていることはみんな同じですね。皆さんが感じていることは、「4万円以上出して買う価値があるかは微妙だけど使ってみなければ正当な評価が難しい」

PS4がサスペンド&レジューム対応へ。Yukimura近日公開
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150312_692378.html
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は12日、PlayStation 4(PS4)のシステムソフトウェア バージョン2.50アップデートを近日実施すると発表した。Ver.2.50のコードネームは「Yukimura」(ユキムラ)。提供日時については「追って公開」としている。Ver.2.50(Yukimura)では、新たにサスペンド& レジューム機能を追加するほか、Dailymotionへのビデオアップロード対応、シェアプレイ・リモートプレイの60fps化、トロフィーやフレンド機能の強化、アクセシビリティの改善などが行なわれる。PS4の発表当初から予告されてきた「サスペンド&レジューム」がいよいよ実装される。ゲームやアプリを終了せずにスタンバイモードにできる機能で、スタンバイモードを解除すると、ゲームやアプリを続きから始められる
ということです。いつ公開なんだろう。

「IGZO」登録商標無効判決で、シャープが最高裁への上告を断念
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150311_692332.html
シャープは、同社が持つ技術「IGZO」の登録商標が無効審決され、知的財産高等裁判所(知財高裁)への審決取消訴訟で申し立てが棄却された件で、最高裁判所への上告をしないことを11日に発表した。これにより、アルファベット表記の「IGZO」は、シャープの登録商標ではなくなる。シャープは'11年6月24日に、特許庁へ「IGZO」を商標登録出願。同11月18日に商標として登録されたが、'13年7月31日に、科学技術振興機構から無効審判請求があり、シャープは'14年3月13日に特許庁から「IGZOの登録商標は無効」との審決の謄本を受けた。これに対し、シャープは同4月10日に、知的財産高等裁判所において、科学技術振興機構を被告とした審決取消訴訟を提起していたが、既報の通り25日に知財高裁から棄却。シャープは「最高裁への上告等を含め対処する」としていた。しかし、同社は「知的財産高等裁判所の判断と当社主張との隔たりは大きいものの、上告しても当社の主張が認められることが難しい、と判断した」との理由で、判決を受け入れ上告しないことを決定したという
経営難が続くシャープだが、泣き面に蜂ですな。かわいそう。

東京五輪の「国レベルのBYOD」に備える
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/030800209/?top_pu
2020年に東京で開催されるオリンピック・パラリンピック競技大会(東京五輪)が、5年後に迫ってきた。まだ先のようでいて、時間を要する各種交通や建物などインフラ整備では、準備が着々と進んでいる。2015年1月にはNTTが、東京五輪の運営を推進する東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会と「ゴールドパートナー」の第1号として契約を締結。通信サービスを担当することを発表した。契約締結会見の席上、NTT持ち株会社の鵜浦博夫社長は「『おもてなし』の実現のために、様々な産業界の方々とコラボレーションする」と発言した。そこで2020年の東京五輪でのサービスについて、通信環境を取り巻く変化と合わせて考えてみた
東京五輪の頃には世界中でiPhoneによる決済が可能になっているはずだ。日本もFeliCaという独自仕様はとっととやめてNFCによる決済に切り替えるべき。でないと、どうしてiPhoneで電車やバスに乗れないのか、と大騒ぎになるぞ。ホスピタリティ以前の問題だ。

アップル、シスコなど各社、「FREAK」脆弱性に相次いで対応
http://japan.cnet.com/news/service/35061678/
Apple、Microsoft、Google、Cisco Systemsの各社は、インターネットの暗号化通信を根底から揺るがす恐れがあった脆弱性「FREAK」を修正するパッチやアップデートを相次いでリリースした。   FREAKは、輸出用の製品に低強度の暗号化方式を搭載するという、1990年代に施行された輸出規制の遺物。この輸出規制は米国外の通信監視を容易にしようと画策した米国家安全保障局(NSA)の後押しで施行されたものだった。FREAKが初めて世間に姿を現したのは、OpenSSL Projectが2015年1月に公表したセキュリティアドバイザリの中だったが、世界が事態の重大性を認識したのはフランス国立情報学自動制御研究所(INRIA)とMicrosoft Researchが3月3日に警告を発してからだった。 これを受けAppleはFREAK脆弱性への対応を含む「Security Update 2015-002」をMac OS X Mountain Lion 10.8.5、OS X Mavericks 10.9.5、OS X Yosemite 10.10.2向けに公開した。また、iOSの脆弱性は「iOS 8.2」で、Apple TVの脆弱性は「Apple TV 7.1」でそれぞれ修正される
さっそくアップデートだ。

スパイダーマンの壁歩きも夢じゃない?--ヤモリをヒントに開発した物体で壁登りに挑戦
http://japan.cnet.com/sp/businesslife/35061242/
スタンフォード大学で機械工学を専攻する学生が、ヤモリの指のように粘着性のある物体を開発した。スタンフォード大学機械工学大学院博士課程の学生Elliot Hawkes氏らが開発したのは、ヤモリの足のように繰り返しくっつけたり離したりできる物体だ。この物体は、磁石も電気も必要としない。「迅速に壁を歩くことのできる動物は何か議論していたところ、ヤモリにたどり着いた。表面がなめらかでもデコボコでも、秒速1メートルで上下左右どの方向にも移動できるのだから」と、スタンフォード大学機械工学教授のMark Cutkosky氏は開発の経緯を語る。Hawkes氏によると、この物体はシリコンゴム製のためべとべとしておらず、重さが加わることで粘着するのだという。この発明を使ってHawkes氏は、ゆっくりではあるが12フィート(約3.7メートル)の壁を登ることに成功した
すごい発明じゃまいか?こういうのまじめに研究するところがまたアメリカ的だよなー。

新型MacBookのロジックボードはあのRaspberry Piよりもコンパクトな模様
http://gigazine.net/news/20150312-macbook-logic-board-small-raspberry-pi/
薄さ約13mm、重さ約900gというPCとは思えないくらいに薄くて軽量な新型「MacBook」が、2015年3月9日に開催されたAppleのイベント内で発表されました。待望のRetinaディスプレイと、裏表どちらからでも挿せるUSB3.1 Type-Cポートを搭載した新型MacBookですが、そのロジックボードはなんと小型のボードコンピューターRaspberry Pi以下のサイズであることが判明しました。MacBookのロジックボードがRaspberry Pi以下のサイズであることを明かしたのは、IT関連のニュースやプロダクトレビューを掲載するDigital Trendsというメディア。まだ販売されていない新型MacBookのロジックボードサイズをどうやって知ったのかというと、AppleのMacBook紹介ページのロジックボード写真から実際のサイズを割り出した、とのこと
すごい集積度ですよね。これはiPhoneやiPadへの技術のフィードバックですよね。ほんどiPadの中身みたい。これがノートブックのロジックボードだとは信じられませんね。

20150312-003
     ▲左が「MacBook」のロジックボード、右がRaspberry Pi

かわいい…! ハート型のケータイ「Heart 401AB」
http://www.gizmodo.jp/2015/03/_heart_401ab.html
そのキュートな外見とギミックにココロ奪われてしまいそう…!  本日、ワイモバイル株式会社がPHS端末「Heart 401AB」を発表しました。こちら、なんとハート型にトランスフォームしちゃうんです!こんなふうに、待受時にはハート型に、電話を受ける時にはストレート型に変形させて使用できますよ。スペック的にメイン利用は難しそうですが、通話用端末として部屋に置いておくだけで気分が上がりそうです。八王子に本社を置くエイビット製で、2015年3月20日に発売開始です
これはかわいいですね。女子が飛びつきそう。

ポール・アレン、13日朝10時に戦艦武蔵を生中継
http://www.gizmodo.jp/2015/03/1310_1.html
先日お伝えした、Microsoftの創業者ポール・アレン氏が、フィリピン中央部にあるシブヤン海で戦艦武蔵を発見したというニュースの続報です。2015年3月13日、日本時間の午前10時に遠隔操作無人探査機(ROV)を用いた戦艦武蔵の生中継が行われるそうですよ! 1時間以上もじっくりと!こちらはポール・アレンとそのチームが武蔵を発見したときの映像です。生中継には同じ機材が使われるとのこと。このキレッキレの高解像映像で、武蔵の観覧ツアーが楽しめるわけですね!配信はYouTubeのMusashi (武蔵) Expeditionチャンネルで行われます。  なお日刊SPAの記事によると、「日本に寄贈したいと思っているんだけど、フィリピン政府が介入してきて困っている」 と語っているとのこと
やい、フィリピン、日本の戦艦だぞ。日本に返せ。つーか、フィリピン品の海だからな。中継楽しみですね。ポール・アレンさん、ありがとう。

Apple Watch、純正バンドの価格は5,800円から5万4800円まで
http://www.gizmodo.jp/2015/03/apple_watch580054800.html
iPhoneケースのような市場に育つかどうか!オンラインのアップルストアに、Apple Watchのオプションが登録されました。本体とバンドの組み合わせは自由。Apple Watch Sportにメタルなバンドをつけてみたいという皆さまのお越しをお待ちしています。  なおApple Watch Sportに付属するスポーツバンドの価格は5,800円です。そこから算出すると、Apple Watch Sport、Apple Watch、Apple Watch Editionの各本体部分の基本価格は以下のように考えられます
予約やめて、様子見にする。バンドからしてお高いですね。ブラウンのレザーにしようと思ったけど高杉。

VAIOスマホ「VAIO Phone」姿を現す 背面に「VAIO」ロゴ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/12/news079.html
日本通信とVAIOは3月12日、「VAIO」ブランド初のスマートフォン「VAIO Phone」を3月20日から出荷すると発表した。5インチのAndroid 5.0端末で、ブラックボディの背面に「VAIO」のロゴを配した。VAIOがデザインを中心に監修し、日本通信が製造元となる。価格は一括で5万1000円(税別)。24回の分割払いの場合、高速データ通信上限なしのプランなら月額3980円、高速通信が月1Gバイトまでのプランなら同2980円(それぞれ音声通話付き)   ブラックボディのシンプルなデザインで、表面のガラスメント側面のマット仕上げでスタイリッシュに仕上げた。握りやすい「ソフトタッチ塗装」を側面に採用し、片手でも扱いやすいという
なんとなく側面がiPhone6っぽいな。でもなかなかクールですね。

20150312-004
     ▲VAIO Phone

「見たことのない視点を求めて」 ドローン一発撮りを支えた“エンジニア魂” 「OK Go」MVの裏側に迫る
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/12/news037.html
ドローンで一発撮りした新鮮な視点の映像と緻密な構成が大きな話題を集めた米ロックバンド「OK Go」の「I Won't Let You Down」のミュージックビデオ(MV)。昨年10月の公開から現在までに2,000万回近い再生回数を集めている。Hondaのパーソナルモビリティ「UNI-CUB」を起用した理由、ダイナミックなドローン撮影の苦労など、クリエイティブディレクターの原野守弘さんに撮影の裏側を聞いた。OK GoはこれまでもGoogleやSamsungなどとコラボしてMVを制作してきており、共同で作品を作り上げるパートナーという意味を込めてスポンサーをコラボレーターと呼んでいる。今回コラボレーターとしてタッグを組むことになったのは、Honda、そして研究開発中のパーソナルモビリティ「UNI-CUB」だ
これって本当にすごい映像ですね。

プリプリ、被災地にライブハウス建立へ……「ずっと終わる事なく支援が続けられる」
http://www.rbbtoday.com/article/2015/03/12/129339.html
メンバーは「東京ドームのコンサートから2年が過ぎ、皆様からお預かりした寄付金でどう支援していくのか話し合いを重ねて参りました」と支援活動で得た収益、寄付金などについて言及。「『継続してできる支援はないか?』という事でした。そこでたくさんの方々の協力を得て次のようなところまでたどり着くことができました」と、支援活動の収益金の用途について報告を始めた。「メンバーの思い」として、「プリンセス プリンセスの音楽を通して集められたお金を、何か“音楽”にまつわる形で良い支援を行いたい。継続的に出来る支援を行いたい」と示した。具体的には「仙台にライブハウスを建立(2016年 春頃オープンを予定)」というプランを示し、「ライブハウスが運営されている限り、ずっと終わることなく支援」と継続的に支援することを発表した。ライブハウス建立の理由について、メンバーは「私達としては、このライブハウスが運営されている限り、『ずっと終わる事なく支援が続けられる』という点」を考えたと説明。さらに「音楽の力を信じている私達にとって『エンターテイメントを通して少しでも心の傷を癒す事ができる』という点においても、メンバー5人の理想の形とし 決断致しました」 と結論付けたという
といこうとです。いいことですね。プリプリずっと活動すればいいのにね。

2014年のスマホ出荷台数が明らかに!2010年以降、初のマイナス成長に
http://www.rbbtoday.com/article/2015/03/12/129341.html
IDC Japanは12日、国内携帯電話およびスマートフォン端末の2014年第4四半期(10~12月)、2014年通年の出荷台数を発表した。2014年通年のスマートフォンと従来型携帯電話の国内出荷台数合計は、前年比7.7%減の3,659万台だった。そのうちスマートフォンの2014年通年の出荷台数は、前年比12.4%減の2,654万台。2010年以降、初めて年間ベースでのマイナス成長だった。ベンダー別シェアでは、「iPhone 5」「iPhone 6」シリーズにより、アップルが3年連続で年間第1位。次いでスマートフォンと従来型携帯電話を供給しているシャープが、スマホ限定戦略をとるソニーを上回り、シェア13.8%で第2位を維持した。スマホに限れば、アップルはシェア58.7%を獲得していることとなる。また通信事業者3社に向けて「Xperiaシリーズ」を提供していることが奏功しソニーも2位に浮上する
もう行き渡ったということでしょうね。そうそう買い換えるものでもないし。

18金のApple Watchは理想的な大馬鹿者発見器
http://jp.techcrunch.com/2015/03/12/20150311rose_gold/
Watch Editionがテクノロジー愛好家にとって魅力的であるためには、もっとハイテクである必要がある。これほど高価なモデルなら、安価なモデルにないセンサーが付加されているとか、ディスプレイがさらに高精細度だとか、コストの関係で大量生産モデルでは実現できなかった機能が採用されているべきだ。そういう付加価値があってこそテクノロジー愛好家は法外な出費を自分に納得させることができる。RetinaディスプレイがMacBookに採用されたとき、われわれがそれに飛びついたのは、画面の美しさそのものよりむしろそれが最新のハイテクだったからだ。残念ながらWatch Editionにはそういう特長は一切見られない。金側であるという以外、内部は安いモデルと全く同一だ。それで値段は7000ドル高くなっている
私もそれを強く感じた。金持ちの心をくすぐるものがないわけですよね。金色のApple Watchをしているんだぞ、すごいだろ、くらいにしか使えないのだからね。そんなものに200万円も払うのはまさにバカだと私も思う。アップルはどうしてそんなバカげたことを考えたのだろうか。まぁ、アラブの富豪や華僑の富豪ならなんでもない金額だろうけど。

新型MacBookのトラックパッド、実際には動いていない
http://jp.techcrunch.com/2015/03/11/20150311apples-new-macbooks-trackpad-does-not-move/
新型機のトラックパッドは、まったく動きません。  ‘クリック’すると物理的には‘クリック’感はあるし、音もする(下のアホな写真は、ぼくがその音を聴いているところ)。でもそれは、完全なイリュージョンだ。  下にいくつかの振動モーターがあって、それらがフォースフィードバックの機能を担(にな)っている。フォース(force, 力)と呼ばずに、触覚(haptics)と呼んでいるアプリケーションもある。このフィードバックがあるため、指は正常なトラックパッドの正常なボタンを押したと錯覚する。このフィードバックはラテラルフォースフィールド(lateral force field, LFFs, 横方向の力の場)と呼ばれる現象に依存しており、それによって人間は振動を触感として経験する。そのため、人はクリックできる面や、その深さ(z軸方向)すら感じる。この新しいトラックパッドのForce Touch機能のせいで、これまでよりも深いクリック感を経験し、よりリアルなタップ感を得る。そうやって、リアルな感触があるのにもかかわらず、トラックパッドはまったく動いていないのだから、不気味ですらある
へー、そうなんだ。動いていないのに動いたように思えるギミックなのか・・・。すごいのかすごくないのかよくわからん。どうしてそんな技術が必要なのかさえわからん。何がメリットなの?薄くできるってこと?

今日は3.11から4年の日です。あらためて亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

アップルウォッチ速攻レビュー マックブックは薄さ追求
http://www.asahi.com/articles/ASH3B6613H3BUEHF01M.html?iref=comtop_pickup_03
一方で、「デジタルガジェット」の常識から逸脱していること、スマートウォッチの価値が定まっていないことが、アップルウォッチの評価を難しくしている、とも言えます。   確かにアップルウォッチは他のスマートウォッチより快適なのですが、健康促進やメール、電話の通知など、いま提示されているアプリケーションだけでは、「スマホのほかに数万円の機器を腕につけたい」と思うモチベーションが生まれにくい状況にあります。そして、発展途上でもあるデジタル機器が「時計の価格帯」で売られることにもジレンマがあります。高価な時計は数年から数十年と大事に使う場合が多いですが、進化する家電であるデジタルガジェットの商品寿命は、そこまで長くありません。時計のつもりで買った製品がどのくらい長く使えるのか……という不安も出てくるでしょう
そうなんですよね、デジタルガジェットという性格から1年後にはさらに薄くデザインも洗練されてくるはず。そうしてみると、Ver1.0を買うかどうかとても迷うところですね。
もう一つの新製品である「MacBook」(写真6)は、ある意味、アップルウォッチより魅力がわかりやすい製品です。「薄くて軽くてかっこいいノートパソコン」なのですから。920グラム、最厚部1.31センチ、12インチ高解像度ディスプレー搭載のノート型、というスペックは、世界最高、とまでは言えないものの、商品として十分に競争力を持ちます
薄くて軽い、これはいいことだけど非力です。そしてキーボードが本体いっぱいぎりぎりまでありますが、このことがデザイン上すごく不安定に見えてしまっています。どうしてアイヴはこんなデザインにしたのでしょうか。私は少し重くても、MacBook AirやMacBook Proのデザインの方が安定しているので好きですね(もちろんパワーがあることも)。MacBookはキーボード付きの12インチiPadとして見た場合には魅力的ではありますが、私には必要ないものです。

鳩山元首相、クリミア半島訪問 「共和国」幹部と会談へ
http://www.asahi.com/articles/ASH3B5F5WH3BUHBI01G.html?iref=comtop_list_int_n03
鳩山由紀夫元首相が10日、ロシアが昨年ウクライナから一方的に併合したクリミア半島を訪問した。地元メディアが報じた。12日まで滞在する予定。日本政府は、ロシアによる併合を認めない立場から、訪問を断念するよう繰り返し働きかけていた。 現在クリミア半島はロシアが実効支配しており、訪問するにはロシアの関係法規に従う必要がある。日本政府は、この点が「クリミアがロシアの領土であることを前提とすることになり、政府の立場と相いれない」と指摘している。地元メディアによると、鳩山氏は10日に黒海沿岸部を視察。11日にロシアが創設した「クリミア共和国」の幹部と会談。12日に黒海艦隊が拠点を置くセバストポリを訪問する予定。鳩山氏はロシア入りを前に、ロシア国営テレビのインタビューに「クリミアの住民自身がロシアへの帰属を望んだことが、日本ではほとんど知られていない」「米国からの非常に強い圧力で、日本はロシアに制裁せざるを得なかった」などと述べた。 民主党は10日、鳩山氏について「軽率とのそしりを免れない。訪問を中止すべきだ」とする枝野幸男幹事長名の談話を発表した
本当に軽率な男ですね、こいつ。民主党からもダメ出しされるようじゃね。帰ってくんな。

川崎中1殺害事件 18歳容疑者の量刑は「懲役8年」と弁護士
http://news.livedoor.com/article/detail/9874071/
山口宏弁護士に、Aの量刑についての見通しを聞いた。  「従来の少年事件の裁判の判例でいけば、リーダー格のAの量刑は、懲役8年あたりになることが予想されます」  Aには、その凄惨な犯行から厳罰を求める声もあがっている。しかし、前出の社会部記者は、Aは少年法に守られているため、厳しく処罰することは難しいと指摘する。  「少年は、少年法に則って裁かれることが定められているのです。たとえ残虐な犯行であっても、それを理由に量刑を重くすることはできないのです」  13年10月、18歳の女子高生が殺された東京・三鷹ストーカー事件の被告は当時21歳。成人していたため少年法は適用されなかった。Aが成人していれば、この事件と同等の20年以上の懲役刑が待っているはずだったが……。山口弁護士が解説する。
少年法なんかくそくらえですね。あんな残虐な犯罪を犯した人間がたった8年でシャバに出てくるなんておかしいよね。

カンバーバッチにそっくりな16歳がソーシャルメディアで大人気!
http://news.livedoor.com/article/detail/9873879/
ベネディクト・カンバーバッチにそっくりなティーンエイジャーがソーシャルメディアをにぎわせている。   The Telegraphによると、タイラー・ミッチェルくんはイギリスのノーフォーク州ノリッチに住む16歳の高校生。タイラーくんがベネディクトにそっくりだとの評判がインターネットを駆け巡り、彼のInstagramのフォロワー数は1万9,000人に達しようとしている。タイラーくんは「最初は冗談から始まったんだ。友達や家族にベネディクトに似ているってからかわれた。ちょっとは似ているかなって自分でも思ったけど、あまり真剣には受け止めていなかった」と語っている
おー、似てるwww。そっくりとまではいかないけど、なかなかいい感じ。確かにカンバーバッチの若い頃と言われても信じるかも。彼のインスタグラムはこちら。カンバーバッチ本人はシャーロックでブレークして波に乗ってますからね。

20150311-001
     ▲タイラー・ミッチェルくん

Swatch共同開発者「Apple Watch到来でスイス時計業界に氷河期が来る」
http://news.livedoor.com/article/detail/9874184/
Apple Watchの詳細な発表を受け、80年代にSwatchの開発に貢献したElmar Mock氏が「アップルは瞬く間に成功を収めるだろう」とコメントしています。Bloombergがインタビュー記事を掲載しました。現在はコンサルティング会社Creaholicに勤めるMock氏はApple Watchについて、年間200万から300万個は売れるだろうとの予測を述べ、「アップルはスイスにおける伝統的な腕時計業界と職に多大なプレッシャーを与えるだろう」と語っています。Tissot、TAG Heuer、Montblancといったスイスの有名ブランドも、スマートウォッチ市場への参入を表明していますが、業界全体がアップルの脅威を過小評価しているというのが、Mock氏の意見です。「500フランから1,000フラン(約6万~12万円)の価格帯の時計は本当に危険だ。われわれは氷河期を迎えるだろう」
危機感を持つのは当然でしょうね。Apple Watchは単なる時計でありませんから。ただ、高級時計は脅威にはならないかもしれません。

PS4日本で普及しないのはなぜ?
http://news.livedoor.com/article/detail/9870700/
2013年11月15日に北米で発売され、同29日に欧州・オーストラリア・南米などで発売されたPS4。発売から約1年4カ月での2000万台突破は、歴代のPlayStationシリーズのハードウェアとしては、最速のペースだという。  しかし、日本では北米での発売から約3カ月後となる2014年2月22日に発売されたということもあり、必ずしも普及しているというわけでもなさそう。発売から1年後となる2015年2月の段階で、日本国内の販売台数は約100万台。9カ月で100万台を達成したPS3よりも、遅いペースとなっている。  全世界で2000万台突破のニュースについても、ツイッターでは、  「PS4が2000万台売れたとか言うけど国内だと全く実感がないw」 「ほんとに爆速でps4が2000万台いってるなんて日本からは想像つかないよ…日本生まれのプレステのはずが」  と、日本国内のネットユーザーにしてみれば、あまりリアリティーが感じられないようだ。  また、海外での人気と日本での人気に差がついていることについて分析するネットユーザーも。  「PS4の出荷台数が2000万台突破か。日本だと今はモバイルゲームが主流だし、PC用ゲームも手軽なブラウザゲームが主流になりつつあるけど、世界から見ればどちらも少数派だからなあ。ゲームの世界もガラパゴス化しつつありますな」  と、日本のゲーム人気が世界の潮流と異なっていることや、「10畳くらいの自分の部屋に47インチくらいの液晶テレビがあって自分の時間がもてる外国のライフスタイルがないとPS4は宝の持ち腐れ」  と、ライフスタイルの違いが原因ではないかという意見があった
私は38インチのテレビでゲームしてるが快適だ。あの華麗なグラフィックがグリグリ動くのはちょっと信じられない感動があります。

朴政権、米中二股外交“破綻寸前” 大使襲撃で米国の「韓国離れ」加速も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150310/frn1503101830007-n1.htm
前出の浅羽氏は「朴氏は事件を受け、『米国により比重を置いている』という姿勢を示す必要に迫られている。THAADに関しても、あいまいな態度のまま決断を先延ばしすることは許されない」と語る。米国重視路線を明確に打ち出せば、中国が韓国への外交圧力を強めるのは確実だ。韓国経済の中国依存度は高く、2013年には輸出全体の対中国比率は26・1%に達している。中国の恫喝にも逆らえないのだ。襲撃事件を機に、米国が韓国を「見捨てる」とみる向きもある。国際政治学者の藤井厳喜氏は「米国は近年、対韓関係で我慢に我慢を重ねてきた。オバマ大統領の側近中の側近であるリッパート氏が襲撃されたことで、米国の『韓国離れ』が一気に加速する可能性がある。中国への経済的依存の高まりから、米国内には『韓国が中華勢力圏に“戻る”ことは仕方ない』という論調もある」と語る。いずれにしても、「大きなものに従おうとする民族性」(前出・菅沼氏)ゆえのコウモリ外交は、完全に行き詰まりを迎えている
バ韓国経済的にも政治的にも破綻する運命にありますね。ざまーみろだ。

淡路島5人殺害事件 容疑者は精神疾患で入院「妄想性障害」と診断も
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150310/dms1503101830010-n1.htm
県警によると、平野容疑者は2013年10月まで兵庫県明石市の精神科病院に入院しており、「妄想性障害」と診断されていた。退院後、父親と再び同居を始めたとみられるが、短文投稿サイト「ツイッター」や会員制交流サイト「フェイスブック」などを利用し、近隣住民や地域の病院の院長、警察官、市職員らを一方的に中傷していた。事件前日の8日にも、被害に遭った2軒の家族らを名指しして「電磁波兵器で他人の心をのぞき見と洗脳」や「ギャングストーキングと電磁波犯罪を徹底」などと意味不明な批判を展開。気付いた被害者側が県警に相談し、パトカーが近所を巡回。4日には被害者の親族とみられる女性が洲本市役所を訪れ、「近隣関係のことで相談したい」と無料の法律相談を利用していた
要するに「被害妄想」する精神病だったわけですよね。あの文章から基地外的なものが感じられましたから。しかし、どうしてそんな危険人物がなんの措置も受けずにシャバにいたんでしょうか。責任能力が問えない可能性もありますね。殺された人たちは浮かばれません。

偽アップルウオッチ、中国ですでに登場
http://www.cnn.co.jp/tech/35061589.html?tag=top;mainStory
米アップルが9日のイベントで発表した腕時計型のウエアラブル端末「アップルウオッチ」。発売は4月24日と1カ月半も先の話だが、中国ではすでによく似たコピー商品が売り出されている。 深センの電子街「華強北」やオンラインショップに並ぶアップルウオッチの模倣品は、側面のつまみ「デジタルクラウン」まで本物をまねたデザインだ。「アイウオッチ」「Dウオッチ」などと名付けられ、250~500人民元(約4900~9700円)で売られている。 アップルウオッチの価格は最も安いモデルでも4万2800円だ。 基本ソフト(OS)は大半が米グーグルの「アンドロイド」だが、ホーム画面に表示するアイコンなど、外見や操作をアップル製品に似せてある。 本物が発売さえされないうちにコピー商品を開発、発売するスピードには、専門家も驚きを隠せない
早っ。その情熱を製品開発に向ければいいものを。中韓はパクリ大国ですな。

「安倍首相に『日本が侵略した』と言ってほしい」 戦後70年談話有識者懇談会・北岡氏発言が波紋
http://www.j-cast.com/2015/03/10230014.html
北岡氏は安全保障の分野では安倍首相の持論と近い考え方を持っていたが、歴史認識では両者の考え方の違いが明らかになったとも言える。ただ、北岡氏は過去のインタビューでも、今回の発言に近い考え方を示している。例えば第1次安倍内閣が総辞職した後の07年12月のAFP通信のインタビューでは、北岡氏は中国側の厳しい対日感情は、 「日本人がまったく過去の戦争に関して謝っていないし反省もしていない、という誤解から生じている」 と分析。大半の日本人が過去の戦争は誤りだと認識しているとした。 「大部分の日本人が過去の戦争について申し訳ないと思っているし、首相も今までに何度も(過去の戦争について)謝っている」    その上で、 「日本人の一部に『南京事変は存在しなかった』と主張する人たちがいること」 が問題だと指摘している。 菅義偉官房長官は3月10日午前の会見で、北岡氏の発言について、 「今般発足した21世紀構想懇談会における議論をしっかり見守っていきたいと思うし、その懇談会の委員の方のひとつひとつの意見について政府としてはコメントすべきではない」 と述べ、政府としては静観する構えだ
中国が言うような南京大虐殺はなかったことは明白な事実だ。戦後70年、日本は自虐史観が支配してきたわけで、そろそろそういう戦後レジームから抜けだして前を向き歩き始める時期だ。中国が反日政策をしているのは、別に日本が謝罪するしないにかかわらず、国内世論のガス抜きのためなので、談話がどっちを向こうがこれからも続く。もちろん、談話に謝罪の内容がなかったら、すぐに文句を言うのは明白だが。侵略と植民地化はヨーロッパの国々(イギリス、スペイン、フランスなど)も行ってきた。それらの国が70年経っても謝罪をしているかというとそんなことはこれっぽっちもないではないか。イギリスがインドに対して謝罪したことがあるのか?スペインが南米諸国に対して謝罪したことがあるのか?バ韓国は、ベトナムで虐殺や強姦したことについて一度も謝罪したことはないはずだ。日本は今までに何度も何度も謝罪してきた。もういいだろう。

米慰安婦像訴訟の原告邦人が反論本出版
http://www.sankei.com/world/news/150311/wor1503110009-n1.html
米カリフォルニア州グレンデール市の慰安婦像をめぐる訴訟の原告で、「歴史の真実を求める世界連合会(GAHT)」の会長を務める目良浩一氏は10日、ニューヨークで記者会見し、「慰安婦は性奴隷にあらず」と題した書籍(英語版)を出版したことを明らかにした。同書はA4版・98ページで、慰安婦問題が浮上した経緯や、日本政府の対応、朝日新聞の誤報問題などを詳述している。目良氏は会見で、慰安婦問題が米国で理解不足のまま論じられることに懸念を示した上で、「長い期間をかけて、米歴史家たちの認識が変わるよう取り組んでいく」と述べた。「論破プロジェクト」代表で、実業家の藤井実彦氏も同会見で「確かなことを(米国で)伝えるため活動していく」と語った
朝日新聞の罪は限りなく大きいですね。こういう地道な活動も大事だが、日本政府も率先してバ韓国の言うような性奴隷はなかったことを世界に発信していくべきだ。

“生活革新”再現なるか 「アップルウオッチ」来月24日発売 腕時計型端末、競争激化
http://www.sankei.com/economy/news/150311/ecn1503110013-n1.html
同様のスマートウオッチでは、韓国のサムスン電子やソニーが先行する。だが、いずれもスマホの補助的な機能にとどまり、販売は苦戦している。アップルウオッチが、この壁をどう打ち破るかがスマートウオッチ普及の大きなカギとなる。調査会社ガートナージャパンの蒔田佳苗主席アナリストは「アップルはハイエンドの時計愛好家をターゲットとして狙っている」と指摘する。アップルウオッチの最上位機種は、高級腕時計に匹敵する高額商品だ。アップルは、ファッション誌「ヴォーグ」3月号に12ページの広告を掲載し、国内外の高級百貨店で販売するなど自社のブランド力を前面に押し出す戦略を打ち出した。ただ、こうした戦略が一般のアイフォーン利用者にどれだけ受け入れられるかは未知数だ。スマホを上回る利便性や独自の機能を取り込むには、今後のアプリ開発が重要となる
期待が大きかっただけに落胆も大きかった今回の発表。私はそれでもかなりの販売台数になると思う。少なくともiPhoneユーザーの3割程度は購入するのではないだろうか。私も可能性を確かめるために購入すると思う。使わないで批判だけするのはフェアじゃないからね。初代iPod Toutchを触った時の衝撃は今でも忘れない。あのとき未来はこの手のひらにあると確信した。そのきのブログ記事を見てみると、
iPod touchが届いた。無線LANでインターネットに接続できる。想像以上にオペレーションが華麗である。縮めたり伸ばしたりリンクをタッチしたり。日本語入力もできる。googleの検索テキストボックスでは日本語が入力できない、などできるところとできないところがあるみたい。縦にも横にもなる。ボタンがないのにすべて液晶画面でコントロールできる。これですよこれ。まったくすばらしい。これが世に出た最初のバージョンとは思えない完成度です。けしからんほどよくできている。こんなイノベーションが今まであっただろうか。Skypeのときにも少し感じた。ネットワークでコンピュータがつながったとき、無線でネットにつながったとき、何かがブレークスルーするときに感じるアレ。これはiPodなんだけど究極のモバイルコンピュータだ。たぶん未来はここにある。とにかくすごいデバイスだ
2007年10月6日の記事です。興奮が伝わってきますね。これほどの興奮は、今回のApple Watchには感じないけど、時計をイノベーションするということは達成していると思います。

200万円超のめちゃ高モデルも!「アップル・ウォッチ」の価格戦略を読む
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150311-00068214-diamond-nb
価格の他に、さらに3つ気になる点がある。ひとつは、ウェアラブルウォッチは数年すれば陳腐化する製品なのか、それともソフトウェアをアップデートしていくことで、時計というハードウェア自体はもっと長い時間を生き抜く製品なのか、という点。スマートフォンが出始めた際にも、高価なメタルや宝石をあしらった高級なモデルが売り出されていたことがある。だが、そうした商品は一部ではもてはやされたかもしれないが、大きなヒットにはならなかった。そして、スマートフォンのトレンドがどんどん変化していくのにはついていけなかった。アップル・ウォッチのデザインを見ると、「エターニティー(永遠性)」が意識されていることは明らかに感じられる。われわれが時計というものに対して持っている原型の姿をハードウェアであらわにさせているのだ。それでいてソフトウェアが制御するスクリーン・デザインは、現代的でポップ。優れた棲み分けが行われている。   だが、今後ウェアラブルにふさわしい新たなセンサー技術などが出てくれば、現在のアップル・ウォッチは陳腐化してしまうだろう。もちろん、新モデルが出るたびに買い替えるという特徴のある購買パターンを確立してきたアップル・ファンにとっては、そうした世代の交替は歓迎すべきことなのかもしれない。アップルが、このウォッチに対してどのくらいのライフサイクルを想定しているのかは、実に興味深いところだ
たぶん来年にはより洗練されたApple Watch 2が出るだろう。それはiPhoneやiPadと同じ運命である。電池はより長く持ち、かなり分厚いものがより薄くなって「つけているのを忘れるほどだ」などのコメントとともに記事が氾濫することになるのは目に見えている。だからといって今回これをスルーするのはなかなか難しい。ただ私が購入するのは最も安いバージョンだ。

海上忍氏――「Apple Watchアプリ開発は初期のiPhone並み」
http://ascii.jp/elem/000/000/987/987883/
現時点でApple Watchの開発キット(WatchKit)にはいくつもの制約があり、たとえばセンサー値の直接取得やDigital Crownを扱うことができない。Extensionを利用したiPhoneと連携するアプリは開発できるが、Apple Watch単独で動作するアプリは開発できない。今回のイベントにはWatchKitが一気に充実する新情報を期待していたが、目をむくほどのものはなかった。なにかできそうと期待させてくれたとしても、開発キット/リソースが出揃わないかぎり、Apple Watchの「真の姿」は見えないままだ。価格も気になる。最安のSportsモデルですら4万円超えという水準では、よほどウェアラブル端末と相性がいい消費者かコアなAppleファン以外は手を出しにくい。初速はともかく、数ヶ月後には"それなりの勢い"に落ち着くのではないだろうか
iPhoneほどの初速は出ないでしょうね。それでも数百万台は売れそうです。少なくとも私のような可能性を確かめたい人たちやメディアの人たち、そしてアーリーアダプタは飛びつくでしょうけど。

ミズノが「スカウター」開発。ランニング用にマップやゴーストランナー表示
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150310_692033.html
ミズノは、ソニーが開発しているアイウエア装着型片眼用ディスプレイモジュール活用し、ランニングをサポートする機能を盛り込んだスポーツ用ウェアラブルグラス「SCOUTER(スカウター)」を開発していると発表した。2015年度内の発売を目指し、安全性の検証を進めているほか、3月13日から始まる「横浜マラソンEXPO 2015」のミズノブースでデザインコンセプトモデルも展示する。ランニングをする際に装着すると、ランニングコースマップや走行距離、走行時間、消費カロリーなどの情報を表示。それらの情報を視線を落とすことなく確認できるのが特徴。マラソン大会などでタイムや順位、SNSのメッセージも表示するといった使い方も想定している。ミズノが開発するアイウェアに、ソニー製のウェアラブル端末向けモジュールを搭載。小型高精細なカラー有機ELディスプレイと、超小型光学ユニット、スマートフォン相当の演算処理能力を持つ制御基板も備えている
ミズノがグーグル・グラス(もどき)を発売するのだろうか?もう少しスマートになるといいんだけどね。

Apple Watchは高くない
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/509445/031000166/
4万円台のApple Watch Sportはともかく、最低価格が128万円からでものによっては200万円を超すApple Watch Editonについては高いとお感じの方も多いでしょう。あえてApple Watchは高くないと書きます。筆者の頭に、アップルの最初のノートPCであるMacintosh Portableが浮かんだからです。1989年の発売当時、価格は100万円を超していました。アップルファンだった知人から「PCのフェラーリ」という言葉を聞いたのを覚えています。スパルタカスというコードネームで呼ばれていた、Macintoshの20周年モデルも80万円を超していたのではないでしょうか。時代の差はありますが、Macintosh PortableやスパルタカスよりもApple Watchの方が機能は高いはずです。しかもApple Watchには宝飾品としての側面があります
私が最も高いPC関連での買い物は、PC98XLという機種で90万円以上した。それを考えれば、というか、それと比較するのはナンセンスではないだろうか。私は今の時代にシリコン製品に10万円以上かけるのは抵抗がある。ましてや1年で陳腐化するApple Watchに100万円以上払うなんて考えもしない。

「Apple Watch」のストレージは8GB、使用可能な容量は2GB
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/031100876/?top_tl1
米Appleの腕時計型ウエアラブル端末「Apple Watch」はストレージ容量が8Gバイトであることを確認したと、Apple関連の情報サイト「9to5Mac」が現地時間2015年3月10日に報じた(写真)。9to5Macは先週、Apple Watchが8Gバイトのストレージを内蔵するとの情報を伝えていたが、このたびAppleから確認を得たという。しかし8Gバイトすべてをユーザーが使えるのではなく、最大2Gバイトの音楽、最大75Mバイトの写真の保存に制限されている。ローカルに保存されたコンテンツは、「iPhone」と接続しなくても再生や閲覧が可能。iPhoneを家に置いて、Apple Watchを腕にはめて音楽を聞きながらランニングするといった使い方ができる(中略)なお8Gバイトのストレージ容量は、スタンダードなApple Watchのほか、アルミニウムの「Apple Watch Sport」、18Kゴールドの「Apple Watch Edition」いずれも同じだという
これにしたところで、来年出るモデルは32GBくらいにはなるだろう。だから最も安価な「Sport」でさえ私は高いと思う。2万円台ならリーズナブルだと思うが・・・。

写真で見る新MacBook--日本でもお披露目、バタフライ構造のフルサイズキーボード
http://japan.cnet.com/news/service/35061573/16/
アップルは3月10日、「Apple Special Event」を開催し、新しいMacBookを発表した。価格は14万8800円から。発売は4月10日を予定している。日本でも記者向けに製品に触れられる「ハンズオン」が行われたので、写真とともにお伝えしたい。長らく噂されてきた12インチのRetinaディスプレイを搭載した新Macは、MacBook Airではなく新たに設計されたMacBookシリーズとして登場した。まず、iPhone/iPadとおそろいのカラーバリエーションに驚く。特にゴールドは圧巻だ。実際に開いてみると、ディスプレイの美しさとキーボードが目を引く。新しいキーボードは従来型よりも34%薄い。Appleがデザインした「バタフライ構造」は従来型キーボードの「シザー構造」より40%薄型化を実現。さらに安定性は4倍となり、どのキーを叩いてもより正確なタイピングを実現するとしている。実際に触ってみたが、大きなキーは打ちやすい一方で、あまりキーが沈み込まないので、好みが分かれるかもしれないと感じた
ゴールドはなかなかいいですね。デザインはちょっとどうかと思う。キーボードのストロークが短いのってイマイチだよね。Mac Proについてくるキーボードがおしゃれだけど使いにくいのと同じ。

iPhone 7ではスマホの側面にディスプレイを搭載する可能性が浮上
http://gigazine.net/news/20150311-apple-sidewall-display-patent/
Appleがスマートフォンなどのデバイスの側面部分に搭載するディスプレイに関する特許を取得しました。これで、次期iPhone 7には側面まで含めたディスプレイが採用されるのではないかとの予想が一部で上がっています。米国特許商標庁は2015年3月9日に、Appleが申請していた合計41件の特許を付与したと発表しました。この中に、スマートフォンの側面に搭載する「Sidewall Display」が含まれています。なお、Sidewall Displayに関するデザインがはここから閲覧可能です。  これがSidewall Displayの模式図。スマートフォンの側面にまで搭載される横長のディスプレイで、タッチ操作が可能なためカメラ用のボタンなどを割り当てられます。さらにSidewall Displayはボリュームボタンなどスマートフォンの側面にある物理ボタンを代替することも可能。Sidewall Displayによってさらにデザイン性を突き詰められると考えられます
ねーよ、またサムチョンが騒ぐぞ、「Galaxyが始めると世界がついてくる。彼らがまた追いかけてきた」と。iPhoneのデザインをパクっているくせに言うことだけは大層なんだから困ったもんだ。

ロジャー・フェデラー、Apple Watchに懐疑的な姿勢
http://www.gizmodo.jp/2015/03/apple_watch_62.html
フェデラー選手曰く「まだ触ってないし試してもないけれど、どんなものなのか、本当に時計業界において革命となるのかどうか興味はある。(…)ただ、スイスウォッチ業界にはさして大きな影響ないと思うけどね」と、期待は高くない様子。また、「そもそも、カロリー消費量とか、どれだけボールにスピンかけたかとか、そんな細かい話をみんなどんだけ知る必要があるのかわからない」とも話しており、数字のデータが逆に人を悩ますのではと考えているそうです。努力あるのみと語るフェデラー選手は、一流アスリートのストイックさがゆえでしょう。一般人にしたら、やっぱり数字やグラフが継続の励みになるのですけれどね。Apple Watchは、実用的なガジェット以前に嗜好品だという見方もありますし、まぁこれからです
まだ使っていない段階で批評するのは早計だ。でもフェデラークラスのスポーツ選手にとっては数字なんてどうでもいいんだろう。

Apple Watchハンズオン。時間かけてみないと判断難しいね
http://www.gizmodo.jp/2015/03/apple_watch_61.html
発表当日会場で15,000ドル(約182万円)のApple Watchはめてみました。少しいじって、普段使ってるとこイメージしようとしたのだけど、アップルの人にショールームから(ものすごく丁寧に!)追い出されるまでいじっても結論は出ませんでした。いや、182万円のものを買うかどうかで迷ってるんじゃないですよ。もちろん買いません。  でも、これで生活がラクになるってアップルが実証できるんなら、一番安い350ドル(日本は4万2800円から)の買って、今の信頼できるAndroidからiPhoneに乗り換えていいとさえ思っていたんです。でもイベントの会場で触ってみても納得感がなくて。きっとみんなもそう感じると思います
そうなんですよね、まるでわからないのですよ、どんなに便利になるかが。だから結局使ってみて結論を出すしかないと思うんです。ただ、今回は見送られた健康機能が今後搭載されて劇的によくなるかもしれませんけど。ただ、今まで登場したどのスマートウォッチよりいいことは確かですけどね。

iPhone 7のディスプレイはメイド・イン・ジャパン?
http://www.gizmodo.jp/2015/03/iphone_7_2.html
がんばれ、日本のモノづくり。iPhoneはアメリカのアップルで開発され、中国で製造されていますが、その内部には日本製品が多く使われています。それにはディスプレイ部品も含まれるのですが、2016年モデルのiPhoneにもジャパンディスプレイ製のディスプレイが採用されると、ロイターが報じているんです。2016年ということは、モデルナンバーが例年通りならiPhone 7が登場するはず。一体どんな素晴らしいディスプレイが搭載されるんでしょう?  報道によると、ジャパンディスプレイは石川県に第6世代の液晶工場を設立すると発表。その工場への投資資金の多くをアップルが負担し、ラインの一部からディスプレイがiPhoneへと供給されるそうです。アップルはいつものごとく複数のサプライヤーを用意するそうですが、ジャパンディスプレイは最大の供給元になるそうですよ
がんばれニッポン!バ韓国なんかに負けるな。

アップル40年 クック船長はエルメスの夢を見る
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84192110Q5A310C1000000/
創業から約40年。3年前には「リベラルアーツ(教養のための学問)とテクノロジーが交差するところに立つ」ことを標榜したジョブズ氏がこの世を去ったが、「王国」の繁栄は続くどころかさらに華やぐ。その後を次いだ現最高経営責任者(CEO)のティム・クック「船長」はサプライズこそ仕掛けないが、堅実な手腕で経営のかじをとり続けたおかげなのは間違いない。そんな彼が今立とうとしている場所こそが、ジョブズの交差点にファッションも加えた三差路だ。向かう先は、伝統を重んじつつ最新の素材や縫製技術でモードを先導する21世紀型のエルメス――。例えるなら、こんな企業の姿なのかもしれない。アップルウオッチとマックブックは200年王国へと歩み出した記念すべき第一歩。後世の歴史家がそう評することになるのかもしれない

世界中には、お金がありあまっている人たちがたくさんいる。そうした人たちがゴールドのApple Watchをすごい勢いで買い付けることは想像に難くない。中国の富裕層もそれに含まれる。そういう人たちはゴールドがすごく好きだ。アップルは200万円するApple Watchでまたがっぽり儲けることができそうだ。

Apple Watch発表、警戒か反撃か……国内時計メーカーの反応は?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/11/news054.html
アップルウオッチの発表を受けて、国内時計メーカーの反応はさまざまだ。中長期的には、「時計に関心がない層が腕に時計をする文化ができることは、腕時計メーカーにとってプラス」(戸倉敏夫・シチズンホールディングス社長)と歓迎する声がある一方で、「発売直後はデジタル時計やカジュアル時計で影響を受けるとみている」(梅本宏彦・セイコーウオッチ副社長)などと警戒する動きもある。ただ、時計メーカーも手をこまねいているわけではなく、各社とも、高効率ソーラー電池の搭載などで充電が不要な点をアピールする戦略をとる。また、カシオ計算機は昨秋、スマートフォンと連携し、世界中の時刻を取得できる腕時計を発売した。「先行する他社と同じものを出すつもりはないが、スマートウオッチの技術開発は進めている」(増田裕一・カシオ計算機専務)と話す
サムチョンやLGなら恐れるに足りないが、相手があのアップルとなると相当の覚悟が必要だろう。音楽業界をひっくり返した実績があるし、スマートフォンで世界を変えてしまったメーカーだからだ。今度は、時計業界をひっくり返しかねない。Apple Watchを購入した人たちは、既存メーカーの時計は机にしまってしまうわけで、それはユーザーの喪失につながる。スイスの高級時計は影響を受けないだろうが、中級機以下は大きな影響を受けるのではないだろうか。

Apple Watchはヒットするか 分かれる見方
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/10/news118.html
米Appleは3月9日、待望のスマートウォッチ「Apple Watch」の詳細を発表した。3つのラインアップで展開され、表面にサファイアガラスを採用したイエローゴールドもしくはローズゴールドの最上位モデルは最高価格が1万7000ドルとなる。だが投資家は、ティム・クック氏がAppleのCEOに就任して以来初めての本格的な新製品となるこの製品が圧倒的なヒットを記録できるかどうかについては懐疑的だ。(中略)「Appleには、Appleを愛し、Appleが発売するものは何でも購入するという人たちのニッチな市場がある。だがApple Watchが、誰もが欲しがる魅力的な製品となるかは疑問だ」。そう語るのは、証券会社Synovus Trust Companyの上級ポートフォリオマネジャー、ダニエル・モーガン氏だ。「ウォール街は今ごろ困惑しているだろう」と、同氏は語る。シャネル、ジバンシー、エルメスなど、フランスの高級ファッションブランドの大半はApple Watchをガジェットとして捉え、今シーズンの必携アイテムとはみなしていないようだ
ウォール街も私が感じたような落胆を味わったのだろう。iPhoneやiPadで感じたワクワク感はApple Watchには感じなかった。あの発表からはこれが何かを変えるとは思えなかったからだ。株価が上がりも下がりもしなかったのはどの程度成功するか「わからなかった」からだろう。私もわからない。でも、あれば少なくとも何か便利になるだろうことは想像できる。でもそれは実際に生活の中で使ってみなければわからない。その後、改めて評価したい。

新iPhoneはピンクも登場? タッチ圧力感知センサー搭載の可能性も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/11/news080.html
今年後半に登場するとみられる新iPhoneには新色として「ピンク」も検討されている──米Wall Street Journal(WSJ)が3月10日付けでこう報じた。Apple Watchが採用したタッチ圧力感知センサーを搭載する可能性もあるという。WSJは事情に詳しい関係者の話として香港発で伝えている。今年後半に登場するとみられる新iPhoneは、2年ごとに大幅なチェンジを行うこれまでのサイクルを維持し、現行のiPhone 6とiPhone 6 Plusから大きな変更はなく、画面サイズ(4.7インチと5.5インチ)は同じで解像度もほぼ同じになりそうだという。 ピンクは新色として現在のカラーに追加される形だが、あくまでテスト段階という。iPhoneは当初ブラックのみだったが、iPhone 4でホワイト(シルバー)が追加され、iPhone 5sからゴールドが加わった。現行のiPhone 6はシルバー、ゴールド、スペースグレイの3色。Apple Watchの高級モデル「Edition」には赤みを帯びた18金「ローズゴールド」を採用したモデルがある
今年の秋には、iPhone 6sが出ますね。私はそれ狙いで今はまだ5sのままです。ローズゴールドが出る確率はかなり高そうですね。女性が飛びつきそう。私はスペースグレイ一択だ。

Apple Watch使ってみた 機能はスマホと重複 “遊び心”満載
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/11/news055.html
デジタルクラウンやボタンのほか、スマホでおなじみのスワイプ(指先をスライドさせる)やタップなどでも操作できる。こうした操作感は独特で楽しいが、電話やメッセージのやり取りはスマホの方が便利だし、運動に関する計測も多くのウエアラブル端末で可能で、驚くような新機能は感じられなかった。もっとも、iPhoneとの連携や、時計型の端末であることを最大限生かすアプリが出てくれば、印象は大きく変わるだろう。この日は体験できなかったが、アップルウオッチの画面で確認しながらスマホで写真を撮ることなどもできるという。スタート時の機能は限定的でも、秘めている可能性は大きいと言えそうだ
どのレビュー記事も似たり寄ったりですね。レポーターも「これはいい!」っていう反応は少ないですね。微妙な書き方が多い。短時間の使用ではこれがあったら絶対便利だ、とは感じられないのでしょうね。長時間使ってみないとわからないことが多すぎる、ということでしょう。

Apple Watchは買いか!? ハンズオンイベントで体験してきた!
http://www.rbbtoday.com/article/2015/03/10/129265_4.html
Apple Watchの「18時間」というバッテリー性能は、朝から職場に出かけて、一日仕事をして帰宅した頃に充電すれば大丈夫という計算により導かれたものなのかもしれないが、寝る前にスマートウォッチを充電し忘れることも当然起こり得るだろう。そうなった場合、職場や外出先で充電することになるが、そのデバイス固有の充電機しか使えない場合、microUSBケーブル以外に持ち歩くアイテムが増えてしまい、万一自宅に置き忘れて出かけてしまった場合は、外出先で時計がシャットダウンして、不便を強いられることになる。MagSafeテクノロジーはMacBookシリーズを使っているユーザーであれば、おそらく多くの方々がその画期的な発想と使い勝手の良さを実感されていると思うが、スマートウォッチのユーザーにも同じ快適さを提供できるものであるかは疑問だ。これはある程度の期間使ってみて判断するしかなさそうに思う。(中略)スマホとの連携によるコミュニケーション機能、エンターテインメントツール、アクティビティトラッキングなど、現在商品化されているスマートウォッチと比べて、Apple Watchは何か劇的に新しく画期的な機能を搭載しているデバイスではないが、本体の高い質感やシンプルなUIの出来映えを体感してしまうと、やはり購買意欲が湧いてきた。価格からして、すぐに購入できるのは「Apple Watch Sport」になると思うが、実際に使ってみながら、色々と新しい発見があることを期待したい
そうなんですよね、当初、健康を変革するんだとばかり思っていたので、そのあたりの機能が断念された分、魅力は半減してしまった。「実際に使ってみながら、色々と新しい発見があることを期待したい」、これが今大方の人たちが思っていることだと思う。

Operaのクロスプラットホームなブックマークシンクが戻ってきた
http://jp.techcrunch.com/2015/03/11/20150310opera-brings-back-cross-platform-bookmark-syncing/
数か月前にOperaは、デスクトップとAndroidのブラウザのベータバージョンに、ブックマークのクロスプラットホームな同期化機能を導入、というか再導入したが、今日(米国時間3/10)からそれはデスクトップとAndroidとiOSの正規安定バージョンで使えるようになった。  2013年にOperaがWebKitに移行したとき、新しい機能もいくつか獲得したが、失ったものの方が多かった。しかし同社は、それらのほとんどを取り戻す、と口癖のように言っていた。2013年に、黙っていなくなった者の一人が、ブックマークの同期機能だ。それは当時、OperaがOpera Linkと呼んでいたサービスの一環として提供されていた。今回蘇ったOperaのブックマーク同期化ツールに、とくに意外な点はない。設定のメニューへ行ってOperaのアカウント情報を入力する(または新規にアカウントを作成)だけで、すぐに使えるようになる
ブックマークサイドバーが戻ってきたのか、と思ったらシンクか。頼むからサイドバーを復活してくれ。

Appleの新たな裏切り
http://jp.techcrunch.com/2015/03/11/20150310apples-latest-betrayal/
新しいMacBookは、MacBook Air、MacBook Proに加わる。いずれの代替でもない ― 少なくともまだ。しかし、MacBookというかつて引退した名前が付けられている。Airでもなく、Proでもなく。ただのMacBook、これはAppleのMicrosoftに対する強いメッセージだった。今後1~2世代のうちにAppleがMacBookの価格を1000ドル以下に下げる可能性は極めて低い。MacBook Airは生き残るのか? 恐らくそれはない。AppleはMacBook Proを小さくし続けている。将来MacBookが唯一の低価格ノートパソコンになり、わずかにスリムになったMacBook Proが もう一つの(複数のUSBポートやSDカードやMagSafeアダプター等のヘんな物が欲しい人のための)選択肢になることは容易に想像できる。それまでの間は、13インチMacBook Airの方が、新MacBookよりも賢い買い物だ。バッテリー持続時間はほぼ同じで、よりパワフルでポートも十分にある。そして何よりも、自分のMacBook Airがもう少し薄ければよかった、と言った人などいないのだから
私もそう思う。私からMacBook Air 13インチを買う。MacBook Airは私には十分薄いし、十分に軽い。それていてパワフルだ。将来的には、MacBook Airはなくなってしまうのだろうか。確かに存在意義はなくなってしまったように感じる。

Apple Watchのバッテリーは劣化時に交換可能であるらしい
http://jp.techcrunch.com/2015/03/11/20150310the-apple-watch-battery-is-replaceable/
昨日、ついにApple Watchが発表された。詳細はこちらの記事にまとめてあるので、ぜひご覧頂きたい。発表以前から大いに話題になっているわけだが、価格が公にされから、デバイスの老朽化について心配する声も聞こえ始めている。Apple Watchの価格は、SPORT版が42,800円からで、EDITIONの最も高額なモデルは218万円となっている。最高級モデルは18Kゴールドのボディとなっている。外見はもちろん立派なものだが、他のモバイルデバイスと同様に、2年ほどで老朽化してしまうようならば価格はあまりに高額であるとも言えよう。ただ、少なくともバッテリーについては老朽化の心配をする必要はないようだ。Appleのスポークスマンによれば「バッテリーは交換可能」であるとのこと。Appleに送ってバッテリーを交換してもらうのにいくらかかるのかはわからない。しかし、ともかく劣化したバッテリーは交換できることになっているようだ(バッテリーは3年ほどで劣化する)
交換可能みたいですね。でも2年ほどで新しい端末が出るのは明らかだからなー。

大きなiPadを念じてたら、軽~~いMacBookが出た、うれしい。Apple Watchはビミョ~~
http://pc.nikkeibp.co.jp/atcl/NPC/15/262622/031100013/
Tim Cook CEO(最高経営責任者)が言う通り、Apple Watchはこの分野に新しいカテゴリー、領域を創造するものだ。小さなデバイスに100万~200万円の価格を付けるという、コンシューマー路線とは全く別の道筋も付いた。顧客一人一人に丁寧に対応するプレタポルテや宝飾店のビジネススタイルを自ら取り組むと宣言してしまったのだ。これまで全くやったことのない世界に突入して行くことになる。これまでは、ユーザー一人一人の満足度を上げるとはしながらも、個別の顧客に対して一対一対応はしてこなかったビジネスを、一部変えざるを得ない状況も出て来るだろう。「竜頭を回してもあたしの心拍計が出てこないわよ」と直接Timに電話をしてくるようなセレブとも向き合わなければならなくなるかも知れない。かつて、「スティーブからもらったMacなのよ、直しに来ていただけないかしら」とアップルに申し入れたセレブがいらっしゃって、断るのに苦労したと聞いたことがあるが、それを上回るお客さんもたくさん出て来ることだろう。そうしたお客から直接貴重な意見を聞き、自らも成長して行く、そんなアップルになって行くのだろうか? もしそうなら、それはそれで、素晴らしいと感ずる、新製品発表だった
いいレポートですね。わがままなセレブにどう対応するか、本当にそんなことをするつもりなのだろうか。4万円のApple Watchも200万円のApple Watchも中身は同じなんですね。だったら違うのは側だけってことになるんだけど、側にそれだけの差が出るものなのだろうか。なんか納得できない気がする。ステータスシンボル的価値しかないよなー。

今日はもうアップルの発表の話題につきますね。

アップルウオッチ、4月24日発売 最安4万2800円
http://www.asahi.com/articles/ASH3B1VN6H3BUEHF004.html?iref=comtop_6_02
アップルは9日午前10時(日本時間10日午前2時)から米サンフランシスコ市内で発表会を開き、腕時計型の「アップルウォッチ」について、日米など9カ国・地域で4月24日から発売すると発表した。4月10日から予約を受け付け、この日からアップルストアの店頭で試すことができる。最も安い「スポーツ」が4万2800円(税別)からで、最高級モデルの「エディション」は128万円から(同)。決済システムの「アップルペイ」と連動させ、時計をかざすだけでクレジットカード支払いができたり、ホテルの部屋の鍵を開けたり、飛行機のチケットなどを表示させたりもできる。電話やメールの着信ができるほか、音声認識の機能を使って文字を入力したり、録音で返事ができる。懸案とみられていた電池の持ち時間は18時間
128万円www。もうジュエリーの世界ですな。

アップル、医学研究を支援する新ツール「ResearchKit」を発表
http://japan.cnet.com/news/service/35061519/?tag=as.latest
Appleが医学研究の分野で新たな提携を結んでいる。同社は米国時間3月9日に開催したイベント「Spring Forward」で、医学専門家らによるアプリ構築を支援する「ResearchKit」という新しいソフトウェアを開発したと述べた。Appleによると、既にオックスフォード大学やスタンフォード大学のグループと連携して、さまざまな種類の研究を支えるアプリや技術の構築を支援しているという。Appleのオペレーションを統括するJeff Williams氏は、「研究者らが抱える最大の課題の1つに、協力者の募集がある」と述べた。同氏によると、研究者らは、患者から定期的で一貫したデータを取得するのが難しいという問題を抱えているという。Appleは1例として、患者がパーキンソン病であるかどうかを診断するアプリについて説明した。患者の会話を聞き、歩行を計測し、画面にタッチするときの震えを検知するという
アップルの健康へのフォーカスの本気度が垣間見えますね。

メルケル首相「過去総括、和解の前提」 安倍首相と会談
http://www.asahi.com/articles/ASH395GXXH39UTFK00H.html?iref=comtop_list_pol_n04
安倍晋三首相は9日、首相官邸で来日中のドイツのアンゲラ・メルケル首相(60)と会談した。両首脳は混迷するウクライナ情勢への対応で連携することを確認したほか、両国経済の関係強化を目指すことでも一致した。メルケル首相は歴史認識についても触れ、会談後の記者会見では「過去の総括は和解のための前提になっている」と語った。日本側の説明によると、この中で東アジア情勢が取り上げられ、安倍首相が北朝鮮による拉致・核問題などを説明した。メルケル首相は、東アジア情勢について「アドバイスする立場にない」と前置きしたうえで、ドイツが戦前のナチスの行為を透明性を持って検証した経緯を紹介した
戦後70年、すでに総括する時期ではない。前を向いた談話を発表すべきだ。

首相に「侵略」言及求める…70年談話座長代理
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150310-OYT1T50009.html?from=ytop_main6
戦後70年首相談話に関する有識者懇談会で座長代理を務める北岡伸一・国際大学長は9日、東京都内でのシンポジウムで先の大戦に触れ、「悪い戦争をして、たくさんの中国人を殺して誠に申し訳ないということは日本の歴史研究者に聞けば99%がそう言う。私は安倍首相に『日本は侵略した』と言ってほしい」と述べた。北岡氏は談話の内容に関して、「1945年以前と以後の歴史を全部盛り込んだ文書を作るが、首相が何を選び出すかは知らない」とも述べた。首相は談話について、歴代内閣の歴史認識を「全体として引き継ぐ」と述べている。その上で過去の反省だけではなく、今後の国際貢献などの未来志向の内容にしたい考えだ
日本は過去に何度も何度も談話の中で反省し謝罪をしてきた。もう十分ではないのか。中国や南アジアへの侵攻は侵略にまちがいはないが、侵略や植民地化はイギリスやフランスもやっていたことだ。イギリスを非難する国が今あるかというと皆無だ。歴史とはそういうもの。もう前を向くべきときだ。

メルケル独首相講演の質疑応答:3 言論の自由
http://www.asahi.com/articles/ASH395DKWH39ULPT00G.html?iref=comtop_list_int_f01
それはあらゆる政府にとってという質問でしょうか? 私は言論の自由は政府にとっての脅威ではないと思います。民主主義の社会で生きていれば、言論の自由というのはそこに当然加わっているものであり、そこでは自分の意見を述べることができます。法律と憲法が与えている枠組みのなかで、自由に表現することができるということです。ドイツでは基本法の中で言論の自由が保障されておりますが、その(行使の)際には、人間の尊厳を尊重しなければいけません。それは大切なことです。ですが、言論の自由は政権にとって、政府にとっては脅威ではありません
産経新聞元支局長を軟禁しているバ韓国はこの部分を100万回読め。いかに自国が民主主義を理解していないか省みるがいい。

鳩山氏、クリミア訪問明言 住民の意思確認したい
http://news.livedoor.com/article/detail/9869797/
鳩山由紀夫元首相は9日、モスクワを訪問、一部記者団にロシアが一方的に編入したウクライナ南部クリミア半島を訪問すると明言した。住民の意思を確かめ、編入の是非について考えたいとの意向を示した。同行筋によると、クリミア訪問は10~12日の日程。日本政府は編入を「一方的な併合で国際法違反」として認めていない。首相経験者がロシアの査証(ビザ)でクリミア入りすることで日本の立場に誤解を与える可能性があるほか、編入の正当性を主張するロシアに利用される恐れも指摘され、日本政府は訪問を断念するよう働き掛けていた
どういうつもりなのだろうか。このバカを国外に出してはいけない。こいつが日本のためになることを一度でもしたことがあるのか。最低最悪の人間だ。「元首相」という肩書があるだけに非常に危険だ。

韓国経済が「泥沼状態」に!?・・・本格的な「デフレ」突入の可能性も?=韓国メディア
http://news.livedoor.com/article/detail/9867676/
2014年の韓国の消費者物価上昇率が41年ぶりに日本を下回り、「泥沼に陥った韓国経済」と紹介。韓国が日本の「失われた20年」の二の舞を演じるのではないかと懸念が高まっていると複数の韓国メディアが5日に報じた。記事は、OECD(経済協力開発機構)の統計を引用し、2014年の消費者物価上昇率は、「韓国が1.3%、日本は2.7%」で、韓国が日本より1.4%低いことがわかったと報じた。この数字は消費者物価上昇率で、韓国が日本を下回ることは実に41年ぶりだ。また、韓国の消費者物価上昇率は、OECD(経済協力開発機構)加盟国中の主要7カ国(G7)の2014年の平均値である1.6%にも及ばない数字であったと報じた
ざまー。サムチョンの凋落が本格化する今年、バ韓国経済も崩壊する。平昌五輪どころではなくなるだろう。五輪が開催できない歴史的恥を世界にさらすだろう。楽しみなことだ。

「ほえるな」発言で加速…関取衆も“白鵬離れ”
http://news.livedoor.com/article/detail/9867826/
大相撲春場所初日(8日、大阪府立体育会館)、横綱白鵬(29=宮城野)が小結妙義龍(28=境川)を押し倒して一蹴。V34と6連覇に向けて白星発進した。この日の取組後も支度部屋でダンマリを貫くなど、初場所後の審判批判騒動は尾を引いたまま。かつては「優等生」とまで言われた最強横綱の変節ぶりに、関取衆の間でも「白鵬離れ」が急速に進みそうな雲行きだ。白鵬が春場所に入っても審判批判騒動を引きずっている。取組後に支度部屋に戻ると、待ち構える報道陣に対して「下がれ、下がれ!」とけん制。「立ち合いが低すぎた?」の質問にかすかに口を動かしたものの、その後は問いかけにも無言。まげが結い終わらないうちに自ら「はいヨシッ、下がって!!」と一方的に打ち切った
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」、この言葉を贈りたい。優勝回数では大鵬を超えたが人間的にはぜんぜんダメ。尊敬できる横綱とはほど遠い。朝青龍にしてもそうだが、モンゴル人には無理な相談なのだろうか。

菅長官、中国外相発言に不快感「人権を守り、法の支配を尊重し、国際平和に貢献してきた」
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150309/plt1503091656002-n1.htm
菅義偉官房長官は9日の記者会見で、中国の王毅外相が北京での抗日戦争勝利70周年の軍事パレードをめぐり、安倍晋三首相の出席を排除しない考えを示したことについて「一外相の発言だ。仮定の話だから、政府の立場ではコメントを控える」と不快感をにじませた。王毅氏が日本の歴史認識に関し「良識を失ってはいけない」と指摘したことには「人権を守り、法の支配を尊重し、国際平和に貢献してきた日本の戦後70年間の歩みは全く不変だ。世界も高く評価している」と強調した
良識が最初から欠如しているのは中国の方だ。チベットやウィグルへの蹂躙は人権のじの字もない。そんな中国が日本に対して物申すとは笑止千万だ。

『マッサン』打ち上げ 帝国ホテル金屏風前にて竹鶴で乾杯
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20150309/enn1503091140002-n1.htm
2月27日午後5時を過ぎると、大阪市内にある『帝国ホテル大阪』の宴会場前はスタッフが見回りを始めるなどものものしい雰囲気が漂い始めた。先日クランクアップしたばかりのNHK連続テレビ小説『マッサン』の打ち上げが始まろうとしていた。午後6時半過ぎ、ブルーのスーツにチェックのストールをまいて颯爽と一番乗りしたのがマッサン(玉山鉄二・34才)だった。続いて現れたのが、鴨居欣次郎(堤真一・50才)の息子、英一郎(浅香航大・22才)。全身黒というモードファッションでクールにきめていた。それからウイスキー造りに欠かせないポットスチル製造に尽力する佐渡社長(佐川満男・75才)、森野熊虎(風間杜夫・65才)と息子の一馬(堀井新太・22才)、広島から北海道までマッサン夫婦を支える俊夫(八嶋智人・44才)らが続々と会場入り。そして夜7時前、エリー(シャーロット・ケイト・フォックス・29才)が駆けつけるや、宴がスタートした
打ち上げまでニュースになるのはさすがですな。ニッカはおかげで大儲けだから竹鶴の樽くらい出すよね。

日ごろの“反日甘やかし”と今度の駐韓米大使に対するテロ事件
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150309/dms1503091121002-n1.htm
駐韓米大使に対するテロ事件で韓国警備当局の対応が問題になっているが、それでも米大使館への警備は厳重だ。法に従って至近距離でのデモや集会はちゃんと禁止され、反米施設などはすぐ撤去されるようになっている。ところが日本大使館には法治主義が無視され、国際法や国内法に違反する大使館前でのデモや“侮辱・嫌悪施設”の慰安婦像が平気で黙認されている。火炎瓶やタマゴ、汚物投げなどはしょっちゅうで、軽トラックで正門に突っ込んできたのもいる。これでは大使館員も出入りに戦々恐々だ。今回のテロ犯は日本大使館前でもおなじみの人物だった。日ごろの“反日甘やかし”が対米テロにつながったともいえる。犯人は「極端な民族主義者」と非難されているが、日本大使館前の反日現象も国際的常識では「極端な民族主義」なのだ
こういう国と国交があること自体がおかしいわけで。とっとと国交断絶しろ。

洲本市殺害事件で容疑者が「犯行予告」? 書き込みの内容はほとんど支離滅裂
http://www.j-cast.com/2015/03/09229819.html
毎日のように電磁波に関するツイートを繰り返していたが、3月8日12時30分過ぎのツイートでは、「各地で、電磁波犯罪と集団ストーカーを行っている」として、ある宗教団体の「信者一家」が住んでいるという洲本市内の住所を公開。この住所が、事件現場と一致している。ツイートでは、名指しされた一家は、容疑者の「所有物のインターネットドメインを奪う」のに加えて、「家族と親戚をいいなりにする為と、世界の人々への告発を妨害する為に、ギャングストーキングと電磁波犯罪を徹底して行っている」などと主張。ツイートでは「殺す」といった直接の表現はないものの、容疑者を名乗る男が事件現場に相当な関心を寄せていたことがうかがえる
まったく意味がわからないな。完全に狂ってますね。こういう狂人が野放しになっていたのは恐ろしいことだ。即死刑でいいよ。責任能力があるとかないとか関係ない。

ドローンに追い風 総務省が周波数割り当て、利用環境整備へ
http://www.sankei.com/politics/news/150310/plt1503100004-n1.html
総務省が、「ドローン」と呼ばれる小型の無人飛行機の操作向けに周波数を割り当てる方針を固めたことが9日、分かった。農薬散布や危険な災害現場での情報収集など企業の活用ニーズが高まり始めていることに対応。利用周波数を定めることで、国内メーカーの技術開発を促すと同時に、混信などのトラブル解消や違法電波の取り締まり強化につなげる狙いだ。周波数割り当ては、12日開催予定の情報通信審議会の分科会に諮問し、平成27年度末に取りまとめる答申を踏まえて、必要な制度改正を行う方針。 具体的には、現在、無線LAN(Wi-Fi)で使用されている2・4ギガ(ギガは10億)ヘルツ帯と5ギガヘルツ帯の隣接周波数をそれぞれ拡大し、無人飛行機用の新たな周波数帯域を確保して混信を避ける方法などを想定。割り当てた周波数帯域では必要に応じて出力制限の緩和も検討する
いいことですね。総務省グッジョブ!

重さおよそ920g、最も軽くコンパクトなMacBookが誕生
http://ascii.jp/elem/000/000/987/987507/
米アップルが「Spring Forward」で発表した新しいMacBookは、12型のRetinaディスプレーを採用し、厚さおよそ13.1mm、重さおよそ920gとこれまでで最も軽く最もコンパクトなノートブックに進化した。そのほかにも、新しい技術が多数盛り込まれている。新MacBookは、新技術「バタフライ構造」を採用するフルサイズのキーボードを搭載する。バタフライ構造は、従来使用されていたシザー構造より幅が広くより硬い素材で、一組の部品だけで構成されている。これにより、従来より17%広い面積で40%深い湾曲を持ち、薄く安定した反応の良いキーを実現したという。また、従来キーボード全体に光を配分していたLEDの列とライトガイドパネルを取り除き、それぞれのキーの下に個別のLEDを設置。LEDの明るさは一定になるように調整されており、1つ1つのキーの文字がくっきりと浮かび上がるとしている
これは9to5 Macがリークしていたものと完全に一致していますね。サプライズぱありません。ネーミングは「MacBook」なんでしょうか。「Air」はつかないんですかね。あ、違う。MacBook Proが超薄型になったってことみたい。9to5 Macがリークしたのは、「Air」じゃなくて「MacBook」だったということか?ってことは「Air」はRetinaじゃないってこと?うーん、よくわからん。「Pro」じゃない「MacBook」というラインナップが加わったってことか。12インチの「MacBook Air」という噂は、実は「MacBook」だったということですね。

新MacBookハンズオン:羽のように軽くてゴージャス、でも不安要素あり #AppleLive
http://www.gizmodo.jp/2015/03/macbook.html
ここ7年間、MacBook Airが展開してきたラインを、今回の新型MacBookが新たな成功者として塗り替えた感じ。美しく、羽のように軽いコンピューター。が、同時に実用的じゃないパソコンに逆戻りしたのでは、という不安もよぎる。Airの1,300ドルよりも高いのに、プロセッサーは遅い。驚異的に薄いけれど、キーボードには違和感がある。ポートも、新たに揃えるかアダプターがいる…。MacBook Airに比べ、実用的なパッケージとは言い難い。  が、Airというモデルが消えたわけではないので、言ってしまえば新MacBookが実用的じゃなくてもそれはそれでいいのかもとも思う。これはなかなか、辛口と言えるハンズオン。ハンズオン頭のテンションと比べ、最後のまとめではものすごく現実的なところをついてます。あとは色だけなんて迷っていましたが、買うかどうかはもうちょっと考えようかな…。一回落ち着こうっと
やっぱりそうですね。「MacBook」という新しいラインナップが増えたということですね。キーボードが違和感があるってのはイマイチですね。薄くなくていいからしっかりしたキーボードが欲しかったところです。ただ、これが登場したら「MacBook Air」の存在価値ってあるんだろうか?あれですよね、最近のアップルはラインナップが増えすぎだと思う。「Air」も「Pro」もCPUがアップグレードしてるので依然としてラインナップにはあるみたい。ジョブズがいたらこんなにラインナップは増やしていないと思う。

新MacBook、期待していた程のものでは無いかも
http://www.gizmodo.jp/2015/03/macbook_44.html
アップルは単純に黒魔術か何かでMacBook Airのサイズを絞ったわけではありませんCore Mが搭載されているということは、MacBookのラインナップの中でも最弱を意味しています。高解像度のスクリーンについても触れておくと、新MacBookはRetinaディスプレイを搭載。でも似たようなラップトップとしてはYoga Pro 3(Core Mプロセッサー、若干の高解像度スクリーンを搭載)が、期待よりずっとずっとかけ離れたマシーンだったということもありました。新MacBookはiPadにキーボードついただけのモノ、とまでは言いませんが方向性としてはそんな感じなのでしょう。でも悪いことだけではありません。新MacBookに採用されたCore Mのおかげで熱を抑えるファンが省かれ、小さなボディと軽さを実現しています。基板が67%縮小したそうですからね。省電力のプロセッサーなので、バッテリーの持ちも改善されました。バッテリーは発売後にテストする必要がありますが、その軽さと同時に、驚くほど有能なバッテリー寿命です。  そしてキーボードも素晴らしいし、軽すぎるので片手で持つこともできちゃう。パワーが必要な重い作業をしないなら、これはとっても素晴らしいマシンになりそうです
そうか、パワーがないのか・・・。だから「Pro」がついていないんですね。あっ、12インチのiPadという噂ってこれだったのか?キーボードが貧弱なのも「iPad」にキーボードがついたものと考えればしっくりくるよね。これでガンガン仕事をするってマシンじゃないんですね、そもそものコンセプトが。

Apple Watch、最高額はなんと税別218万円!
http://ascii.jp/elem/000/000/987/987503/
38mm 18Kローズゴールドケースとホワイトスポーツバンド 128万円 42mm 18Kローズゴールドケースとホワイトスポーツバンド 148万円 38mm 18Kイエローゴールドケースとブラックスポーツバンド 128万円 42mm 18Kイエローゴールドケースとブラックスポーツバンド 148万円 38mm 18Kローズゴールドケースとローズグレイモダンバックル 218万円 42mm 18Kイエローゴールドケースとブラッククラシックバックル 188万円 38mm 18Kイエローゴールドケースとブライトレッドモダンバックル 218万円 42mm 18Kイエローゴールドケースとミッドナイトブルークラシックバックル 188万円  いずれも4月10日より予約を開始し、4月24日に発売予定
アップル何考えてるんでしょうね・・・。まぁ、世界中には大金持ちがいるからそういう人向けなんでしょう。興味ないね。

Apple TVが値下げ。 99ドルから「66ドル」に!
http://ascii.jp/elem/000/000/987/987462/
米アップルが3月10日、メディアイベント「Spring Forward」にて、Apple TVの値下げを発表した。Apple TVは、本来99ドルだったが、60ドルまで値下げされる。また、アメリカのケーブルテレビ局「HBO」のドラマなどがストリーミングで視聴できる「HBO NOW」も発表。4月初旬より開始予定
機能的なアップグレードはなさげ。なんかがっかりですね。

Apple Watchと連携する「iOS 8.2」提供開始。ヘルスケアの強化なども
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150310_691932.html
・距離、体温、身長、体重、および血糖値の単位を選択できる機能を追加; ・大量のデータを処理する際の安定性が向上 ・他社製Appでのワークアウトセッションを追加して視覚化できる新機能・ユーザがメディカルIDに写真を追加できないことがある問題に対処・ビタミンとミネラルの単位を修正 ・データソースの順序の変更後にヘルスケアデータが更新されない問題を修正 ・一部のグラフにデータ値が表示されない問題を修正; ・歩数、距離、および上った階段の追跡をオフにできるプライバシー設定を追加
ということです。アップデートしよう。

Apple Watchの価格も発売日も決定! サプライズが続いたアップルイベントまとめ
http://www.gizmodo.jp/2015/03/apple_watch_57.html
Apple WatchもMacBookも素晴らしい! 無事、今夜のイベントも終了ということで世界中のアップルファンをワクワクさせたであろうかずかずの情報をひとつの記事にまとめてお届け! まさにファンの心もSpring forwardへ移行するホットなイベントだったのではないでしょうか。最初に発表されたのは、Apple TVの値下げです。なんと69ドル! 今の日本円でだいたい8,400円くらいですか。なかなかお安くなりました。一家に一台、Apple TVになるかも?新MacBookの紹介です。重さたったの907g。史上最軽量。キーボードは、エッジぎりぎりまでフルサイズ。新キーボードです。今までは、シザーメカニズムというものが使われていましたが、新たに開発されたバタフライメカニズムを使うことで、キーを押す体験が新しく。画面サイズは12インチ。Watchのモデルは、3タイプ。まず最初は、Apple Watch Sport。カラバリはシルバーとスペースグレー。Sportモデルは、約4万2000円(38ミリ)、約4万8000円(42ミリ)
サプライズは唯一、「MacBook Air」じゃなかった「MacBook」でした。これはサプライズというより意外といった方がいいかも。なんとも期待が大きかった分、落胆も大きいですねー。まぁ、Apple Watchの機能についてはこれからどんどん記事が出るだろうから、それ見て買うかどうか決めたい。中途半端な「MacBook」はいらない。Apple WatchもVer1.0はスルーかなー。なんといっても高すぎるよね。

アップル一人勝ち--四半期業績に見るIT業界の勢力交代
http://japan.zdnet.com/article/35061368/
IT企業は会計年度の期間がそれぞれ異なり、四半期決算の発表日も異なっていることが多い。そのため、たとえ超人的な記憶力があっても、複数の企業の決算を比較するのは難しい。しかし、シンプルな棒グラフを作ってみると、明らかな点が分かる。古い秩序は変化したのだ。IBMはもはや、他のあらゆるIT企業を圧倒する存在ではない。その役割はAppleに取って代わられている。Appleの利益(下図)を見ると、同社がかなりの大差を付けていることがわかる。同社の直近四半期の利益は、IBMの年間の利益よりも大きい。Appleに挑む企業で最も注目すべき存在はサムスンだが、同社は複合企業なので、サムスン電子の利益が実際にどの程度なのかを知るのは難しい
圧倒的だな、アップル。でも今回の発表はがっかりでしたね。サプライズがまったくと言っていいほどありません。唯一のサプライズは、Apple Watchの値段が200万円を超えるということだけ。機能的にも革新的と呼べるものはありませんでした。Apple TVもひさびさにアップグレード(?)されたというのに新機能はありませんでした。

「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」が6月23日発売--Mac版も登場
http://japan.cnet.com/entertainment/35061504/
スクウェア・エニックスは、Windows/PS3/PS4で展開しているオンラインゲーム「ファイナルファンタジーXIV」について、初の拡張パッケージとなる「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」について、6月23日に世界同日発売することを発表した。価格はWindows向けのパッケージ版とダウンロード版ともにオープン。 PS3/PS4向けのパッケージ版とダウンロード版は税別で各3800円。また、「新生エオルゼア」と「蒼天のイシュガルド」をあわせた「ファイナルファンタジーXIV オンライン」も同日に発売する。Windows向けのパッケージ版とダウンロード版ともにオープン。 PS3/PS4向けのパッケージ版とダウンロード版は税別で各5800円。これに加えてMac版も同日からダウンロード販売を行う。価格はオープンで、配信はSQUARE ENIX e-STOREにて行う
これってまたMMOなんだろうか。FF12みたいにスタンドアロンで遊べるヤツ出して欲しいぞ。

Appleは、右クリックをたった今キャンセルした
http://jp.techcrunch.com/2015/03/10/20150309apple-just-canceled-the-right-click/
Phil SchillerによるForce Touchの説明は、少々間が抜けていた。要するに、クリックのオンオフを検知する代わりに、Appleはトラックパッドを押す強さの違いを認識するシステムを作った。こうしてユーザーは、タップする代わりに強く押すことによって、通常右クリックで得られる機能を使うことかできる。Force Touchが実際にControlクリックメニューを表示するかどうかは不明だが、これはMacBook神話にとって重要な追加である。このセンサーに加えて、触覚フィードバックによってクリックするプロセスにおける新しい人間とコンピュータのやりとりが生まれるたろう。Macファン以外にとってはさほど興味を引かれる話ではないだろうが、「ジョブズ・ミッション」が今もAppleの最優先課題であることは明らかだ。次の10年に移ろうとする会社にとって重要な考えだ
うーん、それってスマートなやり方なのだろうか?私はMacを使うときはアップルのキーボードとマウスは使わない。キーボードはトープレのRealfoceだし、マウスはロジクールのレーザーマウスだ。これらの方がよっぽど快適だ。「ジョブズは、バカな一般人はボタンは1つしか使いこなせないと勝手に思ってるからマウスのボタンを1つにした」んだそうです。極端ですよね、彼の哲学は。

Apple Watchは「オート・オルロジュリー」の世界に入った
http://jp.techcrunch.com/2015/03/10/20150309the-apple-watch-enters-the-world-of-haute-horology/
Appleが “Edition” モデルに1万ドルを越える法外な値を付けたことに不満を漏らす前に、なぜこの数字が成り立つかを理解する必要がある。第一に、1万ドルのモデルはわれわれのためにない。これは、腕時計偏執狂または驚くべき金持ちのためにある。彼らにとって1万ドルはローエンドだ。(中略)腕時計や身繕いに興味のない人は、安心してEditionモデルは存在しないことにしてよい。あれはAppleがウェアラブルに参入することによってプレイを強制されたゲームへの答であり、いずれ巻き返しをはかるメーカーから高級Android Wearや豪華Pebbleが出てくる。それはアクセサリーが車より高くなる世界における必要悪であり、買い手は5万ドルの携帯電話には目もくれないのである
ふーむ、つまり大金持ちの性癖を満足させるためということだろうか。わからなくはないけど冷静に考えたらバカげているよね。1年後には陳腐化するシリコン製品が100万円とか200万円するなんて。精密時計は時間がたっても陳腐化しないから価値があるんだよね。私には、Apple Watchが必要かどうかすらまだよくわからない。

Apple、全ポートに死亡宣告
http://jp.techcrunch.com/2015/03/10/20150309apple-decries-death-to-all-the-portsky8k6vw29y/
つい先ほどAppleは最新のMacBookを発表した。それはそれは小さく、今のMacBook Airが2002年頃のDell Inspiron に見えるほどだ。しかし、あなたがパソコンの横についているあのポート類を実際に使っているヘンな奴でないことを願う。このMacBookにはUSB-Cポートが1つ付いているだけで、充電からビデオ出力、データ転送まですべてをこなす。  これが唯一のポートということは、パソコンとiPhoneを同時には充電できないことを意味している。外部モニターにビデオ出力しながら外部ドライブのデータを入力することも不可能だ ― 少なくともハブなしには。(中略)Appleが業界標準を捨てたのはこれが初めてではない。1998年、AppleはiMac G3にフロッピードライブもシリアルポートも付けず業界を震憾させた。代わりにAppleはCD-ROMとUSBポート2基を塔載した。2008年、Appleは自ら作った標準であるFirewireポートの使用を中止してビデオ制作者を大きく失望させた。AppleはCD-ROMも早々に捨て、Blu-rayは完全に無視している。しかしAppleは行き過ぎたのではないか? シングルポートで充電から他のことまですることによって、ユーザーはこれまでの使い方をするために別のデバイスに頼る必要がある。 Appleは、コンピュータに何を付けるべきかに関して業界の支配を受けない。消費者も大変だ
これはたぶん12インチのiPadなんだ、と考えればポートの不満もキーボードの不満もスッキリと解決すると思うんです。「MacBook」という名称に惑わされているだけなんだと思う。現に、新しいMacBook AirやProには依然として多くのポートが残っているしね。これによってこれからのアップル製品が、USB Type-Cポートひとつになると考えるのは早計だと思う。ただ、LightnigケーブルがUSB Type-Cに取って代わるのかもしれませんね。

Apple、噂のレティナMacBook Airを発表。1299ドルから
http://jp.techcrunch.com/2015/03/10/20150309apple-introduces-a-reinvented-macbook-air/
今日(米国時間3/9)サンフランシスコで行われたイベントで、Appleは長らく続いて1月に再浮上した噂を肯定した。MacBookの次の主要製品ラインは、12インチのレティナスクリーンで、Appleのこれまでの最先端デザインよりも薄くて軽い。今日Appleがステージ上で披露したノートパソコンは、今年報じられた噂とほぼ一致していた。画面まわりのベゼルは細くキーボードは本体の両端に届く。トラックパッドは、従来の意味でのクリックをしない ― 代わりに、Apple Watchで使われるのと同じ”Taptic Engine”がクリックの感覚をシミュレートしてフィードバックする。さらに、通常より強く押すことによって別のシェスチャーとして解釈させることができる。Watchと同じように。  初代MacBook Airが従来のポートやDVDドライブを取り払って拡張に対する概念を変えたのと同じように、新しい12インチMacBook Airは、主要なコンピューティング機器はノートパソコンではなく、スマートフォンであることを前提に作られている
この記事間違ってない?これは「MacBook Air」じゃなく「MacBook」だよね。

Apple Watch、ファーストインプレッション
http://jp.techcrunch.com/2015/03/10/20150309apple-watch-hands-on/
Apple Watchのソフトはまったく新しいものだが、期待どおり直感的に操作できる。全タッチ方式のデバイスにあまりに慣れてしまったためデジタル竜頭の操作は最初にやや慣れが必要だった。しかしすぐに狭いディスプレイを有効活用するには巧妙なナビゲーション方法だと分かった。多少iPodのクリックホイールを思わせた。Appleが「タプティック」と呼ぶデバイスを振動させてコミュニケーションに用いるテクノロジーは(新しいMacBookにも採用されているが)、スマートウォッチのようなウェアラブルデバイスには非常に適合している。振動はごく穏やかで、きわめてデリケートに調整されており、これまでのAndroidウェアラブルによく見られた粗野な振動フィードバックとはレベルが違うと感じた。タプティックの振動は人間が手首に触れるような独特の感触で、タッチは軽いのにはっきりと気がつく
まだよくわからないなー。でもよく作り込まれていますよね、Ver1.0にしては。欲しいとは思うけど、絶対必要かと言われると微妙・・・。

さて、アップルの発表した記事をひととおり読んでの率直な感想は、「がっかり」の一言だ。Apple Watchの全容はまだよくわからないが、これが革新的であるとは私には思えない。「MacBook」にしても、より軽くより薄くという従来路線から逸脱しておらず、革新的な要素はあまりない。12インチのiPadとして見たら納得はするが、私にはこの非力なノートパソコンは必要ない。そして、最大のがっかりがApple TVだ。長らくステップアップされて来なかったApple TVだが、アップルがテレビを変革してくれるという期待を大きく裏切ったことだ。まぁ、そうそう変革を起こせるはずもないのだが、「あぁ、やっぱりジョブズがいないということはこういうことなんだな」と強く思わされた。

「Apple Watch」での「Apple Pay」使用方法、E・キュー氏が説明
http://japan.cnet.com/news/service/35061459/?tag=as.latest
「iPhone 5/5C/5S」のユーザーも「iPhone 6/6 Plus」のユーザーと同様、パスコードを入力するかスマートフォンで「Apple Watch」のロックを解除するだけで「Apple Pay」を使用することができるという。「iTunes」やApple PayをはじめとするAppleのインターネットソフトウェアおよびサービス事業の統括者であるEddy Cue氏が説明した。米国時間3月6日、バスケットボールチームGolden State Warriorsの試合が始まる前のオラクルアリーナで、Appleがアリーナ内でのApple Pay提供開始を発表した際、Cue氏は、「iPhone」を介してApple Watch上でこのサービスを使用する方法を説明した。iPhoneに対応するApple Payは、スマートフォンを決済端末にタップしてから、スマートフォンの「TouchID」指紋センサをタッチするだけで商品を購入できるようにするサービス。しかし、スマートフォンと端末には、決済認証情報が格納された近距離無線通信(NFC)チップが内蔵されている必要がある。このことから同サービスを利用できるのは、新しいiPhone 6またはiPhone 6 Plusに限定されていた(が今回、Apple Watchがあれば話は別だということが分かった)
さて、いよいよ今日発表ですね。わくわくですな。明日は今日の記事であふれていることでしょう。

ドイツ自動車産業、強さのワケ 業界団体会長に聞く
http://www.asahi.com/articles/ASH37625RH37UHBI015.html?iref=comtop_list_biz_t
「強みは技術革新の速さにもある。業界の研究開発投資は年300億ユーロ(約4兆円)に近い。国内の研究投資の3分の1が自動車業界によるものだ。投資は性能向上、特にガソリン以外の新エンジン開発に向けられている」   ――業界の伝統は?   「ドイツは自動車の発明国。『ドイツ製』の品質、性能、安全性への信頼は何十年もかけて築かれた。旧来型エンジンの活用、ハイブリッドや電気自動車、天然ガスや燃料電池車まで、絶えず多様な技術戦略を追っている。将来は斬新なデザイン、スポーツ性、優雅さ、豪華さで『魅了する車』が求められるだろう」
ドイツの精密機械や自動車はすごいですよね。唯一日本が勝てないと思わせる国。

待ち続けたハチ公、飛びつき再会…東大に新銅像
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150308-OYT1T50076.html?from=ytop_photo
東京大農学部キャンパス(東京都文京区)に8日、忠犬ハチ公の新しい銅像がお目見えした。飼い主で、日本の農業土木学の草分け的存在だった上野英三郎博士(1871~1925年)に喜んで飛びつく姿が再現されており、関係者は「人と動物の間に通う愛情の深さを示す象徴にしたい」と話している。上野博士が東京帝国大(現東大)農学部教授だったことから、人と動物の関係を研究する後輩の東大教授ら有志が3年前から寄付を集め、準備を進めてきた。この日は、上野博士の帰りを渋谷駅で10年近く待ち続けたハチ公が死んで、ちょうど80年の命日。除幕式で、銅像から白い幕が下ろされると、集まった約500人の市民らが大きな拍手を送った。古谷研・東大農学部長は「学内の数ある銅像の中でもユニークな像。上野博士の功績も広く知ってもらいたい」と語った
イイハナシダナー。ハチ公は9年も渋谷駅に通い続けたそうですね。やっと上野さんに会えたよろこびが伝わってくる銅像ですね。

20150309-001
     ▲新しいハチ公の銅像

アップルの驚くべき特許。Apple Watchのゴールドは普通の金より硬く丈夫
http://news.livedoor.com/article/detail/9865396/
知れば知るほどゴールドモデルすごい。いよいよ10日午前2時の発表を目前にし、様々な噂が飛び交っているApple Watchですが、新たにApple Watch Edtionに使われる金が特許ものであることが判明しました。これは先日行われたFinantial Timesでのジョニー・アイブのインタビューで分かったことで、彼によると「Apple goldは普通の金の二倍硬い」そうです。  「普通の金より硬い」って一体どういうことだ?って思ったら、アップルの金は通常のように銀や銅を混ぜた合金ではなく、セラミックのパーティクルを混ぜて作ったものなんだとか。そのため硬いだけではなく重さも軽く傷にも強くなっています
それだけにずこく高価なんだそうですね。価格は明日判明します。

マツダ「クリーンディーゼル」でV字復活は本物か?
http://blogos.com/article/107312/
「都会からアウトドアまでどんなシーンにもふさわしい次世代のスタンダードモデルとして自信を持って提案する。コンパクトクロスオーバーSUVとしての独自のスタイリッシュなデザインを持ち、運転することの楽しさを感じられる快適な走行性能を合わせ持った商品だ」
マツダの小飼雅道社長は2月27日の発表会で、新型車「CX-3」についてこう説明した。同車は2012年に発売した「CX-5」以来、独自の次世代技術「SKYACTIV」と「魂動デザイン」を全面採用した5番目のモデルとなる。プラットフォームは「デミオ」と共通化しているものの、既存のジャンルにこだわらず、全くゼロからの発想でつくりあげたという。(中略)いまやクリーンディーゼル車はマツダの代名詞と言ってもいいほどだ。なにしろ国内で売れている約8万台のうち、6割強がマツダ車だからだ。週末にはその車を目当てに多くにお客がマツダの販売店に訪れているという
最近のマツダ車はデザインがいいからね。ロードスターは私が欲しいと思う唯一の国産車だ。

ドラクエシリーズでなってみたい主人公&仲間キャラ! 主人公2位「ドラクエ3」仲間キャラ2位「アリーナ」
http://news.livedoor.com/article/detail/9862999/
1位は『ドラゴンクエストIV』のトルネコです。見た目はおじさんですが、幸せな家庭を持つお金持ちキャラですから、「自分もなってみたい!」という人が多いようです。2位はトルネコと同じく『ドラゴンクエストIV』に登場したアリーナ。「優しくて力持ちのお姫様」ということで、女性を中心に回答が寄せられています。3位は『ドラゴンクエストVI』のテリーでした。キャラ性能はともかく、クールで格好いい外見ですので人気のようです。また、スピンオフ作品ではモンスターを仲間にできたので、それを理由にする人もいました。4位は『ドラゴンクエストV』に登場するビアンカ。「強く優しく、それでいて主人公思い」などの理由が挙げられています。また、『ドラゴンクエストIV』からは敵側のキャラクターであるピサロも選ばれています。悲しい運命を背負うキャラクターですが、格好いいですし人気ですね
トルネコとは予想外・・・。私はメモリアリーフの山の上の教会でのリンダの墓に書かれてる墓碑とリンダの死を知ったぺぺかな。あれは泣ける。

インスタントラーメンが劇的に変わる!「ラーメンが旨くなるだし粉」は常備して損ナシ
http://news.livedoor.com/article/detail/9864812/
乾麺の独特の食感が大好きで、週1回はインスタントラーメンを食べないと気が済まない筆者。より豊かなラーメンライフを送るため、早速取り入れてみることにしました。商品はチャック付きパッケージに約10杯分(20g)が入って198円(税別)。1杯あたり約20円の投資で、果たしてどれだけおいしくなるか…。原材料表記を見てみると、使われているのは「焼きあご・さば節・いわし煮干し」のみ。特別な調味料は加えられていない、純粋な混合削り粉末のようです。  何となく醤油味が合いそうな気がしたので、今回は「出前一丁」を用意。表示通りラーメンを作ったら、最後に小さじ1杯分のだし粉をふりかけます。すかさず混ぜて食べてみると…こ、これはうまい!いつもの味が何段階もグレードアップしています! 香ばしい魚介だしの香りがふわっと立ち上り、どこかのお店で出してるラーメンかな、というくらいスープの風味も豊かになっています。さば節のおかげかコクも増している印象。おいしくて思わず全部飲み干してしまいました
これは欲しい!と思ってソッコーでアマゾンに飛んだけどアマゾンには売ってないみたい。楽天に飛んだけどない!いったいどこで買えるんだろう。

NHK会長:「河野談話、国方針でない」1月審議会で発言
http://mainichi.jp/select/news/20150306k0000m040117000c.html
NHK関係者によると、籾井会長が国際放送の自主基準「国際番組基準」の一部を引用し、「日本政府の方針を正確に伝えなさいと書いてあるが、はっきりした方針は意外とない」と述べた。その一例として慰安婦問題を挙げ、「安倍(晋三)首相が安倍談話(戦後70年談話)を出せばこれは国の政策だが、河野談話はそうではない」と発言したという。河野談話について2007年に閣議決定した政府の答弁書は「閣議決定はされていないが、歴代の内閣が継承している」。安倍首相も「歴代内閣の立場を全体として引き継ぐ」としている。5日の衆院総務委員会で高井崇志氏(維新の党)がこの発言を取り上げた。籾井会長は「(2月18日の)民主党部門会議で、河野談話は『今は有効だ』と肯定した。ここで何を言おうが、もはや関係ない」と述べた
別におかしくないじゃないか。河野談話は完全に間違っていた。あれでバ韓国の主張が収まると思った宮沢政権がぬるい。収まるどころが言質を取られて今日に至っている。朝日新聞の記事が捏造だとわかった今、あの談話は撤回すべきだ。

日本を脅かす“隣人”をメッタ斬り 菅元首相は「逮捕」に相当 勝谷誠彦氏
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150308/dms1503080830005-n1.htm
僕は365日毎朝10時までに、有料メール『勝谷誠彦の××な日々。』に原稿を配信していますが、震災のときは1日何本も号外を出すほどでした。このコラムでも、海外のメディアと比べて日本ではいかに情報が秘匿されているかということや危機管理がまったくできていないことを早くから指摘できていたのではないでしょうか。当初から言っているのは、福島原発事故でなぜ警察が入らないか、ということです。普通の企業や工場で爆発があり人が亡くなったりすれば、業務上過失事件としてすぐ警察が入るじゃないですか。それどころじゃない事故なのですから。スピーディー(SPEEDI=緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)のデータ隠しなんて、未必の故意として明らかに刑法に触れるので、菅氏は逮捕されなければいけない
スッカラ菅の罪はそれだけではない。喫緊の原発に乗り込んで作業を妨害し、結果的に爆発させてしまった罪は限りなく大きい。そして法的な根拠もなく全国の原発を止めてしまい日本経済に大打撃を与え、影響は今日も日本経済に重くのしかかっている。こんなバカがあろうことか国会議員としてバッジをつけシャバを闊歩しているのは信じられないことだ。

慰安婦問題で日本側が具体案提案か 「本格協議」と韓国報道
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150308/frn1503081324006-n1.htm
聯合ニュースは8日、日本と韓国の懸案である慰安婦問題をめぐり、1月に東京で開かれた外務省局長級協議で日本側が「具体的な案」を提示したと報じた。韓国政府高官は「本格的協議に入った。総論でなく各論の論議が始まった」と述べたという。日本案の詳細は伝えず、韓国側の要求とは「相当な開き」があるとしている。韓国には慰安婦問題解決への強い圧力があり、高官の発言には成果を強調する思惑もあるとみられ、協議が急進展する見通しは低そうだ。日韓は昨年4月以降、局長級協議を6回開催。韓国は「被害者が納得できる措置」を取るよう要求。議論は平行線をたどっている。聯合ニュースは、日本側の案は、日本政府の謝罪や補償・賠償などに関する考えが表明されていると伝えている。しかし安倍晋三政権は謝罪や責任を認める形での金品の支出はあり得ないとの立場を取っている
ありえない。いったい何を提示したというのだろうか。慰安婦問題は歴史的になかったことだし、あったとしてもすでに解決済みだ。慰安婦に保証金を渡さなかったのはバ韓国政府の問題だ。

保存が解体を上回る 地区住民調査
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150309_13008.html
協議会は校舎周辺を「鎮魂の森」として整備する復興計画案を提示した。校舎については(1)全部を解体して跡地に平面図を復元。タブレット端末などで校舎の写真や映像が見られるようにする(2)低学年の学習棟など一部を保存する(3)全部残す-の3案を示した。住民126人が出席し、3案に対し意見を述べた。全部の解体を求める住民からは「あの場所で家族が亡くなり、通るたびつらい。あんな廃虚よりもレプリカなどで震災前のイメージを残してほしい」「維持管理費をどう確保するのか。将来の人に背負わせるべきではない」との意見が出た。大川小を卒業した中高生6人は全部の保存を望む立場で思いを語った。「亡くなった友だちと友情を育み、大切な思い出が詰まった母校を残してほしい」「どんな写真や映像よりも、校舎を見る方が津波の怖さが伝わる。悲劇を繰り返さないよう語り継がなくてはならない」などと訴えた。参加者アンケートには120件の回答があった。全部解体を支持したのは37件、一部保存は3件、全部保存は57件だった
私は解体し記念碑を立てるべきだと思う。教諭の判断ミスで多くの児童がなくなった。山に逃げていれば助かったのに、40分も校庭で議論していたというのだから最悪だ。

このまま日本で活躍も? マッサン「エリー」、テレビにCMに引っ張りだこ
http://www.j-cast.com/2015/03/08229780.html
5日からオンエアされている、ミニストップのテレビCM。ソフトクリームを片手に、「マッサン」でおなじみになった「ダイジョウブ」の台詞を繰り返すシャーロットさん。ウェブ上で公開されているロングバージョンでは、1分間の尺で実に7回の「ダイジョウブ」を聞かせてくれる。    朝ドラ出演をきっかけに、人気スターへ――そんなシンデレラストーリーはこれまで何度もあった。最近では「あまちゃん」の能年玲奈さんが記憶に新しい。だがシャーロットさんの「引っ張りだこ」ぶりは、過去のヒロインたちと比べてもかなりのものだ。まだ「マッサン」も終わっていないというのに、すでに上記のミニストップ、そしてイオンと2社のCM、さらに30日には「SMAP×SMAP」(フジテレビ系)への出演も決まっている。また故郷の米国でも、ブロードウェイミュージカル「シカゴ」での大役を勝ち取った。もちろんこれに留まらず、まだまだオファーが続くことが予想される
無名女優が一気にスターダムですからね。まさにアメリカン(?)ドリームだ。日本でどんどん活躍して欲しいですね。

空いている指定席、「来てから移動ではだめですか」 大学副学長の「車掌名指し」ツイートが物議
http://www.j-cast.com/2015/03/06229744.html
問題が起こったのは、ここからだ。芦田氏曰く、「急いで乗ったために指定席の空いているところに座ったため、車掌が自由席に移動しろと迫ってきた」。芦田氏は「(その席を予約していた本来の乗客が)来られたら移動ではダメですか」と聞いたが車掌は聞き入れず、芦田氏は指定席特急料金の3120円を支払った。車掌の行動は当然なことなのに芦田氏は、 「指定席券がとれるのであれば、席は新大阪まで空いてるではないか」 とも車掌に不満をぶつけたようだ。新大阪まで人が座る予定がなかった座席だったにもかかわらず移動を迫られたことに納得がいかないようだ。車掌は終始「ムスッと」していたらしく、芦田氏は「だから、新幹線は嫌いです」
心情的にはわからなくはないが、それを許していたら指定席が大混乱になるよね。しかも思ってもツイートすることじゃない。横車もいいところだ。これで哲学者とか学問って不毛ですな。

「3.11」 変わる風景、忘れぬ記憶
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO83976760V00C15A3000000/?dg=1
東日本大震災から4年。街を覆い尽くしていたがれきは、一時あちこちで大きな山を築いていた。現在、がれきの処分は進み、岩手、宮城両県では地盤のかさ上げ工事が急ピッチで進む。岩手県陸前高田市では全長3キロの巨大なベルトコンベヤーが山から土を運び、旧市街地には高さ数メートルの盛り土が広がっている。一方、福島県では津波の被害を受けた多くの家屋がいまだ放置されている。増えているのは除染で生じた汚染土が入る黒い袋の山だ。東京電力福島第1原子力発電所のある双葉町と大熊町では、2月に中間貯蔵施設の整備工事がようやく始まった。富岡町の桜の名所「夜の森公園」周辺では、なお除染作業が続く。今春もまた桜まつりは見送られるもようだ。「最初の1、2年は生きるのに精いっぱいだった。4年は長くもあり短くもあった」。宮城県で再会した女性は、いまだに犠牲者の名前が刻まれた慰霊碑の前には足を運べないという。時間が過ぎても、街がきれいになっても、心の中の「震災」は終わっていない
もう4年か・・・。まだまだ復興は半ばですね。

平昌五輪“深刻” スキー会場「不合格」、ジャンプ台は「落下危機」、テスト大会は「ほぼ不可能」
http://www.sankei.com/premium/news/150309/prm1503090003-n1.html
2018年2月に開催される平昌五輪に対する「逆風」がやまない。開催まで3年を切るが、これまでも重い財政負担や施設建設の遅延など数々の不備を指摘されている。ここに来て、新たに国際スキー連盟(FIS)からスキーのフリースタイルやスノーボード施設が「不合格」と判断された。さらに、韓国国営放送KBSはジャンプ台が国際大会を行うことができない「重大な欠陥」を持っていると報じた。この状況にFISのジャン・フランコ・カスパー会長は来年に予定されるテスト大会を実施するのは「ほぼ不可能」との見解を示した。朴槿恵大統領は2月24日に「文化・芸術への投資拡大」を訴えたが、支持率が低迷する政権に五輪を救済できる求心力があるかは不透明だ
もうダメですね。開催能力がないのに手を挙げるからだ。五輪が開催不能とか前代未聞ですな。
また、観光施設として建設したため、眺望の良い山頂にある。そのため、FISの制限値である秒速3メートル以上の風が昼間は吹き、最大5メートルに達するという。09年に開催された国際大会では米国選手が突風で失速し、落下。けが負う事態が起きた。特に冬季は風が強く、韓国代表も練習ができないほどだとか
開催にこぎつけたとしてもこれじゃあね。けが人続出だ。

イチロー、レーザービーム補殺 味方三塁手「正確すぎてびっくりした」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150309-00000027-dal-spo
イチローがスタンドをどよめかせたのは四回の守備だ。2点リードの無死一塁。カージナルスの4番アダムスが放った右前打にチャージをかけた。ゴロ打球をすくい上げると、流れるような動きから三塁へ“強肩発動”。ノーバウンドの送球が三塁上で待ち構えていたプラドのグラブに吸い込まれ、敵軍の進塁を阻止した。刺した走者はヤンキース時代の同僚だったアナ。イチローの頭には相手の走力はインプット済みだ。「行け、行けと思った」。走者が二塁を回るのを確認しながら投じたストライク送球。アウトがコールされた瞬間、バックネット裏の客席からは「OH!BABY!ICHIRO!」と感嘆の声が上がった
やったね、イチロー。さすがです。打撃の方はイマイチみたいですが。

サムスン電子 韓国での純売上高が8年ぶり低水準
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150309-00000003-yonh-kr
サムスン電子の韓国国内の純売上高が昨年は8年ぶりの低水準になったことが9日、分かった。純売上高は総売上高から値引き、返品、割戻しを引いたもの。サムスン電子の監査報告書によると、2014年の韓国での純売上高は20兆7289億ウォン(約2兆2500億円)で前年比9.0%減少した。2006年の18兆8469億ウォンから2007年は21兆1393億ウォンと、初めて20兆ウォン台に乗った。2012年まで好調が続いたが、2013年にマイナスに転じた。昨年はIM(IT・モバイル)部門の不振が響き連続減になったと分析される。同部門の純売上高は11兆1765億ウォンで前年比19.5%減少した。このほかに減少したのは、DS(部品)部門のディスプレーパネル(25兆7272億ウォン、13.8%減)だけだった
サムチョンの凋落はまだ始まったばかり。今年後半はさらに苦しくなるだろう。Galaxyは、原点回帰でiPhoneのパクリだし、あんなの作ってるようじゃ先はないね。

パーツ換装でMac Pro(Mid 2012)を徹底パワーアップ!
http://ascii.jp/elem/000/000/986/986376/
2013年8月の「『Mac Pro』を自作マニアが徹底カスタマイズ! まるで別物に?!」と2014年01月の「Mac Pro(Mid 2012)カスタマイズ記パート2! CPU換装に挑戦でパワーアップ」を行なってきた我が愛機の「Mac Pro(Mid 2012)」改め、“Mac Pro改”くん。前回換装した、2.93GHz/最大3.33GHz動作の6コア/12スレッドCPU「Xeon X5670」×2基も超安定動作。WindowsやUbuntu、Androidの仮想OSもサクサク動作中だ。Xeon X5670による24スレッド動作はもちろん、SSDやGeForce GTX 680、USB 3.0ボード、Blu-rayドライブの追加で、カスタマイズするところが、見当たらない状態なのだが、1年半ほど使った光学ドライブPIONEER「BDR-208BK」のトレイが出てこない症状が発生。ちょうど、前回カスタマイズから1年経ち、いろいろ変わった「OS X Yosemite(10.10)」(以下 Yosemite)のクリーンインストールもしたいので、愛機のさらなるパワーアップを決意。2015年にふさわしい最新パーツへの換装に踏み切った
どんだけお金かけるんだよ・・・。さすがに私もここまではしない。CPU換装とSSD化だけはした。GPUはGTX 660だ。Diablo3はさすがにモンスターがたくさん出てくるとカクカクする。最近は、それもPS4でやってるのでぜんぜん出番がない。初代Mac Proが2台あるので最新のCore i7で最速マシンを組みたいと思っているところだけど、鬱なのでその気になれなくて・・・。

ソーシャルメディアシェア早わかり~2015更新版
http://ascii.jp/elem/000/000/984/984654/
気付けば当連載も2年目に突入してしばらく経つ。そこで、連載第1回で取り上げたソーシャルメディアのシェア最新版を見てみたい。1年経った各SNSのユーザー数や利用状況に、一体どんな変化があったのだろうか。ICT総研による「2014年度SNS利用動向に関する調査」によると、2013年末の国内ネットユーザーは推定9736万人であり、SNSユーザー数はそのうちの56.4%にあたる5487万人だった。2014年末には6023万人に達すると推定されている。ICT総研が2014年7月に実施したアンケート調査では、アンケート対象者のうち64.9%がSNSや通話・メールアプリを利用していると回答。サービスの利用率は、LINEが47.6%でトップ。続いてTwitterが41.9%、Facebookが39.9%、mixiが19.7%、Skypeが18.8%、Google+が16.1%となった。日本でのSNSは、LINEがトップであり、TwitterとFacebookを加えた3つが三強ということになる
日本ではLINE>Twitter>Facebookなんですね。バカッターが後を絶たないからいまだツイッター人気は健在というところか。Facebookは偽名がバレてBANされたので使ってない。

重さわずか160g、サーモス真空スピーカーの音はかなり珍しい
http://ascii.jp/elem/000/000/986/986437/
さて、最高に気になる音ですが、これは搭載されている40mmフルレンジスピーカーの素性に近い音だと想像できます。DSPの補正で小径ユニットで足りない帯域を補っているのではと想像もしましたが、そうした積極的な音作りをやっている印象は受けません。率直に言えば、低音は出ません。パッシブラジエーターを使い「小さくても低音が出てすごい」のが当たり前になったBluetoothスピーカーの世界で、小径フルレンジの音をダイレクトにそれなりに聴かせることに注力した、近頃かなり珍しいスピーカーです。スピーカーの中心と正対するポジションでは、若干ミッドハイがきつく、ハイハットのチップ音が目立つものの、確かに音はクリアで、このクラスのスピーカーにありがちな紙っぽさや、くぐもった感じはしませんでした。もちろんボリュームを上げても、プラスチックのエンクロージャーに見られるような箱鳴りはありません。この辺は、お題目通りの高真空二重構造以外に、ステンレスボトルの剛性も効いているように思えます。ただ、せっかく丈夫なエンクロージャーを作ったのだから、もっと低音はブイブイ言わせても良かった気がします。この辺は、携帯性にフォーカスしない次世代機の企画開発に期待したいところです
どうやら音は低音が出ないようで残念な音のようですね。エンクロージャの強化は音を殺すこともあるそうで、真空のボディがいいのかどうかわからない。小さな筐体で低音を出すにはバスレフが必須なので、真空の筐体では難しいのかもしれない。他のアクティブスピーカーを検討した方がよさげですね。

マウスコンピューター、HDMI接続スティック型PCの64GB eMMCモデルを台数限定で発売
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/030600829/?top_tl1
マウスコンピューターは2015年3月6日、HDMI端子に直接挿すスティック型パソコン「m-Stick」から、ストレージ容量が従来の2倍となる64GB eMMCを搭載した台数限定モデル「MS-NH1-64G」(写真)を同日発売したと発表した。直販価格は2万5800円(送料・税込み)。手のひらサイズで容易に持ち運びできる超小型パソコン。テレビや液晶ディスプレーのHDMI端子に接続するだけで使用できる。フルサイズのUSB端子を搭載し、普段使っているUSB機器をそのまま利用できる。 インテルAtom Z3735Fプロセッサーと2GBのメインメモリー、microSDカードリーダーを搭載。IEEE802.11b/g/n無線LANとBluetooth 4.0に対応する。OSはWindows 8.1 with Bing(32ビット版)。専用のMicro USB端子から給電する。本体寸法は幅100×奥行き38×高さ9.8mm、重さは約44g
発売したようですが、また瞬殺ですかね。

アップル特別イベントは間もなく--「Apple Watch」など期待の発表内容を予想する
http://japan.cnet.com/news/commentary/35061376/
Appleが米国時間3月9日にサンフランシスコで予定している「Spring Forward」イベントが間もなく開催される。われわれの予想をいま一度考えてみる(そして、修正する)絶好のタイミングだ。分かっているのは、このイベントが「Apple Watch」を中心としていることだ。Apple Watchは、「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」が発表されたのと同じ2014年9月のイベントで披露された。現在、Apple Watchについて判明していることは極めて少ない。米国での出荷が2015年4月に開始され、素材にアルミニウムとガラスを使用したエントリレベルの「Apple Watch Sport」の価格が349ドルということだ。9日のイベントが終わるころには、他にもある主な疑問の多くについて答えが得られているだろう。それらの疑問には、米国以外の地域での価格と発売日や上位機種およびアクセサリの価格などが含まれる。ミッドレンジのステンレススチール製Apple Watch(サファイアクリスタルで覆われたディスプレイを搭載)の価格はSportを大幅に上回るとみられており、18Kゴールド製の「Apple Watch Edition」に至っては高級宝石類並みの価格帯になる可能性もある。覚悟しておこう
この他予想されることは、Retina MacBokk Air、12インチiPad、Apple TV、「iTunes」ストリーミング音楽サービスなどと書かれています。さて、何が出てくるやら。「One more thing」はあるんでしょうか。

日本時間3月10日午前2時--アップル、「Apple Special Event」をライブ中継
http://japan.cnet.com/apple/35061484/
日本時間3月10日午前2時──「Apple Watch」を中心とした発表が予定されている「Apple Special Event」は、Appleによるライブ中継が行われる。米国Appleのウェブサイトから見られる。ただしアップルのデバイス限定で、対象となるのは、Safari 5.1.10以降のMac OS X(v10.6.8以降)、または、iOS 6以上のSafari上、第2/3世代のApple TV。発表の中心はApple Watchの詳細になるといわれているが、新型「MacBook Air」などほかの製品も登場するのではないかという噂もある。すべては間もなく明らかになる
私は、明日の朝ニュースで見る。

ジョブズの新しいドキュメンタリー本「Becoming Steve Jobs」が3月24日出版予定
http://gigazine.net/news/20150309-becoming-steve-jobs/
2011年にこの世を去ったAppleの創業者、スティーブ・ジョブズ氏を題材にした新たな書籍「Becoming Steve Jobs」が3月24日に発売されることが判明しました。副題に「The Evolution of a Reckless Upstart into a Visionary Leader」(向こう見ずな成り上がり者から先見の明があるリーダーへの進化)と付けられたこの新しいジョブズ本は、Forbesやウォール・ストリート・ジャーナルの記者などを務め、25年にわたってジョブズ氏へのインタビューを行ってきたというブレント・シュレンダー(Brent Schlender)氏とFast Companyの編集長であるリック・テッツェリ(Rick Tetzeli)氏の両名によってまとめられたもの。ジョブズ氏の死後、著者はジョブズ氏の妻や、Appleのティム・クックCEOやジョニー・アイブ氏、エディ・キュー氏など名だたるメンバーをはじめ、過去にAppleやピクサーで関わった多くの人物とのインタビューを行ってジョブズ氏の姿を描き出しているとのこと。AppleのiTunesストアに掲載されている説明では、「従来のジョブズ氏に対する神話やレッテルを覆す。向こう見ずで傲慢で、自分が作った会社から追い出された人物が、いかにしてビジョンを示す影響力を持つビジネスリーダーとなり、何十億という人々の生活を変えてきたのか?」とまとめられています
アイザックソンの本はアイヴが事実を書いてないと言って嫌っているそうです。この本は、どうなんでしょうか。アイヴが書いた「スティーブ」を読んでみたいと思うのは私だけだろうか。すでに大金持ちのアイヴは、そんなことしそうにありませんけど、もし出版したら爆売れ間違いないのに。

Apple Watchのフィットネス機能に期待するワケ
http://www.gizmodo.jp/2015/03/apple_watch_50.html
なぜApple Watchは他のスマートウォッチと違うのか?世にスマホと連動するスマートウォッチが姿を現わしたのは、もう何年も前の話になりますよね。ウェアラブル端末の第一線で普及する、スマートフォンやタブレットに次ぐ、新たな世界的ブームの到来~。そんな大きな期待で迎えられたスマートウォッチでしたけど、実際には各メーカーから多種多彩なモデルは出てきているのに、いまいち市場全体では盛り上がりに欠けてきたというのも厳しい現状ではないでしょうか。  きっと今までのスマートウォッチは、通話や通知、アプリやゲームなど、そもそもスマートフォンやタブレットでもできてしまうことにこだわりすぎ、もっと重要なウェアラブルならではの機能にウェイトを置いてこなかったミスコンセプトの呪縛にとらわれていたと思うんですよね。そして、これこそがApple Watchの狙いを定めている攻めのポイントなのでは……。
そうなんです。今まで世に出てきたスマートウォッチもどきは、かならずしもウォッチ型である必然性がなかった。つまりどうでもいいものだった。だから、みんな失望したのだ。アップルの場合は、何年もその必然性について研究してきた。スマートウォッチの競争は、明日から始まるのだ。

ファーウェイ、同社初のスマートウォッチ「Huawei Watch」発表
http://www.rbbtoday.com/article/2015/03/09/129200.html
ファーウェイ(華為技術)は「Mobile World Congress(MWC)2015」にて、Androidウェア搭載の時計型ウェアラブル端末「Huawei Watch」を発表した。ファーウェイのウェアラブルシリーズとしては、初のスマートウォッチとなる。「Huawei Watch」は、円形文字盤を採用した時計型ウェアラブル端末(直径42mm×厚さ11.3mm)。ディスプレイには、10,000対1の高コントラスト比率、400 x 400ピクセル(286ppi)解像度・1.4インチサイズのタッチ感応式AMOLED(アクティブマトリックス式有機発光ダイオード)を採用している。機能面では、SMS、Eメール、カレンダー、アプリ、着信通知の受信が利用可能。Android 4.3以上のスマートフォンに対応する
これも今まで出てきたものと同じですね。少しも訴求しないのは困ったものです。

元Opera CEOが作ったVivaldi、代替ブラウザー候補に急浮上
http://jp.techcrunch.com/2015/03/09/20150308vivaldi-chrome-alternative-tech-preview-2/
Operaの元CEO Jón von Tetzchnerは、Chromiumベースの新しいブラウザー、Vivaldiのテクニカルプレビューを1月に発表した。このたびセカンドプレビューが数多くの新機能と共に公開され、Chrome、Firefox、Safari、およびIEの価値ある代替品(特に旧Operaユーザーにとって)として急速に浮上してきた。Vivaldiは、自らをパワーユーザー向けブラウザーであると公言してはばからない。これはOperaの元来の野望(ここ数年薄まってきたとvon Tetzchnerは言っている)の血を引いている。ファーストプレビューには、タブスタッキング、メモ取り、クイックコマンド(Spotlightライクなキーボードコマンド)等、いくつか気の利いた機能が導入された。当時私の決断を迷わせたのは、ブックマークバーがないことだった。今回セカンドプレビューにはそれが ― 山ほどの新機能と共に ― 追加され、Vivaldiは十分再考に値するブラウザーになった
Chromeを何年も使わなかったのは、Operaにあったブックマークサイドバーが使えないためだ。こともあろうに新しいOperaはそれを削除してしまった。ずいぶん12.17で頑張っていたけど、戻るボタンがきかないサイトやOutlook.comが表示されないなどの不具合がポツポツ出てきてどうにも使いにくくなってしまったので、泣く泣くChromeへ移行した。そんなとき、このVivaldiが目についたのだ。前回のプレビュー版はまだまだ使えるシロモノではなかったがこのセカンドプレビューはだいぶまともになっているようです。今度、使ってみよう。

Apple Watchイベント前夜。歴史はAppleに味方する
http://jp.techcrunch.com/2015/03/09/20150308on-eve-of-apple-watch-launch-history-on-apples-side/
Appleは明日(米国時間3/9)小さな発表を行う。おそらくご存じだろう。それはApple Watchと呼ばれ、明日は大きな一日になる。当然のことながら、過去の製品デビューと同様発表前には様々な噂が飛び交い、どれほど成功するか失敗するかその中間なのかという声が聞こえてくる。実は、今の感覚は2010年にiPadが発表された前日とよく似ている。山ほどの憶測が溢れ、多くの人々が(私を含め、と言わねばなるまい)、ポケットの中にiPhoneがあるのに誰がタブレットを必要とするのか疑問を呈した。もちろんみんなが間違い、あのデバイスがコンピューティングを永遠に変えることになることを予言できなかった
そうかなー、iPad発表前のワクワク感とは比べ物にならないと私は感じている。あのときの高揚感といったら。でもまぁ、他の会社の発表とは比べ物にならないほどのワクワク感は感じている。クックが言っていた「噂にもなっていない、ぶっ飛ぶような製品」とはいったいなんなのでしょうか。

Red HatがDocker中心のEnterprise LinuxディストリビューションAtomic Hostをリリース
http://jp.techcrunch.com/2015/03/06/20150305red-hat-launches-its-docker-centric-atomic-host-linux-distribution/
Red HatがEnterprise LinuxのDocker中心のバージョンを出すと発表してからほぼ1年経つ今日(米国時間3/5)、長期のベータを終えたRed Hat Enterprise Linux 7 Atomic Hostが一般公開された。このAtomic HostでもってRed HatはDockerのリングに上がり、CoreOSなどとともに‘エンタプライズコンテナOS’の分野に仲間入りすることになる。このディストリビューションのベースとなっているProject Atomicは、Dockerコンテナを作って動かすことに専念する比較的リーンなオペレーティングシステムを作る、Red Hat賛助のプロジェクトだ。そういう意味では、Canonicalが出しているUbuntu CoreのさまざまなSnappyエディションにやや似ており、こちらもやはり、コンテナの展開向けに最適化されたベーシックでセキュアな基礎的オペレーティングシステムをユーザに提供する
ということです。Docker激しく来てますね。

ハリソン・フォードさん重傷 操縦の小型機墜落
http://www.asahi.com/articles/ASH3635FRH36UHBI00G.html?iref=comtop_6_06
米ロサンゼルスで5日午後2時20分(日本時間6日午前7時20分)ごろ、米国人俳優のハリソン・フォードさんが操縦する小型機が、離陸直後に墜落した。AP通信などが伝えた。フォードさんは重傷を負って近くの病院で手当てを受けているが、意識はあるという。地元メディアによると、フォードさんの小型機は、ロサンゼルス近郊のサンタモニカ空港を離陸した直後に、近くのゴルフ場に墜落した。乗っていたのは、フォードさん1人だった。フォードさんが操縦していたのは、第2次大戦時代の小型機で、墜落原因などは調査中という
飛行機が墜落して死なないとはよっぽど生き運があるんですね、この人。

Retina搭載12インチ「MacBook Air」、Q2にリリースか
http://japan.cnet.com/news/service/35061389/?tag=as.latest
Appleのサプライヤー各社が2015年に入り、より高解像度のディスプレイを搭載する12インチ「MacBook Air」の量産を開始したと、The Wall Street Journalが米国時間3月4日、「この件について詳しい人々」の話として報じた。この情報筋によると、サプライヤー各社は「大量」の新型MacBook Airを2015年第2四半期のいずれかの時点で出荷することを目指しているが、具体的な発売日はまだ決まっていないという。アップルの13インチ新「MacBook Air」レビュー--1.4GHz「Core i5」搭載で新価格  Appleはすでに、より高価格の「MacBook Pro」にRetinaディスプレイを搭載している。MacBook Proの解像度は、13インチモデルが2560×1600ピクセル、15インチモデルが2880×1800ピクセルだ。現在販売されているMacBook Airの解像度は、11インチモデルが1366×768ピクセル、13インチモデルが1440×900ピクセルにとどまっている
Retina MacBook Airが出るのか!月曜日に発表されるんだろうか。

新型「ロードスター」6月に国内発売へ…マツダ
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20150306-OYT8T50000.html?from=ytop_ymag
ツダは5日、全面改良したオープンスポーツカー「ロードスター」=写真=を6月頃に国内で発売すると発表した。全面改良は2005年8月以来で、4代目となる。5日から本社工場(広島市)で生産を始めた。日本での発売後は、欧米などでも販売を始める。今月20日から同社のホームページ上で先行商談の予約を受け付ける。独自の低燃費技術「スカイアクティブ」を採用したエンジンを搭載する。全長は3・9メートルと、歴代モデルで最も短くなるとい
さて、どうしよう。なかなかよさげだけどなー。

Apple Watchが「三種の神器」を変えるかも
http://news.livedoor.com/article/detail/9856204/
妄想が止まりません…。いよいよ発表間近のApple Watch。はやく手に入れたい!とワクワクしている人も多いですよね。でも一方で、米国の約8割のiPhoneユーザーが「買わない」という冷ややかなアンケート結果も。というのも、MM総研の調査では、多くの人がスマートウォッチに期待している機能のトップは「天気予報がわかる」。天気を教えてくれる腕時計…ビミョー。たしかに、ものすごく欲しい!とはならないかも。それでもApple Watchが欲しい理由は、妄想が先行しているからです。いつしかApple Watchで、こんなことやあんなことができるんじゃないか…と日々ワクワクしているわけです。例えば、ちょこっと出かけるときに、財布・鍵・iPhoneの「三種の神器」をポケットにぎゅうぎゅう詰めていること、ありませんか? 人によってはiPodも加わるかも。これだってApple Watchがあれば、もっと身軽になれると思うんです
月曜日の発表次第だなー。

古賀茂明氏がテレビから追放されたのは当たり前の話
http://blogos.com/article/107116/
では彼はいかにして詳しくもない原発問題について語るようになったかというと、東日本大震災が起きるとその直後にすでに役所を退職していた原子力分野の専門家の同僚に「原子力について教えてくれ、本を書きたいんだ」などとお願いしたことに始まるわけです。(裏取り済み)そして所詮にわか仕込みに過ぎない知識に「経産省と電力会社の陰謀」なるスパイス加えてぐちゃぐちゃに歪め、それを「元官僚」というブランドを悪用してそれっぽく話す、ということで陰謀論芸人として生きる道を開拓したのは皆さんご存知の通りです。なお彼に原子力行政のイロハを教えた同僚(私から見れば経産省の先輩)は自分が教えたことをめちゃくちゃに歪めて語る古賀氏の姿を見て「アイツに色々と話したことは生涯最大の間違いの一つ。原子力行政を正してくれると思ったら、陰謀論を作り上げて自分の商売のタネにするだけだった。」というようなことを言っていました
こんな人だったんですね。官僚だった人なのに軽率な人だ。

【痛快!テキサス親父】大人げない朴大統領 進展なき日本攻撃 韓国よ、早く気づけ…
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150306/dms1503061140005-n1.htm
シャーマン次官は、日中韓の関係が「円滑ではない」と指摘して、次のように語ったんだ。「政治指導者が過去の敵を非難することによって、安っぽい喝采を浴びるのは難しいことではない。しかし、このような挑発は進展ではなく機能停止をもたらす」   国務省ナンバー3で、オバマ政権の外交政策を取りまとめるシャーマン次官の発言は、当然、オバマ大統領の意向を受けたものだろう。彼女は決して特定の国や人物を名指ししなかったが、前後の文脈から、日本に対して、慰安婦問題などで攻撃を続けている韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領に暗に自制を求めたものに間違いない。俺も以前から言い続けてきたが、朴大統領の大人げない態度は、日米韓の同盟関係に亀裂を生じさせ、東アジアの安全保障を危険にさらし、中国と北朝鮮を喜ばせている。大体、朝日新聞が大誤報を認めたことで、慰安婦問題の核心は消滅している。さすがのオバマ大統領もうんざりしている証拠といえるぜ
毎度痛快だな、テキサス親父。徹底的に無視するか、国交断絶でおk。

韓国に“最後通告” 外務省HP表現変更 成熟した民主国家とは言えない現状
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150305/frn1503051830011-n1.htm
実際、安倍首相は2月12日の施政方針演説で、「基本的価値を共有する国々」の中に韓国を含めず、「最も重要な隣国」と述べるにとどめた。「基本的な価値や利益を共有する」と明言した2014年1月の演説と比べると、「日韓関係の局面が変わった」(浅羽氏)ことは明らかだ。昨年8月から出国禁止措置が続く加藤前支局長の問題は、韓国司法の特殊性や、「言論の自由」「報道の自由」すら保障されない社会の異様さを世界に知らしめた。もはや「基本的な価値」を共有しているとはとても言いがたい状況なのだ。浅羽氏が続ける。「外務省HPから削除された『自由』『民主主義』『市場経済』のうち、日本政府が最も重く見ているのは『自由』の欠如だ。産経の前支局長の問題だけでなく、慰安婦に関する本が発売禁止になるなど、韓国はわれわれの社会とはあまりに異なっている。この結果、日本国民の間にも、韓国に対する『異質感』『ウンザリ感』が急速に広がっている」
「最も関わり合いたくない最低の隣国」バ韓国。司法が世論に同調したり、報道の自由がなかったりととても民主主義国家とはいえない幼稚な国。顔も歴史も捏造し、下半身の犯罪が世界でもトップクラスという恥ずかしい国。そんな国が隣にあるのは、日本にとって最も不幸なことだ。

「韓国と基本的価値を共有」、官房長官会見からも消える 外務省は理由には触れず、未来志向を強調
http://www.j-cast.com/2015/03/05229624.html
だが、日本政府の「説明」からは、更新された経緯は分かっても、「基本的価値を共有」という文言がなくなったことの意義や真意は読み取りにくい。菅義偉官房長官は3月4日夕方の会見で、「外務省のホームページというのは、どんどんどんどん変わっていっているわけですから、詳細は外務省に聞いて頂きたい」と述べ、「韓国は我が国にとって重要な隣国。そして隣国であるがゆえに様々な難しい問題がある。そういう中で、やはり首脳同士が大局的観点から未来志向の関係を築いていくことが必要だという日本側の考え方はまったく変わっていない」と続けた。ここでも「基本的価値を共有」という表現はなかった。また、安倍晋三首相や岸田文雄外相が国会演説で使っている「最も重要な隣国」ではなく、単に「重要な隣国」という表現にとどめた
菅長官の本音は、「重要な国ですらない」だろう。日本は最近、幼稚園児のようなふるまいをするバカな隣国を完全に突き放しているからね。

鳩山氏がクリミア訪問計画 外務省、中止要請
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150306/plt1503061140001-n1.htm
岸田文雄外相は6日の記者会見で、鳩山由紀夫元首相が、ロシアが編入したウクライナ南部クリミア半島への訪問を計画していると明らかにした。岸田氏は、訪問中止を要請していると説明。「『ロシアの一方的な併合を認められない』という政府の立場と相いれず、遺憾だ」と強調した。 外務省は5日、鳩山氏が来週中にクリミアを訪れようとしていると知り、ロシア課長が同日、「日本が編入を認めていると誤解されかねない」として鳩山氏の秘書を通じて計画の再考を求めた。ロシアは昨年3月、クリミア半島の編入を一方的に宣言。日本などの先進7カ国(G7)は編入を承認していない
ルーピーはクリミアくんだりまで何しに行くつもりなのだろうか。こんなバカを国外へ出してはいけない。日本にとって百害あって一利もない。こんなバカが日本の首相だったのだから日本丸が傾くはずだ。沖縄問題も元はといえばこのバカが煽ったせいだ。

今年はWindowsPhoneに脚光?
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20150306/ecn1503060830001-n1.htm
日本はもちろん、世界的にも大きなシェアがあるわけではないが、マイクロソフトもスマホ用のOSを持っている。それが、Windows Phoneだ。無視してもいいくらいのシェアしかないが、今年はこの状況がちょっと変わるかもしれない。というのも、今年はWindowsがバージョンアップされる年だからだ。現在、新しいパソコンを購入した場合のWindowsは、「8.1 Update」というバージョンが入った状態になっている。たぶん、今年の秋ごろには、これがWindows10となる。Windows9はどうしたという疑問はもっともだが、なぜか「9」はスキップされるのだ。さらにマイクロソフトは、Windows7以降に対して、Windows10を無償でアップグレード提供することを表明している。WindowsをOSとして使うスマホがWindows Phoneなのだが、Windows10世代ではスマホからタブレット、パソコンにいたるまで、すべての機器でWindows10が使われる。Windowsアプリも、各種の機器で共通のものが新世代アプリとして提供されるようになる
私もそう思う。Windows Phoneの不人気はWindows 8の不人気と連動しているといってもいい。Windows10が人気になれば、Windows Phoneも人気になるのはある意味当然だろう。

「よくやった!!」「いや、制裁者気取りだ」 「週刊新潮」18歳少年実名掲載に賛否両論
http://www.j-cast.com/2015/03/05229625.html
川崎中1殺害事件の主犯格とされた少年(18)について、「週刊新潮」が実名と顔写真を掲載したことが論議になっている。週刊新潮では、事件の残虐性などを考えたと説明しているが、賛否は割れている。タバコを指に挟み、不敵な笑みを浮かべてポーズを取る少年...。週刊新潮の2015年3月5日発売号の特集記事には、タイトルの横にこんな写真が掲げられた。写真は2枚あったが、うち1枚は、ネットではすでにお馴染みのものだ。(中略)週刊新潮の実名掲載は、一般紙などでも報じられ、識者からも様々な意見が出ている。    元フジテレビアナウンサーの長谷川豊さんは、ブログで、憲法では国民の知る権利を認めており、この権利を重くみて、残虐な少年犯罪が起きれば実名や顔写真が報じられるべきだと述べた。犯罪行為をした人の再犯率は高く、少年の素性が明らかではないと不安に思う人々がいるはずだとも言っている
そのとおりだと思います。今回の事件の凶悪性・残虐性を鑑みれば実名報道は適切だと思います。どうせネットではさんざん書かれていて周知の事実だし。こういうヤツこそネットの私刑が必要だ。

「アッコにおまかせ!」に図表「パクられた」 「承諾なし」に使用、引用元紹介もなし
http://www.j-cast.com/2015/03/05229622.html
このところテレビ番組のいいかげんでお粗末な対応に批判が集まり、それが次々とネット上で告発されている。先の「アッコにおまかせ!」では、落合洋司弁護士が14年5月31日にツイッターで、自分で何も調べもせずに事件の解説を丸投げし、それを番組では放送せずに、しかもノーギャラだった、と明かした。 「テレビには皆が協力すべきもの、という、傲慢、独善的な、ねじれた考えが染み付いているのだろう。電話してくる奴も、頭も人間性も、いかにも低レベル。馬鹿丸出し」    TBSに関しては、15年2月下旬にビデオレンタル会社が1か月以上の遅延と未払い金があるとツイッターで告発している
テレビ局の連中というのは自分たちを中心に世界が回っていると思っているんですよ。そりゃ傲慢にもなります。地上波番組にDRMをかけたのもそういった奢りからです。アナログの時代には自由にコピー・編集ができていたテレビ番組にカギをかけたのです。デジタルだから劣化しないコピーができるのはまずい、というひとりよがりの理由で。今に、ストリーミングの番組がメインになれば、偉そうにはしていられなくなるでしょう。

ふなっしー、自分の人気の秘密を分析 船橋市「非公認」が判官びいきになって...
http://www.j-cast.com/2015/03/05229578.html
記者から、 「(船橋市)公認じゃないのに、なんでこんなにビッグスターになれたのか」 と聞かれると、「ほぉ~!」と奇声を上げた後に、こう真面目に分析した。 「多分、日本人独特の感覚だと思うけれども、昔から『判官びいき』っていう言葉があるなっしなー。ふなっしーは、『(「個人」ならぬ)個なし』状態。1個のなしで活動しているから、どこの会社もついてないし、どこの事務所がいるわけでもない。それでもひたむきに頑張って、蹴落とされても登っていくような感じを見て、ひとつの物語として皆さんが見ていただいているのかな、って気がするなっしな~」    特派員協会でゆるキャラが会見するのは、14年2月のくまモン以来2例目。くまモンの会見では主に熊本県の担当者が説明し、くまモンが声を発することはなかった。「ご当地ゆるキャラ」としてふなっしーとくまモンは比較されることも多い。J-CASTニュース記者がこの点について聞くと、ふなっしーは数秒の沈黙の後に、 「くまモン、先輩なっしなー。非常に尊敬しているなっしー。ご当地キャラとしてふなっしーが出てこれたのも、昔からひこにゃん(滋賀県彦根市)、くまモン、バリィさん(愛媛県今治市)、にしこくん(東京都国分寺市)とかいろんなキャラクターが徐々に徐々に認知を増やして、その後にふなっしーが来たって言うような、先人たちの...。先人?のおかげだと思っているから尊敬してるなっしな~」 などと言葉を慎重に選びながら神妙に話した
いやー、ふなっしーのはじけぶりはすごいですね。最近ニューヨークにも行ったしね。大スターぶり。最初はテキトーな顔づくりと妙な動きをする変なヤツくらいにしか思わなかったけど、あのしゃべりはすごいよね。中の人は頭がいいんだと思う。

「武蔵」元乗組員ら感慨 「よく見つけてくれた」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG04HC0_W5A300C1000000/?dg=1
米マイクロソフトの共同創業者で資産家のポール・アレン氏らが、フィリピンの海底で発見した沈没艦は、公開された船体の映像などから太平洋戦争で米軍に撃沈された旧日本軍の戦艦武蔵の可能性が高い。「よく見つけてくれた」。レイテ沖海戦から70年余り。元乗組員らは驚きとともに感慨を口にしている。(中略)沈没時は上官の命令を受けて海に脱出し、武蔵が艦首部分から沈んでいくのを眺めた。公開された映像でも当時の様子をとどめている艦首を見て、「沈む前には爆発も起きたが、艦首と離れた火薬庫付近だったので、そのまま残ったのだろう」と話した。約8カ月間にわたり砲術士などを務めた長崎県南島原市の原口静彦さん(93)は「見つかることはないと思っていたので、びっくりした。武蔵が何か語り掛けるものがあったのでは。乗組員の魂も思い出してほしいと呼び掛けているのだろう」と語った。
ポール・アレン氏の功績は大きい。NHKは乗組員が生きている間に特集を組んで欲しい。

日本外し? オバマ氏招待、安倍氏は未定…戦後70年パレードで中国
http://www.sankei.com/world/news/150306/wor1503060035-n1.html
6日付の香港紙、サウスチャイナ・モーニング・ポストは、中国が戦後70年に合わせて北京で行う軍事パレードに、オバマ米大統領ら多くの外国首脳は招待するが、安倍晋三首相を招待するかどうかは未定だと報じた。オバマ氏が出席するかどうかは決まっていないという。全国人民代表大会(全人代=国会)に合わせて帰国中の程永華駐日大使は5日、北京で「日本の歴史に対する態度を懸念している」と述べて歴史問題で日本を批判し、安倍首相の招待は「検討中だ」と話した。一方、程国平外務次官はオバマ氏を含む外国首脳らに近く招待状を送る方針を明らかにした。ロシアのプーチン大統領や国連の潘基文事務総長らが招待されるという
行く必要などさらさらない。招待されなくてぜんぜん結構だ。中国とは領土問題では敵国。

Apple Watchの発表を意識した「iOS 8.2」が3月9日にリリースか - 海外報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150306-00000069-mycomj-sci
米Appleが現地3月9日にiOS 8.2を提供するのではないかと複数の海外メディアが報じている。iOS 8.2ではヘルスケアアプリの機能強化、メールや音楽アプリの安定性の向上、そしてバグフィックスが行われるとしている。  元ネタとみられるブログメディアBGRによると、3月2日にiOS 8.2をリリースする予定だったが、正式版リリースを前に、従業員やテスターに向けてGM版を配布し、リリースを遅らせたという。そして、BGRではiOS 8.2の内容について報じており、ヘルスアプリの機能強化、安定性の向上、バグフィックスの主に3点を挙げている。ヘルスアプリでは、体温、体重、距離、血糖値の測定単位の選択、大量のデータを扱う際の安定性の向上、サードパーティアプリからのワークアウトセッションの可視化、メディカルIDに写真が追加できない不具合の修正、ビタミン、ミネラルの単位の修正、グラフ表示されない問題の修正、歩数、距離、階段の昇りをトラッキングをオフにするプライバシー設定の追加が行われるという。安定性の向上では、メールとミュージックアプリ、マップアプリのFlyover機能における改善が見込まれるとしている
ということです。でもApple Watchの発売は4月だからね。

国際的恥さらし・・平昌冬季五輪スノボ会場の変更計画が突然白紙化、韓国ネットは「本当に開催できるの?」「第二の長野になるのが...」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150306-00000021-xinhua-cn
記事によると、両競技の会場は2011年の誘致当時から平昌の普光フェニックスパークに決まっていた。しかし、国際スキー連盟(FIS)がフェニックスパークを「国際大会に不適格」として大幅な改修を要求したため、会場整備費が1040億ウォンと、昨年1月時点の見積もりの205億ウォンの約5倍に膨らんだ。これに驚いたのが文化体育観光部で、今年に入って会場を変更する方針を打ち出した。変更先とされたのは比較的新しい設備を備えたハイワンリゾートで、フェニックスパークに比べると約500億ウォンの節約が見込めたという。文化体育観光部は2月3日に平昌五輪組織委員会や江原道の関係者とハイワンリゾートを訪問。同月22日にはFIS関係者を招いて変更計画を説明していた。だが、この変更計画は地元江原道の反発を招いたばかりか、FISからも「到底理解できない」(カスパー会長)と相手にされなかった。結局、文化体育観光部は4日午後になって変更計画の白紙化を発表する事態に追い込まれた
F1開催と同じ臭いがしますね。開催能力がないのに手を上げるのは誰より早い。そもそもここまでゴタゴタが報道されるのは本当に恥ずかしいことだよね。頼むからこっち見んな。サムチョンの没落とともにバ韓国経済は崩壊する。平昌五輪どころではないはずだ。

PCが2極化する時代、マウスコンピューターは“人”を見る
http://ascii.jp/elem/000/000/981/981834/
畦田 「Time to Market」というキーワードを大事にしているので、やはり新しいテクノロジーが発表されると同時にしっかり製品を届けたいですね。それとは別に新しいコンセプトの製品も、ユーザーからのフィードバックを反映しながら作っていきたいと考えています。期待していてほしいですね。  杉澤 良いものをコストパフォーマンス高く、早く取り上げていくこと。これに関しては今まで以上にやる。そこに追加として「マウス/G-Tuneならでは」という機能を製品に反映させたい。どんなものをいつ出せるとかではなくて、これは2015年のテーマです。「あなた個人に向けたG-Tune」、これを実現できたら面白いんじゃないのかなと思っています。いま言えるのは、ここまで!
日本のメジャー企業がPC不況であえいでいる中でこのマウスだけはどこ吹く風。ひょっとして日本のアップルになるのはこの会社か?

スネークの義手をイメージした「METAL GEAR SOLID」赤いPS4。新作ゲームがセット
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150305_691355.html
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、ゲームソフト「METAL GEAR SOLID」の主人公スネークの義手「バイオニックアーム」をイメージした特別カラーのPlayStation 4と、シリーズ最新作「METAL GEAR SOLID V:THE PHANTOM PAIN」をセットにしたモデルを発売する。発売日や価格は未定。コナミデジタルエンタテインメントとコラボした製品。「METAL GEAR SOLID V:THE PHANTOM PAIN」は、'87年にシリーズ第1作が発売された「METAL GEAR」シリーズの新作。広大なフィールドに、時間経過や天候変化の概念も導入。オープンワールドを舞台にミッションをこなしていくゲームだが、決まった攻略法の存在しない“リアル潜入シミュレーター”になっているのが特徴。なお、ゲーム単体は9月2日発売
ソニーは売り方がうまいね。こういう希少価値感があるものって飛びつきやすいですよね。私もメタルスライムバージョンにまんまと食いついてしまった。

コンピュータからの脱却を図るApple Watch、心臓部「S1」が鍵を握る
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/110600091/030500011/?top_pu
こうした従来のコンピュータの常識を変える可能性があるとしたら、鍵を握るのはApple Watchに搭載される「S1」という部品だ。S1は、プロセッサー、メモリ、ストレージ、無線チップなどを一つのパッケージに収めている。一般にSiP(System-in-Package)と呼ばれる技術だ。韓国サムスン電子が製造し、「iPad 2」「iPhone 4s」に搭載されていた「A5プロセッサー」と同等の性能を持つようだ。だがこの性能は、半導体技術の進化ですぐに陳腐化してしまう。このとき、愛用中のケースはそのままにして、Apple WatchのS1とバッテリーを交換するサービスを、Apple Storeで展開してくれたらどうだろう。Apple Watchの内部構造がどのようになっているかは分からないが、もしも交換可能なように作られているとしたら、「Apple Storeに持ち込んで中身を刷新してもらう」というアフターサービスを期待したくなる。筆者は、2015年3月9日のイベントでこの点がどうなるかに注目している
私は交換は絶対にないと見る。だってそんなことしたら新しいヤツが売れないもの。アップルはそんなことはしない。それがアップルのビジネスモデルだから。新しい端末は旧製品よりもクールで買い換えたくなるもの、だからだ。

Galaxy S6は今までにない美しさ、しかし指紋が目立つ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/030500801/?top_tl1
気になるのは、指紋が目立つ点だ。クロスで丁寧に磨いた状態では圧倒的な美しさを感じるが、ひとたび使い始めれば多数の指紋が付着し、廉価なメッキのように見えてしまう。ただ、ホワイトなら指紋はそれほど目立たない。本体全体が輝くような高級感が得られないという意味では地味なカラーだが、日常的な利用を想定すればホワイトが最も無難かもしれない
これはひどいね。
このようにGalaxy S6は、本体デザインを一新し、Galaxy史上最高ともいえる美しさを手に入れた。そのトレードオフとして、使い勝手の面で変化もみられる。もちろん、端末としての基本性能は圧倒的に高く、2015年の春から夏にかけて、世界のスマートフォン市場において目玉となる端末であることは間違いないだろう
これを美しいという記者の感覚が私にはわからない。Galaxy S6はiPhone 6のデザインの丸パクリだ。美しいのはそのせいだ。だがその美しさは、Galaxyのアイデンティティではない。iPhoneのものなのだから。したがってこの製品からは、なんの感動も伝わって来ない。非常にバカげた製品だ。これを買うくらいなら、とっととiPhoneを買った方が10倍いい。これがヒットすることは絶対にない。

「Office for Mac 2016」、パブリックプレビュー版が公開--Retinaを完全サポート
http://japan.cnet.com/news/service/35061382/
Microsoftは米国時間3月5日、「Office for Mac 2016」の初めてのパブリックプレビュー版を公開した。同製品は「Office for Mac 2011」が2011年にリリースされて以来5年ぶりの刷新となる。   Microsoftは既に、Mac向けの「OneNote」と「Outlook」を限定プレビューとして提供してきた。これら2つのアプリケーションのプレビュー版もアップデートされ、このたび公開された「Word 2016」「Excel 2016」「PowerPoint 2016」の初のパブリックプレビュー版とともにリリースされている。これらは「Mac OS 10.10」(「Yosemite」)を使用するすべてのユーザーを対象にしている。「Outlook for iOS」レビュー--機能が充実した優秀なメールクライアント  Office for Mac 2016のプレビュー版は、MicrosoftのOffice.comのプレビューサイトからダウンロードできる。Office for Mac 2011とともに使用可能だ
どうでしょう。私はOffice2000でいいな。

「Apple Watch」、2015年スマートウォッチ市場でシェア50%超に--Strategy Analytics予測
http://japan.cnet.com/news/service/35061393/
大きな注目を集めている「Apple Watch」は、すぐにスマートフォン市場を席巻するようになると、調査会社Strategy Analyticsは述べている。2015年のApple Watchの出荷台数は1540万台となる見込みで、Appleは世界のスマートウォッチ市場の54.8%を獲得するという。今回の調査によると、Appleを除くスマートウォッチメーカー全社を合わせた2015年の出荷台数は、1270万台にすぎないという。Strategy Analyticsは、Apple Watchがウェアラブル分野の起爆剤になるとの見方を示し、世界の全スマートウォッチ出荷台数が2014年の460万台から2015年の2810万台へと、511%増加するとしている。Strategy AnalyticsのエグゼクティブディレクターであるNeil Mawston氏は米国時間3月5日、声明の中で次のように述べた。「Apple Watchは世界のスマートウォッチ市場の起爆剤になる。Appleのブランド力、忠実なファン層、高いリテールプレゼンス、そして広範なアプリのエコシステムにより、Apple Watchの普及が順調に進むことは間違いないだろう」
50%超えどころか90%超えくらいいくんじゃないか。それくらい今世に出ているスマートウォッチもどきはひどいシロモノだ。
Mawston氏は、「第1世代のApple Watchは、まだ完ぺきなものではない」と述べている。「例えば、Apple Watchのハードウェアのデザインは、『Huawei Watch』などの一部の競合モデルと比べてあまり魅力的とは言えないものであり、バッテリ持続時間は、これまで多くの人々が慣れ親しんできた腕時計ほど長くはないかもしれない。また、Appleの高額な価格設定は、一般の消費者の手に届きにくいものになる可能性がある。Appleがライバル製品に先を越されないようにするために、2015年中に第2世代のWatchへアップグレードする必要があるのは明らかだ」
電池の持ちを考慮してかあの分厚いデザインはアイヴにしては妥協の産物だろう。そのうち「20%Thin」などというスライドで新しいWatchが登場するのは火を見るより明らかだ。

ソースネクスト、Sony製ソフト12製品大安売り、14万2800円の映像・音楽編集ソフトが1万9800円など最大86%オフ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150306_691510.html
ソースネクスト株式会社は6日、米Sony Creative Softwareとの協業により、SonyブランドのPC向けソフトウェア全12製品の国内販売・サポートを開始すると発表した。取り扱うのは、プロフェッショナル向け映像・音楽編集ソフト「Vegas Pro」の現行バージョンである「Vegas Pro 13」「Vegas Pro 13 Suite」や、ハイエンド音楽制作・編集ソフト「ACID Pro 7」「Sound Forge Pro 11」など。3月31日まで実施する期間限定キャンペーンでは、各ソフト限定3万本まで最大86%オフの特別価格で提供する
これは安い!編集ソフトを探していた人は今すぐGo!

まだ見ぬ「Appleカー」が自動車業界の“台風の目”に IT企業の参入で勢力図は変わるか
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/06/news080.html
今週スイスのジュネーブで開幕する国際モーターショーでは、「決して製造されることがないかもしれない自動車」が最大の話題となりそうだ。それは米Apple製の自動車だ。 ジュネーブモーターショーには世界中から自動車メーカーが集結し、最新のミニバンやシティカー、SUVを披露する。自動車市場は目下、欧州では回復基調が継続するも、新興市場では需要の減速が見られるなど、不確実な要素を抱えている。だが自動車業界には、さらに長期的な懸念も大きくのしかかりつつある。IT大手のAppleが電気自動車を開発中と報じられたことを受け、ここ130年近く燃焼エンジンの改良に精力を傾けてきた老舗自動車メーカー各社は、未来の車を開発する上でもまだ自分たちが最も有利な位置につけているのかを不安に思い始めている
アップルやグーグルが自動車産業に参入してクルマの概念を覆したら、既存の自動車メーカーは一気に陳腐化するだろう。日本はさらに厳しい。燃料電池車へと舵を切ってしまったからだ。これはミスジャッジだ。こういう愚かな判断ミスは今後ボディブローどころかカウンターパンチのように日本の自動車メーカーを奈落の底に突き落とすだろう。

鍵穴のない南京錠「246」が販売開始……開錠アプリも公開
http://www.rbbtoday.com/article/2015/03/06/129142.html
電通ブルーは5日、鍵穴のない南京錠「246 Padlock(ニーヨンロック パドロック)」の正式販売を、公式サイトにおいて開始した。あわせて「246 Padlock」を解錠する「246アプリ」も公開している。「246 Padlock」は、電通ブルーのスマートロックプロジェクト「246」の第一弾コンセプトモデル。外観や機能は南京錠のままだが、物理的な鍵は使わず、スマートフォンから専用アプリによりカギの操作を行う。解錠を操作する「246アプリ」は、App StoreおよびGoogle Playよりダウンロード可能。本体は、本革の装飾を施し、手触りの良さやスタイリッシュさを追求したデザインが採用されている。カラーは、アイボリーホワイト・ストーングレー・ランプブラック・ ナイトブルー・ボルドーレッドの5色。サイズはH129×W60×D25mmで、リチウム電池を内蔵する。なお一般的な南京錠と同等の強度はないとのこと。また防水・防塵にも対応しない。価格は税込11,065円
これは( ・∀・)イイ!! と思ったら価格はなんと1万円超え!普通のでいいや・・・。

Appleの音楽ストリーミングサービス、6月デビューか
http://jp.techcrunch.com/2015/03/06/20150305apples-streaming-music-service-will-debut-in-june/
Appleの音楽ストリーミングサービスは、Beatsを一から作り直してiTunesブランドを冠し、Appleのハード、ソフトとより密に統合されたものになると考えられているが、6月におそらくWWDCで正式デビューするらしい。同社の現状に詳しい情報筋がTechCrunchに語ったところによると、ターゲットは6月8日で、少なくとも正式発表はされるという。9to5MacのMark Gurmanは、Appleの年次デベロッパーカンファレンスでデビューすると予想している。日程は6月8日から12日の間になると言われているが正式な日付は決まっていない。Appleの音楽ストリーミングは、Beats方式のパーソナル化と推奨機能を一部残すがソフトウェア面ではほぼ一新される可能性が高く、かつBeatsブランドは外すだろうと本誌は昨年9月に報じた。Appleはウェブ、Androidを含むプラットフォーム横断サービスを提供する計画であり、公開が当初報じられた3月ではなく6月になる理由の一つは、Android版開発のためと考えられる
おおっ、ついにiTunesでストリーミングが始まるのか!

Apple Watchが成功しないわけがない―最初の1月で数百万台は売れる
http://jp.techcrunch.com/2015/03/06/20150305lets-face-it-the-apple-watch-will-sell-more-than-a-million-units-in-its-first-month/
そこで私の予想を述べよう。Apple Watchは失敗しない。成功する。Apple Watchはいくつもの業界を同時に変革し、既存勢力に根本的な戦略の立て直しを強制する。バーチャル・リアリティーがシームレスに実現するまでは、次世代の通知システムのフロンティアはスマートウォッチだ。この分野で大きな前進ができるプレイヤーはAppleをおいて他にない。Apple Watchはたちまち何百万台も売れだろう。(中略)Appleは持っていることが世界中でステータスになるラグジュアリー・ブランドだ。Apple Watchの場合もニセモノやそっくりコピー製品の大群が押し寄せるには間違いない。その中で本物のApple Watchを持っていることは本物のバーバリーやプラダを身に着け、シャネルのハンドバッグを持っているのと同じ満足感を与えるだろう。そして友人、知人を羨望させるだろう。こうしたファッション効果は無視できない
私の意見もこの筆者と同じだ。今までのスマートウォッチが失敗だからApple Watchも失敗する、という理屈はもうまるで間違っている。いままで登場したスマートウォッチはアップルが言うところのスマートウォッチではないからだ。一部健康管理機能が非搭載とされる点が残念なものの今まで登場したスマートウォッチもどきとは別格の存在感だろうことは間違いない。月曜日(我々日本人が知るのは10日の火曜日だが)が待ち遠しい。このわくわく感はアップル以外では味わえないものだ。ああ、ジョブズがいたならこのわくわく感は、10倍になっていたことだろう。

2画面スマートフォンのYotaPhone 2、アメリカデビューはIndiegogoでスタート
http://jp.techcrunch.com/2015/03/05/20150304dual-screen-yotaphone-2-comes-to-the-u-s-this-summer-via-indiegogo/
普通のフルカラーディスプレイに加えて、背面に省電力のe-ink画面を備えたYotaPhone 2が、今年の夏からいよいよアメリカ市場に進出するのだそうだ。まずはIndiegogoキャンペーンにてスタートするのだとのこと。キャンペーンは4月にも開始する予定で、初期割引などを設けて販売活動を行う。  YotaPhoneについては、TechCrunchでも何度も取り上げている。ロシアのYota製のスマートフォンで、e-inkディスプレイを搭載することで、いろいろと面白い使い方ができるようになっている。現在のプロダクトはYotaPhone 2となっているが、初期のものと比べるとソフトウェアおよびハードウェアデザインの双方の面で大いに進化してもいる
ふーむ、動画を見ても便利さがいまひとつ、というか、まったくというか理解できないのだが・・・。それでもサムチョンの湾曲ディスプレイよりは断然アイデンティティを感じますね。

日本マイクロソフト次期社長が語る「チャレンジャーの姿勢」
http://japan.zdnet.com/article/35061390/
発表内容や会見での発言の詳細については関連記事を参照いただくとして、ここでは平野氏が会見で語った次期社長としての経営姿勢についてのコメントを取り上げておきたい。「私の思いとしては、日本マイクロソフトを、さらにお客様から愛される会社、使いたくなる製品やサービスを提供し続ける会社、先変革にチャレンジする会社にしていきたい。ビジネスとしては、さまざまな分野でクラウドを中心にワクワクする提案をしていきたい」   こう語った平野氏は、さらに質疑応答でビジネス上の課題について聞かれると、「マイクロソフトは今、グローバルでクラウドおよびデバイスの事業に注力しているが、これらの分野については、グローバルと同様に日本でもチャレンジャーの姿勢でさらに強力に押し進めていく必要がある。具体的な施策については、社長就任時にあらためて発表したい」と答えた
さて、ナデラ氏に変わって変貌を遂げようとしているマイクロソフトの日本社長も変わることだし、ユーザーの方を向いてくれる会社に変革できるかどうか見守りたい。今年は、アップル同様マイクロソフトからも目が離せない。マイクロソフトが私にこう思わせてくれるようになるとは、昨年の今頃は夢にも思っていなかった。

米で「コーラ離れ」加速 健康志向、ソーダ税導入も
http://www.asahi.com/articles/ASH2V32FXH2VUHBI00H.html?iref=comtop_6_01
米国で、コカ・コーラに代表される炭酸飲料の販売量が9年連続で減っている。炭酸飲料に税金をかける「ソーダ税」も広がりをみせる。健康志向の高まりで進む「炭酸飲料離れ」の逆風に、飲料各社は炭酸依存からの脱却をはかる。ニューヨークのマリア・ラビノビッチさん(45)の家族は、自宅では果汁のジュースやミネラルウォーターしか飲まない。砂糖のとりすぎは糖尿病につながるとの考えで、13歳と8歳の子どもに「炭酸飲料は絶対に飲ませない」という。米国の学校では自動販売機で炭酸飲料を売ることは珍しくないが、これを禁止する動きも出てきた。東部メーン州ポートランドの公立学校では、敷地内での販売を全面的に禁止。教育行政担当のチャンダ・ターナーさんは「生徒の健康管理が大事。肥満につながる環境を改善した」と話す
へー、アメリカ人って大きなカップでコーラをガブ飲みする印象が強いんだけど変わってきたんですね。

韓国政府、産経ソウル支局長に記者証発行せず
http://www.yomiuri.co.jp/world/20150304-OYT1T50151.html?from=ytop_main3
韓国政府が、産経新聞の藤本欣也ソウル支局長に対し、外国人記者が政府施設に出入りする際に必要な「外信記者証」を約半年間も発行していないことが4日、わかった。韓国メディアの間では、産経新聞前支局長が朴槿恵パククネ大統領の名誉を毀損(きそん)したとして在宅起訴された事件が影響しているのではないかとの指摘も出ている。関係者によると、藤本氏は昨年9月10日に入国し、18日に文化体育観光省傘下の「外信支援センター」に記者証を申請。これまで口頭で2~3回にわたり速やかな発行を求めたが、同センターは「上部組織で検討中だ」と回答したという
報道の自由についてどう考えているのか。幼稚園レベルの民主主義国家だな。というより民主主義国家ではないのだな。

池上彰 今明かす「NHKを辞めた理由」
http://news.livedoor.com/article/detail/9852526/
池上:NHKの記者の場合、生涯一ジャーナリストで現場で取材ができるって、解説委員しかないわけだよね。で、こどもニュースをやっていたら解説委員長に呼ばれて、「お前、解説委員希望ってずっと出し続けているけどダメだ」と。 大塚:ダメだったの?  池上:あなたがアナウンス室で言われたのと同じ衝撃でさ、解説委員というのはある専門分野をもっていなきゃいけない。お前には専門分野がないだろうって言われてさ。 大塚:ひっでえこと言うなあ!(笑)  池上:で、2005年の3月31日、キリのいいところで辞めた。仕事のあては、本を書く話が2冊。とりあえずこれで1~2年は食っていけるかなと。 大塚:それがいまや。  池上:民放から話がくるなんて考えてもみなかった。
池上さんって解説委員に最も適任なのにね。人物見る目がないよね、NHK。

被災地でいまだ囁かれる心霊現象、本当にあった震災の怖い話
http://news.livedoor.com/article/detail/9852370/
被災地にある、割合、大きな町の役場で聞いた話である。震災後、とある部署に設置されている電話が、決まった時間に鳴るようになったのだという。しかし、その電話を取ろうとする者は誰もいない。その部署の電話機には、発信先を知らせる液晶のディスプレーがついている。そして、定刻に電話が鳴った際には、必ず「ある場所の電話番号」が表示されているらしい。番号は、この町にある公共施設のものである。もっとも、その施設は津波にのまれて全壊しており、現在は更地になっている。つまり、電話線はおろか建物自体がないのである
うわー、こえーよ。
そんなある日、いよいよしびれをきらした職員のひとりが、いつもの時刻に電話が鳴るや、おもむろに受話器をつかむと耳元に当てた。  「あっ」  10秒もたたぬうち、職員は無言で受話器を下ろすと「何も聞くな」と言わんばかりに首を大きく振って、自分の机へ戻っていった。後に、他の職員が酒の席で「あの時、何を聞いたんだ」としつこく尋ねたところ、電話を取った職員は「ごぼごぼごぼって……たくさんの水があふれるような音が……」とだけ呟(つぶや)き、あとはもう何も話そうとはしなかったそうだ
めちゃくちゃこえーよ。怖すぎる。記事には他の怪談もたくさん記述されています。興味のある方はGo。

駐韓米大使が刃物で襲われ負傷 ソウル
http://www.cnn.co.jp/world/35061319.html?tag=cbox;world
マーク・リッパート駐韓米国大使が5日朝、ソウルで刃物を持った男に襲撃され、負傷した。米国務省によれば、命に別条はないという。 ソウル警察によれば、事件が起きたのは5日早朝。襲撃にはかみそりの刃が使われ、大使は右のほおと手にけがをした。 韓国テレビ局YTNによれば、容疑者は逮捕され、取り調べを受けている。聯合ニュースは、容疑者は55歳の男で、今週開始された米韓合同軍事演習への反対を口にしているとの当局者の話を伝えた。 米国家安全保障会議(NSC)のミーハン報道官によれば、オバマ大統領は大使に見舞いの電話をかけ、「できるだけ早い回復を祈る」と伝えた。 YTNによれば、リッパート大使はソウルにある施設「世宗文化会館」での朝食会でスピーチをする直前だった。事件の詳細は不明だが、叫び声が聞こえたのち、血を流した大使が病院に運ばれたという
朝鮮人は怖いねー。民度の低さはどうしようもない。

20150305-001
     ▲襲われ負傷した駐韓米国大使

「噴火警戒」規制を無視 入山スキー客の勝手放題
http://www.j-cast.com/2015/03/04229475.html
そんな吾妻山は14年12月12日に火山性微動が発生するなど火山活動が活発化したとし、気象庁が噴火警戒レベルを「1」(平常)から「2」(火口周辺規制)に引き上げ、火口から半径500メートルを警戒範囲に定めた。登山客は、主に磐梯吾妻スカイラインを利用することが多いため、福島市は磐梯吾妻スカイラインが冬季閉鎖される期間については入山を禁止することにした。しかし、例年よりは少ないとはいえ、規制を破って入山する人たちが後を絶たない。福島市政策推進部危機管理室の調査によれば、入山禁止をしてからこれまで100人以上が山に入っているという。国から山頂付近の管理を任されている自然公園財団浄土平支部に話を聞くと、登山者はスキーやスノーモービルを使ったり、徒歩で侵入したりしている。入山は禁止だと注意しても、 「分かっているけど、自己責任で、ちょっと行ってくる」 などといった反応が返ってきた
こまったちゃんがたくさんいるもんですね。こういうバカどもは文字通り自己責任で遭難しても探さなくていいよ。

「アメリカ人嫌い→OK、韓国人嫌い→レイシスト」 百田尚樹が「なぜだ」とツイート
http://www.j-cast.com/2015/03/04229470.html
「『アメリカ人が大嫌い』と言っても何にも言われないのに、『韓国人が大嫌い!』と言ったら、途端にレイシストだと言われるのはなぜだ」――。作家の百田尚樹さんによる、こんなツイッター上の問題提起がネットで注目を集めている。百田氏はこれまで、ツイッターで「中国や韓国が『歴史カード』を切って、日本に対してゆすりたかりを繰り返している」(2015年2月27日)などと、中韓両国を非難している。これに対し、百田氏を「レイシスト(人種差別主義者)」だとして批判するつぶやきが寄せられることもしばしばあった。こうした経緯もあってか、今回、百田さんが冒頭のツイート(2015年3月3日)を投稿したところ、たちまちネット上で波紋を広げた。百田氏に同調する人からは、 「するどすぎるツッコミ」 「たしかにおっしゃる通り」 という声が上がり、普段は批判的な人からも「百田氏はあまり好きではないが、これには同意するな」と書き込みが寄せられている
確かに。私もバ韓国とバ韓国人は大っ嫌いだ。同意する。

民主と日教組の関係はどうなのか
http://www.sankei.com/premium/news/150305/prm1503050014-n1.html
ちなみに16年12月の自民党による調査報告によると、山梨県内に9つある県教育委員会所管の公益法人である教育会館のうち、中巨摩(なかこま)では事務室内に輿石氏のポスターが貼られ、東八代(ひがしやつしろ)では輿石氏の顔写真が額に納められて掲示されていた。さらに各教育会館の管理責任者は山梨県教組支部の書記長だったという。   加えて政治資金収支報告書によると山梨県民主教育政治連盟の本部は、県教育会館内にあることになっていた。民主党は首相の勘違いをそんなに偉そうに非難できる立場だろうか。「(日教組は)政権交代にも手を貸す。教育の政治的中立などといわれても、そんなものはありえない」   民主党が政権を取った21年の日教組の新春の集いで、輿石氏はこう高らかに宣言していた。民主党が日教組に触れられると激烈な反応を示すのは、うしろめたいものがあるからではないか
日教組と自治労は日本のガン。こいつらが日本をダメにしているのだ。そういう団体が支持母体である民主党が一時的とはいえ日本の政権をとったのだからたまらない。私は、当時ブログでその危険性について何度も警告したが、国民は自民党にお灸をすえると言って民主党に投票した。その結果はあの体たらくで日本丸は大きく傾いた。国民は政党を選ぶときにはよほど調べてからにしてほしいものだ、一時の感情で投票すべきではない。

韓国反発「日本は説明を」 外務省HPの「価値共有」文言削除で
http://www.sankei.com/world/news/150305/wor1503050004-n1.html
日本外務省がホームページの韓国を紹介する記述から、従来の「基本的価値を共有する」との文言を削除し表現を簡略化したことを受け、韓国外務省当局者は4日、「どのような経緯で修正されたのか、日本政府が説明しなければならない」との立場を表明した。聯合ニュースが伝えた。朴槿恵大統領は1日の演説で「(日韓は)自由民主主義と市場経済の価値を共有する重要な隣国」としており、日本の外務省の文言削除に韓国は神経をとがらせている
説明など必要ない。見たとおりだ。そんなに説明が聴きたいなら、私が代弁してやろう。日本政府がもっと正直に書けば次のようになる。「バ韓国は、日本が最も関わりたくない最悪の隣国だ」、ということだ。わかったか、バカ。バ韓国への精密機械や部品の輸出を止めろ、今すぐにだ。

KDDIがFirefox OSで目指すものは? Firefox OSを続けていきたい
http://ascii.jp/elem/000/000/985/985990/
何も知らない人が試しに触ってみても違和感なく動くのがFirefox OSです。そういう意味で、他のスマートフォンとは違いますね。たとえばAndroidに慣れている人はFirefox OSには違和感があるかもしれない。ですが、Androidがわかっていて、かつAndroidに少し物足りなさを感じている人が触ると、”これだ!”と思っていただけるのではないか。そういう意味でも、全国のauショップでどんどん売れるという製品ではないと言えます。   それから今回、(Firefox OSをベースにしたIoT端末を開発している)Monohmへの出資を発表しました。彼らもFirefox OSを使って非常に面白い端末を作っています
こういう考え方って企業には大切ですよね。第3のOSとしてFirefoxOSは非常にいい位置につけていると思います。パナソニックがテレビに採用しましたし。少なくともTizenやWeb OSのような斜め上へ行くよりよっぽどいい。

上下どっちでも差せるType-CコネクターのUSB 3.1ケーブル
http://ascii.jp/elem/000/000/985/985890/
USBの次世代規格「USB 3.1」対応のUSB Type-Cコネクターを採用するUSBケーブル「USB3-AC05BK」がエレコムから発売された。USB 3.0の倍となる10Gbpsの高速転送に対応する、USBの次世代規格「USB 3.1」に対応したケーブル。現時点でUSB Type-C搭載機器はないものの、いよいよ「USB3.1」への準備が本格スタートしたといえそうだ。製品は、向きを気にせず抜き差しできる「Type-C」コネクターを採用しており、コネクター構成はUSB 3.1 Type-A/USB 3.1 Type-Cで、ケーブル長は50cmとなっている。そのほか、最大5V、3Aの大電流で接続機器の充電が可能なほか、信号線部分には外部ノイズの干渉から信号を保護する3重シールドケーブルを採用。サビなどに強く信号劣化を抑える金メッキピンを使用している
USBケーブルはもちろん、ライトニングやHDMIもこれに収斂しそうな感じですね。

話題のスティック型PC「m-Stick」がお得に! マウス「大決算セール」
http://ascii.jp/elem/000/000/985/985753/
マウスコンピューターは3月4日、ダイレクトショップ全店舗で「ダイレクトショップ限定大決算セール」と「総額最大100万円値引きキャンペーン」を開催すると発表した。期間は3月7日から31日まで。セール対象はスティック型PCの「m-Stick」のほか、「LUV MACHINES」シリーズのデスクトップ「LM-iH302S-SSD-EX2」をモデルの一例として紹介している。Core i5-4590(3.30GHz) 8GBメモリー 240GB SSD インテル HD グラフィックス 4600 DVDスーパーマルチドライブ 500W 電源(80PLUS SILVER認証) Windows 8.1 Update(64bit)  この構成で、店舗特別価格の8万3970円で購入できる
スティック型のPCを検討している人は急げ!

アップルのイベントの招待状に書かれた「Spring forward」の意味
http://ascii.jp/elem/000/000/985/985531/
さて、「Spring forward」は、時間に関係する表現です。米国では3月の第2日曜日の午前2時に切り替えが行なわれます。2015年の場合は3月8日に「夏時間」に切り替わるのです。その切り替え方とは、午前2時になったときに、時計の針を1時間進めて午前3時とします。そのため“進める”という表現が入っています。ちなみに、この反対、夏時間から「冬時間」に変わるのは「Fall Back」という表現を使い、2015年は11月1日です。Appleのイベントはちょうどこの夏時間への切り替えの翌日に開催されることになっており、Tim Cook氏が誇らしげに「夏時間の切り替えの瞬間も、(Apple Watchは)きちんと対応した」といって会場の笑いを誘うのではないか、と思います。同時に、Apple Watchが“時計”であることを意識させるという点で、絶好のタイミングと言うこともできます。できれば、もう少し早く発表してほしかったのですが……
なるほど、「Spring forward」って夏時間への移行という意味だったんですね。さて、何が出てくるか楽しみですね。来週の火曜日には、このブログでもこの話題一色だと思います。

「Apple Watch」に戦々恐々?--大きな影響を受けそうな5つの業界
http://japan.zdnet.com/article/35061189/
「Apple Watch」の発売が近づいている。専門家や消費者が真新しい製品を購入するのを楽しみに待っているであろうことは想像に難くないが、Appleのこの市場への参入は間違いなく、多くの業界を揺るがすことになるだろう。ここでは、Apple Watchの登場によって混乱するとみられる業界を5つ紹介する。ほかにもあるかもしれないが、Apple Watch参入の影響を最も強く受けるのはこの5つだろう
  • スマートウォッチ
  • フィットネスウェアラブル
  • 腕時計業界(なかでもメインストリームの市場)
  • メッセージング
  • モノのインターネット(Internet of Things:IoT)
ということですが、当然といえば当然の内容で物足りなさを感じますが・・・。私にはまだApple Watchがどのようなものなのか全体像が見えていないので、どれだけどの分野に影響があるのかわからない。一部健康管理に関する機能が搭載されないという報道があったのが残念でならない。もしそれが搭載されないのなら今までのスマートウォッチとそれほど変わらないからだ。

アップルとグーグル、「FREAK」脆弱性のパッチを準備中
http://japan.cnet.com/news/service/35061324/
フランス国立情報学自動制御研究所(INRIA)の研究チームは米国時間3月3日、SSL/TLS暗号化プロトコルにまたしても発見された新たな脆弱性「FREAK」に関する情報を公表した。この脆弱性はAppleのSafari(Mac OS XとiOS用)と、GoogleのAndroid標準ブラウザおよびChrome(AndroidとMac OS X用)が影響を受けるため、両社は脆弱性を修正するパッチを準備中である。脆弱性の影響を受けるブラウザとウェブサイトは、本来の強固なRSA暗号から、「(米国)輸出仕様」の脆弱なRSA暗号に強制的にダウングレードされてしまう可能性がある。この輸出仕様のRSA暗号は、米国が1990年代に行っていた暗号化技術の輸出規制の副産物である
これってSSL使ってるサイトの大半が影響するんでしょうね。

新型MacBook Airは「Broadwell」世代のプロセッサ搭載でバッテリー容量もアップする見込み
http://gigazine.net/news/20150305-macbook-air-2015/
日本時間の2015年3月10日午前2時よりスタートするApple開催のイベント「Spring forward」にて発表されるとおぼしき新型MacBook Airのスクリーンショットが、フォーラムサイトFeng.com上に多数投稿され、詳細なスペックが明らかになりました。Feng.com上に投稿されたスクリーンショットは、新型13インチMacBook Airの画面をキャプチャしたものと思われます。スクリーンショットによれば、搭載されるCPUはBroadwell世代の「Intel Core i5-5250U」で、2コア・4スレッド・周波数1.6GHz・TDP15Wというもの。GPUはIntel HD Graphics 6000搭載。現行モデルのMacBook Airは、CPUに1.4GHzのIntel Core i5、GPUにIntel HD Graphics 5000を搭載しているので、それぞれグレードアップしていることが分かります。また、現行モデルのバッテリー容量は7150mAhとなっているのですが、2015年度モデルでは7422mAhとなっており容量がアップしています。その他の情報としては、メモリは4GB、ディスプレイ解像度は1440×900なので、この辺りは現行モデルと変化なし。新型のMacBook AirでもRetinaディスプレイモデルは登場しないと見られています
ふーむ、Retinaモデルは登場しないようです。

12インチ超の大画面タブレット「iPad Pro」の生産が遅れていると判明
http://gigazine.net/news/20150305-ipad-pro-delay/
当初、2015年第1四半期(1月から3月)に生産開始予定だった大画面iPad(通称:「iPad Pro」)の製造が予定よりも大幅に遅れていると、関係者からリークされました。5.7インチ大画面のiPhone 6 Plusの登場によって立ち位置が怪しくなったiPad mini 3だけでなく、薄型かつ高性能なiPad Air 2ですら販売不振が続いています。この状況を打破しようとAppleが発売するとみられているのが12.9インチの大画面を持つとされる「iPad Pro」です。4四半期連続で販売台数が減少するという不振にあえぐiPad事業のてこ入れのために、ティム・クックCEOが力を入れて開発しているデバイスとウワサされているiPad Proですが、当初の予定であった2015年第1四半期内の製造開始計画は撤回され、2015年9月ころから生産が始まる見込みであることを、Appleの事情に精通する関係者がBloombergに対して明かしています
12インチiPadに果たして需要があるんでしょうか。私にはそれにしなければならないシチュエーションが想像できないのですが。

Apple Watchって何ができるんだっけ? イベント前に総まとめ
http://www.gizmodo.jp/2015/03/apple_watch_44.html
Apple Payはもちろん、車のキーにもTVのリモコンにもなる?  久々のワクワク感があるApple Watch。長く待望されてきたそれは、今までちょっとだけ触った感じだけですが、好感触ではあります。でも具体的にApple Watchって、何ができるんでしたっけ? すべてを支配する最強スマートウォッチなんでしょうか、それとも単にそこらへんのスマートウォッチの列に後から加わるだけなんでしょうか? 最初の発表以来いろんなことがわかってきたので、以下にそれをまとめていきます
健康管理機能が削除された初代Apple Watchは期待はずれ感がハンパないですね。

今日5日のグーグルDoodleは、「インスタントラーメン」発明者、安藤百福さん生誕記念
http://www.gizmodo.jp/2015/03/5doodle.html
今日3月5日は、みんな知ってる「チキンラーメン」と「カップヌードル」を発明してインスタントラーメンの歴史を作った、安藤百福さんの生誕105周年記念。  グーグルのトップページもお祝いのDoodleに変わっていますよ。戦後インスタントラーメンの研究に没頭していた安藤さんは、1958年に世界で初めて「チキンラーメン」を発明して世に送り出します。同年に「日清食品株式会社」を創業してさらに品質の向上に努めます。  1971年には「カップヌードル」を発売開始。1973年には「Cup O’Noodles」の製品名でアメリカでも発売を開始して一気に世界ブランドへ規模を広げました
あー、そういうことか!なんだろうなーと思ってたんですよね。私もチキンラーメンやカップヌードルにはずいぶんお世話になっています。小池さんが食べるラーメンがとてもおいしそうで、幼心にやきついていて、いまだに大のラーメン好きです。1週間に2食はかならず食べています。あきないのはサッポロ一番シリーズですかね。

20150305-002
     ▲小池さんの食べるラーメンは本当においしそう

ドカベン山田太郎にケツバットを食らう美女を集めた「ケツバットガール!」が話題
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20150305_691284.html
2月から公開され、そのユニークさがウケてネット上でじわじわと口コミで広がりつつあるのが、「ケツバットガール!」なるtumblrのページ。これは、新潟市中央区の古町に設けられた水島新司マンガキャラクターストリートにある、「ドカベン」山田太郎の銅像をモチーフに、女子高生やモデルなどがケツバットを食らっているというシチュエーションで撮影された写真集。2月3日に最初の1枚がアップされたのを皮切りに、現時点で38枚もの写真が公開されているのだが、皆思い思いの表情およびポーズでケツバットを食らっており、その動きのあるポーズはちょうど1年前に世界的に大流行した「マカンコウサッポウ」を彷彿とさせる。詳細な撮影情報は公開されていないが、本企画に言及したブログによると、撮影者は「沖縄美少女図鑑」などで知られる西原伸也氏で、クオリティの高さにも納得。ブクマでは「何番がいい」「いや何番もなかなか」と評判のこの作品、なにやらステッカーも制作されつつあるようなので、これからの作品にも期待したいところだ
なるほど、そういうことか。おもしろいアイディアだなー。かめはめ波で吹っ飛ぶ企画もあったなー、そういえば。

Microsoft、拡張現実HMD「HoloLens」向けXboxゲームのためのAPI提供へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/05/news038.html
米Microsoftは3月4日(現地時間)、米カリフォルニア州サンフランシスコで開催中のGame Developers Conference(GDC) 2015において、次期OS「Windows 10」におけるXboxゲームに関する取り組みを発表した。Xboxの責任者、フィル・スペンサー氏はその中で、1月のWindows 10関連イベントで披露したホログラフィックHMD「HoloLens」でXboxのゲームをプレイできるようにするための「holographic API」を提供すると語った。(中略)HoloLensを含むWindows 10端末では、Xbox Liveユーザーは「Xbox App」というアプリでXboxのゲームをプレイできるようになる。また、Xbox One向けのゲームのストリーミングプレイにも対応する。Holographic APIを希望するゲーム開発者は、Windows Insider Programに参加する必要がある。API提供開始時期はまだ不明だが、4月29日からサンフランシスコで開催の年次開発者会議「Build 2015」で詳細が発表される模様だ。  HoloLensの発売時期はまだ発表されていないが、年内に予定されているWindows 10の正式版リリースと同時あるいは今年のホリデーシーズンになりそうだ
いよいよ来ますねー、ホロレンズ。これはXbox買うしか?

戦艦「武蔵」発見、8年にわたる探索実る ポール・アレン氏、乗組員悼み日本政府と協力の意向
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/04/news153.html
海底に沈む戦艦「武蔵」を発見した米Microsoft共同創業者のポール・アレン氏は、8年以上にわたって海底に眠る巨大戦艦を探索してきたという。乗組員を悼み、発見した武蔵については日本政府と協力し、日本の伝統にのっとった方法で敬意を持って扱いたいとしている。武蔵が見つかったのは、2月に始まった調査活動の最終段階だったという3月1日。アレン氏が保有する全長126メートルの巨大ヨット「オクトパス」号のチームが、無人探査機を使って水深1000メートルの海底で発見し、高解像度カメラの映像から武蔵だと確認したという
すばらしい、大人の対応ですね。NHKはぜひポール・アレン氏と武蔵を特集してほしいぞ。

小動物を背負ったキツツキのびっくり写真、コラ祭りになる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/04/news116.html
英国で撮影され、ネットで広がった「小動物を背負って飛ぶ必死なキツツキ」の写真。あまりのインパクトに、やはりというか、さまざまなコラ写真が登場している。写真は英エセックス州のアマチュアカメラマンが撮影。イイズナとみられる小動物を背負ったキツツキが飛ぶ姿を完璧にとらえられている。疑い深いネット民からは「偽画像では?」という声も上がっていたが、キツツキが草原に着地しようとする続きの写真もある。飛び乗ったイタチをのせたまま山鳥が飛び、その後山鳥が地面に落ちたことから必殺技「飯綱落とし」が考案されるエピソードを描いた漫画「カムイ外伝」もあったりするので、日本人には比較的納得しやすいかもしれない
www。やはりこの展開になるのかwww。みんなお大喜びだな。

ZOZOTOWN も LINE Pay で決済、海外展開も加速
http://internetcom.jp/wmnews/20150304/zozotown-also-settles-in-line-pay.html
無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE」(iPhone/Android)のモバイル送金/決済サービス「LINE Pay」に、ファッション EC サイト「ZOZOTOWN」、エンタメ商品取扱いサイト「HMV ONLINE」、ファッション通販サイト「SHOPLIST.com by CROOZ」などの EC サイトアプリが順次、対応するそうだ。  また、3月20日から、各 EC サイトアプリで決済に LINE Pay を利用すると商品代金が割引になる、主要加盟店を対象にしたキャンペーンも実施される。  さらに、LINE 運営会社は、LINE Pay のグローバル化を加速すべく、グローバル EC 決済管理サービスの CyberSource との戦略的提携に基本合意した
すごいですね、LINE。攻めまくりです。

日韓「基本的価値を共有」文言消える 外務省HP
http://www.asahi.com/articles/ASH334KCCH33UTFK00K.html?iref=comtop_6_01
外務省は、同省ホームページ(HP)で韓国を紹介する記述を「我が国と、自由と民主主義、市場経済等の基本的価値を共有する重要な隣国」から、2日までに「我が国にとって最も重要な隣国」と変えた。同省は「最近よく使う表現に合わせた」と説明するが、韓国に対する意識の変化が背景にあるとみられる。安倍晋三首相は、2月の施政方針演説で、韓国について「最も重要な隣国」とのみ表現。「基本的価値と利益を共有する」と述べた2013、14年と比べ短い表現になったことが日韓外交関係者の話題になっていた。 日本政府関係者は、対韓意識の変化の背景に「韓国司法、韓国社会に対する不信がある」と話し、朴槿恵(パククネ)大統領の名誉を傷つけたとして産経新聞前ソウル支局長が在宅起訴された問題の影響を指摘する
「最も重要な国」どころか「最も嫌悪すべき国」だ。バ韓国への精密機械や電子部品などの輸出を制限すべき。日本は毅然とした態度でいわれなき誹謗について反論すべきで、国際司法裁判所に提訴しろ。

もはや韓国とは「基本的価値を共有」していない 外務省サイト「基礎データ」更新が大波紋
http://www.j-cast.com/2015/03/03229378.html
内容の変化が注目されているのは、外務省がウェブサイトで国別に公開している「基礎データ」の韓国のページ。面積や人口といった一般的な事柄に加えて、南北関係や経済情勢など多岐にわたって解説されている。その中で注目されているのが、「二国間関係」の「政治関係」の項目だ。これまでの、 「韓国は、我が国と、自由と民主主義、市場経済等の基本的価値を共有する重要な隣国であり、近年、両国の関係は、一層の深みと広がりを見せている」 という記述が、3月2日には、 「韓国は、我が国にとって最も重要な隣国であり、近年、両国の関係は、一層の深みと広がりを見せている」 に更新された。 かなり早い段階で更新に気付いた新潟県立大の浅羽祐樹准教授は、この更新についてツイッターで、 「単に削除したのではなく、『お前らの体制は自由でも民主主義でもないので、オレたちとは基本的価値を共有していない』ということですからね。いやぁー、これは露骨ですが、とうとう公式化したな、という感じです」 と解説した
バ韓国は報道の自由がない後進国、民主主義国家としては幼稚園児だ。産経新聞の元ソウル支局長を国家が軟禁状態にしている野蛮国家だ。こんな国との国交は断絶すべき。

安倍氏は国会決議を欠席、村山首相は談話を決断 95年
http://digital.asahi.com/articles/ASH330G9RH32UTFK01N.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASH330G9RH32UTFK01N
20年前、「村山談話」はなぜ生まれたか。村山政権で連立を組んだ自民、社会、新党さきがけ3党は、1994年6月の政権発足時、「戦後50年を契機に、過去の戦争を反省し、未来の平和への決意を表明する国会決議の採択などに積極的に取り組む」との合意を交わした。決議の文案づくりは翌95年に始まったが、協議は難航。「不戦」や「謝罪」の表現を求めた社会党に対し、自民党慎重派「終戦50周年国会議員連盟」を中心に「後世に歴史的禍根を残す」と反発が広がった。同年3月、新人議員の安倍晋三氏が国会で「我が国が一方的に不戦の決議をするのは意味がない」と訴えた。安倍氏は議連の事務局長代理に抜擢(ばってき)されていた
この村山談話と河野談話が日本の立場を大きく貶めた。戦争が正しかったとは言わないが一方的に日本が謝罪することは正しくない。中韓は日本が一歩引けば一歩出てくるバカ国家。引いてはダメ。社会党とか社民党は日本という国を貶めることにやっきとなる国賊政党だ。

「はやぶさ2」、全機能正常 いよいよ小惑星へ航行
http://www.asahi.com/articles/ASH335HWGH33ULBJ010.html?iref=comtop_list_sci_n01
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3日、昨年12月に打ち上げた小惑星探査機「はやぶさ2」のすべての機能が正常に動くことを確認し、小惑星へ向けた航行に移ったと発表した。JAXAは、はやぶさ2を打ち上げてから3カ月をかけて、エンジンや通信機器、電気系統、カメラなど、一連の機器の動作確認を2日までに終えた。現在、地球との距離は3590万キロ。 今年11~12月ごろに、再び地球へ接近して地球の引力を利用し、小惑星「1999JU3」へ向かう軌道に入る「地球スイングバイ」をする予定。小惑星へは18年6~7月ごろに着き、約1年半の滞在後に地球へ向かい、小惑星で集めた石などを20年11~12月ごろに地球へ持ち帰る計画
順調のようですね。あまり順調だとドラマにならないかも。

CD「熱血!ブラバン少女」年間1位に 大ヒットで快挙
http://www.asahi.com/articles/ASH335GW0H33ULPI009.html?iref=comtop_list_edu_n03
吹奏楽の人気強豪校・精華女子高(福岡市)吹奏楽部のデビューCDが2日、第29回日本ゴールドディスク大賞の「クラシック・アルバム・オブ・ザ・イヤー」を獲得した。過去に指揮者の小澤征爾や世界的チェロ奏者のヨーヨー・マらも受賞した賞を女子高生バンドが手にした。クラシック部門で年間トップの売り上げを記録したアルバムに贈られるこの賞を受けたのは、昨年2月に発売された「熱血!ブラバン少女」(ソニー・ミュージック)。高校の吹奏楽部が受賞したのは初めてだ。同高吹奏楽部は、超絶技巧の曲も楽々と吹きこなす高校生離れした技術と女子離れした迫力あるサウンドで知られ、全日本吹奏楽コンクールで10回、全日本マーチングコンテストで16回金賞を獲得している。「熱血!ブラバン少女」はこれまでに2万7千枚超の売り上げを記録。クラシックCDとしては大ヒットとなった
吹奏楽部のCDがバカ売れとは、すごいですね。指導者によるところが大きいと思いますが、藤重佳久教諭は今年で精華高校を去るそうです。後任は荷が重いでしょうね。

「遼太いかに愛されたか分かった」告別式で祖父
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150303-OYT1T50098.html?from=ytop_main2
少年3人(17~18歳)が逮捕された川崎市の中学1年生殺害事件で、亡くなった上村うえむら遼太君(13)の告別式が3日、同市内の斎場で営まれた。約500人が訪れた通夜に続き、同級生や知人ら約200人が参列し、上村君の祖父が「この2日間で、遼太がいかに愛されていたかが分かりました」とあいさつした。参列者によると、会場入り口付近にスクリーンが設置され、バスケットボールが好きだった上村君のユニホーム姿の写真などが映し出された。「うえりょう(上村君の愛称)へ」「かみそん(同)へ」と書かれた2枚の寄せ書きも飾られた。上村君が小学6年の夏まで過ごした島根県・西ノ島のバスケチーム「西ノ島カウボーイ」からは「いつでも帰ってこいよ」との弔電が届いたという
涙を禁じ得ません。犯人は絶対に許せない。少年法で厳罰が免れるようならネットの私刑が必要だ。

首相、機雷掃海めぐり野党と論戦 民主、論客投入も姿勢の違い浮き彫り
http://news.livedoor.com/article/detail/9847641/
枝野氏が取り上げたのが、中東のホルムズ海峡のシーレーン(海上交通路)上に機雷が敷設され日本への石油供給が途絶えるような事態が集団的自衛権の行使対象となり得るかだった。先陣を切った枝野氏は、首相が昨年7月に集団的自衛権を行使すべきケースとして「わが国が武力攻撃を受けた場合と同様の深刻、重大な被害が及ぶことが明らかな状況」と説明した答弁を挙げ、「急に石油が来ないことになったら経済的、社会的問題が生じる。だが、『武力攻撃を受けた場合』と同視できる話なのか。明らかに次元が違う」と指摘した。これに対し、首相は「石油が入ってこないのは電力供給に死活的な打撃を与える。命に関わることも起こりえる。3要件に当たりえる」と反論。さらに「われわれは全能の神のような判断をすべきではない」と答弁し、時々刻々と変化する国際情勢を踏まえて“想定外”は許されないとの考えを強調し
枝野ってこんなバカだっのか。こんな人が日本最大の大災害のときの官房長官だったんだからね・・・。つーかさ、辻本ってなんで民主党にいるんだよ。民社党だったはずが、権力の甘い汁を吸ったとたん変節した大バカ野郎。どうしてこんなヤツが当選するのかと小一時間。

人類を滅亡させるかもしれない12の事象
http://news.livedoor.com/article/detail/9847980/
レポートでは、どういった「リスク」が人類滅亡を引き起こす可能性があるかを推定するため、オックスフォード大学の学者から金融関連のプロまでさまざまな分野の専門家が集められました。最初に列挙されたリスクに関する文献を集め、確実な情報源としてWorld of KnowledgeやGoogle Scholarからを関連文献を選定。次に、世界的に膨大なインパクトを与える可能性を含んでいるか、が関連文献中に記述されているかを調査。そして、リスクを4つの種類に分類して、もしも発生した場合に人間社会に与える影響を考慮して作成されたそうです
怖いですね。巨大隕石の衝突、パンデミック、人工知能との戦い、どれもドラマではよくある題材ですね。人工知能への恐怖は20年後には現実問題になりそうです。

格安SIM市場に黒船上陸か? グーグルがMVNO参入計画を明らかに!
http://news.livedoor.com/article/detail/9848090/
もしや日本国内でも?格安SIMの活用でモバイル通信費の節約を狙う人が周囲でも増えてきましたよね。いまでは各社からさまざまなプランが出そろっているので、どれにしようか迷ってしまう悩みまであったりします……。そんなMVNOの格安SIMプランの提供へ、なななんとグーグルが名乗りを上げてくることが明らかになりましたよ。スペインはバルセロナで開催されたMobile World Congress(MWC)におきまして、グーグルのSundar Pichai氏が自ら、今後数か月以内にMVNOへの参入を正式にアナウンスする計画があると発言して話題をよんでいます!すでに米国内では、グーグルが提供する高速インターネット接続サービス「Google Fiber」の普及が進んでおり、今度はモバイル通信分野でも、大手携帯電話キャリアのVerizonやAT&Tなどと勝負する格安料金プランで、新たにグーグルが攻勢を仕かけてくることへの期待が大いに高まっているようです
スマホの通信料金は高すぎる。日本はいつも外圧でしか変われないガラパゴス国家。グーグルやアップルが格安SIMに乗り出してくれればいい。

平昌五輪が宿泊施設にホームスティ導入でトラブル続出必至
http://news.livedoor.com/article/detail/9845621/
金欠病から開催が危ぶまれ続けている平昌冬季五輪('18年開催予定)。それを打破しようと、現地韓国であ然とするような“奇策”が打ち出された。「実は、金欠病に喘ぐ平昌五輪は競技場建設の遅れと共に宿泊施設不足も指摘されてきたが、氷上競技の会場となる江原道の江陵市が、宿泊施設の確保に一般家庭でのホームステイ制度を導入することを発表したのです」(外信部記者) 2月18日に同市が行った発表によれば、五輪中に必要な宿泊施設は2万9282室。ところが、五輪のクライアントや組織委員会が要求したものを除くと2200室あまりが不足すると予想され、この苦肉の策に舵を切ったというのである。「そのため、同市はホームステイに応じてくれる3000家庭の募集と市内620カ所のワンルームマンションの活用でこれを補おうと動き出した。ただ、江陵市はソウルからバスで1時間もかかる田舎。3000軒も受け入れる家庭を探すのも、至難の業と見られているのです」
世界最悪のレイプ大国でホームステイだと?もうダメだよね、この国。開催権を返上しろ、バカ。

MSの折りたたみキーボード、iOSでもAndroidでも使えるぞ
http://news.livedoor.com/article/detail/9846322/
Windows Phoneでは大苦戦を強いられ、なかなか思うようにはモバイル分野でユーザーを獲得できないでいるマイクロソフトですけど、意外とスマホアクセサリーからサポーターを集められるかもしれませんね。というのも、このほどスペインで開催中のMobile World Congress(MWC)にて正式発表された「Universal Foldable Keyboard」の完成度が高いと評判なんです!すでにWindowsのみならず、iOSやAndroidでも使えるキーボードを昨秋に発売しているマイクロソフトですが、新たなUniversal Foldable Keyboardは、二つ折りにしてマグネットで閉じられるコンパクトな携帯性が最大のアピールポイントです。Bluetoothで複数デバイスと同時接続すら可能になっており、ファンクションキーを押すと、1台のキーボードからタブレットでもスマホでもキーボード文字入力をワンタッチで切り替え利用できて便利ですよ
なるほど、これはクールですねー。かばんに入れて持ち歩けるのがいい。7月にオンラインストアで発売らしいです。

20150304-001
     ▲Universal Foldable Keyboard

浅田舞の巨乳DVD付録で「週刊プレイボーイ」が1割増の“バカ売れ”状態に!
http://news.livedoor.com/article/detail/9844084/
昨年12月に衝撃のグラビアデビューを果たした浅田舞。2月23日発売の「週刊プレイボーイ」(集英社)が、初グラビアの撮影シーンを収録したDVDを付録につけたところ、これが大当たり。彼女の巨乳動画目当ての読者が、書店やコンビニに殺到したようだ。「直近のマギー、乃木坂46・白石麻衣、佐野ひなこ、釈由美子が表紙だった号に比べて、大手書店では7%~12%ほど売り上げが伸びています。出版不況にあって、この数字は驚異的ですよ。浅田は付録のみの登場で、この号の表紙は山地まりという、それほど強い“タマ”ではなかったですから、浅田効果だったのは間違いない。同誌の有料ネットサービス『週プレnet』でも、歴代最高売り上げを記録していますし、この人気は本物。週プレにとっては、今やAKB以上のキラーコンテンツでしょう」
ということです。世の中、巨乳好きが多いんですね。気になる方は↓をチェック。

20150304-002
     ▲週刊プレイボ-イ 2015年 3/9 号

戦艦武蔵:「ほぼ間違いない」大和ミュージアム館長が指摘
http://mainichi.jp/select/news/20150304k0000m040155000c.html
戦艦武蔵がフィリピンの海底で見つかったと米マイクロソフトの共同創業者のポール・アレン氏がツイッターで明らかにしたことを受け、広島県呉市にある「呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)」の戸高一成(とだか・かずしげ)館長(66)は「写真は武蔵の艦首周辺とみられ、菊の紋章がはめられていた場所と、その周辺のロープを通す穴やくぼみが、大和型戦艦の武蔵の特徴と一致する」と興奮気味に語った。そして「発見された海域や深度からいって、ほぼ間違いなく武蔵だ。今後、他の画像で沈んだ当時の様子が明らかになる可能性がある」と指摘。また「戦後70年に発見されたことにドラマを感じる。多くの人が過去の戦争で何があったのかを考え直すきっかけになれば」と話した
間違いなさそうですね。NHKが特集してくれたらいいのだけど。

韓国経済“独り負け”状態 リーマン級の経済失速…外資系銀行は韓国離脱か
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150303/frn1503031830006-n1.htm
韓国の経済指標がリーマン・ショック級の低迷にあえいでいる。景気動向を反映する鉱工業生産指数や輸出と輸入額などの重要指標が金融危機以来の落ち込みを見せ、欧州系銀行も韓国から脱出する方針を固めたと報じられた。先進各国が金融緩和などの経済対策で景気を下支えするなか、韓国が“独り負け”状態となっている理由は、朴槿恵(パク・クネ)政権の失政を抜きに語れない。2015年の韓国経済の実態を示すショッキングな数字が相次いだ。韓国の統計庁が2日発表した1月の鉱工業生産指数が、前月から3・7%減と3カ月ぶりに下落に転じた。韓国の各メディアは、リーマン・ショック直後の08年12月(10・5%減)以来の大きな落ち込みだと報じた。設備投資が自動車や一般機械などで減少し、前月比7・1%低下したのが目立った。韓国経済を支えてきた輸出にも異常事態が生じている。韓国銀行(中央銀行)が2日発表した1月の国際収支によると、輸出額が前年同月から10・0%も減少したのだ。この落ち込み幅もリーマン・ショック後の09年9月以来の大きさだ
このバカ女の指導力は皆無だ。レームダック状態が深刻化している。今年はサムチョンショックがさらに大きくなり、それがバ韓国経済を直撃することは想像に難くない。楽しみなことだ。

スマホ販売、サムスンが首位転落 10~12月期
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015030401000868.html
米調査会社ガートナーが3日発表した2014年10~12月期の世界のスマートフォン販売台数調査で、韓国サムスン電子が米アップルに抜かれ、首位から転落したことが分かった。ガートナーによると、サムスンは11年からトップの座にあった。昨年9月発売の新型スマホ「iPhone(アイフォーン)6」が好調だったアップルは前年同期比49%増の約7483万台でトップを奪回。サムスンは中国勢との競争激化が響き、12%減の約7303万台だった。シェアでみるとアップルの20・4%に対し、サムスンは19・9%
今年はさらにサムチョンのシェアは低下するだろう。先日発表したGalaxy 6sはiPhoneのパクリだしエッジの方のラウンド液晶は完全に不要な機能だし、迷走ぶりがハンパない。あんなの発表している企業に未来はない。

【スポーツ随想】マスコミ無視の白鵬 まるで退陣時の佐藤栄作首相 新聞も一切書かなければいい
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20150303/spo1503031550001-n1.htm
大相撲春場所まで、あと1週間。場所前の報道を見ていると、興味は優勝争いではなく、どうやら「白鵬vsマスコミ」に絞られてきたようだ。例の、初場所千秋楽の優勝一夜明け会見での「子どもでもわかる」の審判部批判を大々的に取り上げて以来、新聞記者には無言を貫いているという。2月23日の新番付会見は、さすがに無視するわけにはいかず、発言の真意を問われて「まあ何ともいえないところでもある。それぞれが自分たちの考えがありますから、自分の考えだけは伝えた」と、意味不明な話をしていた。しかし、稽古場などでは報道陣の問いかけには一切答えていない。同27日に逸ノ城がいる湊部屋への出稽古などはひどかった。部屋到着から20分後、カメラのフラッシュにいらだったのか、付け人を通じて一部テレビ局を除く報道陣全員を締めだし、稽古場のドアも閉め、終了後は無言で引き揚げてしまった。
ダメだね、人間的にはぜんぜん横綱じゃない。モンゴル人だからしかたがないけどね。

マッサン効果、北海道1位 酒蔵・ワイナリー巡りの旅先 JTB調査
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/595839.html
JTBの調べによると、国内旅行をした際に、旅先で酒蔵やワイナリーなど酒にちなんだ場所を訪れたとの回答が全体の65%に上った。都道府県別(複数回答)で最も多かったのは北海道だった。NHKの連続テレビ小説「マッサン」人気の影響で「(ドラマの舞台となった)余市町のウイスキー工場を訪れたくなった」などの理由が挙がった。2位には僅差で山梨が入った。ワイナリーを訪れたという回答が大半を占め、「ブドウ畑を観光した後に、ワインの試飲を楽しんだ」といった声が寄せられた。3位は京都、4位は新潟、5位は長野で、いずれも酒蔵巡りが人気だっ
ということです。マッサン効果おそるべし。高級ウィスキーが飛ぶように売れているらしいですね。

20150304-003
     ▲ニッカ シングルモルト 余市12年 700ml

アオゲラの背に乗って飛ぶイタチ? 驚きの写真が話題に
http://www.cnn.co.jp/fringe/35061247.html?tag=top;mainStory
英ロンドン近郊でイタチを背中に乗せて飛ぶアオゲラをとらえた珍しい写真をアマチュア写真家が撮影し、ネットで話題になっている。ネット上には、この画像を基にしたパロディー画像も数多く投稿されている。 写真はイングランドのエセックスに住むマーティン・ルメイさんが2日に撮影し、写真家のジェイソン・ウォードさんが同日ツイッターで紹介した。 ITVのテレビ番組に出演したルメイさんによると、地元の公園を妻と散歩していたところ、騒がしい鳴き声が聞こえ、アオゲラが目に入ったという。「双眼鏡をカメラに持ち替えると、ちょうど鳥が私たちの横を飛び去るところだった。突然、背中に小さな哺乳類が乗っていて、命がけだったことに気付いた」 アオゲラの背中に乗っていたのはイイズナというイタチの仲間の小型哺乳類。ルメイさんによると、やがてつかまり切れずに落下して、アオゲラは飛び去ったという
よく撮影に成功したよね。凄腕カメラマンだ。イタチがアオゲラを襲ったんですね。最後はイタチが落下したようです。

20150304-004
     ▲アオゲラの背中に乗るイタチ

「ポケットのiPhoneが過熱」、米男性がやけどで入院
http://www.cnn.co.jp/tech/35061236.html?tag=cbox;tech
ズボンのポケットに入れていた米アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)5C」が過熱・破裂し、脚にやけどを負ったとして、米ニューヨーク州在住の男性が同社に説明を求めている。 同州リンデンハーストに住む整備工のエリック・ジョンソンさんは2月14日、いとこの通夜に参列するためニュージャージー州へ向かっていた。車のキーを落としてかかんだ時に破裂音が聞こえ、続いて何かが焼けるような音とともに脚に激しい痛みを感じた。 「最初はわけが分からなかった」と、ジョンソンさんは振り返る。異常な熱とともにポケット部分の端が溶け始めたため、ズボンを脱ぎ捨てたという。 一緒にいた兄弟の車で病院へ向かい、さらに救急車でやけどの専門病院へ運ばれた。診断は、皮膚の真皮まで達する2度から3度のやけど。治療のため10日間入院する羽目になった。 担当の弁護士によると、ジョンソンさんはアップルに電話で2回と書面で1回、過熱の理由を問い合わせたが、回答は得られていない。アップルはCNNの取材に対し、詳細を調べていると説明した
こんなことがあるのか・・・。iPhoneでこういう事故はめずらしいですね。すごいごついカバーをつけているけどこれが原因ということはないのだろうか。

生活保護、最多の161万世帯 14年12月時点
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG04H3O_U5A300C1000000/?n_cid=TPRN0009
厚生労働省は4日、全国で生活保護を受けているのは昨年12月時点で前月比3296世帯増の161万8196世帯となり、過去最多を更新したと発表した。受給者は前月から3388人増えて217万161人で、過去2番目の多さだった。 世帯別(一時的な保護停止を除く)では、65歳以上の高齢者世帯が76万4693世帯で、全体の47.5%を占める。働ける世帯を含む「その他の世帯」は27万9536世帯、母子世帯は10万9250世帯だった
在日への給付をやめろ。祖国へ強制送還しろよ。

ソニーがゴーグル型端末発売 16年、ゲーム機に連動
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM04H32_U5A300C1EAF000/?n_cid=TPRN0004
ソニーは3日、米サンフランシスコで開催中の「ゲーム開発者会議(GDC)」でゴーグル型端末を2016年前半に発売すると発表した。価格は未定。視界を覆い、体の動きとの連動性を高め没入感を出して「仮想現実」を演出する。新しいゲーム体験を生み出す狙い。ゴーグル型端末は韓国サムスン電子が米フェイスブック子会社と組み、米で昨年末に競合製品を発売している。ソニーも製品の投入を急ぐ。9つの発光ダイオード(LED)をゴーグル本体に付け、カメラで読み取って頭や体の動きを画面に反映させる。据え置き型ゲーム機「プレイステーション4(PS4)」と連動させて使う。5.7インチの高精細の有機EL画面を採用。滑らかで遅れのない画像表示を実現し、没入感を出す。既に普及したゲーム機用コントローラーを手元の操作に使えるゲーム機大手としての強みも生かす
えー、16年かよ、おせーよ。

20150304-005
     ▲開発中のHMD

「マッサン」と「エリー」、あくびから滲み出る“過酷な撮影現場”…「自分に嘘つき続けた」「いつも泣いてた」
http://www.sankei.com/west/news/150304/wst1503040003-n3.html
そんな撮影の日々も2人は高いプロ意識でほかの共演者を引っ張った。セレモニーには2人を祝福しようと八澤俊夫役の八嶋智人さん、ハナ役の小池栄子さんらが駆けつけた。八嶋さんは「本当にいろいろ大変なこと、苦しいことがあったと思う。お疲れ様でした」と労をねぎらい、小池さんは「苦しくて険しい道だったと思いますが、2人の笑顔に私たちは支えられた」と声を震わせ、ロケの大変さを裏付けた。北海道ロケ終了後にも感極まって泣き続け、「本当に泣きたくてどうしようもない。シャーロット、いつも泣いてる」とおどけたシャーロットさん。過酷なロケだったからこそ、得るものが大きかったことを表しているようだった
相当大変だったようですね。よく頑張りましたね。おかげでニッカとサントリーは大儲けです(皮肉ではないよ)。

コアラ686頭「間引き」=地方政府が極秘に―豪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150304-00000050-jij-asia
オーストラリア南東部ビクトリア州政府が、増え過ぎたコアラを「間引き」するため、686頭を致死注射で殺処分していたことが分かった。オーストラリアン紙が4日報じた。全国的には絶滅も危ぶまれており、州政府の判断に批判の声が上がっている。間引きはケープオトウエイ地域で、2013年9月から14年3月にかけて3回に分けて行われた。8000頭ものコアラが過密状態で生息し、エサとなるユーカリの葉が減少。関係者は同紙に「餓死を回避するため、安楽死以外に選択肢がなかった」と証言した
ひどいことするなー。

PS4累計実売台数が全世界で2,020万台突破、「歴代PS機で最速」の普及拡大を維持
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150304-00000002-isd-game
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントは、「PlayStation 4」の累計実売台数が全世界で2,020万台を突破したと発表しました。  2015年3月1日の時点で記録されたこのセールスは、歴代「プレイステーション」ハードウェアの中でも、史上最速の普及拡大とのこと。昨年8月に開催されたgamescom 2014では、全世界でのPS4セールスが1,000万台を突破したことが発表されていました。現在PS4は123の国と地域で販売中。代表取締役社長兼グローバルCEOのアンドリュー・ハウス氏からは、ユーザーへの感謝と共に、今後の活躍を期待させるメッセージが寄せられています
私もユーザーです。すごいCGがグリグリ動きます。ちょっと音がうるさいですね。早くゴーグル型のHMD出してくれ。

「Androidは絶対ない」と基板から独自設計したマウスコンピューターのWindows Phoneとは?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150304-00000013-zdn_pc-prod
マウスコンピューターがWindows Phone端末の開発を始めたのは、開発者向けカンファレンス「BUILD 2014」があった2014年4月という。しかし、「OSにAndroidを採用していれば、もっと早くスマートフォン製品を出すことはできていた」と平井氏は語る。実際に端末メーカーの中には、ミドルレンジモデルにおいてAndroidとWindows Phoneの両対応をうたう事例も増えている。しかし平井氏は、「Androidという選択肢を考えたことはまったくない」と断言する。「マウスコンピューターがスマートフォンを手がけるなら、Windows Phoneと決めていた。あらゆる画面サイズのWindows端末をラインアップしたいという想いがある」という。今後も、Windows Phoneの後継機が登場する可能性はあるが、Android版を出す計画はないとする
マウスコンピューターは攻めてますねー。Windows Phoneは、Windows10以降に売れ始める悪寒。

「Google Chrome 41」安定版リリース 「最高」13件を含む多数の脆弱性に対処
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150304-00000029-zdn_n-sci
米Googleは3月3日(現地時間)、Webブラウザ安定版の最新バージョンとなる「Chrome 41」(バージョン41.0.2272.76)をWindows、Mac、Linux向けに公開した。危険度「高」の脆弱性13件を含む51件のセキュリティ問題が修正された。セキュリティ関連以外の新機能は、デベロッパーツールの強化やAPIの追加など主に開発者向けで、一般ユーザー向けでは安定性と性能の向上のみ。なお、Android版はまだアップデートされていない。Android版のバージョン41では画面の上から下へのスワイプでWebページを更新する機能が追加される見込みだ。Googleは同日、Android版のChromeでは、バージョン42からAndroid 4.0(コードネーム:Ice Cream Sandwich)をサポートしないと発表した
さっそくアップデートだ。

ゾンビから逃れるのに最適な場所は人が少ないところ!ゾンビの到達に時間がかかるため
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150304-00000010-flix-movi
俳優ブラッド・ピット主演の映画『ワールド・ウォーZ』(2013)の原作マックス・ブルックスのベストセラー小説にインスピレーションを得た米コーネル大学の研究員たちが、ゾンビから逃れるのに最適な場所を科学的に検証したとCNETが報じた。(中略)彼によると、人口の多い都市部は一気にゾンビの被害に遭う一方、ロッキー山脈北部やモンタナ州にあるグレーシャー国立公園など、人口の少ない場所にゾンビが到達するにはかなりの時間がかかるらしい。そのため、感染率はがくっと落ちるという。さらに、モンタナ州やアイダホ州に行くことができれば、より北方のカナディアン・ロッキー、その先のアラスカを目指すと、より生存確率が上がるというデータもあるとのこと
すげー、真剣に検証したのか。そもそもゾンビって何をエネルギー源にして動いてるんだろう。ウォーキング・デッド見ていつも思ってた。

ウエアラブルの本命は”ウエアラブル”じゃない
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/030100202/?top_pu
「服のボタンさえウエアラブル端末になる」――。少し前のことになるが、2015年1月6日から9日まで開かれた「2015 International CES(CES 2015)」の基調講演で、米インテルのブライアン・クルザニッチCEO(最高経営責任者)はこう言って、指先ほどの大きさの機器を掲げた。クルザニッチCEOが掲げたのは、同社が2015年後半に出荷を予定している「Curie(キュリー)」だ。Curieは、x86互換の32ビットプロセッサー「Quark SE SoC」や384Kバイトのフラッシュメモリー、加速度・角速度センサー、Bluetooth Low Energyの通信機能など搭載する。その小ささから、アクセサリーや衣料品のような身近なものをウエアラブル端末に変える力を秘めている。 「2015年はウエアラブルの利用シーンが広がる1年になる」。CES 2015の展示会場を訪れ、電機メーカーやベンチャーなどが展示する様々なウエアラブル端末を取材して筆者が持った感想だ。ペットの首輪や、赤ん坊の靴下や哺乳瓶に取り付けるなど、ウエアラブル端末の利用用途が拡大していくことが予想された
どんどん小さくなるなー。ありとあらゆるものにコンピューターが装着されるのかな。

20150304-006
     ▲Curie

Windows 10の方向性がはっきりと見えたBuild 9926
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atclact/active/15/030200017/030200001/?act01
今回のTechnical Previewで配布されたBuild 9926には、タブレットモードなどの様々な機能が追加されており、見た目として最終製品に近づいた感じだ。ある意味、マイクロソフトがWindows 10でやりたいことがはっきりしてきたといってよいだろう。今回のBuild 9926の主な特徴を以下に挙げた。
・タブレットモード
・チャームバーの廃止とアクションセンター
・Cortanaの搭載
・設定関連の変更
・スタートメニューおよびスタート画面
1月21日の説明会で紹介された新しいWebブラウザー「Spartan」は今回のBuildには搭載されていない。Webブラウザ-は、Internet Explorer 11だけを搭載している。また、同じくWindows 10と呼ばれることになるWindows Phone 8.1用のTechnical Previewも今回は公開されていない。そちらは2月を予定しているという
いずれも歓迎すべき変更ですね。

Apple Watchの価格はこんな感じ...かな?
http://www.gizmodo.jp/2015/03/apple_watch.html
Apple Watch Sport シルバーモデル ホワイト・ブルー・グリーン・ピンクのフッ素エラストマ樹脂バンド付属 ・38mm: $349(約4万2000円) ・42mm:$ 379(約4万5000円) バンドは別途49ドルで購入可能  Apple Watch Sport スペースグレーモデル ブラックのフッ素エラストマ樹脂バンド付属 ・38mm: $399(約4万8000円) ・42mm: $429(約5万1000円) バンドは別途49ドルで購入可能
ここまではなんとか・・・。
Apple Watch Edition(本体はイエローゴールド・ローズゴールドの2色) ホワイトフッ素エラストマ樹脂バンド&ローズゴールドピン or ブラックフッ素エラストマ樹脂バンドorイエローゴードルピン付属 ・38mm: $5,999(約71万7000円) ・42mm: $6,999(約83万6000円) バンドの別途販売はなし  Apple Watch Edition(本体はイエローゴールド) ミッドナイトブルークラシックレザーバンド・イエローゴールドピン付属 ・38mm: $6,999(約83万6000円) ・42mm: $7,999(約95万5000円) バンドの別途販売はなし
ありえない・・・。どうしようかな、つーか、まだ詳細がまったく不明だからね。3月9日(米)にはそのあたりが発表されるのだろうか。

セールス・オンデマンド、床拭きロボット「ブラーバ」の店頭販売をスタート
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/04/226/
アイロボットの日本総代理店セールス・オンデマンドは3月4日、床拭きロボット「ブラーバ380j」を百貨店や家電量販店でも販売すると発表した。これまではアイロボット公式ストア限定だった。店頭販売の販売開始は4月3日から。このたびの販売チャネル拡大は、購入者を対象に行ったアンケートで満足度97%を獲得したために決定された。これまでは公式ストア限定での販売だったが、4月3日から百貨店や家電量販店でも販売する。ブラーバ380jは、フローリングやタイルなど硬い材質の床拭きに特化したロボット掃除機。水拭きを行う「ウェットモード」と、から拭きを行う「ドライモード」を用意する。空間把握技術「NorthStar(ノーススター)ナビゲーションシステム」によって、部屋の間取りや位置情報を把握する
なかなかよさげですね。おいくら万円なんだろうか。

競争力が低下しつつある日本の太陽電池
http://japan.zdnet.com/article/35061246/
シャープ(6753)株が3日、9円(3.5%)安の245円と急落した。日本経済新聞朝刊で「シャープは主力取引先のみずほ銀行と三菱東京UFJ銀行に資本支援を要請する方針を固めた」と報道があったことが、株が売られるきっかけとなった。 同報道によると、シャープは「国内の電子部品4工場の閉鎖や太陽電池事業の撤退を検討する」となっている。楽天証券経済研究所のチーフストラテジスト窪田真之氏は、事実だとするとかつて世界一になったこともある日本の太陽電池産業の凋落を示す残念な結果だという
シャープが太陽光パネルから撤退するのか・・・。日経も根も葉もない事実を報道することもないだろうからほぼ本当なのだろう。あのシャープがね・・・。残念ですね。しかし、太陽光パネルの発電効率はなかなか上がらないですね。

GeForce GTX 980を搭載した旧MacProを使用しDellの5KディスプレイUP2715Kを60Hzで動作させることに成功
http://applech2.com/archives/43621993.html
BareFeatsがGeForce GTX 980を搭載した旧MacPro(またはHackintosh)と最新のNVIDIA GPUドライバを使用すればDell UltraSharp 27 Ultra HD 5K UP2715Kを60Hzで使用できるとレポートしています。詳細は以下から。Rob Art Morganさんが、自身のウェブサイトBareFeatsで「NVIDIA GeForce GTX 980 GPUを搭載した Mac Pro でDellの5KディスプレイUltraSharp 27 Ultra HD UP2715Kが5K@60Hzで動作するのを知っていますか?タワー型 MacPro ユーザーの方はもうiMac with Retina 5K displayを羨むことはありません」と旧 Mac Pro Mid 2010とHackintoshで5K解像度のディスプレイが使用可能だとレポートしています
ということです。ただし、
ただ、コスト的な観点で言うとDellの5KディスプレイUP2715Kが約20万円ほどで、Nvidia GeForce GTX 980が約8万円ほどなのでディスプレイとGPUを揃えるだけで5K iMacが買える価格になってしまうためHackintoshユーザーの方は盛り上がっているようですが、旧 Mac Proユーザーにとっては難しい選択になりそうです
ディスプレイとGTX980を揃えるだけで5KRetina iMacが買えてしまう、という事実は少し迷うところではありますが、タワー型Mac Proが5台もある私としてはやってみたい気がしないでもありません。5Kでなくても4Kでも十分いいですけど。

18歳少年の父「大変ショックを受けている」
http://www.asahi.com/articles/ASH3324BNH32ULOB01P.html?iref=comtop_6_02
川崎市川崎区の多摩川河川敷で中学1年生の上村(うえむら)遼太さん(13)が遺体でみつかった事件で、殺人容疑で逮捕された18歳の無職少年の父親は「息子は今回の殺人には関与していないと話しておりました。息子が殺人の容疑で逮捕されたこと、そのことについて息子が認めているという報道を聞いて、大変ショックを受けております。息子には自分が知っていることはすべて話して、真摯(しんし)に捜査に協力して欲しい、と伝えたいです」と弁護士を通じてコメントした
この父親もクズですよね。ネットの情報は正しかったですね。こういうヤツこそネットの私刑が必要ですね。どうせ少年院で数年服役したあとシャバに出てくるだろうけど更生なんかしないだろうから。

好調アップル、露骨なサムスン スマホ決戦、中国も猛追
http://www.asahi.com/articles/ASH324RH1H32ULFA00V.html?iref=comtop_6_03
スペイン・バルセロナで1日夜に開かれたサムスンのスマートフォンの新モデル発表会。会場を埋めた2千人超からひときわ大きな拍手がわいたのは、「iPhone6」との比較だった。「バッテリーのフル充電時間は半分」「この写真、まったく同じシーンを撮影したものです」   サムスン幹部は、身ぶり手ぶりを交えて性能の高さを強調した。巨大なスクリーンには、新スマホとiPhone6を左右に並べ、フル充電までの時間や、暗い場所で撮影した動画と写真の明るさの違いを映し出した。露骨なまでのiPhoneとの比較。サムスン幹部は「商品名を出してここまで比較したプレゼンは初めて」と明かす。なぜここまで、サムスンはiPhoneを意識するのか
しかしサムチョンの新しい端末はiPhone6そっくりですな。丸パクリだよね。恥ずかしい企業だ。プライドとかないんだろうか。「Galaxyが始めると世界がついてくる」とか言ってたが、パクってるのはいつもサムチョンだよね。最低の企業だ。

20150303-001
     ▲iPhone6丸パクリのGalaxy6s

サムスンがスマートフォン「Galaxy」の最新モデルを発表=米国ネット「サムスン・ファンの人々は…」「アップルを追いかけて負けた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150303-00000020-rcdc-cn
AP通信の報道によると、サムスン電子は1日、スマートフォンの最新モデル「Galaxy S6」と「Galaxy S6 edge」を発表した。報道によると、メタルとガラスを組み合わせたスタイリッシュなデザインとなっており、Galaxy S6 edgeはディスプレイの左右が湾曲した作りになっているという。また、両モデルとも、同社のモバイル決済サービス「サムスン・ペイ」も搭載しているという。この報道に、米国のネットユーザーがコメントを寄せている。  「サムスンはしくじったな。サムスン・ファンの人々は、GalaxyがiPhoneと違うから好んでいたんだ。今ではすっかり同じような製品になってしまっている」  「サムスンは行き詰まってしまった。アップルをまねするのはやめるべきだ。アップルを追いかけることで、負けたんだ」  「サムスンにアップルのアイデアを奪わせておけばいい。どうしようもない会社だ。創造力も発想力もないなんて」  「アップルのまねだね!」  「もう既にアップルとの“熾烈な戦い”などではない。アップルが勝ったんだ」  「4年の間に3つのモデルを発表している。今持っているスマートフォンを十分に楽しむ時間もないじゃないか」
本当にそうだ。この評価が正しい。企業としてのプライドを捨て去っている時点で最低。プライドのある企業なら丸パクリなんか絶対にしないはずだ。

日本の肩を持ち始めた…米次官発言に韓国衝撃
http://www.yomiuri.co.jp/world/20150302-OYT1T50131.html?from=ytop_top
日中韓の歴史問題をめぐる対立について、シャーマン米国務次官が3か国すべてに責任があるとの立場を示したことが韓国で波紋を呼んでいる。日本との論争で米国の支持を後ろ盾にしたい韓国は、米国が必ずしも味方ではないとも受け取れる発言に衝撃を受けている。シャーマン氏は2月27日、ワシントンでの演説で「国家主義者的な感情につけこみ、政治家たちが、かつての敵をけなして安っぽい拍手を浴びるのは難しいことではない。だが、そのような挑発はマヒを引き起こし、先に進むことはない」と指摘した。日中が尖閣諸島を巡り緊張を高めていることや、中韓と日本がいわゆる従軍慰安婦問題に関して争っていることなどを例に挙げ「理解はできるが、イライラさせるもの」と述べた
中韓は捏造した歴史で日本を誹謗しているのだ。日本は毅然とした態度でそのようないわれなき誹謗中傷に対しては反論していくべきだ。

東証がシャープ株を一時取引停止に 赤字1千億円超で銀行に支援要請と日経報道
http://news.livedoor.com/article/detail/9844130/
シャープが今3月期に最終赤字1000億円超となり主力2行に資本支援を要請する、と3日付日本経済新聞朝刊が報じたことを受けて、東京証券取引所は3日朝、シャープ株の売買を一時停止した。この件についてシャープは東証で午前8時48分に発表した。内容は(1)当社が発表したものではない(2)現在、新中期経営計画を策定中であり、本年5月をめどに発表する(3)最終赤字が1000億円を超える見通しを当社が決定した事実はない-など。シャープは4-12月期決算発表時に、今3月期通期赤字を300億円と発表しており、現時点では「変更していない」としている
シャープ相当ヤバそうですね。一時期もちなおしていたのに。なんとかがんばってほしいですね。

朴大統領、慰安婦問題“蒸し返し” 教科書でも一方的な主張を繰り返す
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150302/frn1503021700011-n1.htm
朴氏は慰安婦問題を「必ず解決すべき歴史的課題」と主張。元慰安婦の女性らの平均年齢が90歳近くで、「(元慰安婦の)名誉回復の時間は残り少ない」と、問題の早期解決を訴えた。 さらに、「日本政府による教科書歪曲の試みが続いていることも(日韓の)関係を傷つけている」と発言した。日本の教科書検定で、島根県・竹島の領有や、慰安婦に関する記述を見直す動きを牽制し、日本側に配慮を求めたとみられる。慰安婦問題の核心は「慰安婦が強制連行され、奴隷のように扱われたか」だが、朝日新聞は昨年8月、強制連行の根拠だった吉田清治氏の証言を取り消した。米軍が1944年にビルマ(現ミャンマー)で朝鮮人慰安婦から聴き取り調査した報告書にも、「慰安婦は強制ではなく雇用されていた」として、戦時売春婦と記されている。竹島についても、ラスク米極東担当国務次官補が51年、駐米韓国大使に対し、《われわれの情報によれば朝鮮の一部として取り扱われたことが決してなく、05年ごろから日本の島根県隠岐島支庁の管轄下にある》との書簡を送っている。 正しい歴史認識を持つべきは、朴氏なのだ
そのとおりだ。日本を非難する前に真実の歴史をきちんと勉強すべきなのはバ韓国人だ。

川崎・多摩川中1殺害:通夜に同級生ら500人 早過ぎる死悼む
http://www.kanaloco.jp/article/84921/cms_id/128989
川崎市の中学1年の男子生徒(13)の通夜が2日夜、川崎市川崎区内の斎場でしめやかに営まれた。中学校の同級生や保護者ら約500人が参列、男子生徒の早過ぎる死を悼むとともに、残忍な事件にあらためて悲しみを募らせた。大勢の報道陣が詰め掛ける中、学生服姿の生徒らが保護者と連れ立って斎場内へ。参列者によると、男子生徒の遺影はキャップのつばを後ろにかぶって笑顔でピースサインする姿だった。 バスケットボール部の先輩だった中学2年の男子生徒は、「さようならを言いにきた。練習中、あの笑顔に助けられたことがあった」と振り返った。同級生の母親も「男子生徒に会いたい。助けられなくて、ごめんねと伝えたい」と言葉を詰まらせた。 通夜後、男子生徒の母は代理人弁護士を通じてコメントを発表。「このようなむごく、残忍なことを行える人間が存在することが信じられない。逮捕されても、息子が帰ってくるわけではない」と怒りと悲しみをにじませた
近年まれに見る残虐な殺人ですね。こんなことができる人間がいることが信じられない。絶対に犯人を許すことはできません。

実名公開なしや処分の軽さに憤り 川崎中1殺人で少年法見直し論が広がる
http://www.j-cast.com/2015/03/02229239.html
川崎市の中学1年、上村遼太さんが殺害された事件で、容疑者の少年3人が供述を始め、その凶悪さが次第に浮きぼりになってきた。ネットの一部では彼らの実名や顔写真の公開がさらに増え、少年法改正を訴える人が多い。容疑者が少年法によって実名が公表されず、成人の犯罪に比べて軽い処分が下されかねないことへの憤りが背景にあるようだ。(中略)逮捕された少年3人は18歳1人と17歳が2人でいずれも未成年だ。少年法の規定により、メディアが実名や顔写真など個人が特定されうる情報を掲載することは禁じられている。事件の重大性から逆送(家庭裁判所の判断により刑事処分に相当すると検察に送致すること)される見通しだが、少年法には量刑の緩和などの規定があり、成人犯罪の場合と必ずしも同様には扱われない。こうした背景から、ネットの一部では「容疑者は少年法に保護されている」「犯罪者は社会的制裁を受けるべき」と実名や顔写真の投稿が繰り返されているようだ。「ガキだろーと関係なしに厳罰にしろや」として見直しを訴える人も多い。17、18歳は成人と同等に扱うべきだとし、適用年齢の引き下げを求める意見もある
そうですね、少年だからといって今回のような残虐な殺人に量刑の緩和など論外だ。

「スタートレック」のスポック役、レナード・ニモイさん死去
http://www.cnn.co.jp/showbiz/35061088.html?tag=cbox;showbiz
米SFシリーズ「スタートレック」のミスター・スポック役で知られる米俳優レナード・ニモイさんが27日、慢性閉塞性肺疾患(COPD)のため、米ロサンゼルスの自宅で死去した。83歳だった。 スター・トレックで、ニモイさんと共演したジョージ・タケイ氏は、「君を夜空に返す時がきたよ、レナード。君にはいつも『Live Long And Prosper(長寿と繁栄を)』と言われたが、君はその言葉通りに生きた」とコメントした。 ニモイさんは1931年3月26日、米東部ボストンで生まれた。両親はロシアからの移民で、ユダヤ教正統主義の家庭で育った。 ニモイさんの芸能生活は実に60年以上に及び、舞台、テレビ、映画と多方面で活躍した。また1987年にヒットしたコメディー映画「スリーメン&ベビー」など、いくつかの映画を監督している
スポックさん亡くなったんですね。合掌。

HTC、3代目となる「HTC One」を発表! なんとVRデバイスも!
http://ascii.jp/elem/000/000/984/984798/
今回の主役だったHTC One M9のデザインは、これまでのHTC Oneシリーズに則っているので大きな変化は見られないが、前後で異なる色アレンジをしていたり、背面にはヘアライン処理をしたり、側面はミラー加工がされていたりと、かなり質感は上がっている。ディスプレーにはサファイヤガラスが採用された。本体サイズは約69.7×144.6×9.6mm、重さは157g。前モデルよりも軽量・コンパクトになった(微妙にだが)。スペックはディスプレーが5型(1080×1920ドット、441ppi)でCPUはSnapdragon 810(64bit、2Ghz動作のオクタコア)を搭載した。メモリーが3GB、内蔵ストレージが32GB、バッテリー容量が2840mAh、microSDスロットはmicroSDXC 128GBに対応、Androidは最新のロリポップ(5.0)と、まさしくフラッグシップのスペックを誇る
HTCはアップルのパクリなんかしない点は好感が持てますね。サムチョンとシャオミはアップルの丸パクリでひどい企業だ。

Windows 10、コンパネは継続、PC設定は扱いが変わった
http://ascii.jp/elem/000/000/984/984427/
Windows 7まで、OSをはじめ様々な設定はコントロールパネルから行っていた。しかし、Windows 8では、コントロールパネルに加え、「PC設定」という設定項目が別途用意された。ここでは、ネットワークやデバイス、アカウントなどの設定が行える。コントロールパネルの設定と重複している項目が多いものの、コントロールパネルもしくはPC設定のどちらかでしか設定できない項目もあった。Windows 10ではチャームが廃止されたので、「PC設定」という項目は消えた。しかし、その代わり、スタートメニューの「Places」に「Settings」という項目が表示されている。「Settings」を開くと、「システム」「デバイス」「パーソナル設定」「保守と管理」など「OneDrive」を除きPC設定と同じ項目が並んでいる。従来と同様、ショートカットのWin+Iキーでも「Settings」が開く。設定場所が重複しているのは不評だったが、マイクロソフトはコントロールパネルから「Settings」への移行を狙っているようだ。その証に、「Windows Update」がコントロールパネルからなくなり、「Settings」の「保守と管理」からアクセスするようになった
マイクロソフトは、アップルと違いユーザーエクスペリエンスの継承という最も大事な点を疎かにしている。XPまでは、きちんと継承していたのに。何がどこにあるのかさっぱりわからなくなった。

AV事業統合で“オンキヨー&パイオニア株式会社”誕生。ブランドは継承
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150302_690734.html
オンキヨーとパイオニアは2日、ホームAV事業と電話事業、ヘッドフォン関連事業を統合。パイオニアのAV事業を手掛けるパイオニアホームエレクトロニクス(PHE)はこれに伴い、社名をオンキヨー&パイオニア株式会社に変更する。オンキヨーは2月に、PHEとの経営統合に向け、パイオニアを割当先とした新株式発行により資金を調達し、PHE全株式を取得すると発表。3月2日を払込期日とする新株発行により、16億7,956万4,500円を調達。この全株式をパイオニアに割り当てることで、パイオニアはGibsonに次ぐ第3位のオンキヨーの主要株主(持株比率14.95%)となった。オンキヨーはこの調達資金でパイオニアの100%子会社であったPHEの全株式を取得して傘下に収め、オンキヨーのAV事業と統合。オンキヨーとパイオニアのブランドは継続するが、「さらなるAV事業の強化を図るべく新体制で事業に取組む」とし、販売や設計に関する共通の機能をオンキヨー&パイオニアで一元管理。事業競争力、収益力の強化を目指す
ということです。「オンキヨー&パイオニア株式会社」ですか・・・。テクニクスは復活したんですが、サンスイはなくなりました。なんだか寂しい限りですね。

JavaScriptライブラリRactive.js、目指すはWebプログラミングの大衆化
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481709/030300070/?top_tl1
Ractive.jsが目指しているのは、Webプログラミングの敷居を低くすることではあるものの、現状ではプログラマー以外の人にはまだ手が届かないかもしれない。だが、HTMLとJavaScriptの基礎をかじったことがある人なら、直感的に扱えるものと考えられる。Ractive.jsを使うと、自力でコーディングするには膨大な時間と労力がかかる多彩な機能を簡単に実現できる。ユーザーに合わせてカスタマイズしたデータや、ユーザー自身が入力したデータを使って、自動で更新されるWebページを作成可能だ。また、ユーザーの設定に応じてWebページの一部分の表示/非表示を切り替えるといったように、Webページにビジネスロジックを組み込むこともできる
これは便利そう。今度使ってみよう。

同時通訳「Skype Translator」は意外とイケそう、Microsoftの人工知能研究が実を結ぶ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/466140/022500030/?top_tl1
Skypeが音声通訳機能「Skype Translator」を公開し、SFの世界が現実になったと話題を呼んでいる。Skype Translatorは、人間の同時通訳のように、発言をほぼリアルタイムで相手の言語に翻訳する。国際会議のように、異なる言語間でコミュニケーションが可能となった。この背景には、Microsoftの人工知能基礎研究がある。Microsoftは、音声認識に人工知能を適用することで、認識率を大幅に向上することに成功した。Skype Translatorのリリースは、Microsoftの長年にわたる機械翻訳開発が結実したことを意味する
これはとてもクールですね。スカイプがMSに買収されたとき大きな落胆を覚えたものだが、これが搭載されたことでスカイプは再び光を取り戻しましたね。ホログラムとともにマイクロソフトの動きには目が離せなくなりました。バルマーの頃のMSとはまったく違った会社に変貌したようです。

「Windows 365」はこうなる--気になるサブスクリプションを推測
http://japan.zdnet.com/article/35060999/
Microsoftが「Windows」OSをサブスクリプションモデルに切り替えようとしているといううわさや臆測が、「Office 365」の発売以降、広まっている。Microsoftが「Windows 10」の最新プレビュービルドを公開したとき、幹部らはそれを「Windows as a Service」(サービスとしてのWindows)と呼んでいた。今では、Microsoftは何らかのサブスクリプションモデルが登場することをほぼ認めている。というのも、同社が「Windows 365」を商標登録したからだ。一部の顧客は強く反発しているが、パニックに陥る前に一歩下がって、Windows 365のサブスクリプションモデルがどういうことを引き起こす可能性があるのか考えてみよう。まずは、筆者はWindowsにサブスクリプションモデルが登場するのはほぼ間違いないと考えているということを伝えたい。そう言ったところで、必ずしもノストラダムスの予言のようにはならないのは分かっている。筆者があえてそれを言う唯一の理由は、Windows OSを引き続き、従来の方法でも購入できるようになることもほぼ間違いないと考えているからだ
ふーむ、どういうことだろう。サブスクリプションモデルとは使用期間について対価を支払うビジネスモデルのこと。Office365みたいな感じなのだろうか。そんなのイヤだな。

ヒト型ロボ「Pepper」、発売からわずか1分で完売--初回分300台
http://japan.cnet.com/sp/robot2014/35061067/
ソフトバンクロボティクスは、開発者向けに2月27日に発売した感情認識パーソナルロボット「Pepper(ペッパー)」の初回分の販売を終了したことを発表した。300台を用意していたが、ウェブサイトで約1分間で販売予定数を上回る申し込みがあり、受け付けを終了したという。予定数を上回ったため抽選による販売となる。開発者向けの次回生産分と、一般家庭向けの販売は夏頃を予定している。Pepperは、周囲の状況を把握しながら自律的に判断して行動し、人の表情と声のトーンを分析して人の感情を推定できる人型のロボット。人との会話以外にも、家族の写真を撮影したり、子どもと遊んだり、スマートフォンと連携して家族にメッセージを送ったりすることが可能。また、発売にあわせて「ロボアプリ」をダウンロードできるアプリストアを公開し、さまざまな機能を追加できるようになる。当初は100本のアプリを用意する予定だ
すげー、1分で完売か!裕福な人が多いんだなー。

マイクロソフト創業者のポール・アレン、戦艦武蔵を見つける
http://www.gizmodo.jp/2015/03/post_16643.html
海の中をずーっと回遊しているという伝説もありましたが!  本日2015年3月3日。マイクロソフト社の共同創業者で投資家で資産家で大のSFファンでもあるポール・アレンが、フィリピン中央部にあるシブヤン海で戦艦武蔵を発見したよとツイート。ミリタリー好きも、艦これ好きも、蒼き鋼のアルペジオ好きも「な、なんだってー!」となる事態が起きています(中略)また綺麗に残っていますね!1940年に進水、1944年に沈没した彼女が71年経ったいま、こうして(海の底ですが)日の目を見るだなんて。いったいどのような状況で発見されたのでしょうか。@scarletshow さんのツイートがとてつもなくわかりやすかったのでご覧ください。
すごいね、見つかったのか。レイテ沖海戦で沈没したそうですが。それもポール・アレンによってた発見されるなんて。

スイス国鉄の時計デザインで純正スマートウォッチを作るとこうなるぞ…
http://www.gizmodo.jp/2015/03/post_16640.html
やっと本当にはめたいスマートウォッチが出た!ウェアラブルのトップシェアを目指し、各メーカーからスマートウォッチやフィットネスバンドが続々と発売されていますけど、どうもあのデザインがね……。高級感とステータスを求められる腕時計にふさわしいモデルが、なかなか出そろっていないというのが現状ではないでしょうか。しかしながら、あの由緒あるスイスの時計メーカーのMONDAINE(モンディーン)から、初のスマートウォッチクラスの新モデル「Helvetica No. 1 Smart」が、今秋に発売されることが明らかになりましたよ。MONDAINEといえば、スイス国鉄が駅の時計のデザインとして採用した「スイス レイルウェイステーションクロック」をベースに、Helvetica(ヘルヴェチカ)フォントを採用する時計の発売で知られています
おお、クールですねー。LGやサムチョンのスマートウォッチより100倍クールです。さすがスイスの時計メーカーですね。スイス国鉄の時計といえば、アップルが無断でパクったアレですよね。これなら腕にはめても恥ずかしくないですね。

20150303-002
     ▲超クールなデサインMONDAINEの腕時計

これ、売れるんじゃない? iPhone 6cのコンセプトイメージ
http://www.gizmodo.jp/2015/03/iphone_6c.html
今回3DFutureが公開したiPhone 6cのコンセプトは「これならイケるんじゃない?」と予感させる、高品質なデザインコンセプトとなっています。ほら、iPhone 6って本体がまるっこくなったじゃないですか。これをプラスチック製のポップなケースに変えても、ほとんど違和感はないと思うんです。ホームボタン周りのアクセントカラーもいい感じ。これ、売ってくれないかなぁ…。SIMフリースマートフォンがだんだん認知されだした日本なら、iPhone 6cには大きなビジネスチャンスはあると思いますよ!
確かに!これはクール。違和感まったくないですね。

20150303-003
     ▲秀逸なiPhone6cのコンセプト画像

サムスンのモバイル支払サービスの答え、それはSamsung Pay
http://www.gizmodo.jp/2015/03/mwcsamsung_pay.html
名前が、Apple Payすぎませんかね…。アップルのApple Payが、米国モバイル支払サービス業界において大きな1歩を踏み出す中、サムスンは前から「うちもやりたい! 自社のモバイル支払サービスやりたいやりたい!」と意欲をみせてきました。アップルよりも上手く簡単にできるシステムがここにある、とサムスンから発表されたのがモバイル支払サービスSamsung Pay。  サムスンがGalaxy S6に搭載するモバイル支払対応オプションは2つ。NFCとMST (Magnetic Secure Transmission)。前者は、iPhone 6やAndroid端末で利用できるお馴染みのやつ。日本で言えば、おサイフケータイのイメージです
どこまでパクれば気がすむんだろ、この会社。チョンにお金の決済を託すってなんの罰ゲームだよ。絶対ヤダ。

「Apple Watchがあれば車の鍵も不要に」とティム・クック氏が語る
http://www.gizmodo.jp/2015/03/applewatch.html
3月9日のスペシャルイベントも告知され、いよいよ秒読みと思われる「Apple Watch」。そんな期待値をさらに高めるかのように、先週末、英国テレグラフ紙のインタビューの中で、アップルCEOティム・クック氏が「Apple Watchは、既存の車の鍵の代わりになることも出来る」と語りました。実はアップル、以前より車の鍵に関しては色々と考えていたようで、iPhoneを使ってBluetooth経由で車の鍵を遠隔で操作できる特許も取得していました。それをベースに考えればApple Watchから車の鍵を開けられるようになるというのもかなり現実的な話なのかも知れません
ふーん、でも自動車側にも細工が必要だろうと思うのだが・・・。

まだまだ進化は続く? 2015年はムーアの法則50歳の誕生日
http://www.gizmodo.jp/2015/03/50_23.html
50歳の誕生日おめでとう!  「半導体の集積密度は約2年で倍増する」というムーアの法則が今年で50年をむかえました。この法則は米インテル社の共同創業者であるゴードン・ムーア氏が1965年に提唱した経験則です。ずーっと「いつかは終焉する」と言われながらも様々な技術発展に支えられて今日まで続いてきましたね。そんなムーアの法則をユニークなツイートとともに振り返りましょう。ゲームのキャラクターの変化をたどった図ですが、確かに小さいころのゲームと比べたらものすごく変化してます。ゲーム機の処理速度も目を見張るものがあります。単にデバイスが速くなっただけでなく大きさもどんどん小さくなりました。ムーアの法則で考えると携帯も何か新しいものに取ってかわられるんでしょうか
どんどん速く小さくなっていきますね。スーパーコンピューター京並みの性能のPCが現れるのもそんなに先の話ではなさそう。

発売間近アップルウオッチ 期待の裏で渦巻く懸念
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO83772400X20C15A2H56A00/
だが、ウオッチを取り囲むウエアラブル端末のトレンドは、発売を前に早くも幻滅期にさしかかっている。一例が、野心的な試みだった米グーグルの「グーグルグラス」。11年に開発計画が広く知られ、13年に試験販売にこぎ着けた。しかし成果を見せぬまま、今年1月に発売中止が決まった。健康分野で本命視されていた、スマホと連動する活動量計端末も数多く出てきたが、いずれも苦戦が伝えられる。米ナイキはリストバンド型端末「フューエルバンド」の開発継続を断念し、開発チームを解散した。当面はアプリ開発に専念するという。ウオッチ自体にも懸念材料が待ち受ける。先ごろ、ウオッチの機能を用いて皮膚の汗や脈拍の変化を感知し、ユーザーの状態を測定する健康状態監視アプリの搭載は見送られると報道された。腕にゆるい状態で装着するケースや、毛深さや乾燥肌など個人差によって精度が得られないなどが原因で、米政府当局の規制をクリアしそうにないとの理由からという。高度な健康監視機能の搭載が先送りされるとなると、期待されていたヘルスケア市場で当面は不発となる可能性が高い。
だから、まだ真のスマートウォッチ市場は花開いてもいないということだ。アップルが発売してからが本当のスタートだ。今市場に出ているスマートウォッチもどきは、アップルが時計型の端末を開発しているといううわさをききつけたメーカーがアップルより先に出してやろうと思いついて、くだらない時計型の端末を開発しただけだ。だから幻滅して当然なのだ。ただ、その本命のApple Watchだが、最大の売りであった健康管理機能を非搭載することが報じられているのは残念なことだ。

ドコモも懸念 “聖域”踏み込むApple SIMの足音
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO83079680S5A210C1000000/?df=4
例えばApple SIMのモデルを考えてみよう(図3)。従来は各モバイル事業者が、自社のネットワークに対応したアップル製品をそれぞれ販売していた。モバイル事業者がアップル製品を売ることで、ユーザーとの接点を直接築いていたわけだ。それがApple SIMのモデルでは逆転する。ユーザーはアップル製品からモバイル事業者を選択する。すなわちアップルがモバイル事業者のネットワークを販売する形になる。ユーザーとの接点はアップルが握り、ネットワークは二義的な存在でしかなくなる。モバイル事業者の市場に対する影響力や主導権は薄れていく
それはいいことだ。今のスマホ料金は高すぎる。少しでも安くなればそっちの方がいい。

中国の雄・小米 一流部品で高品質も「模倣」の域出ず
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO83092170S5A210C1000000/
採用する電子部品については、従来の中国企業の「安かろう、悪かろう」とは明らかに一線を画している。Xiaomiは電子部品に潤沢な資金を投じている。新興の中華端末メーカーの中では、品質面で確かに抜きんでた存在と言えるだろう。Xiaomiの成功の秘訣は、前述したように成功企業の模倣にある。日本メーカー製を含め世界一流の部品を採用することで、高品質を実現しているが、Mi4にはオリジナリティーが正直見当たらない。模倣におおらかな中国市場では、Xiaomiの手法や製品を模倣して、さらに廉価で提供しようとする企業が現れるのは時間の問題。そのときユーザーに「Xiaomiでなければダメだ」と思わせる魅力がなければ、あっという間に熾烈な価格競争に巻き込まれてしまうだろう。 彗星のごとく登場したXiaomiだが、一歩間違えれば、彗星のごとく太陽系の彼方へ消え去ってしまう可能性もある
こういう企業は、あだ花ですよね。オリジナリティがなくイデオロギーもない、模倣品を作っているだけの企業に未来はないだろう。一時的には成功しても。

日本マイクロソフト社長交代 樋口氏から平野氏に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/02/news093.html
日本マイクロソフトは3月2日、平野拓也代表執行役副社長が7月2日付けで代表執行役社長に昇格する人事を発表した。樋口泰行代表執行役社長は7月1日付けで代表執行役会長に就く。平野氏は1970年生まれの北海道出身。05年にマイクロソフトに入社し、エンタープライズビジネス担当執行役常務や、米Microsoftの東ヨーロッパ担当ゼネラルマネージャーなどを歴任した。平野氏は3月2日付けで執行役専務から代表執行役副社長に昇格。樋口氏とともに、7月1日にスタートする同社の新年度に向けた経営・事業計画の立案などを行う
ハーフなんですね。完全に白人の遺伝子が勝ってますな。

ビートたけし、「役者がいらなくなるかも」 デジタル技術進歩の未来に期待と不安
http://www.rbbtoday.com/article/2015/03/03/128992.html
「世界全体で似た方向に向かっていて、みんなデジタル主体。ハイテクの技術を争うようになっているよね。でも、その反面でアナログな人もいるし、お互いバランスを崩さず進化するといいかな。例えば、ビーズでアニメを作るとか、過程を楽しめるものも重要視してほしいよね」とアートに対し持論を展開するたけしさん。番組内で特に印象に残ったのは、「ふなっしー」と最新プロジェクションマッピングとのコラボ企画だと言い、たけしさんは「あの技術が進化すると、下手したら(生身の)役者はいらなくなるかもね。デジタルの俳優とデジタルの背景で、ひとつの物語ができちゃうんだから。あれが3Dになれば、もっとリアルでとんでもない演技をするわけだし…」と、進歩するデジタル技術に期待と不安の両方を示していた
確かに最近のアメリカドラマはCGがすごい。もう本物にしか見えないもんね。PS4のゲームでさえすごいCGがグリグリ動く。ウォーキング・デッドのハイウェーや街中のようすもほとんどCGらしい。どうやって撮影したんだろうと思ってたらCGだった。血しぶきもCGらしい。すげーよ。

Apple、スイスにおける事業範囲に「車両」を追加。Tim Cookはクルマの噂を否定
http://jp.techcrunch.com/2015/03/03/20150302apple-adds-vehicles-to-its-list-of-activities-in-switzerland-tim-cook-demurs-on-car-rumors/
これに先立ち同社は、自動車のハードウェアと部品の製造に関する専門家を相当数雇用している。一部の報道によると、2020年がAppleカーの目標発売日であり、Appleの車への情熱は電気自動車メーカー、Teslaとの従業員引き抜き合戦を呼んでいるとも書いている。少なくとも1名、この噂を受けていれない人物がいる:Apple CEO Tim Cookだ。同社の最高経営責任者は、ドイツの新聞BILD紙のインタビューで、Appleの自動車計画について直接質問を受けた。Cookの答えは「噂は読んだ」そして「それについてコメントはできない」だけだった
どうなんでしょうね。クルマを開発してるんでしょうか。

物理的キーボードは素晴らしい
http://jp.techcrunch.com/2015/03/03/20150302physical-keyboards-are-awesome/
しかし、かなりの時間をタイピングに費す人にとって、おそらく次の3つが真実だと私は思う。  タイピングはクールである。 タイピングが速いともっとクールである。 タイピングが速くて正確なのが最もクールである。 故に、物理的キーボードである。本稿は、油田の火事より騒音の大きい大型メカニカルキーボードで書いている。しかし、感覚は驚くほど良くて私は快適な速さでタイプできる程度には配列を覚えている。私はiOSをこのキーボードより何年も前から使っているが、モバイルではおそらく半分の速度も出ない。私はこの巨大な代物と、私にとって史上最高のキーボードであるMacbook Airについてくる内蔵キーボードを交互に使っている。  このふたつを使って、2つのオペレーティングシステムや様々なクラウドサービスを渡り歩き、私は満足げにタイプしている。このキーそのものが、人とインターネットを結ぶゲートウェイなのだ
賛成だ。iPadやiPhoneではよっぽどでない限り文字入力はしない。この記事はトープレのキーボードで書いているのだが、もうこのキーボードを使ったら他のキーボードは使えない。

20150303-004
     ▲東プレ REALFORCE108UH-S 静音フルキーボード 静電容量無接点方式 押し下げ圧ALL45g USB ホワイト SA010S

「iOS」、法人モバイル市場でシェアを73%に拡大--2014年第4四半期
http://japan.zdnet.com/article/35061169/
Good Technologyが2014年第4四半期についてまとめた四半期調査レポート「Mobility Index Report」のデータによると、「iPhone」はエンタープライズ市場で最も人気の高いスマートフォンで、4分の3近いシェアを誇っているという。Fortune 100企業の半分を含む、世界中の6200の組織にモバイルデバイスサービスを提供するGood Technologyは毎四半期、市場シェアトレンドとアプリの利用統計について、広範な調査結果をまとめたレポートを発表している。同社のレポートによると、第4四半期にアクティベートされた全デバイスのうち、「iOS」のアクティベーションが占める割合は73%で、前四半期の69%から拡大したという。このシェア拡大は、第3四半期末に発売された「iPhone 6」が要因となっている可能性が高い。「Android」のアクティベーションの割合は29%から25%に縮小した。Appleが4ポイントシェアを伸ばしたのと見事に対照的だ。「Windows Phone」と「Microsoft Surface」のシェアはこの6四半期横ばいで、全アクティベーションに占める割合はわずか1%だ
Microsoft Surfaceがいかにコケているよくわかる数字ですね。Windows8が嫌われてるからね。マイクロソフトは早くWindows10を出すべきだ。

このページのトップヘ