TATSUの日刊トレンディニュース

1年先を読むために日々の旬なニュースをピックアップするブログ

2013年03月

E5462をX5472に換装した記事は以前書いた。

130324-13
     ▲X5472(左32bit計測)とE5462(右同左)

X5470(3.33GHz)とX5460(3.16GHz)に換装してみた。

130331-06
     ▲X5470(3.33GHz)

130331-07
     ▲X5460(3.16GHz)

結果から書くとX5470はなぜか動作しなかった。X5460は無事動作しベンチマークは11831→12177のスピードアップだった。X5470が動作しなかった原因は不明である。個体の不具合なのかロジックボードが適応していないのかはわからない。結構高額での落札だっただけに落胆も大きい。結果をまとめるとX5460>E5472>X5472>E5462であった。X5460は比較的数多く安価に出回っているのでこれでスピードアップするのが最もコストパフォーマンスがいい。

130331-08
     ▲ベンチマークの結果(上がX5472 64bit計測、下がX5460 64bit計測)

医師、患者300人殺害か、ベッド空ける目的?ブラジル
http://www.asahi.com/international/update/0328/TKY201303280463.html
ブラジル南部クリチバの民間病院で、女性医師らが患者300人余りを殺害した疑惑が浮上し、騒然となっている。ベッドを空けるのが目的だったとみられる。検察当局は組織的な犯行の可能性もあるとみて、病院の経営陣らにも捜査を広げる方針だ。疑惑の中心にいるのは、同病院の集中治療室の責任者だったビルジニア・デソーザ被告(56)。2006年から13年にかけて、医師や看護師ら7人に指示して患者7人を殺害した疑いで2月に逮捕された。死亡した患者はいずれも、筋弛緩(しかん)剤を使って呼吸困難に陥らせ、人工呼吸器の酸素供給量を減らす手口で殺害されていた
すげー、今世紀最大の殺戮事件発覚キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

NEC携帯電話事業撤退 沈みゆくガラケー
http://www.asahi.com/business/update/0329/TKY201303280699.html
NECが2013年度中にも携帯電話の自社生産を打ち切る方針を固めた。開発部門もパソコン大手の中国レノボへの売却を目指しており、携帯電話事業から事実上撤退する。国内の携帯メーカーは米アップルなど海外勢に押されて採算が悪化しており、「N」シリーズが人気だったNECも黒字化が見通せないと判断した
一時期はシェアトップに君臨していたNEC。PC98シリーズと同じ道をたどった。Windows8の黒歴史によってPCは完全に売れなくなりこれも厳しい状態が続く。なぜサムチョンのような先進機能を搭載したスマホを作ることができないのだろうか。

「横綱らしい横綱だ」 首相、表敬訪問の白鵬たたえる
http://www.asahi.com/politics/update/0328/TKY201303280450.html
大相撲春場所で史上最多となる9度目の全勝優勝を果たした横綱白鵬が28日、首相官邸で安倍晋三首相を表敬訪問した。首相は「心技体が備わっていないとできない記録。取り口が堂々としていて、横綱らしい横綱だ」とたたえた
すばらしい横綱になりましたね。歴代記録を全部塗り替える悪寒。つーか、日本人力士もがんばってほしいぞ。ステイ・ハングリー、ステイ・フーリッシュ!

道のくぼみでベンツに傷、市に53万賠償命令
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130328-OYT1T02166.htm?from=main7
神戸市北区の廃棄物処理会社が、市道にできたくぼみが原因で社有車のベンツの車体に傷ができたとして、市を相手取り代車代など135万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が28日、神戸地裁であった。長井浩一裁判官は「道路管理上の欠陥があった」として市に53万円の支払いを命じた
まーた基地外判決が出たな。これで893のユスリタカリが激増しそうだ。

落選でショック、のど自慢会場に爆破予告容疑
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130328-OYT1T01851.htm?from=ylist
新潟県長岡市のアオーレ長岡で31日に開かれる予定の「NHKのど自慢」の会場爆破を予告したとして、新潟中央署は28日、長岡市滝谷町、無職矢尾板和三容疑者(70)を威力業務妨害の疑いで逮捕した。発表によると、矢尾板容疑者は7日午後6時10分頃、新潟市中央区のNHK新潟放送局に電話をかけ、「のど自慢会場を爆破する。めちゃくちゃにしてやる」などと言って同放送局の業務を妨害した疑い。矢尾板容疑者は容疑を認めているという
どんだけのど自慢に命かけてるんだよ・・・。

安倍首相:靖国 秋参拝に照準
http://mainichi.jp/select/news/20130329mog00m010004000c.html
安倍晋三首相(58)は靖国神社の春季例大祭(4月21〜23日)に「真榊(まさかき)」と呼ばれる供え物を奉納する意向を神社側に伝えた。首相周辺が明らかにした。7月の参院選までは経済優先の安全運転に徹するのが政権運営の基本方針。参院選前の靖国参拝は見送るが、真榊の奉納によって意欲を示し、秋の例大祭(10月17〜20日)参拝へ向けた布石とする意味がある。参院選後の「安倍カラー」全開を期待する保守層へのメッセージでもある
ぜひ終戦記念日に参拝してほしいぞ。どの道、中国とバ韓国はファビョるんだから。相手してたらキリがない。

パナソニック:脱テレビ後の戦略見えず…中期計画
http://mainichi.jp/select/news/20130329k0000m020108000c.html
パナソニックが発表した中期経営計画は、かつて業績をけん引した家電から、自動車や住宅分野を中心にした企業向け事業の拡大にシフトする決意を明確に示した。拡大戦略にも区切りをつけ、「規模」ではなく「利益」で戦う姿勢も示し、変革を印象付けたといえる。ただ15年度までの3年間は赤字脱却を主眼にした体制作りを重視しており、収益をけん引する成長戦略の行方はなお見通せない。東京都内で記者会見した津賀一宏社長は15年度までの3年間について、「まずは赤字をなくし、将来を見据えて力強く歩んでいけるよう不退転の決意で臨む」と述べ、復活への覚悟を示した
パナもシャープもNECもたいへんなことになったな。テレビなんかそもそも番組がつまらないから売れないんだよね。新大学生はテレビを買わずにスマホですませるらしいからそこからどんどんテレビ離れが加速している。テレビなんかもう完全にオワコンだ。

リチウムイオン電池は大丈夫なのか? GSユアサ製でトラブル相次ぐ
http://www.j-cast.com/2013/03/28171647.html
今回、不具合を起こした三菱自動車の「アウトランダーPHEV」や「アイ・ミーブ」が搭載していたリチウムイオン電池は、GSユアサが主体(出資比率51%)となり、三菱商事(44.6%)と三菱自動車(4.4%)が出資する「リチウムエナジージャパン」が製造している。GSユアサでは「車載用でもHVやEV、PHVと用途によって製造手順が違いますし、各メーカーが求めるスペックも違います」と説明。リチウムエナジージャパン製の電池を採用しているのは、現在は三菱自動車だけという。GSユアサにはもう1社、高性能リチウムイオン電池を製造・販売する「ブルーエナジー」があり、こちらも同社(51%)が主体となり、ホンダ(49%)が出資していて、ホンダ車向けに電池を提供している。両社とも将来的には他社への製品提供を進めるが、「何にでも使える、本当の意味での量産品が提供できるのは10年後くらい」とも話している
電池を制するものは世界を制す。電池は技術立国日本の切り札だ。

コードレスでも高い吸じん力 サイクロン式掃除機
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK19048_Z10C13A3000000/
シャープは吸じん性能を高めたコードレスのサイクロン式掃除機「EC-DX100」を2月下旬に発売した。SRモーターと呼ぶ小型で高速回転するモーターを搭載しており、遠心分離サイクロンと、ブラシを強力回転してゴミをかき出すパワーヘッドの組み合わせで、コードレスでありながら吸じん性能を向上させた
とかくコードレス掃除機は吸塵性能が低くすぐにバッテリーがなくなるのが問題。その点これはいいかもしれない。

130329-01
     ▲SHARP プラズマクラスター7000搭載 EC-DX100-R

坂口良子さん急死 女優、「池中玄太80キロ」 57歳
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130329/ent13032907280002-n1.htm
ドラマや映画などで活躍した女優、坂口良子(さかぐち・りょうこ)さんが27日に死去していたことが28日、分かった。57歳だった。今月12日には体調不良を伝える一部報道が出たのを受けて、自身のブログを更新。「昨年、腸閉塞(へいそく)を患い、それとほぼ同時期にインフルエンザから肺炎になってしまったりと、体調を少し崩しておりました」「現在は、栄養を補給する為、点滴等の治療をしながら、ゆっくりと静養しております」などと記していた
わー・・・、亡くなったのか・・・。合掌。

中国、尖閣で日本の実効支配「打破した」 機関紙評論
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130328/chn13032822470010-n1.htm
28日付の中国共産党機関紙、人民日報(海外版)は「行動で海上に明確な線を引く」と題する評論記事を1面に掲載。沖縄県・尖閣諸島や南シナ海の領有権をめぐる周辺国との対立で中国が具体的な行動に出たことで、自国にとって有利な状況が生まれたと強調した。評論は中国国際問題研究所の研究員が寄稿。中国が昨年、自らの主張に沿った尖閣周辺の領海基点を公表したことで、日本による実効支配を「打破した」と主張。フィリピンと領有権を争う南シナ海のスカボロー礁(中国名・黄岩島)では、海洋監視船などによるパトロールの常態化を実現し、実効支配を強めたとした
意味がわからんわ。日本も竹島の実行支配を打破しようず。

スマートフォンをめぐる「無駄な論争」はやめよう
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130328/wir13032813380002-n1.htm
つまり、私が言いたいのはこういうことだ。あらゆる携帯電話が正解で、正しいと言えるだけの理由がある。どのプラットフォームも素晴らしい。また、こういうことでもある。「Blackberry Z10」はどこかの誰かにとって正しい端末だ。このスマートフォンを買って、愛する人がいる。彼らはロマンティックにでも、セクシャルにでもないが、とにかく完全に愛しているのだ
まぁ、議論の余地がないほど2つのOSに収斂するのは間違いない。

「ヤフー」「NAVERまとめ」提携ーロボット×人で検索精度アップ
http://ascii.jp/elem/000/000/775/775714/
国内最大のポータルサイトを運営するヤフーは昨年4月以降、「Only1戦略」をキーワードに矢継ぎ早に施策を打ち出してきた。特に、カカオジャパンとの資本提携やサイバーエージェントからのFX子会社の買収、グリーとの新会社設立など、さまざまな会社との提携・協業が話題になった。ヤフー代表取締役の宮坂学氏は、「ヤフーだけで(ユーザーのニーズに対して)いい回答を提示できないのであれば、最も優れた回答を持っているパートナーと組んで、我々自身の回答の質を上げる」と明言。そして今日、ヤフーの「パートナーリスト」に新しく「LINE」のNHN Japanが加わった
グーグルとも提携してほしいぞ。

radikoが全面リニューアル、「番組検索」「コンテンツクリップ」「オンエア曲購入」機能も追加
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130328/466833/?top_nhl
radikoは2013年3月28日、パソコンやスマートフォンでラジオが聴けるIPサイマルラジオサービス「radiko.jp」の全面リニューアルを実施すると発表した。同時に、「番組検索」「コンテンツクリップ」「オンエア曲購入」の機能を加える。radiko.jpサイトは4月1日、スマートフォンアプリでは4月8日にリニューアル対応を開始する予定。目的は、ラジオに馴染みの薄い利用者に対して、より使いやすいインターフェースを提供し、ラジオファンの定着を促進することである。現在、スマートフォンの普及で若年層を含む新しいラジオリスナーが増加していることから、こうしたリニューアルを行うことにした
ドコデモFMはタダにしろ。せっかくラジオ聴いてやるんだから・・・。

「Google Glass」が社会にもたらすもの--メリット、懸念、反発
http://japan.cnet.com/news/commentary/35030023/
そして「Google Glass」が登場する。これは、Ivan Sutherland氏が考えた拡張現実ディスプレイや携帯電話、そしてサイエンスフィクションの系譜に連なるウェアラブルデバイスであり、その登場には、好奇心と興奮、そして恐怖心を伴っている。2013年後半に、1500ドル未満の価格で、消費者はGoogle Glassを手にすることができる予定だ。われわれは、コンピュータに詳しい人々が、自らのメガネに装着されたGoogleディスプレイに話しかけたり、自分の周囲の様子を写真や動画、音声で記録したりするのを目撃するようになるだろう
これも歴史の歯車なのかなー。その一瞬に立ち会えるということは本当に嬉しい限りだ。本当はこういう革新的なものはアップルから出てきてほしいものだが・・・。ジョブズのいないアップルに多くを期待するのは酷かもしれない。

かつて建造された中で史上最大のコンピューター「SAGE」とは?
http://gigazine.net/news/20130328-sage/
システムは全部で27基のコンピューターによって構成され、各コンピューターは6万本の真空管・17万5000個のダイオード・1万2000個の最新式トランジスターを使っており、毎日数百本の真空管を交換することに。真空管は実際には1時間に1本ずつしか故障しないものの、診断プログラムによって危なそうな真空管を予防的措置として交換、「各センターには真空管交換専門のスタッフがいて、交換部品を満載したショッピングカートを押してマシンの中を行ったり来たりしていた」とのこと
すげー。今ではこれの数万倍の性能のコンピューターが手のひらに乗るんですよね・・・。

130329-04
     ▲6万本の真空管

わかりますか? どちらが写真でどちらがCGで作られたものか
http://www.gizmodo.jp/2013/03/cg_5.html
こちらの男性の画像、右と左で片側は写真、もう片側はコンピューターグラフィックで作られたイメージなのです。が、どちらがどっちかわかりますか? CGの精度がどんどん上がり、ついにここまで本物と見分けがつかないところまできました。右側の方が明るいような、左側の方が自然なような
マジわかりません。すごいね、今のCG。タイタニックも相当すごいと思ったけど・・・。オードリーのCMも相当いいけどチョコ食べるシーンは少し恐怖の谷が顔を出している。

130329-03
     ▲どっちがCGかマジわからん

Google、無料の地図作成ツール「Google Maps Engine Lite」をβ公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/28/news043.html
米Googleは3月27日(現地時間)、Google Mapsを基に独自の地図を作成・公開できる無料ツール「Google Maps Engine Lite」をβ版として公開したと発表した。企業向けに有料で提供している地図作成ツール「Google Maps Engine」の簡易版で、非商用目的で利用できる
すごい!こんなの待ってた!画期的だ。

Google、Gmailのメール編集画面を新しいものに統一
http://jp.techcrunch.com/2013/03/29/20130328google-makes-gmails-new-compose-experience-the-default/
Googleは昨年10月以来、新しい形のメール編集ウィンドウをオプションとして提供開始していた。そして本日より、この新しいものを標準として採用し始めている。新たな編集ウィンドウとは、画面右の方にポップアップ形式で表示されるものだ。Googleは、これまでよりも簡単かつ迅速に作業を行え、また他の作業と並行しての利用もしやすくなったと自賛している。但し、アンダーライン、インデント、番号付きないし番号なしリストの作成等の文字フォーマットオプションについては、従来よりも目立たないところに配置されることとなった(キーボードショートカットは以前と同じものが利用できる)
もうメールはGmailとOutlook.comで決まりだよね。

Amazon、ユーザー1600万人のソーシャル読書サービスのGoodreadsを買収―Kindleとの統合で圧倒的優位を狙う
http://jp.techcrunch.com/2013/03/29/20130328amazon-acquires-social-reading-site-goodreads/
今日(米国時間3/28)、Amazonは有力なソーシャル読書サービス、Goodreadsを買収したと発表した。金額などの詳細は不明。買収手続きは第2四半期に完了する。Goodreadsは2007年1月のスタート以来、True Ventures他から275万ドルの資金を調達している。 去年8月にわれわれが取材した際には、ユーザーは1000万人以上、 投稿された本は3億6000万冊以上で、毎月2200万冊が新たに投稿されているということだった。現在GoodReadsではユーザーは1600万人だと発表している
Amazonが突き放しにかかりましたね。独走になるんでしょうか。それともアップルが追随するのでしょうか。

TPP「完全な例外許容できず」とNZ貿易相
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130328-OYT1T00076.htm?from=ylist
ニュージーランドのティム・グローサー貿易相は25日、ワシントンで読売新聞のインタビューに応じ、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉について、「(関税撤廃の対象から外す)完全な例外は決して受け入れられない」と強調した。日本では、農産物などを関税撤廃の例外扱いにできるかが焦点になっているが、あくまで高いレベルの貿易自由化を目指すべきだとの考えを示したものだ
日本にとってはなかなか難しい舵取りが待っていますね。例外なんか本当に設定できるのでしょうか。

318億円当選の男性が記者会見 「神様からの贈り物」
http://www.cnn.co.jp/fringe/35030027.html?tag=cbox;fringe
米高額宝くじ「パワーボール」で3億3800万ドル(約318億円)を当てた男性の名前が26日に発表された。男性は同日の記者会見で、「神様からの贈り物だ」と喜びを語った。当選者はニュージャージー州で総菜店を経営するペドロ・ケサダさん。中米ドミニカ共和国からの移民で、メキシコ出身の妻との間に5~23歳の5人の子ども、そして孫が1人いる。会見では通訳を通し、スペイン語で話した。「ただ喜びと幸せを感じている」と笑顔を見せ、賞金で生活が変わっても「私の心は変わらない」と語った。
すげー。うらやましい限りだな。

Yahoo!オークション、「ヤフオク!」に改称
http://www.j-cast.com/2013/03/27171409.html
ヤフーは2013年3月27日、「Yahoo!オークション」の名称を同日から「ヤフオク!」に変更、ロゴも刷新すると発表した
ということです。慣れるまでちょっと違和感あるな。

130328-01
     ▲ロゴも新しくなった

ソフトバンク、「ドコモ超え」へ孫流メリハリ投資
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/editors.aspx?g=DGXNMSGD27063_27032013000000
「営業利益でNTTドコモを抜く」(ソフトバンクの孫正義社長)。その時期が想定より早く実現する可能性が出てきた
すばらしい。ドコモは一人負け状態、激しくざまー。

「ドコモ・iPhone」に備え? 孫社長、LTE戦略の自信と焦り
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO53131400T20C13A3000000/
ソフトバンクモバイルは3月21日、「ダブルLTE」と呼ぶデータ通信サービスの提供を始めた。iPhone5、iPad、iPad miniから既存のLTE網に加え、2012年10月に買収したイー・アクセス(イー・モバイル)のLTE網にも接続できるというものだ
ドコモもアップルも思惑は一致しそうなのでドコモのiPhoneは今年あたりありそうだよね。

首相、薬ネット販売など指示 IT戦略本部きょう初会合
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2702Y_X20C13A3MM8000/?dg=1
安倍晋三首相は28日に開くIT(情報技術)戦略本部の初会合で、一般用医薬品(大衆薬)のネット販売の解禁に向けたルールづくりなど3つの課題に重点的に取り組むよう山本一太科学技術相ら関係閣僚に指示する方針だ。ITを社会に広く普及させる狙いで、政府・自治体が保有する「公共データ」の民間開放も推し進める。5月にまとめる政府の新たなIT戦略に盛り込む
やっとまともになったなー。ルールづくりは必要だろうが、禁止はありえん。

「改造や修理もままならない」:著作権の行き過ぎに警鐘(WIRED.jp)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130328/466621/?top_nhl
ところが現在の著作権法は、学生や研究者、中小企業の経営者など、一般の人々が犯罪者扱いされかねない内容になってしまっている。そして、通信機器メーカーのAvayaのような例が出てきたのもそのせいである。フォーチュン500にも名前を連ねるこの大企業は、同社製電話システムのメンテナンスのためにサーヴィス会社がパスワードをつかってシステムにログインしたことが著作権の侵害にあたるとして、このサーヴィス会社を訴えたことで知られている。パスワードを打ち込むことは「著作権で保護されたものの再生産」にあたるというわけである
著作権の行き過ぎは害しかもたらさない。

コマアニメ、画用紙の中で踊るヌードモデルのデッサン(動画)
http://www.gizmodo.jp/2013/03/post_11934.html
踊れ踊れ、モデルさん。コマアニメが好きです。その切れ切れな動きは実にコミカルで魅力的。何よりも、静止している絵がこんなにもイキイキ動くということを実感できるところがいいですね。WrigglesさんとRobinsさんのコマアニメのアイディアもとてもユニーク。ヌードモデルを取り囲みデッサンする人々。そこで、それぞれのスケッチブックを撮影することで、踊るデッサンアニメを作り上げました。360度カメラを動かしそれぞれの絵を撮影したのが、出来上がってみるとカメラの前でくるくると回るヌードモデルさんのように見えます
すばらしい。

デアゴスティーニ、模型でつながるソーシャルコマースサイト「ホビコム」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130327_593447.html
株式会社デアゴスティーニ・ジャパンは27日、鉄道模型やRCモデル、プラモデルといったホビー関連商品を購入したり、自作模型の写真・日記を投稿できるサイト「ホビコム」の正式サービスを開始した。利用は無料
へー、これはいいかも。

市販薬ネット販売「賛成」が6割、市場が2400億円拡大する可能性も
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130327_593340.html
電通総研は27日、市販薬のインターネット販売に関する意識調査の結果を公表した。調査は3月、20~60代の男女2000人からインターネット経由で回答を集めたもの。その結果、市販薬のネット販売に反対する声は10.7%にとどまり、58.7%が賛成、どちらともいえないという人は30.7%だった。市販薬のネット販売をめぐっては最高裁判所が1月、厚労省による規制は違法と判断。現在、厚労省がネット販売に関するルール作りを検討している。調査によれば、市販薬のネット購入が可能になった場合には、77.2%が「利用したい」と回答。今まで購入していなかった市販薬をインターネットでならば新たに購入するという人は46.2%に上った
いいことだ。これが本来の姿だ。

「自動運転」は破壊者か 攻めるグーグル、悩むトヨタ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK21016_R20C13A3000000/
「究極の自動車」ともいえる自動運転車の開発に、世界の企業が取り組み始めた(図1)。意外なのは、自動車開発とは無縁に思える米グーグル(Google)が先頭を走っていることだ。スマートフォン(スマホ)関連事業で成功したビジネスモデルを、自動車の世界に持ち込む狙いが透けて見える。自動車メーカーはグーグルを警戒しつつ、開発のアクセルを踏み始めた
クルマはロマンである。そのことを無視し効率だけを求めることがいいこととは思わない。自動運転なんかありえない。アシストしてくれるのはいいけどね。

過去最大級のDDoS攻撃が発生、世界のネットインフラに影響
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/28/news036.html
スパム対策組織とWebホスティング業者の争いが発端となって過去最大級のサイバー攻撃が発生し、インターネットが一時的につながりにくくなるなど世界のネットインフラに影響が及ぶ事態に発展した。各国のメディアが3月27日に伝えた
だんだんとシャレにならなくなっているよね。

SIM-Drive が航続距離 300km 以上、最高速度 180km/h の電気自動車を試作
http://japan.internet.com/webtech/20130327/6.html
電気自動車ベンチャーの SIM-Drive が、先行開発車事業第3号の成果である「SIM-CEL」と、先行開発車事業第4号の開始を、東京プリンスホテルで発表した
なかなかかっこいい。

130328-02
     ▲SIM-Drive

Webだけでここまでやれる, 思わず息をのむForecastの美麗さ
http://jp.techcrunch.com/2013/03/27/20130326meet-forecast-the-web-app-that-has-web-app-developers-drooling/
ぼくがいちばん最近、“うわぁ! このWebアプリはものすごきれー!”と言ったのはいつか、おぼえている人いる? ぼく自身は、おぼえていないんだ。今朝(米国時間3/26)Forecastを見たときは、思わずそう言ってしまったけど、それの前が思い出せない
確かにWEBだけでここまでやれるというのはすごい。

130328-03
     ▲Forecast

ソーシャルメディアで5万人動員 佐藤尚之さん
http://www.asahi.com/and_M/living/TKY201303250230.html?ref=comtop_list
社会的な活動をしていると、サラリーマン時代には高い地位にいた「おじさん」で、劣化を感じさせる人に時おり、出くわした。自分は何もせず、適当に口だけを出す。「ああなる前に辞めないと」との思いは募り、翌春での退社を上司に伝えた。役員から引き留められたが、決意は変わらなかった。「社風は好きだったし、面白い人間ばかりいる電通という会社を、かなり愛していたので相当悩みました。でも、大きな会社はなかなか変われない。ならば、自分のいる場所じゃないなと思いました。もし、変わる方向性が見えていれば、辞めることはなかったでしょう」と佐藤さん
これはジョブズの有名な演説のなかにも出てくる。
私は17歳のときに「毎日をそれが人生最後の一日だと思って生きれば、その通りになる」という言葉にどこかで出合ったのです。それは印象に残る言葉で、その日を境に33年間、私は毎朝、鏡に映る自分に問いかけるようにしているのです。「もし今日が最後の日だとしても、今からやろうとしていたことをするだろうか」と。「違う」という答えが何日も続くようなら、ちょっと生き方を見直せということです
この言葉がずっと私の頭のなかでぐるぐると回っている。

リッター40キロのプリウス、15年発売へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130327-OYT1T00049.htm?from=main2
トヨタ自動車が、ハイブリッド車(HV)で開発中の4代目「プリウス」の燃費について、ガソリン1リットル当たり40キロ・メートル以上(JC08モード=実際の走行条件に近い新燃費測定基準)を目標にしていることが分かった。現在、ガソリン車とHVの中で、国内トップの燃費性能を誇るトヨタの小型HV「アクア」(35・4キロ・メートル)を大幅に上回る。発売は2015年春頃になる見通しだ。燃費を良くするため、モーターや電池などのHVシステムの性能向上と小型化を進めるほか、後部ドアのガラスに強化プラスチックを採用し、車体を軽量化する
再来年の春か・・・。遠いなー。

北、意味不明の「1号戦闘勤務態勢突入」と声明
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130326-OYT1T01089.htm?from=main3
北朝鮮の朝鮮人民軍最高司令部は26日、米本土とハワイやグアム、韓国へのミサイル攻撃を担う「戦略ロケット軍部隊」などを「1号戦闘勤務態勢に突入させる」との声明を発表した。朝鮮中央通信が伝えた。ラヂオプレス(RP)によると、北朝鮮の公式報道で「1号戦闘勤務態勢」という言葉が伝えられるのは初めて。具体的に何を意味するかは不明だが、北朝鮮による攻撃が迫っているとの印象を与えることで、対北朝鮮で軍事的連携を強める米韓をけん制する狙いがあるとみられる
とっととやれよ、無慈悲な稲妻とやらを。

ビル・ゲイツ氏、「次世代コンドーム」の開発を応援
http://www.cnn.co.jp/business/35029956.html?tag=top;mainStory
米マイクロソフト会長のビル・ゲイツ氏が、ソフトウエアでもハイテク機器でもなく、優れたコンドームの開発を呼びかけている。ゲイツ夫妻の慈善財団「ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団」は26日までに、「次世代コンドーム」を開発した人物に10万ドル(約940万円)の創業資金を援助すると発表した。対象となるのは「快感を保持あるいは高めて日常的な利用の促進につながる」コンドーム。創業資金に加えて100万ドルを出資する可能性もある。同財団の狙いはエイズウイルス(HIV)感染を食い止めることにある。コンドームは感染防止の効果的な手段として使用が奨励されている。しかし快楽が損なわれるという理由で使いたがらないカップルが多く、結果として「受け入れがたい代償」に結びついていると財団は指摘する
え?というニュースなんだが、どうやら狙いはエイズ撲滅というとこらしい。クルマのワイパーと同じように新しいコンドームもなかなかできないだろうね。

2万円VGAの覇権を狙う「GeForce GTX650Ti BOOST」
http://ascii.jp/elem/000/000/775/775028/
つい先日、AMDが150ドル近辺のお手ごろ価格となる新ミドルレンジGPU「Radeon HD7790」(以下、HD7790)を発表したばかりだが、今度はNVDIAもこのゾーンを狙った新GPU「GeForce GTX650Ti BOOST」(以下、GTX650Ti BOOST)を発表した。NVIDIAによれば、129ドルのGeForce GTX 650 Ti(以下、GTX650Ti)と、199ドルのGeForce GTX 660(以下、GTX660)の間にぽっかりと開いた150ドル前後のスイートスポットにおさまる製品になっているという
これはなかなか狙い目ですな。

130327-01
      ▲GeForce GTX650Ti BOOST

アップルのCMで使われているあのアプリは何?--全12本を一挙紹介【iPhoneアプリ編】
http://japan.cnet.com/news/service/35030008/
現在放送されているアップルのCMでは、短時間に数多くのアプリが紹介されている。こんなこともできるの?と驚くこともあるかもしれない。一方で、ちょっと面白そうなアプリ、と思っても、どう検索していいか分からないことも多いだろう。そこで、アップルのCMで使われているアプリをピックアップ。iPhoneアプリ編は全部で12本ある。CMに登場する順番でご紹介する
ということです。怒涛の記事です。

これが次期Windows“Windows Blue”? スクリーンショットらしき画像がリーク
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/26/news038.html
次期Windows(Windows Blueというコードネームといわれている)のパートナー向けビルドのものとみられるスクリーンショットがネット上にリークされた。これらの画像や動画によると、スタート画面のタイルのサイズが変更可能になり(Windows Phone 8では既に変更可能)、デスクトップのコントロールパネルを介さずにスタート画面をカスタマイズできるようになるなど、多数の改善が実施されるようだ
だめだ、こいつ。早くなんとかしないと・・・。つーか、MSは完全に行き先を見失っているな。もうだめぽ。

130327-02
     ▲こんなクソなOSに明日はない

目覚めよ、資源の海 燃える氷やレアアース、採算がカギ
http://www.asahi.com/tech_science/articles/TKY201303240066.html
日本の排他的経済水域(EEZ)の面積は世界6位。海底に眠る資源を活用できれば、日本は資源大国になる。今のところ、エネルギー資源や鉱物資源で海底から安定的に産出されているのは石油や天然ガスしかないが、採算のとれる真の資源を掘り出すべく、技術開発が進んでいる
ぜひ早く採算化してほしいぞ。日本の未来がかかっている。

自民は全員当選、民主は前回3位が落選の市議選
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20130325-OYT1T01404.htm?from=main3
静岡市議選(定数48)の開票が25日未明に終わり、新市議48人が決まった。地方議会での足場固めを狙う「第3極」から3人が当選し、初めて議席を獲得したほか、衆院選で大勝した自民は公認候補が全員当選、市議会最大会派の勢力を維持した。一方、民主は前回選(2009年)で3位当選した現職が落選するなど苦戦を強いられた
民主崩壊が地方まで波及しているの図。静岡は県知事がマジキチだからな。

海保も「見たことない」…日本海でロール状の雲
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130326-OYT1T00119.htm?from=main8
新潟県・佐渡島の約120キロ西側の日本海上空で、ロール状の帯になった雲を第9管区海上保安本部新潟航空基地が撮影した。同基地によると、撮影したのは20日午後0時50分頃。パトロール中の航空機が見つけた。雲は高度約240メートルから760メートルの高さにあり、幅は約1・8キロ、東西に10キロ以上伸びていた。付近の気流は安定し、荒天ではなかったという。こうした形状の雲は「日本付近では見たことがない」(同基地)という
地震雲か!?んなこたーないよね。

130326-01
     ▲ロール状の雲

「労組が正義面」橋下市長一転、不服申し立てへ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130325-OYT1T01238.htm?from=ylist
態度を一転させた理由について橋下市長は、命令直後に職員労組が開いた記者会見に触れ、「職員厚遇問題などを棚に上げている。世間の常識からずれている。正義面されたら、市民代表として『違うだろ』と言わなければならない」と語った。職員労組・市労働組合連合会弁護団事務局長の北本修二弁護士は「朝に謝罪すると言ったのに半日で態度を変えるなんて、無責任だ。行政トップがやることではない」と話した
橋下もやり過ぎなんだけど大阪市役所のひどさは有名だからね。この点については橋下を擁護したい。

給油過疎地広がる…タンク改修義務化が追い打ち
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130325-OYT1T00967.htm?from=ylist
全国でガソリンスタンド(GS)の廃業が続いている。エコカーの普及などでガソリン需要が減り、価格競争が激しさを増している上、改正消防法で今年1月末までに老朽化したガソリンの地下貯蔵タンクの改修が義務づけられたことが追い打ちをかけた。GSの少ない山間地などの「給油所過疎地」では、日常生活や災害時の燃料補給への影響も心配されている。「年々経営が厳しくなり、タンク改修が重なって限界だった」。人口約1万1000人の県境の山間地・青森県大鰐町。1月末に閉店したGSの元店長(58)は漏らした。改修費は約450万円。町内のGSはこれで3か所に減り、常連だった主婦(75)は「灯油も買える店が近所からなくなるのは本当に不便」と話す
ガソリンスタンドはもうセルフでいいしスタンドで働いている人は大量に失業するよね・・・。

「対馬は韓国の領土だ!」と領有権主張 市議会が激怒、韓国の訪問団を拒否
http://www.j-cast.com/2013/03/25171037.html
当初の申し込みでは、領有権主張の話はなく、26、27日に観光で訪れ、対馬の議員とも懇談したいとのことだった。しかし、昌原市議らは韓国国内では、領土問題について意見を戦わせると言っていたという。結局、昌原市議会は22日に訪問自体を止めることを決め、25日になって対馬市議会に連絡があった。対馬では、韓国人が島内の不動産を次々に購入し、安全保障上の不安も以前から高まっている。また、最近では、市内の観音寺から仏像を盗み出されたうえ、韓国の裁判所が返還差し止めの仮処分を決め、騒ぎが広がったばかりだ
アメリカ軍の基地を誘致するか自衛隊の基地を作ればいいと思うお。

中華圏メディア、中国が“制圧”へ 台湾、香港で強まる親中色
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130326/chn13032608200002-n1.htm
中国の対外宣伝工作が、最近とみに激しくなっている。中国外交の内情に詳しい消息筋によれば、尖閣問題をめぐる対外宣伝のため中国当局が昨年使った予算は80億元(約1200億円)にのぼるという。(フジサンケイビジネスアイ)最近は日本のホテルでも、中国政府系の英字紙が無料で提供されていることがある。これも、広義の宣伝工作の一環なのかもしれない。中国の影響力行使は、こうした直接的なものに限らない。より間接的な手法で、中華圏のメディアや言論のあり方に大きな変化を起こしている。それが露骨に表れているのが台湾だ。大陸ビジネスで成功した台湾企業がメディア事業に進出し、中国当局の意を体した記事を流すようになっている
台湾も大陸寄りになっていくということだろうか。困ったものだ。

どこでもテレビ「Slingbox 350」は今が買い!
http://ascii.jp/elem/000/000/772/772008/
ノマドなんて言葉もあるけれど、フリーライターはまさにその典型例。ノートパソコン片手に取材先と打ち合わせ先を行き来する毎日だ。でもちょっとした空き時間には、ほっと一息つきたいもの。カフェでスマホでもいじりながら、ゆったりと動画でも観る生活に憧れる。そんな僕が目を付けたのが、イーフロンティアの『Slingbox 350』。自宅の録画機やチューナーをインターネット経由で操作して、スマホやパソコンで簡単に番組を観られる製品だ。全世界で100万人以上が利用するSlingboxシリーズの最新作。3月から発売されるSlingbox 350では、画質が1080p対応となり、本体も大幅に小型化している。しかも価格が1万円も安くなったのだ!
うーん、いまさらテレビでもないと思うのだが・・・。トゲトゲの筐体が痛々しいな。

“滝”のようなサイバー攻撃を社長に見せられる、警告システム「DAEDALUS」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20130315/463731/?top_pu
DAEDALUSってギリシャ神話に出てくる「職人」? いや、今回紹介するDAEDALUSは、神話の世界の話ではない。対サイバー攻撃アラートシステム「Direct Alert Environment for Darknet And Livenet Unified Security」のことである。DAEDALUSは、情報通信研究機構(NICT)が開発したサイバー攻撃に対する警告システムで、2012年6月に外部公開された。同時期に開催された「Interop Tokyo 2012」で展示されたので、ご覧になった人もいると思う。2013年2月には、子供たちが集まる日本科学未来館でも紹介されたばかりである
警察はサイバー空間のことになるとからっきしだし、他の国では軍隊がハッカーを養成して専門の部隊まであるというのに日本はのほほんとしているよね。会社でもそうだけどIT部門はその重要度の割に重きをおかれていないのは困ったものだ。

ソフトバンクモバイルが「パズドラ」のガンホーをTOB、スマホコンテンツ強化
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130325/465821/?top_nhl
ソフトバンクモバイルは2013年3月25日、オンラインゲーム大手のガンホー・オンライン・エンターテイメントの普通株式を公開買い付け(TOB)により取得すると発表した。スマートフォン向けゲーム「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」のヒットで業績を伸ばすガンホーをグループ内に取り込むことで、スマートフォン向けコンテンツの充実を図る
ま、マジかよ・・・。なんてこった。これって結構ビッグニュースなのに淡々と報じられているなー。

「パズドラ」絶好調のガンホー、2月だけで売上高100億円 前年同月比の13.8倍
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/25/news091.html
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは3月25日、2月の単体売上高(速報値)が100億円だったと発表した。スマートフォン向けゲーム「パズル&ドラゴンズ」が急成長しており、前年同月比で13.8倍という驚異的な伸びになっている。1月の単体売上高は85億円(前年同月比11倍)で、単純合計で1~2月で185億円の売り上げがあったことになる。同社の2012年12月期通期の売上高は258億円で、3月も同様のペースなら3カ月で昨年1年間の売上高を突破する計算だ
だからよけいにTOBのニュースが重大なできごとなのがわかるよね。

130326-03
     ▲絶好調のパズドラ

アップルのデータセンター「再生エネルギー100%」に(WIRED.jp)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130326/465924/?top_tl1
アップルは現在そのサイトで、世界全体の同社施設が使うエネルギーの75%が再生可能エネルギーになったと述べている。写真はメイデンにあるアップルのデータセンター。2012年撮影。アップルは3月21日(米国時間)、カリフォルニア州のベイエリアとノースカロライナ州メイデンのデータセンターがグリーンエネルギー100%になったと発表した。ただし、実態はそれほど単純ではない
からくりがよくわからんが再生可能エネルギーを利用していくことはいいことだろう。

130326-02
     ▲アップルのデータセンター

エンジニア「懐かしの原点」トップ10 「ファミコン」「ガンプラ」や意外なアレも
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/25/news112.html
リクナビNEXTの「Tech総研」が、25~44歳のエンジニア1000人に聞いた「懐かしの原点」ベスト10を発表した。1位はやはり「ファミコン」だった。ファミコンには「ゲームの根底を覆すような多様な機能と8ビットでの表現がものすごかった」(35歳・生産技術)といった当時のやり込み体験や衝撃が寄せられている。「ファミリーベーシックでのプログラミング経験が生きている」(30歳・生産技術)、「ソフトウェアを作成することの魅力が分かった。アイデアを実現できて、多くの人を楽しませることができる」(44歳・セールスエンジニア)、「上上下下左右左右のような隠しコマンドを作ってしまう」(39歳・その他)など、エンジニアという職業の原点になった人が多かったようだ
私はPC8801だなー。もう何かがこれで変わるというドキドキ感が今でも忘れられない。コンピューターがパーソナルになったという画期的なできごとだった。iPhoneが出た時もiPadが出た時も同じわくわく感があったけどあのときが一番大きかった。

ウェストバージニア州議、運転中のGoogle Glass着用禁止法案を提出
http://jp.techcrunch.com/2013/03/25/20120807google-cars-300000-miles-without-accident/
私には何の問題も見出せない。要するにウェストバージニア州議会、は州内で運転する際にはヘッドマウントディスプレイを着用して欲しくない。携帯電話などの現在すでに禁止されている他の通信デバイスと扱いは同じだ。同法案は、一見滑稽にも思えるが、論理的かつ賢明だ。パブでGoogle Glassの使用を禁止するするよりはるかに理にかなっている
運転中に注意を散漫にさせるものはすべて禁止でおk。でもまだ出てもいないデバイスを禁止とか気が早すぎると思うのだが・・・。

130326-04
     ▲グーグルグラス

韓国サイバー攻撃:集中管理ツールでマルウェア配信、LinuxやUNIXも対象
http://japan.zdnet.com/security/analysis/35029873/
3月20日に韓国で発生したサイバー攻撃の全体像をトレンドマイクロが3月22日にまとめた。同社が独自に収集している情報から、ソーシャルエンジニアリングを活用したメールが標的となった組織への侵入のきっかけになっている可能性があると推測している。今回のサイバー攻撃では侵入後に、ネットワーク内のコンピュータを管理するために使われる“集中管理ツール”を使ってマスターブートレコード(MBR)を上書きして、コンピュータを起動不可能にするマルウェア「TROJ_KILLMBR.SM」を配信したことも分かっていると説明する
資産管理ツールの使い方まで熟知しているとはすごいな。どんだけハッカーなんだよ・・・。やっぱりMBRの修復だけじゃダメでファイルが全部削除されてるんだね、すげー怖い。

パナソニック扇風機100年 初の羽なし型を発売へ
http://www.asahi.com/business/update/0322/OSK201303220219.html
パナソニック子会社の前身企業が1913年に国産初の「交流式扇風機」を発売してから100周年を迎えるのを機に、パナソニックは初めて羽根なしの扇風機を発売する。羽根なし扇風機は英ダイソンやシャープなどが発売して人気商品になっている
これが扇風機と言われてもなんかしっくりこないな。

130325-02
     ▲パナソニックの羽根なし扇風機

桜前線、急ぎ足…早咲きでイベント前倒しも
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130325-OYT1T00219.htm?from=ylist
桜前線が平年よりも早いペースで北上を続けている。都心では22日に満開となったが、東北などでも平年より早い状況が続きそうだ。想定外の早い開花に、イベントの開催を前倒ししたり、中止したりする名所も出ている
今年は早いですね。

北朝鮮、「世界最良の人権保護制度」を誇示 国連調査委に反発
http://www.cnn.co.jp/world/35029895.html?tag=top;topStories
スイスのジュネーブに本部がある国連人権理事会の北朝鮮代表は24日までに、同理事会が北朝鮮による深刻かつ組織的な人権侵害を調査する委員会設置を決めたことに反発、「北朝鮮は人権保護や促進で世界で最良の制度の1つを保持している」と誇示した。同理事会で北朝鮮代表が述べた。北朝鮮住民はこの制度を誇りにしているとも付け加え、理事会が調査を実行するなら重大な結果を招くと警告。委員会設置は北朝鮮のイメージ悪化を狙う敵対勢力の政治的思惑の産物と批判した
おそらく世界で最も人権がないがしろにされている国が北朝鮮だろう。次いで中国だ。

米国でiPadの偽物出回る 購入前に確認を
http://www.cnn.co.jp/tech/35029883.html?tag=cbox;tech
ここ数年、アップルの多機能タブレット端末「iPad(アイパッド)」の偽物が米国各州で出回っている。米国マサチューセッツ州在住のスザンヌ・ナシッセさんは、同州ブロックトンのウォルマートでアップルの多機能タブレット端末「iPad(アイパッド)」の最新モデルを499ドルで購入した。帰宅したナシッセさんは、早速箱を開けて、iPadの電源を入れたが何も起こらなかった。よく見ると、それはプラスチックで出来た偽物だった。それもかなりお粗末な代物で、スピーカーはマジックで小さい点で描かれているだけだった
これはひどいな。さらに、
ウォルマートは、iPadの購入者に、購入前に箱を開けて本物か確認するよう呼び掛けている
これは違うだろjk。売る側がちゃんとしろよ、ボケ。

米は約3割減少、小麦、砂糖も全滅 TPP交渉、農水省が宣伝する暗い未来
http://www.j-cast.com/2013/03/24170580.html
安倍晋三首相が環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉に参加すると正式に表明した。日本がTPP交渉に参加した場合、最大の焦点となるのは農業分野の関税撤廃だ。もしも関税が撤廃された場合、これまで国内で自給が可能だったコメの輸入が急増し、私たちの食生活が一変する可能性がある。TPPは工業製品だけでなく、農水産物も例外を設けずに関税撤廃を目指すことになっている。自民党はコメ、麦、牛肉・豚肉、乳製品、甘味資源作物(砂糖になるサトウキビやテンサイ)等を関税撤廃の例外とする「重要品目」と定め、これらの「聖域」を守れない場合は交渉から離脱するよう安倍政権に求めている
現在農業を担っているのは高齢化した三ちゃん農業だ。どの道、そういう人たちがもう数年で農業ができなくなるのでTPPに参加しようとしまいと日本の農業は衰退する。米代は全部農機具のローンに消えていきさらにサラリーからも追加の支払いをしなければならないような今の農業は絶滅危惧種だ。抜本的な構造改革をしなければ日本の田んぼはこの10年の間に荒野に帰すだろう。

PC「無料処分」の謎に迫る データ消去は大丈夫?行き先は?
http://www.j-cast.com/2013/03/23170313.html
パソコンには金などの貴金属やレアメタルなど、価値が高い金属が多数使われている。各社ではこうした金属部品をばらした上で、専門の業者に売却しているという。「パソコン処分.com」のリブート(東京・足立区)によれば、「古いパソコンほど製造にお金がかかっており、金などが使われていることも多いんです」。普通なら回収にお金がかかってしまうようなオンボロパソコンも、いわば宝の山ということか
なるほどね・・・。結構お金になるんだ。

揺れる対馬 「朝鮮通信使行列は中止だ」仏像問題で怒り、マナーにうんざり…それでも韓国観光客だのみ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130324/crm13032422000004-n1.htm
島内には「まるで韓国の祭りだ」と反対の声もあったが、山本氏らは「日韓友好のためだ」と説得した。だが、観音寺の仏像問題をめぐる韓国側の対応に堪忍袋の緒が切れた。 「韓国人との付き合いも多く、いい人もたくさんいるが、もう韓国という国に我慢ならん。パレード中止は対馬にとってマイナスだという意見もあるだろうが、今年もやるというなら私は会長を降ります」
ネットでは今更という声が多いよね。バ韓国は歴史を都合のいいように捏造する国。対馬は韓国領というバカげたことまで言い出す始末だ。いい加減、バ韓国人観光客に頼るのはやめるべきだ。つーか、沖縄をやめて対馬に米軍基地作ればいいんじゃね?

中国「世界第二の高層ビル」、違法コンクリートで建設中断
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130322/wir13032216390001-n1.htm
深●(=土へんに川)市内で、完成すれば中国一、世界でも第二の高さとなるビルを含む複数のビルの建設が中断されている。建設現場で脱塩処理されていない海砂が使われていることが発覚し、多くの業者が作業停止を命じられたためだ
これは氷山の一角だよね、たぶん。中国のビルや橋には普通に海砂が使われていそう。数十年後には文字通り中国のビルは崩壊するだろう。それはそれで中国らしいけどね。

ネットで話題のジワジワ系・萌えキャラ「今出しょう子」って誰?
http://ascii.jp/elem/000/000/773/773826/
今出しょう子──この名前を聞いてピンときたあなたは、何ともいえない微妙な感覚に心を奪われているかもしれない。触れていいのか悪いのか……。 いや正直な話、この記事を執筆するかどうかには悩んだ。われわれASCII.jpは割とお上品な媒体であり、他媒体のことについて触れることはあまりない。どちらかというとヌルッとした視線を向けて、口ごもるほうを好むシャイな性格の編集者が揃っているからだ
今流行の「今でしょ」系なのはわかるけど・・・。どうでもいい・・・。

iriver「AK100」に、数量限定モデルのゴールドとシルバー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130322_592755.html
エムヴィケーは、iriverブランドのハイレゾ対応ポータブルオーディオプレーヤー「Astell & Kern AK100」の数量限定カラーとして、ゴールド(GLD)とシルバー(SLV)を4月6日より発売する。直販価格は通常モデルと同じ54,800円。3月22日より、iriver e ストア楽天市場店で予約受付を開始する
これはいいなー、ホスイ。

130325-01
      ▲ゴールド(GLD)とシルバー(SLV)

「グーグル版Evernote」公開:音声メモのテキスト化も(WIRED.jp)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130325/465523/?top_nhl
グーグルがメモアプリ「Google Keep」をようやく公開した。Google Keepはつまり、「Evernote」と「ポスト・イット」に対するグーグルの回答だ。意外に思うかもしれないが、アップルのiOSがメモアプリとリマインダーアプリをかなり前に搭載したのに対し、これらの課題に対するモバイルアプリをグーグルが出すのは、このGoogle Keepが初めてだ。ご想像どおり、Keepは「Google Drive」と一体になっている。グーグルはクラウドストレージのGoogle Driveを、グーグル製品を使うあらゆる人に使って欲しいと考えている。メモの手入力以外に、Keepでは写真を保存したり、音声メモを残したりできる。音声メモはKeepによってテキストに打ち出されるので、あとから読んだり聞いたりすることができる
Evernoteの対抗馬ですね。これはいいかも。

食べ物をメタリックにしたりカラフルにしたりできる世界初の食用スプレー
http://gigazine.net/news/20130324-deli-garage/
金色に輝くチキンやイチゴ、青い野菜など、車に塗装するように食べ物に噴射しメタリックな食材やカラフルな食材にすることができるのが、THE DELI GARAGEから発売されている食用スプレー「FOOD FINISH」です
食欲なくなるんじゃねwww。ナンセンス杉www

130325-03
     ▲こんなの食いたくねーwww

Linux Mint Debian登場 - "セミ・ローリングリリース"モデル
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/25/044/index.html
3月22日(米国時間)、Linux Mint Debian Edition (LMDE)の最新版となる「Linux Mint Debian 201303」が公開された。Linux Mint DebianはDebianベースのLinux Mint。通常のLinux MintはUbuntuベースだが、Linux Mint Debianでは名前のとおりDebianをベースのディストリビューションに採用している。Linux Mint Debian 201303ではDebianのやり方に則ってインストーラが改善されているほか、Update Pack 6を導入、MATE 1.4に対応、Cinnamon 1.6に対応といった特徴がある。公開されたディストリビューションは32ビット版と64ビット版があり、それぞれにMINT版とCinnamon版が提供されている
UbuntuがUnityという勘違いインターフェースを採用したせいでユーザーが大挙このLinux Mintへ避難しているというLinux界の現状があります。Ubuntuには困ったものです。

PHP 5.5、新高速化エンジン搭載
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/25/041/index.html
PHP 5.5の最大の注目点は、これまでZend Technologiesが自社製品Zend Serverで使ってきたPHPバイトコードオプティマイザ「Zend Optimizer+」がオープンソース化され、そのコードを取り込んだところにある。Zend Optimizer+ (PHP 5.5ではOpcode CacheまたはOpCacheと名前を変えている)はPHPインタプリタが生成するバイトコードを最適化することで、実行速度の高速化を可能にする
ウェブアプリは現在のところこのPHPが一番近道だよね。ちょっと勉強するかな・・・。

Lineがフランス語とブラジルポルトガル語に対応, 合衆国と南米で市場拡大をねらう
http://jp.techcrunch.com/2013/03/23/20130322line-adds-french-brazilian-portugeuese/
Lineはソーシャルネットワーク的メッセージングアプリとしてアジアで生まれたが、今ではグローバルに1億以上のユーザを抱える。今日Lineは、さらにそのグローバル化を拡大するためにiOS/Androidアプリのフランス語版とブラジルポルトガル語版をリリースした。スペイン語版は、すでにある。今月の初めに同社は、合衆国とともに南米市場を重視する、と本誌に語った
破竹の勢いですね。日本発の電話を駆逐しそうなこの超人気ツール、頑張って欲しいぞ。

Mac Pro Early 2006の標準プロセッサはXeon Woodcrestであるが、この後継プロセッサはClovertown、Wolfdale-DP、Harpertownと続く。これらはソケット互換なので物理的には換装が可能である。そこでEarly 2008のCPU換装で余っているHarpertown E5462をMac Pro Early 2006装着してみた。結果はNGだった。原因としてはこのE5462のFSBは1600MHzなので1333MHz用に設計されているMac Pro Early 2006では動かないのではないかと考えられる。X5460を落札中なのでそれでテストしてみたい。もし、Mac Pro Early 2006でHarpertownが動けばFSB 1333MHzの最高峰X5470を装着することでEarly 2006がEarly 2008超えのハイパフォーマンスになることが夢ではなくなる。

2013/03/31追記
Harpertown X5470(3.33GHz)とX5460(3.16GHz)に換装してみたがいずれも動作しなかった。したがってEarly 2006ではHarpertownは動作しないという結論になる。あとの望みはWolfdaleであるがまた後日落札してテストしてみたい。

130331-06
     ▲X5470

2013/04/07 追記
Wolfdale X5260 3.33GHzを落札し換装を実施。結果はNGだった。ソケット互換なので装着できるが動かない。3.33GHzだからダメなのか3.00GHzのE5240なら動くのかはわからないがこれ以上の出費は御免被りたい。残る可能性としてはClovertownのX5365だが、また気が向いたらテストしてみる。というか、もう初代Mac Proの高速化をしてもあまり意味がない気がしている。お金をかけるならもう2009年もののMac Proにかけた方がよっぽどよい。

滅亡するのは日本だ・狂信者…首相発言に北反発
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130323-OYT1T00762.htm?from=main1
北朝鮮の朝鮮労働党機関紙・労働新聞(電子版)は23日、安倍首相が今月15日、日本でのテレビ出演で「北朝鮮はこのままでは滅亡への道を進んでいく」と発言したことに反発する記事を掲載し、「狂信者の正体を再び現した」などと非難した。朝鮮中央通信が伝えた。記事は、「日本は我が革命武力の標的だ。戦争の火花が散れば、日本も無事でいられない」と改めて警告。「滅亡する運命なのは、定見もなく米国に盲従する日本の方だ」と反発した
バカにつける薬はないな。

新政権のハネムーン期間もそろそろ…海江田代表
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130323-OYT1T00796.htm?from=ylist
民主・海江田代表「アベノミクスには落とし穴がいくつもある。安倍さんが首相になって3か月。(米国では新政権発足から100日間は野党も厳しい批判を控える)ハネムーン期間でマスコミもあまり批判がましいことを言わないが、そろそろ私たちも安倍さんの経済政策の危うさについて、声を大きくして指摘する時期だ」
お前らの政権より100倍まともだわ。つーか、人の心配してる場合かよ、自分の家に火がついてるのに何言ってるんだ。

カンボジア:コースター脱線、日本人女性が死亡
http://mainichi.jp/select/news/20130324k0000m030070000c.html
カンボジア北西部シエムレアプで22日夜、遊園地の小型ジェットコースターが脱線する事故があり、乗っていた日本人女性観光客のタキタ・サキさん(21)が投げ出され、病院に運ばれたが、同日死亡した。シエムレアプ州当局などが23日、明らかにした。持っていた旅券から滝田祥さん=本籍・青森県=とみられる
なんとういう運命・・・。カンボジアくんだりまで行ってそんなもん乗るから・・・。

米空港で電光掲示板が落下 少年死亡、母親が重体
http://www.cnn.co.jp/usa/35029890.html?tag=top;topStories
米アラバマ州のバーミングハム・シャトルズワース国際空港の当局者らは24日までに、飛行機の発着時刻やゲートを知らせる電光掲示板が落下して旅行帰りの一家を直撃し、少年1人が死亡、その母親が重体となったと明らかにした。電光掲示板は22日午後1時半ごろに突然落下し、複数の負傷者が地元の病院へ搬送された。死亡した少年の一家はフロリダ州のビーチで休暇を過ごして、カンザス州の自宅へ戻る途中だった
なんとういう運命・・・。あと3秒早く歩いていれば・・・。

独「グーグル法」成立 検索サイトが報道機関にニュース利用料支払い
http://www.j-cast.com/2013/03/23170834.html
ドイツ連邦参議院(上院)は2013年3月22日、新聞社などがインターネットで配信したニュースを検索サイトが掲載する際、検索サイト運営会社に提供元の報道機関への利用料金支払いを義務付ける改正著作権法、通称「グーグル法」を承認した。連邦議会(下院)は3月1日に可決しており、同法は成立することになった。検索最大手の米グーグルは廃案を求め抗議キャンペーンを展開していた。この法は報道機関がニュースを公開してから1年間は「ニュースを営利目的でウェブ上に公開することを決める独占的権利」を持つと規定している。検索サイトでの引用の範囲が最小限の短文に限られる場合や営利目的でない個人サイトなどの引用は例外となるほか、ヨーロッパで最大発行部数のニュース週刊誌「シュピーゲル」が読者の利益にかなうとして料金を徴収しない方針を決めている
これはおかしな話だよね。グーグルはこんなバカな国からは撤退したらいいよ。どんだけ不便になるか味わえばいい。

K-POP、日本進出に大ブレーキ 円安ウォン高で稼げない!
http://www.j-cast.com/2013/03/23170793.html
 一時はブームと報じられたK-POPも、日本進出にブレーキがかかっているようだ。このところの円安ウォン高も多少影響しているらしい。K-POPは、日韓の間で2012年8月に竹島問題が起きた前後から、陰りが見え始めた。朝日新聞も、K-POPグループの日本デビューが、前年の15組から8組に半減したと報じている
もう来んな。電通に踊らされている日本人はめを覚ませ。

電子メールアプリ「Mailbox」、ユーザー数が100万人に
http://japan.cnet.com/news/service/35029879/
Dropboxが買収した「iOS」向け「Mailbox」アプリのユーザーが100万人に到達した。iOS向け無料アプリのMailboxは米国時間2月7日に「iTunes Store」に登場しており、「iPhone」「iPad」「iPod touch」のユーザー向けにダウンロード可能となっている。ただし、実際のサービスへのアクセスは、予約システムを介して先に予約した人から順番に提供されている
ということです。まだ100万ですからね・・・。

アップル、「Retina」非搭載の廉価版「iPhone」を計画中か--アナリスト予測
http://japan.cnet.com/news/service/35029878/
Appleが「iPhone 5」に搭載されている機能の一部を外した「ローエンドのiPhone」を計画していると、あるアナリストが予測している。カナダの投資銀行RBC Capital MarketsのAmit Daryanani氏は現地時間3月22日、投資家向けメモの中で、Appleが2013年6月〜7月に「複数の新しい携帯電話」を発売する計画だと述べた。このメモの写しを入手したAppleInsiderによると、Appleは「iPhone 5S」という名称にする予定の主力端末に加えて、「プラスチック製の筺体で『Retina』ディスプレイ非搭載」のローエンド端末も提供する予定だと、Daryanani氏は述べているという。「価格を低く設定することによってAppleは、スマートフォン市場の中でも成長している重要な部分(400ドル以下の価格帯)に照準を合わせられるようになる」と、Daryanani氏は書いている
これはもう既成事実化しており興味はそれがいつかに移っているといってもいいだろう。

はてさて、この絵はどのように描かれたでしょうか?

http://www.gizmodo.jp/2013/03/post_11912.html
ほほぅ、なんだかピクセルな。なんでしょう、テレビ画面を写真に撮ったような、雑誌を何度もコピーしたような。ピクセル1つ1つが見える特徴的な描き方のようですが。はてさて、どうやって描かれたのでしょう
なんとプチプチのひとつひとつにペイントを注射して作成されたのだとか。すごい根気・・・。

130324-01
     ▲プチプチで描かれた絵

「ルンバ」半額も お得度で選ぶなら新古品 家電、賢者の買い物術(1)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1102Z_R10C13A3000000/
新古品には、家電量販店で来店客向けに一定期間展示されていた「店頭展示品」や、配送時にサイズ違いや色違い、箱や外装の傷などでキャンセル扱いになった「開封品」、さらに初期不良品やイベント出品物などをメーカーが修理・整備して再販売した「リファービッシュ品」がある。リファービッシュとは英語で「磨き直し」という意味で、メーカー再生品とも呼ばれる。型落ち品は、主に発売から時間がたった旧モデルの新品のことを指す。ビックカメラやヨドバシカメラなどの家電量販店は、店頭展示品や開封品、型落ち品を中心に取り扱うアウトレット店舗を展開し、低価格を全面にアピールして販売する。富士通やNECなどパソコン各社のように、直販サイトで配送キャンセル品や型落ち品などを割安価格で販売するケースもある
私は中古品の格安Mac Proを買うのがもう趣味化してて、アマゾンで探していたけどあまり出物がないので楽天へ、価格が高いので今はヤフーオークションへ、さらにヤフオクでもジャンク品を探すようになっている。けっこう掘り出し物があるので超楽しい。

「首相官邸アプリ」登場
http://www.rbbtoday.com/article/2013/03/23/105172.html
首相官邸では22日、より幅広く情報を届けることを目的として、スマートフォン向けに「首相官邸アプリ」を開設した。本アプリでは、「総理の動きに関する新着情報」や「首相官邸Facebookページ」、「政府の取り組む重要政策の情報」、「官邸に詳しくなろう!」などを随時配信していく予定だ。アプリソフトについては、Google Play またはiTunes App Storeより無料でダウンロードが可能
首相官邸のサイトは数千万円だとか。どうやったら数千万円かかるのかその見積書が見てみたいものだ。情報発信はいいことなんだけどね、税金じゃぶじゃぶ使われるのは腹が立つ。

Early2008のMac Proの場合は、Xeon Harpertownの2.8GHzのE5462が標準で搭載されているが、これをX5492に換装することで3.4GHzに、X5482に換装することで3.2GHzに、E5472に換装することで3.0GHzになる、ということは既に書いた。

それを実践すべくCPUの換装を敢行したのでその顛末を記しておく。

1.Xeon X5472 2個を落札
 X5492やX5482の出物はなかなかない。たまたまX5472(3.0GHz)が出ていたので落札した。

130324-01
     ▲落札したXeon X5472

2.パーツの取り外し
 まず、(1)HDD1のマウンター、(2)グラフィックスカード、(3)CPUカバー、(4)メモリライザカードホルダー・ファンケース、(5)左ファンケース、ブリッジヒートシンク、CPUヒートシンクの順で外していく。(4)と(5)どちらが先でもかまわない。

130324-02
      ▲この順番で外していく

使う工具は以下のとおり。長い柄(12cm程度)の6角レンチ(CPUのネジ)と、大小のプラスドライバー

130324-03
     ▲使用する工具

(1)CPUカバーの取り外し
 CPUカバーはマグネットで止められているだけなので強引にひっぺがすととれる。

130324-04
     ▲HDD1のマウンター、ビデオカード、CPUカバーを外したところ

(2)メモリライザカードホルダー・ファンケースの取り外し
 ネジは下記の場所に6箇所。上から見える大きなネジが4つと底板に取り付けられている小ネジ2つ。それぞれのドライバーで緩める。右側のファンの部分をライザカードホルダーの中へ収納する。キツキツなので困難な作業だが避けて通れないので根気よくやるしかない。

130324-05
      ▲ネジは上の6箇所

(3)ファンケースの取り外し
 ネジは2箇所。垂直にスライドさせて取り外す。

130324-06
     ▲HDD1の下にあるネジ

130324-07
     ▲下CPUヒートシンクの左側にあるネジ

(4)ブリッジヒートシンクの取り外し
 ブリッジのチップに巨大なヒートシンクが取り付けられているのでこれを取り外さないとCPUのネジにアクセスできない。ネジは6角で4箇所。

130324-08
     ▲ブリッジヒートシンクの取り外し

(5)CPUヒートシンクの取り外し
 ネジは6角で8箇所。
130324-09
     ▲CPUヒートシンクの取り外し

130324-10
     ▲部品を取り外してCPUが露出した状態

(6)CPUの交換
 ここまでくればもう楽勝。2つのCPUのフックを外してCPUを取り出し落札したCPUを取り付ける。切欠きがあるので間違うことはないはず。あとはグリスを塗って逆順で部品を取り付けていけば作業完了である。CPUグリスはそんなに神経質になる必要はなく下のように大雑把にぬっておけばいい。ネジで圧着するので均等に広がる。塗りすぎるとはみ出るのでそれは避けた方がいい。

130324-11
     ▲CPUを交換しグリスを塗ったところ

(7)起動テスト

 電源を入れてジャーンという音がすればほぼ大丈夫。無事3.0GHzのMac Proになった。

130324-12
     ▲3.0GHzになっている

(8)性能比較
 GeekBenchで測った結果は以下のとおりである。CPUの換装により1万を超えた。まぁ、最新のRetina Mac Book Proに劣るのは年代のせいで仕方がない。

130324-13
     ▲左がCPU換装後3.0GHz、右が換装前2.8GHz

TPP「日米国民のためにならぬ可能性」 米大教授
http://www.asahi.com/business/update/0322/TKY201303220320.html
ベル経済学賞の受賞者のジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大教授は22日、都内で朝日新聞などのインタビューに応じた。環太平洋経済連携協定(TPP)について、「日米両国の国民のためにならない可能性がある」とクギを刺した。スティグリッツ氏は、TPP交渉で米国が遺伝子組み換え食品の表示義務の撤廃を求める可能性があることについて「他の多くの国も、米国民も、撤廃すべきだとは思っていない」と指摘した。特許などの知的財産の保護を米国が強く主張していることに対しては「(価格の安い)後発医薬品が作りにくくなったり、途上国の発展を妨げたりするおそれがある」と言及。いずれも米政府が自国企業など一部の利益を守ろうとしていると批判した
そうだよね、いったい誰が何の目的で進めているんだろう・・・。

エイスース、1万7800円の7インチタブレット
http://www.asahi.com/business/update/0322/TKY201303220451.html
台湾のエイスースは、価格を1万7800円に抑えたタブレット端末「エイスース メモパッド  ME172V」を23日に国内で売り出す。画面は7インチで、基本ソフトはアンドロイドを搭載。カメラの画素数や液晶の解像度を抑えて低価格にした。本体重量は358g。電子書籍サイト「イーブックジャパン」で使える3150円分の商品券が付く
ASUSのタブレットは魅力的。サムチョンのタブレットは死んでも買わん。

ナパーム弾被害の少女、来日へ ゆるす心、4月に講演
http://www.asahi.com/international/update/0322/NGY201303220024.html
1970年代のベトナム戦争中、ナパーム弾の炎に肌を焼かれ、裸で逃げる少女の写真が世界に伝えられた。その少女は後遺症を負いながらも生き延び、カナダに亡命した。憎しみを乗り越えてゆるしを説く写真の少女、キム・フックさん(49)が来月、日本で初めて講演することになった
おー、講演聴いてみたいお。この写真はあまりにも有名だよね。

130323-05
     ▲ナパーム弾の炎に肌を焼かれ裸で逃げる少女

中露、領土問題で連携…首脳声明「核心的利益」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130322-OYT1T01216.htm?from=top
中国の習近平(シージンピン)国家主席は22日、ロシアを公式訪問し、モスクワのクレムリンでプーチン大統領と会談した。両首脳は、領土や主権など「核心的な利益」に関わる問題で、相互の立場を支持すると明記した共同声明に調印した。シリアや北朝鮮問題などでも一層の連携・協力を確認し、米国のオバマ政権のアジア太平洋重視政策に、中露で連携して対抗する姿勢を色濃く反映した会談となった
困ったならず者国家だ。日本はタイ、ミャンマー、ベトナム、フィリピン、インドと連携すべき。

韓国サイバー攻撃、「中国経路」間違いだった
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130322-OYT1T01171.htm?from=main6
韓国の金融機関やテレビ局などへのサイバー攻撃事件を調査している韓国政府対策本部は22日、被害に遭った農協系金融機関のサーバーにウイルスを侵入させたコンピューターのIPアドレス(インターネット上の住所)が、中国ではなく韓国内にある同金融機関内部のパソコンだったと修正した
どうやったら間違えるんだよ・・・。相当レベル低いな、この調査会社。

安倍首相夫人:再チャレンジ「アッキー」
http://mainichi.jp/select/news/20130323k0000m010083000c.html
自民党の安倍晋三首相(58)が政権に返り咲いてまもなく3カ月。当時「アッキー」のニックネームで親しまれた妻昭恵さん(50)は今春、永田町の首相公邸に夫と共に再び入居する。6年前は自身の活動をブログで発信し、若く活発なファーストレディーとして話題を呼んだ。今も被災地や日雇い労働者の街を自ら訪れたり、脱原発を口にしたりするなど、再び注目を集めている
私は彼女と写真を撮らせてもらったこともあるが飾らない人柄が好印象の人。安倍さんとは違ったカラーを出して活躍をしてほしいぞ。

スマートフォンの画面がサファイア製へ? 価格など課題も
http://www.cnn.co.jp/tech/35029849.html?tag=top;topStories
次世代のスマートフォン(多機能携帯電話)やタブレット端末のディスプレーは、人工宝石で作った非常に丈夫なものになるかもしれない。米マサチューセッツ工科大学(MIT)の「MITテクノロジー・レビュー」に掲載されたレポートによれば、人工的に合成したサファイアが今後、携帯端末のディスプレー用ガラスに取って代わる可能性があるという。サファイアは地球上でダイヤモンドに次いで硬い物質だ。人工サファイアは酸化アルミニウムを溶かしたのちに結晶化させて作られ、それを使った携帯電話のディスプレーは、コーニング社製の強化ガラス「ゴリラガラス」で作られた現行品の約3倍の強度をもつという
ガラスもだが縁のアルミ部分をなんとかしてほしい。落とすたびに傷になってかなわん。

維新の会は「賞味期限切れ」? 支持率低空飛行、ネットの関心も低い
http://www.j-cast.com/2013/03/22170798.html
かつては第三極の「台風の目」だった日本維新の会に対し、もう「賞味期限切れだ」との声がささやかれている。橋下徹代表代行が国会議員団に激怒し、石原慎太郎代表代行が入院するといった大きなニュースがあったとしても、注目されるのはその瞬間だけ。支持率も極めて低空飛行が続いている
公務員攻撃で大衆迎合した橋下政治の底の浅さがわかってきたことと、太陽を吸収したことによってその政治色が混沌としたことが原因。さらには安倍さんの再登板での活躍が、代打を必要としない空気を生んでいるのだろう。

北朝鮮の「様子がおかしい」「次の一手」に警戒感募る 「予測できないリーダー」金正恩への不安
http://www.j-cast.com/2013/03/21170575.html
北朝鮮が挑発をエスカレートさせている。過去に同じようなパターンが何度も繰り返されてきたが、今回は「様子が違う」と注視する専門家は少なくない。日本や韓国、米国に対して「核戦争」をちらつかせ、緊張をあおっている。指導者の金正恩第1書記の真意が見えないため、「経験の浅いリーダーが事態を悪化させる」との懸念も出ている
若さ故の思慮の浅い過ちに走りそうで本当に危険。しかしその暴走が北朝鮮を滅ぼすことになればそれはそれで歴史の歯車であり、むしろ抑圧され続けた北朝鮮の国民にとっては歓迎すべきことかもしれない。

レノボ初投入のゲーミングPCは見た目も中身もスゴかった
http://ascii.jp/elem/000/000/771/771534/
レノボ・ジャパンがコンシューマゲーミングPC市場に本格参入。その第1弾として「ERAZER X700」を3月15日に発売した。「バイオハザード6」「シムシティ」などの推奨マシンとなっている。保証の範囲内で最大4.3GHzまでサポートするオーバークロック機能やドライブ交換なども簡単で、使いやすいツールレス筐体など、魅力も多数。インパクト満点の筐体で満喫するFPSは格別だ!
いやいや、フツーにイラネーし。どうやったらこんな中二病的PCができあがるのか聞きたい。

共立電子、バックロードホーンスピーカー組み立てキット
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130322_592717.html
共立電子産業は、Wonder Pure(ワンダーピュア)ブランドの新製品「バックロードホーン・スピーカーシステム組み立てキット」(WP-7510BH)を3月5日より発売した。価格は1台16,275円。上級クラフトファンから同社への要望が高かったという、バックロードホーン型のスピーカー組み立てキット。ユニットはフォステクスの10cm径フルレンジ「FE103En」を使用し、同製品の取扱説明書に記載されている「推奨エンクロージャー」をキット化した。全ての組み立て工程をカラー写真で解説した説明書も付属し、ユーザー自身が組み立てや塗装を行なう。スピーカー端子、配線材、吸音材、接着剤も同梱。なお、塗料や工具は含まれない
おおっ、これはリーズナブル。お手軽にバックロードホーンが体験できる。20cm版も出して欲しいぞ。

130323-06

     ▲WP-7510BH

「iPhone 5S」は6月29日発表? 初代iPhoneから6周年の日
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/22/news115.html
米AppleはiPhone 5Sと第5世代iPadを6月29日に発表する──gizmoratiが内部情報だとしてそう報じている。6月29日は2007年に初代iPhoneが米国で発売された日でもあり、イベントのテーマは「Original Passion, New Ideas」になるのだという。WWDCが開催されるのも6月。本当なら(「うわさを信じてはいけない」のだが)Apple周辺が騒がしい1カ月になりそうだ
うーん、このわくわく感はあいかわらずだな。どんなものを投入してくるのか楽しみですね。

荒川静香、ヤマハのアンバサダーに……ふとした興味で一気に
http://www.rbbtoday.com/article/2013/03/23/105157.html
ヤマハ発動機販売は3月22日、トリノ五輪金メダリストでプロフィギュアスケーターの荒川静香さんを「JAPAN CRUISING アンバサダー」に起用し、その任命式をモーターサイクルショー会場で行った
すげー、右のバイクかっけーwww。バイク欲しくなった・・・orz。

130323-07
     ▲荒川静香さんが「JAPAN CRUISING アンバサダー」に

“テレビの完全インターネット化”, 古い規制に縛られる日米に先がけスウェーデンのMagineが実現
http://jp.techcrunch.com/2013/03/22/20130321magine-is-the-best-internet-based-cable-tv-service-you-cant-use-unless-you-live-in-sweden/
Hulu PlusやNetflix、Amazon Primeなどは、ケーブルテレビに毎月お金を払ってテレビを見るのをやめたい、と思っている人たちのための、強力な代替手段だ*。でも、有線のケーブルではなくインターネットを使うケーブル(ではない)テレビはどうだろう? セットトップボックスは使わないし、DVR的な‘あとで見る’機能や検索機能もある。そして家庭にあるふつうのスマートTVで通常のテレビ番組も見られる(あるいはあなたのiOSデバイスからApple TVに番組をAirPlayでストリーミングできる)としたら? スウェーデンの Magineが月曜日(米国時間3/25)からやろうとしているのが、それだ
うーん、ネットでそれぞれがストリーミングを見たらトラフィック帯域がいくらあっても足りないだろう。そこはブロードキャストのテレビ放送にはどうしてもかなわない。

初期Mac ProはXeonのWoodcrestで標準では2.66GHzの5150が搭載されているが、これを5160に換装することで3.0GHzで動作するようになる、ということはすでに述べた。

これを実践すべく3.0GHzのCPUを購入し換装を敢行したのでその顛末を記しておく。

1.CPU Xeon 5160の落札
 ヤフーオークションで10個落札。なぜ10個なのかって?間違えたのである・・・orz。実際に使ったのはこのうちの4個(2台分)である。

130322-4
     ▲落札したXeon 5160プロセッサー

2.パーツの取り外し
 まずHDDマウンターとメモリーライザカードを引き抜く。そして(1)のメモリライザカードホルダー・ファンケース(?)を取り外す。次に(2)のアルミ製カバーを取り外し、最後に(3)のファンケースを取り外す。という順番である。

130322-5
     ▲この順番で外していく

使う工具は以下のとおり。長い柄(12cm程度)の6角レンチ(CPUのネジ)と、大小のプラスドライバー

130322-6
     ▲必要な工具

(1)メモリライザカードホルダー・ファンケースの取り外し要領
 この工程のなかで一番難儀をするのがこの工程。

130322-7
     ▲このファンを内側にスライドする
これがキツキツなのでなかなか動かない。

130322-8
     ▲ネジは4箇所
上から見える大きなネジが2つと底板に取り付けられている小ネジ2つ。それぞれのドライバーで緩める。

(2)マグネシウムのCPUカバー取り外し
 マグネシウムのCPUカバーを右側にスライドし取り外す。

(3)ファンケースを取り外し

130322-9
     ▲HDD1のマウンタの下にあるネジを外す
そして垂直にスライドさせるようにして取り外す。

(4)CPUヒートシンクの取り外し
 8箇所の6角ネジを緩めてヒートシンクを取り外す。

130322-12
      ▲8箇所の6角ネジを緩めて取り外す

130322-11
      ▲部品を取り外してCPUが現れた図

ここまでくればもう大丈夫。2つのCPUのフックを外してCPUを取り出す。

130322-13
     ▲3.0GHzのCPU2個

130322-14

      ▲新しいCPUを取り付けたところ

新しいCPUを向きを確認しつつ(印があるので間違えることはない)装着しフックを元通り閉める。CPUにグリスを塗ってあとは逆順にパーツを取り付ければOK。

130322-15
      ▲ちゃんと3GHzで動作しているようだ

Geekbenchでの数値は以下のとおり。若干だが速くなっている。

130331-05
      ▲換装後(左)、換装前(右)

中国「借用は常とう手段」…サイバー攻撃を否定
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130321-OYT1T01091.htm?from=ylist
韓国の金融機関やテレビ局のコンピューターをまひさせたウイルスが中国経由で韓国内に流入していたと韓国政府が発表したことについて、中国外務省の洪磊(ホンレイ)副報道局長は21日の定例記者会見で、「別の国のIPアドレス(ネット上の住所)を借用して他国にサイバー攻撃を仕掛けるのはハッカーの常とう手段だ」と述べ、中国の関与を示すものではないとの見方を示した
これはあらかじめ用意されていたコメントだね。「なーに、中国のアドレスだということがわかったところで、ハッカーの常套手段だと言えばけむにまけるさ。プロキシサーバーを貸してやれ」という会話が透けて見えるようだ。

アクセル踏み間違い:事故防止へ新型ペダルを町工場が開発
http://mainichi.jp/select/news/20130322k0000e040168000c.html
乗用車のペダルの踏み間違いが原因の事故を防ごうと、熊本県玉名市の町工場が新型ペダルを開発した。ブレーキとアクセルを一体化させ、踏んだ場合はブレーキしか利かないのが特徴。全国から注文が殺到し、納入まで半年待ちの人気だ。新型ペダルは縦27センチ、横23センチのステンレス製。踏む動作はブレーキだけで、ペダル右側面に付いたレバーを、足をひねるように倒して押せばアクセルになる。加速と減速を別の動作でするようにしたため、とっさの際の操作でも間違いを減らせるという
どうなんでしょう。こういうアプローチが王道なんだろうけどスマートじゃない気がする。それより、アクセルを強くべた踏みしたときはエンジンを停止する方がスマートだと思うのだが・・・。

130322-1
     ▲新型ペダル

韓国で体の「過剰露出」処罰法案、ミニスカート標的と論議
http://www.cnn.co.jp/world/35029808.html?tag=top;topStories
韓国で公の場での体の「過剰な露出」を処罰する改正法案が今月22日に発効することになり、短文投稿サイト「ツイッター」などでミニスカートを狙い撃ちにしたものとの憶測や批判、やゆする言葉が飛び交っている。同法案は今月初旬、先月就任した女性の朴槿恵(パククネ)大統領が初めて開いた閣議で了承されたもので、違反者には5万ウォン(約4500円)の罰金が科される
うーん、韓国の基準はどうにも腑に落ちないよね。儒教の影響だろうか。日本でこういうのやったら女子高生は軒並み罰金だ。つーか、表現の自由への重大なる挑戦だ。

メタンハイドレートのガス産出量、カナダの9倍  茂木経産相「想定より出る」
http://www.j-cast.com/2013/03/21170482.html
愛知・三重県沖の海底の「メタンハイドレート」から産出したガスが6日間で12万立方メートル(速報値)になることが石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の調査でわかった。JOGMECが3月19日に発表した。2008年のカナダの陸上で生産実験をしたときの約9倍を産出。茂木敏充経済産業相は「想定していたより出ている」と、今後の開発に期待を示した。メタンハイドレートを分解して海底からガスを取り出したのは世界で初めて。3月12日からの6日間で1日平均2万立方メートルを産出した
すばらしい。ぜひ早く実用してほしいものです。

宇宙は138億歳、従来説より1億年高齢 欧州機関が解析
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2105L_S3A320C1CR0000/
宇宙の年齢はこれまで考えられていたより約1億年長く、138億歳とする最新の研究結果を欧州宇宙機関(ESA)が22日までに発表した。宇宙誕生のビッグバンから間もない時期に放たれた「最古の光」を詳しく解析した。最古の光は、現在の地球にあらゆる方向からマイクロ波として届き「宇宙背景放射」と呼ばれる。ESAは2009年に打ち上げた宇宙望遠鏡プランクで15カ月間にわたりマイクロ波を調べ、観測可能な最も初期の宇宙図を作製した
138億歳というとなんか永遠のように思っていた宇宙にしては短いようだが・・・。その宇宙には外側があるはずだろうが、何があるのだろうか・・・。こんなことを考えていたら頭が痛くなる。そんな広大な宇宙のちっぽけな惑星に住んでる人間のなかの一人なんだがいろんな悩みを抱えてあくせく生きているわけで・・・。

薄型テレビの不振止まらず……一方BDプレーヤーは大幅アップ
http://ascii.jp/elem/000/000/773/773554/
薄型テレビが売れなくなって久しい。電子情報技術産業協会(JEITA)が21日発表した民生用電子機器(一般家庭での使用を目的とした電子機器)の2月国内出荷金額によると、今年2月期の映像機器出荷金額は545億円で、前年同月比26.5%減となっている。なかでもテレビの出荷台数は前年より30%以上少ない40万台足らず。特に29型以下では前年比47%ダウンと非常に大きい下げ幅となった
これは長年のテレビ局の怠慢(自分たちの給料はそのままに制作費を削っていること)が影響しているのと、いよいよスマホ時代になってインターネットが生活の一部となりテレビからスマホへ時間の使い方が変化したことが原因だろう。DRMをかけているメディアは必ず衰退することは歴史が証明している。とっととB-CASを廃止しろ。

グーグル、「『Chrome』と『Android』は統合せず」--E・シュミット会長発言
http://japan.cnet.com/news/service/35029813/
新しい報道によると、「Android」と「Chrome」は互いに独立した状態を維持するとGoogleの会長であるEric Schmidt氏が述べたという。Schmidt氏は現地時間3月21日、インドにおいて報道陣らに対し、同社のモバイルOS統括者に変更はあったが、 AndroidとChromeを統合する予定はないと述べたと、現地で取材していたReutersが報じた。ただし、両OSの重複部分は増える可能性があるとSchmidt氏は述べた
マイクロソフトの幹部はこれを100万回読め。タブレットOSとデスクトップOSをぐちゃぐちゃにしたらダメなんだよ。コンポーネントの共通化はあるだろうけどデスクトップにタッチ機能は必要ない。ここを履き違えると醜いモンスターができあがってしまうことになるのだ。Windows8はフランケンシュタインだ。

iOS6.1.3で早速パスコード入力画面を回避して機能にアクセスできるバグが発覚
http://gigazine.net/news/20130321-iphone-passcode-lock-bypass-ios6-1-3/
2月にiPhone(iOS6.1)でパスコードを入力せずに電話アプリを起動する手順が発見され、この脆弱性に対応したiOS 6.1.3の配布が始まったところですが、さっそく新たなパスコードロック入力画面を回避するバグが見つかっていて、YouTubeでその手段を解説するムービーが公開されています
あちゃー、つい先日バージョンアップしたばかりなのにね。

米国もサイバー攻撃を仕掛けられる特殊チームを養成中
http://www.gizmodo.jp/2013/03/post_11898.html
ついにサイバー戦争も激化!いまや中国人民解放軍はハッカー攻撃でも米国を脅かすようになったと伝えられ、もしもこんな由々しき事態が続くならば核ミサイルで応酬することをも辞さないって息巻く事態になってましたけど、とうとう米軍も特殊ハッカーチームを養成して攻勢に転じられるようにするみたいですよ
日本もうかうかしてられないよね。警察もサイバー犯罪にはからっきしだし。日本もサイバースワットを作ろう。

もし、iPhoneに色モデルがあったら...(ギャラリーあり)
http://www.gizmodo.jp/2013/03/iphone_459.html
白黒だけでは満足できない人に。iPhoneは白か黒だけ。カラフルが好きな人はカバーやステッカーでカスタマイズするしかありません。でも、もしもーしもiPhoneにカラーバリエーションがあったらこんな感じかな?米Gizmodo読者のMartin Hajekさんが、色iPhoneがどんなものか作ったのがこちら。iPodのカラーバリエーションのように、いつかiPhoneもいろんな色がでる日は来るのでしょうかね
すごい完成度だな・・・。まるで本物みたいだ。

130322-2
     ▲個人が製作したiPhoneのカラーバリエーション

アドビのCTOがアップルに移籍、「iCloud」のテコ入れが目的か
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK21032_R20C13A3000000/
長年、米アドビ(Adobe Systems)で最高技術責任者(CTO)を務めてきたKevin Lynch氏が同社を去り、米アップル(Apple)に移籍したと、CNBC、Forbes、AllThingsD、TechCrunchなど複数の米メディアが現地時間2013年3月19日に伝えた。Forbesによると、Appleの広報担当者、Steve Dowling氏が「Lynch氏はAppleのテクノロジー部門担当副社長に就任し、Bob Mansfield上級副社長の直属となる」と述べている
ということです。iCloudはアップルの中核サービスだから盤石にしてほしいよね。

Mac OS Xを狙うアドウェアが増加、ディスプレイ広告を勝手に挿入
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/22/news030.html
Mac OS Xを狙うアドウェアが2013年に入ってから増え続け、ユーザーが閲覧したWebページに広告を挿入してしまうトロイの木馬などが横行しているという。ロシアのセキュリティ企業Doctor Webが3月19日に伝えた。Doctor Webがこうしたアドウェアの典型として挙げたトロイの木馬「Yontoo.1」は、感染したシステムにWebブラウザ用プラグインをインストールして、ユーザーが見ているWebサイトに広告を挿入してしまう
アップルもセキュリティエッセンシャルズみたいなの出してくれればいいのにね。

15分でiPhone1回分をチャージ! 急速充電に対応したモバイルバッテリ
http://www.rbbtoday.com/article/2013/03/21/105067.html
バッファローは21日、急速充電が可能なモバイルバッテリ「Voltissimo」シリーズのバッテリ2機種を発表した。発売は4月中旬。価格は8,000mAhタイプの「BSMPB0180」が22,260円、4,000mAhタイプの「BSMPB0140」が18,060円。15分でiPhoneを1回フル充電できる1,440mAhをチャージする急速充電に対応したモデル。両機種ともUSBポートを2基搭載し、合計3Aの出力が可能。接続した機器を本体側で自動判別するため、ポートを選ばずタブレットやスマートフォンを2台同時に充電できる。チャージ中に接続機器を充電できる「追っかけ充電」にも対応している
すばらしい。まぁ、こういう補助バッテリーが必要ということ自体どうかと思うのだが当面ないものねだりをしてもしょうがないのでこういうので間に合わすしかないよね。

130322-3

     ▲容量8,000mAhタイプの「BSMPB0180」

韓国へのサイバー攻撃、MBRの上書きで起動不能にさせる攻撃を確認
http://www.rbbtoday.com/article/2013/03/22/105103.html
トレンドマイクロ株式会社は3月21日、韓国の政府機関および主要企業が3月20日に大規模なサイバー攻撃を受けた事件について、ブログで解説している。今回の事例は、複数のコンピュータの画面が真っ暗になる一方で、他のコンピュータでは頭蓋骨や「warning(警告)」の画像が表示されることが発端となった。同社では、今回の攻撃に関連する複数の検体(「TROJ_INJECTO.BDE」として検出)を入手した。この「TROJ_INJECTO.BDE」が、今回の攻撃において主要な不正活動を実行する役割を担っていた。この不正プログラムは、「マスター・ブート・レコード(MBR)」を「HASTATI」や「PRINCPES」という文字列で上書きする
MBRを書き換えるウィルスなんですね。fdisk /mbrで復旧するんじゃ?そんなに簡単じゃないか・・・。

「日の丸電子書籍はなぜ敗れたか」電子マンガビジネスの興亡を電子書籍で描く
http://www.rbbtoday.com/article/2013/03/21/105081.html
本書は国産電子書籍プロジェクト当事者の視点から、日本の電子書籍ビジネスの興亡を書いている点が特徴である。国産家電メーカーが発表した電子書籍専用端末とともに、出版業界から電子書籍の世界へ飛び出した作者の実体験が綴られている。前編は2004年から2009年まで、中編は2010年から2012年、後編は2013年と、10年間に及ぶ電子書籍ビジネス史を概観した1冊だ。なぜ日本の電子書籍市場は世界に先駆けて産業になったのか。なぜ電子コミックだけが売れるようになったのか。なぜ大手日本企業はAmazonやappleの前に敗れ去ったのか。などの様々な疑問点が、電子書籍事業推進者の観点から語られている
強力なクラウドエンジンを持つ蒸気機関の黒船に対して利権を守ることしか頭にない出版業界の泥船で勝てるはずがないだろう。日本の電子書籍は雨後の竹の子のように乱立したけどどれも小粒でクラウドを持たない貧弱なものだったからまったく普及しなかった。そこへ2隻の黒船が出現してあっという間に日本の泥船を蹴散らしてしまった。日本側にも一隻だけまともな「コボ」という和船があったけどこれは蒸気機関は備えていたもののポンコツだったので太刀打ちできなかった。といったところだろうか。

Appleのジョナサン・アイブ、iOSのUIチームと密に協力。「フラットデザイン」推し
http://jp.techcrunch.com/2013/03/22/20130321apple-jony-ive-ios-design-interface/
Appleのハードウェアデザインのボスが、これまで以上にソフトウェアやインターフェースのデザイン担当者と密に作業をしているとWall Street Journalが伝えている。Appleのモバイルソフトウェアチームは、前よりも早くハードウェアの試作機を見られるようになったと記事は伝えており、Iveは将来のiOSに「フラットデザイン」を推しているという。記事のタイミングはぴったりだ。Appleはつい先ほどPodcastアプリをアップデートし、デザインからいわゆる “skeuomorphic”[*]要素を取り除いた。これはもしIveが実際にiOSソフトウェアのUIチームと協同作業をしているのであれば、彼の影響である可能性が高い。あるいは、最近の経営陣交代によるデザイン全般の変化を示す一例にすぎないかもしれない
ジョブズ亡き後のアップルのインダステリーデザインはこのアイブの双肩にかかっている。アイブがいながらiPad miniのデザインがああいうカタチになったことに大いに失望した。買いかぶりすぎているのかもしれない。

iPhoneを落としたときのダメージを最小化する未来的技術をAppleが特許出願
http://jp.techcrunch.com/2013/03/21/20130321apple-patents-iphone-drop-protection-mechanisms-that-are-built-right-into-the-device/
Appleは、iPhoneを落としたときのダメージを少なくするために講ずる巧妙な仕組みの数々を、最近の特許出願書類の中で説明している。AppleInsiderが見つけたそのUSPTO(合衆国特許局)出願書類には、たとえば、落下時のiPhoneの向きを変える回転の仕組みや、オンデバイスのスラスター、落下が検出されたときに挿入されていたケーブルを固着する方法(後述)、などが載っている
確かにこれは必須技術だよね。保護カバーをつけない主義の私のiPhoneはすでにストラップをつけているのに何回もアスファルトに落として傷だらけ。困ったものだ。

合衆国国防総省がついに長年のBlack Berryを捨てiOS製品65万台を発注へ
http://jp.techcrunch.com/2013/03/21/20130320u-s-department-of-defense-reportedly-planning-to-buy-650000-ios-devices-after-nixing-bb10-to-cut-costs/
合衆国国防総省(DoD)は、それまでのBlackBerryデバイスがBlackBerry 10のオペレーティングシステムと互換性がないため、一定の移行期を経て代替機として65万台のiOSデバイスを発注する、Electronista誌がそう報じている。発注の内訳は、iPadが12万、iPad miniが10万、iPod toucheが20万、各種iPhoneが21万だ。Electronistaの取材に対してペンタゴンは、“半数以上は戦場と海上と支援部隊へ行く。残りは省内で使われる”、と述べた
ブラックベリーはもうだめぽ。同じくノキアもだめぽ。

中国太陽電池最大手が破産 サンテックパワー、再建探る
http://www.asahi.com/business/update/0321/JJT201303200003.html
新華社電によると、中国江蘇省無錫市の中級人民法院(地裁)は20日、太陽電池中国最大手の尚徳太陽能電力(サンテックパワー)の破産手続きを開始することを決定した。過剰供給に伴う市況の悪化や中国製太陽電池パネルに対する米国の反ダンピング(不当廉売)関税導入などを受け、同社の経営は急速に悪化していた。同社のキング最高経営責任者(CEO)は声明で、「再建計画は評価作業中だが、顧客には引き続き高品質の製品を供給する」と強調。今後は地元当局主導による再建が図られる見通し
いよいよ中国バブルがはじけたのか?

韓国TV局・銀行にサイバー攻撃か 北朝鮮関与の見方も
http://www.asahi.com/international/update/0320/TKY201303200111.html
韓国政府によると、韓国の主要放送局や一部の金融機関のコンピューターが20日午後、一斉にダウンした。政府はサイバー攻撃の可能性が高いとみて、詳しい状況を調べている。北朝鮮は米韓合同軍事演習への反発を強めており、韓国国防省報道官は「北の仕業の可能性は排除できない。ただ(現時点では)判断は難しい」と述べた
これは北の可能性が高いな・・・。

アルツハイマーに新治療 「遺伝子運び屋」を血管注入
http://www.asahi.com/tech_science/update/0320/TKY201303200022.html
理化学研究所と長崎大などのチームは、アルツハイマー病に対する新しい遺伝子治療の手法を開発し、マウスの認知症状を大幅に改善させることに成功し、18日付英科学誌サイエンティフィック・リポーツに発表した
早く実用化するといいですね。

3ドルの中国磁器、大化け…競売で2億円超に
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130320-OYT1T00564.htm?from=main3
米競売大手サザビーズが19日にニューヨーク市で行った競売で、ニューヨーク州在住の一般市民が6年前にガレージセールで約3ドル(約285円)で購入した中国の磁器を、ロンドンの美術商が222万5000ドル(約2億1100万円)で落札した。ロイター通信などが伝えた。磁器は、北宋(960~1127年)時代の白色の碗(直径13・4センチ)。サザビーズによると、形や大きさ、模様が同じ磁器は大英博物館の収蔵品しかないという
すげー。こんなことがあるんだな・・・。出品者大儲けwww。つーか、これがガレージセールに出ていた経緯が知りたい。

石破氏「千回言っても難しい」…普天間問題
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130320-OYT1T00630.htm?from=ylist
自民・石破幹事長「沖縄県の(米軍)普天間飛行場の移設先をどうするか。どうしても沖縄で負わなければならない負担がある。本土が引き受けられるものはないかとみんなが考えない限り、『沖縄に理解を求める』と100回言っても、1000回言っても難しい。この問題は何としても安倍内閣で解決しなければいけない」(新潟市内での講演で)
自民党が10年かけてやっとまとまりつつあった普天間飛行場の移設問題をルーピー鳩山が軽率に土足で踏みにじってガシャにした。この罪は限りなく大きい。一度こじれてしまったものは感情論が先に来るので容易には前に進まない。ブルドーザーのようなネゴシエーションが必要だ。

「暴かれたくない秘密があるのでは?」 執行部続投を決めた全柔連に批判相次ぐ
http://www.j-cast.com/2013/03/20170341.html
新年度の交付金停止と13項目にわたる改善勧告――。五輪代表クラスの女子柔道選手への暴力・パワハラ問題をめぐり、JOCは2013年3月19日、全日本柔道連盟(全柔連)に過去に例のない厳しい処分をダブルで突きつけた。 処分決定通知書には、JOC理事が「おぞましい」と表現した指導者による不当行為の数々が記されたが、全柔連側はすでに現執行部の全員留任を決定済み。そのことをめぐりネットなどには改めて厳しい批判が寄せられている
全日本柔道連盟の危機管理は甘すぎる。監督の暴力問題が表沙汰になったときも早々に続投を決めてすぐにそれがひっくり返った実績がある。今回も同じ轍を踏んだカタチだ。誰も責任を取らないなんて決着はありえない。これは火に油を注ぐ結果になるだろう。

「激おこぷんぷん丸」「ムカ着火ファイヤー」 ギャル語から派生、「怒りのレベル」表す造語が大人気
http://www.j-cast.com/2013/03/20170306.html
「激おこぷんぷん丸」という言葉がインターネット上で流行っている。ギャルが怒っている状態をあらわすときに使う「おこ」から派生した言葉で、「とても怒っている」状態をさすようだ。さらに「ムカ着火ファイヤー」や「げきオコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム」と上の段階があり、ネットでは各段階を表す画像などが大量に出回っている
おじさんはついていけないな・・・orz。

グーグル、メモ帳アプリを提供開始
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN2101Y_R20C13A3000000/
米グーグルは20日、スマートフォン(スマホ)やパソコン向けのメモ帳サービス「グーグル・キープ」の提供を同日から始めたと発表した。スマホなどを使い、メモを書く感覚で短文や写真などを保存できる。同様のサービスでは米エバーノートなどが先行しており、競争が激しくなりそうだ。グーグル・キープでは短文や写真、音声などをグーグルのデータセンターに保存し、インターネット経由で書き込み、閲覧する。まず、同社のモバイル機器向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載した機器やネット閲覧ソフト(ブラウザー)を通じて使えるようにした
エバーノートもたいして使いやすくない気がするんだけど使い込んでないせいかな・・・。Facebookのインターフェースも私は嫌いだ。スマートじゃない。

オンキヨー(050・3161・9555)の「USBデジタルオーディオプロセッサー SE-U33GXV2」
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO52963550Y3A310C1TJG000/
パソコンで音楽を楽しむ「WAVIO」ブランドの新製品。レコードやカセットテープなどのアナログ媒体に収録された音源を変換し、CDより情報量の大きい高音質の「ハイレゾ」で録音できる。レコードプレーヤーと直接つなげ、録音した音源はデジタルオーディオプレーヤーに転送可能。パソコンにある音源の編集ソフトも付けた。パソコンとUSBケーブルでつなぐと、オーディオ並みの高音質を楽しめるという。オープンだが店頭想定は1万4800円前後
いやこれマジいいだろ。アナログディスク持ってる人は買いだろう。Macには対応してないみたい・・・orz。WINEじゃ動かんだろうなー。

130321-1
      ▲USBデジタルオーディオプロセッサー SE-U33GXV2

ネットバンキングで相次ぐ被害 第2暗証は全て入れない
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130321/trd13032108120001-n1.htm
インターネットバンキングの預貯金が不正に盗まれるケースが相次いでいる。最近、目立っているのは、ログイン後に偽画面を出すウイルス。偽画面と気づかずに第2暗証(乱数表)などを入力すると、大事な預貯金が他人口座に送金される危険性が高くなる。自己防衛で守りたい
気をつけましょう。ネットバンキングはすごく便利ですけどリスクもあります。ウィルス対策ソフトは必ず導入しましょう。パターンファイルの更新もお忘れなく。お金出したくない人はマイクロソフトセキュリティエッセンシャルズを入れましょう。入れないよりかいくぶんマシです。

Androidのトップ交代で、ChromeとAndroidが接近!?
http://ascii.jp/elem/000/000/773/773315/
AndroidはGoogle社内から生まれたのではなく、Rubin氏が創業したAndroid社をGoogleが買収。Googleの一員となったRubin氏がその傘の下で大きくしていったという経緯を持つ。生みの親、育ての親であるRubin氏がAndroidを簡単に手放すようには見えないこと、Rubin氏自身が発表したのではないこと(Rubin氏はパートナー企業には手紙で説明しているが)などを考えると、“すっきりしない”感が残る。翌日には地図とコマース担当トップのJeff Huber氏の人事異動も明らかになったことから、再編の一部といってしまえばそれまでかもしれない。だが、Huber氏については次は“Google X“というプロジェクトに移ると発表されているが、Rubin氏は不明のまま。Huber氏と同じGoogle Xに行くのでは? と多くの人が予想しているが、GoogleおよびRubin氏からの発表がない中で憶測の域を出ていない。ちなみに、Google Xとは、Page氏とともにGoogleを創業したSergey Brin氏が率いるチームで、Googleの中でもメガネ型コンピューターの「Google Glass」や自動運転カーなど最先端の技術に取り組んでいる。Page氏は交代を告げるブログでRubin氏の功績をねぎらい、「Andy, more moonshots(月ロケット発射のほか、特大ホームランなど桁外れの本塁打を意味する), please!」と新天地での活躍に対する期待を表した。Wall Street Journalらが掲載したRubin氏によるパートナーへの書簡では、「根っからの起業家」と自分自身を形容している
うーん、そういうことか・・・。Rubin氏はどうなってしまったのだろうか。

WindowsがライバルでなくなってもLinuxは進展していく
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20130319/464330/?top_pu
視点は変わるが、“貢献の競争”みたいなものが続けば、Linuxをはじめとするオープンソースソフトウエア(OSS)がより良くなっていく。従来のLinuxへの貢献は、Windowsに対抗するために米IBM社をはじめとするベンダー各社が進めてきたが、いまは米Intel社とLinaroで集結したARM陣営が重要な位置を占めている。つまり、CPUの需要をより高めるために、CPUベンダーがLinuxへの貢献を率先して進めているのである。もしWindowsがライバルではなくなったとしても、Linuxの進歩が止まることはなさそうだ
もしWindowsがライバルではなくなったとしても、というのは昨今のWindows8の不調を言っているのだろうか。このままいけばひょっとしたらLinuxがWindowsの牙城を崩せるかもしれないと思ってみたりするんだが、肝心のUbuntuがUnityというこれまたクソなインターフェースを採用したせいでせっかくのチャンスがうまくいきそうにないのはとても残念だ。

パロアルトにあるスカイプの本社はこんな感じ
http://www.gizmodo.jp/2013/03/post_11893.html
使い勝手は良さそう。以前、GoogleやFacebookのオフィスをご紹介しましたが、自由な発想で作られたオフィスでしたね。こういったオフィスを見ていると「他の一流企業はどんなオフィスなんだろう?」と気になるところ。そこで、今回見つけたのはカルフォルニアのパロアルトにあるSkypeの本社。どんなオフィスなのか気になりませんか?2011年にBlitzによってデザインされたオフィスは250人もの従業員をサポート、5000平米ものテナントを改装して作られています
マイクロソフトに身売りして残念なスカイプだがオフィスはこんなにきれいなんですね。身売り金で建てたんだろうか・・・。スカイプがなしえなかったことをLINEがやってくれそうで期待している。MSに買収されたスカイプに明日はない。

130319-2
      ▲スカイプ本社

PowerPointのオートシェイプだけで描いたクラウディアさんがすごい
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20130321_592544.html
PowerPointなどのオフィスソフトに搭載されているオートシェイプツールといえば、一般的に丸や四角、三角といった基本図形や、図形と図形をつなぐコネクタ、矢印などを思い浮かべるが、なかにはフリースタイルの曲線ツールなども含まれている。とはいえ、普通はそこまで凝ったイラストを描くのであれば他の専用ソフトを使うのが常で、出番は決して多くないはずなのだが、今回このPowerPointのオートシェイプだけで、マイクロソフトのクラウディア窓辺さんを作画してしまった猛者が現れた。しかも、正面から見た左右対称のイラストなどではなく、顔を傾けて斜め方向からこちらに目線を向けている、かなり複雑なアングルのイラストだ。なによりすごいのが「ブログを書きながらここまでで 2時間30分ぐらいでしょうか」と、完成までの時間が半端なく短いこと。Twitterなどでも絶賛のコメントの嵐となっているこのイラスト、一目見ておいて損はなさそうだ
すげー。フツーはイラレを使うんだろうけどwww。パワポでここまでできるとは。

130321-3
     ▲これが完成した絵らしい(著作権的にアレなので小さくしています。本物の絵は記事のリンクサイトで)

Samsungも“iWatch”的な腕時計型端末を開発中か
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1303/21/news030.html
韓国Samsung Electronicsが、腕時計型のウェアラブルデジタル端末を開発中であると、この件に詳しい情報筋が3月19日に語った。スマートフォンの販売が鈍化する中、新製品の開発で競合の米Appleに追随する形だ。同端末は、スマートフォンの機能を多数持つとこの情報筋は語ったが、詳細は明らかにしなかった。この情報筋は、Samsungがこの段階では新製品についての情報公開を望んでいないという理由で匿名を希望した
アップルより先に出して出し抜こうということなのだろうか。調子に乗ってるよなーサムチョン。アップルが似ても似つかないクールな製品を出したらすぐに真似するだろうけど。

韓国サイバー攻撃・北、ハッカー数千人養成 正恩氏直轄、手口高度化
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/21/news031.html
韓国で20日に起きたサイバー攻撃について詳細はなお不明だが、北朝鮮の関与を疑う見方は根強い。金正恩(キム・ジョンウン)第1書記直轄の対外工作機関「偵察総局」の下で、数千人ともいわれるハッカーを養成、サイバー攻撃部隊を強化してきたとされるためだ。ただ、これまでに判明した韓国へのサイバー攻撃では、他のパソコンを経由させるなど手口が高度化しており、“犯行”の証拠をつかむのは難しい。北朝鮮の関与の有無を判断するには時間がかかりそうだ
まぁ、間違いないだろう。なんという無慈悲な攻撃www。

Mac Proのスピードアップ方法には2つの方法がある。ひとつはCPUの換装、もうひとつはクロックアップである。

正攻法はやはりCPUの換装だろう。例えば、初期Mac ProはXeonのWoodcrestで標準では2.66GHzの5150が搭載されているが、これを5160に換装することで3.0GHzで動作するようになる。さらにClovertownのX5365に換装することで4コアから8コアにすることも可能だ。また、Early2008のMac Proの場合は、Xeon Harpertownの2.8GHzのE5462が標準で搭載されているが、これをX5492に換装することで3.4GHzに、X5482に換装することで3.2GHzに、E5472に換装することで3.0GHzになる。さらにFSBを落としてもいいなら、X5470に換装することで3.33GHzになる。CPUはヤフーオークションでまめに探せばけっこう出物がある。2006〜2009年製の格安のMac Proをヤフオクで落札してCPUを換装して超高速Mac Proに仕立て上げて遊ぶのはなかなか楽しい。狙い目はジャンク品。電源が入らないものを落として電源を別に落札することで完動品のMac Proが超格安でできあがるのだ。もちろんジャンクはロジックボードがイカれている場合もあるので当たり外れはある。そこを目利きするのも楽しいものだ。ただし、初期Macは完全64bit化した最新のMountain Lionは動かないので注意が必要だ。さらに通常のEarly 2008はシングルCPUで片方のCPUソケットは空の場合が多いので注意が必要だ。したがって狙い目はEarly 2008でしかもデュアルCPU搭載のジャンク品ということになる。

さて、もうひとつの方法のクロックアップなのだが、Mac Proを使っている人たち(マカー)はそういうことに無沈着のようでなかなかツールがない。WindowsマシンならBIOSの設定で簡単にクロックアップできる場合もあるがそもそもMacにはBIOSがない(あるかもしれないがユーザーからは見えない)。そこでぐぐってみるとこちらに記事があって、「ZDNet Clock Tool 1.0 for Mac Pro」というツールがあるようだ。このページのリンクはもう古くてダメなのでぐぐると、こちらでダウンロードできた。ところがこのツール32bitのツールらしく最新のMountain Lionでは動作しない。うーん、このツールのためだけにSnow LeopardやLionにバージョンダウンするのもいかがなものか。このツールがバージョンアップしてくれればいいのだがその気配はない。

Mac Proのスピードアップ方法は現在のところこんな感じである。ただしお約束だがこれらの行為はアップルの保証がなくなるだけでなく本当に動作するかどうかは私は関知しないのでくれぐれも自己責任でやっていただくようお願いしたい。ここに書いた方法をやってどうかなっても私は一切責任をとらない。こんなことをする人なら言わずもがなではあるけど一応予防線。

中国のサイバー攻撃懸念…米大統領、習主席に
http://www.yomiuri.co.jp/net/news1/world/20130319-OYT1T00243.htm?from=ylist
オバマ米政権が、習近平(シージンピン)体制が正式発足した中国からのサイバー攻撃に懸念を深めている。オバマ大統領は14日、就任したばかりの習国家主席との初めての電話会談で、サイバー攻撃の問題を米中間の懸案事項として提起した。ベン・ローズ大統領副補佐官(戦略広報担当)は、オバマ政権が同問題に「重大な懸念を抱いている」と強調。また、両首脳がサイバー問題に関して今後も対話を進めていくことを確認したことを明らかにした
中国は国家レベルでハッカー飼ってるからな。許せん国だ。

麻薬特例法違反ほう助:覚醒剤書き込み放置 「2ちゃん」創設者、不起訴−−東京地検
http://mainichi.jp/select/news/20130320ddm041040105000c.html
覚醒剤売買を持ちかける書き込みを放置したとして、麻薬特例法違反(あおり、唆し)のほう助容疑で書類送検されていたインターネット掲示板「2ちゃんねる」の創設者で元管理人の男性(36)について、東京地検は19日、不起訴処分としたと発表した。地検は詳しい処分内容を明らかにしていないが、関係者によると、起訴猶予だったとみられる。元管理人は「薬、違法」と題された2ちゃんねる掲示板で、規制薬物の売買に関する書き込みが横行していることを知りながら放置したとして、警視庁が昨年12月、書類送検していた
こんなことが罪になるようだったら包丁を作る鍛冶屋は全員逮捕だ。

パナソニックはどこへ テレビ事業を大幅縮小、ヘルスケア、ケータイ事業も売却?
http://www.j-cast.com/2013/03/19170321.html
パナソニックがテレビ事業を大幅に縮小する方向で検討している。2014年度をめどにプラズマテレビ事業から撤退。液晶テレビも自社でのパネル生産を縮小して外部調達に切り替えるとされる。同社は2013年3月期連結決算の最終損益で7650億円の赤字を計上する見通し。現在、2013年~15年度の中期経営計画を策定中だが、赤字が続くテレビ事業は成長戦略の「足かせ」になると判断しているようだ
日本の白物家電メーカーはどこも青息吐息だな。Windows8のせいでPCメーカーにも大不況が来るぞ。

キプロス議会、預金課税法案を否決 支援不透明に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGR20003_Q3A320C1000000/?dg=1
地中海の島国キプロスの議会は19日夜(日本時間20日未明)、国内銀行の預金課税を盛り込んだ法案を否決した。アナスタシアディス大統領は少額預金を保護する方針を示したが、賛成票を投じる議員はいなかった。ユーロ圏は預金課税をキプロス支援の条件としており、同国をめぐる状況は先行き不透明感が強まっている
これは第二のギリシャ騒動に発展確実だな。

新生活準備にテレビは不要 スマホで代替、予算絞る
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF1908N_Z10C13A3TJG000/?dg=1
4月から一人暮らしを始める若者たちの新生活準備が変化している。広く普及したパソコンやスマートフォン(スマホ)に代替されるため、家電量販店のセット商品からテレビが消えつつある。売れ筋トップは冷蔵庫と洗濯機の2点セットと派手な消費は控え、必要なものだけをそろえる「堅実派」が多い
当然の結果だよね。今のテレビは見る価値なし。今までもテレビ離れは言われていたけど今度はマジだよね。それでもテレビ局の連中は気がつかないんだよね。DRM(テレビの場合はB-CAS)をかけたものは衰退することは歴史が証明しているのに。哀れな連中だよ。

フィリピン支援に円借款400億円 日本企業の進出後押し
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1902M_Z10C13A3EE8000/
政府は月内に、フィリピンでの鉄道建設と空港整備向けに約400億円の円借款を供与する。フィリピンの首都マニラ市内を走る高架鉄道の路線拡張と、観光客の増加を見込んだ空港の新設に資金を充てる。政情の安定により日本企業の進出が増えており、政府はインフラ整備を通じて日本企業が投資しやすい環境をつくる
フィリピンはまだしも中国へのODAとか気でも狂ってるのか>日本政府。とっととやめろ。つーか、ミャンマーやベトナムへの支援に切り替えろ。

売れ筋6Gbps対応mSATA SSDの最速はどれだ?
http://ascii.jp/elem/000/000/772/772352/index-3.html
イベントでPLEXTORが語っていたとおり、「M5M」がmSATA最速の結果を出している。128GBモデルながらシーケンシャル/ランダム(512K)ライト性能は320MB/秒台と爆速。キャッシュ容量が倍の512MBとなる256GBモデル「PX-256M5M」は、さらなる性能向上に期待できる。最速狙いなら、PLEXTOR「PX-128M5M」ならびに「PX-256M5M」でキマリだ
ということでPLEXTOR「PX-128M5M」でFAということです。アスキーは最近いい記事書くな。

130320-10
     ▲PX-128M5M

iPadのシェア1年で2割減!  Android徐々に伸びる
http://ascii.jp/elem/000/000/773/773007/
MM総研は「タブレット端末に関する利用実態調査」を実施。その結果、OS別シェアではこの1年でiPadがシェアを下げ、Androidタブレットの普及が進んでいる。個人名義でタブレット端末を所有・利用している15歳以上の男女2261人を対象に、2012年12月1日~18日に実施した今回のアンケート調査によると、OS別シェアではiPadシリーズが1569人(69.4%)、Androidタブレットは692人(30.6%)が所有しており、7対3の割合。約1年前の2011年10月に行った同様調査ではiPadシリーズがシェア9割占めていたため、1年でシェアが2割ダウンした。代わりにAndroidタブレットがシェアを伸ばしている
この傾向はこれからさらに加速するだろう。アンドロイドがiPadのシェアをどんどん奪っていく。これはタブレットという商品がコモディティ化したことによるもので、Windows対Macと同じことなのである。安くて高機能で縛りが緩いアンドロイド端末と高くて高機能だが縛りがきついiPadの戦いはアンドロイドが優勢勝ちだ。iPadはコアなアップルファンにのみ受け入れられていくだろう。アップルの製品は所有していることに喜びを感じられる数少ない工業製品だ。それを好むハイソな人種には依然として人気があるだろうが、その他大多数のユーザーは安くて高速・高機能なアンドロイド端末でいいと思うだろう。

アップル、iOS 6.1.3を公開。パスコード迂回問題修正など
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130320_592444.html
アップルは20日、iOSの最新バージョン「6.1.3」を公開した。アップデートにより、パスコードを迂回して「電話」Appにアクセスされる問題を修正。また、日本の「マップ」の改善も行なっている
すぐにアップデートするお。

東和電子、TV向け卵型スピーカー「TW-D5TV」を27日発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130319_592325.html
東和電子は、「Olasonic」(オラソニック)ブランドのテレビ向け卵型スピーカー「TW-D5TV」を、当初案内していた4月上旬から前倒しして、3月27日に発売すると発表した。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は9,980円前後。「商品供給日程が整ったことにより、発売日を確定した」という
これは( ・∀・)イイ!!かも。

130320-11
     ▲TW-D5TV

“PCオーディオ”へ舵を切った「Sound Blaster ZxR」を試す
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20130318_592144.html
クリエイティブメディアから24bit/192kHz対応のPCI Express x1接続サウンドカード、PCIe Sound Blaster ZxRが発売された。これまでのSound Blasterは、ゲームやサラウンドでのビデオ再生といったエンタテインメント系の色彩が強いイメージだが、今回のモデルはステレオでのオーディオ再生に大きく舵を切り、流行りのPCオーディオの世界に挑んできた格好だ
なかなかよさげ。Macのサウンドカード探したけど見つからなかった・・・orz。

130320-12
     ▲PCIe Sound Blaster ZxR

NVIDIAのビデオカードをちょこっといじって30万円台のカードに変える方法
http://gigazine.net/news/20130319-hacking-nvidia-card/
「NVIDAのユーザーフォーラムに書いたら黙って消されたのでここに書く、彼らはこのことが公に明らかになることを好まないようだ」ということで、日本円で約11万円のゲーム用ビデオカード「GTX 690」を約18万円のプロフェッショナル用ビデオカード「Quadro K5000」に変え、さらに科学研究などに使うGPUコンピューティング用で30万円台となる「Tesla K10」にしてしまう方法が公開されました
SUGEEEEEEEEEEE!!!つーか、どうやって特定したの?天才だな。

Windows 7 SP1への自動アップデート開始へ、1GB以上の空き領域が必要に
http://gigazine.net/news/20130319-win7-sp1-rolling-out/
2011年2月にWindows 7のService Pack 1(SP1)提供がスタートしました。これまでは不要だからとアップデートを避けてきた人もいるかもしれませんが、明日からは順次自動アップデートが行われることになります。その際、空き容量が1GB以上必要になるため、注意が必要です
Macに移行した私には不要のものだけど一応ピック。

iPhone「2年ごと」のデザイン刷新は時代遅れか GALAXY新モデルで強まるプレッシャー
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/19/news081.html
「Appleが大きく後れを取っているというのは言い過ぎだろう。だがAppleには、競争力のある製品の市場投入を加速させる必要がある」とForresterのアナリスト、チャールズ・ゴルビン氏は指摘する。「Appleが対処すべきは、新製品の投入サイクルの問題だ。Appleがスマートフォンの技術革新の最前線にとどまるためには、恐らく2年ごとのデザイン刷新や1年に1度のシステムのアップデートでは十分なペースとは言えない」とさらに同氏
そうだろうか。アップルはアップルの道を行けばいい。サムチョンの真似をする必要はない。今のペースで十分だ。サムチョンにはグーグルがOSを提供しなくなったらアウトという弱点があるからね。

Xperia新モデル「Xperia SP」「Xperia L」発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/19/news093.html
英Sony Mobile Communicationsは3月18日、「Xperia」ブランドのスマートフォン新製品として、ミドルレンジの2機種を発表した。1280×720ピクセルのHDディスプレイを搭載した「Xperia SP」と、カメラ機能を強化した「Xperia L」で、それぞれ、Android 4.1を搭載。今年第2四半期(4~6月)に世界で発売する
ソニーがんばってますね。他の日本メーカーも頑張って欲しいぞ。

X.Org、Mirは検討中
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/20/048/index.html
Canonicalは先日、ディスプレイサーバを現在のXからMirと呼ばれる新しいディスプレイサーバへ置き換えることを発表した。次期UnityをGtk/CompizベースからQt5/QML2ベースへ移行するに際し、これを実現するためにはディスプレイサーバも刷新する必要があると説明している。この発表に対し、Ubuntuでも主要なコンポーネントとして採用しているGNOMEの開発者は、GNOMEはWaylandへ対応を進めることを発表した。GNOMEはLinuxの将来のデフォルトのディスプレイサーバはMirではなくWaylandだと考えていることを明確にした
うーん、UbuntuはUnityを諦める気配はなさそうだ。せっかくWindowsがコケているときにUbuntuもコケてどうするんだよ。Unityはマジでクソ。CanonicalはなぜLinux Mintが大人気なのかよく考えろ。みんなUnityを嫌ってMintに避難してるんだよ。

トヨタのピンク色クラウン披露! テリー伊藤&宍戸錠ら"愛されオヤジ"も登場
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/20/036/index.html
トヨタの新型「クラウン」プロモーションイベントが19日、東京・代官山で行われた。会場には、新型「クラウン」の象徴的なカラーで、年末の発売を予定している特別色・ピンクの「クラウン」10台も登場した
まぁ、私は乗らないから別にいいけど・・・。これのセンスにはちょっとついていけない。

130320-13
     ▲いったいどういう感覚なのだろうか・・・

Google、 画像検索でGifアニメを正式サポート、「落ちるネコ」も簡単に探せるようになった
http://jp.techcrunch.com/2013/03/20/20130319google-makes-animated-gifs-a-permanent-part-of-image-search-find-falling-cats-easier/
ネットの住民はGIFアニメが大好きだ。一部のファンは会話をもっぱらGIFアニメに頼っているほどだ。しかしこれまで望みのGIFを検索するのは非常に難しかった。Tumblrや今までのGoogle検索はGIF探しには十分ではない。そこでGoogleは「ネコが椅子から転げ落ちる」たぐいの傑作GIFを探しやすくするよう検索サービスを改良することに決めた。Googleは GIFアニメのフィルターを順次公開中だ。検索キーワードを入力した後、「検索ツール」ボタンをクリックして“Animated”を選択するだけでよい〔訳者の環境では日本語版、英語版ともまだ表示されず〕。するとアニメーション画像のみが検索結果として表示される。また今回さらに「背景が透明」な画像を検索するフィルタも追加された。画像をユーザーがカスタマイズしたいときに便利だ
ということです。まぁ、今まで対応していなかったことすら知らなかったけどね・・・。

LINEで322人分の成績流出 埼玉の高校、生徒撮影
http://www.asahi.com/national/update/0318/TKY201303180542.html
埼玉県東部の県立高校で、生徒322人の成績などの個人情報が、スマートフォンの無料通話アプリ「LINE(ライン)」を通じ、生徒間で送受信されていたことが18日わかった。県教育局によると、2年生のクラス担任の男性教諭(41)が15日朝、教室の机の上に学年全員の2学期の成績が記載された資料を置き、清掃活動の指導のため数分間離れた。その際、複数の生徒が携帯電話のカメラ機能で資料を撮影し、LINEを使って友人に画像を送信したという
今は生徒が全員スマホ持ってるだろうからなwwww。盛大にやっちまったなwww。

薄くて軽い!気になるモバイルノート

http://www.asahi.com/shopping/special/TKY201303150114.html?ref=comtop_list
登場と共に大きな話題を呼んだウルトラブックやタブレットは、その後もさらに進化。薄さや軽さの向上はもちろん、基本性能も大幅にアップし、数シーズン前のデスクトップPCをしのぐ性能を備えている。今回は、気軽に持ち運べる春の最新モデルをピックアップ
うーん、まったく魅力なし。Winows8のせいでパソコンが売れない。暗黒の時代だな。

福島第一原発で停電、燃料プールの冷却装置停止
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130318-OYT1T01247.htm?from=top
東京電力と原子力規制庁によると、18日午後7時頃、福島第一原子力発電所の免震重要棟などで停電が発生した。事故収束作業の指揮所となっている免震重要棟の電源はすぐに回復し、原子炉の温度監視などに問題はなかった。しかし、停電で一部の電源システムに異常が起き、1、3、4号機で使用済み核燃料の一時貯蔵プールの冷却装置が同日午後9時40分現在、停止している
なんで停電するんだよ・・・。つーか、自家発はないのか?

参院選は敵討ち、勝たないと死にきれない…首相
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130318-OYT1T01105.htm?from=main5
安倍首相は18日、自民党東京都連の会合であいさつし、「参院選は親の敵を討つようなもので、勝たなければ、私は死んでも死にきれない」と強調。その上で「まず都議選(6月14日告示、同23日投開票)で景色を変えよう」と訴えた。  自民党は都議選候補53人を公認済み。最終的に60人前後の擁立を目指す
前回の安倍政権は参院選での敗北から瓦解が始まったからね。

参院山口補選、民主が平岡秀夫・元法相を擁立へ
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130318-OYT1T01116.htm?from=ylist
民主党の細野幹事長は18日の記者会見で、参院山口補欠選挙(4月11日告示、28日投開票)に、元法相の平岡秀夫前衆院議員を擁立すると発表した。19日の常任幹事会で正式決定する。他の野党との共闘を模索するため、公認とするかどうかは今後、検討する
こいつは絶対に落とすべき> http://www.youtube.com/watch?v=LswADT-mSs0

中津川市がHP閉鎖…侵入・書き換えの可能性
http://www.yomiuri.co.jp/net/news1/national/20130316-OYT1T00765.htm?from=ylist
岐阜県中津川市は16日、市のホームページ(HP)が外部から書き換えられた可能性があるとして、15日夜からHPを閉鎖していると発表した。原因を調べるとともに、直近にHPを利用した人は、ウイルスチェックなどセキュリティー対策を徹底してほしいと呼びかけている。今のところ、実害があったとの報告はないという。市によると、15日夜、財団法人地方自治情報センターから「外部から書き換えられた可能性がある」と市に連絡があったという
また中国か?今は復旧してるな。

内閣支持率異例の70%超! 自民党支持率もすごい
http://www.j-cast.com/2013/03/18170098.html
安倍晋三政権の支持率が異例の高水準で推移している。「アベノミクス」が評価されている上、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加を決めたことに対しても支持が多い。政党支持率で見ても自民党がトップで、実に民主党の9倍の支持を得ている
安倍さんは前回は頼りなさがそこはかとなく漂っていたのが今回は見違えるようにたくましくなったよね。挫折が人を成長させたようだ。美しい日本のために頑張って欲しいぞ。

アルツハイマー:遺伝子治療で記憶障害改善 マウスで成功
http://mainichi.jp/select/news/20130319k0000m040017000c.html
アルツハイマー病のマウスに遺伝子治療を施し、記憶障害をほぼ正常なレベルに改善させることに世界で初めて成功したと、西道(さいどう)隆臣・理化学研究 所シニア・チームリーダーと岩田修永(のぶひさ)・長崎大教授らのチームが18日付の英科学誌に発表した。予防や治療法の開発につながる可能性がある。今 後、霊長類の実験を経て、安全性が確認されれば臨床試験を目指す
早く実用化されるといいね。

クラウド活用のビジネスツールとなるか、マイクロソフトのタブレット「Surface RT」
http://ascii.jp/elem/000/000/772/772750/
日本マイクロソフトのタブレットPC「Surface RT(サーフェス・アールティー)」が3月15日に発売された。OSはWindows 8のモバイル端末向けWindows RTを採用し、OfficeソフトのOffice 2013 RTを標準搭載しているのが大きな特徴。WordやExcel、PowerPoint、OneNoteに対応するため、ビジネスユースでオフィスのメインPCと連携するモバイルPCとしての使い勝手が期待される
アスキーもMS製品となると提灯記事になるなー。MSの製品なのにオフィスも動かないタブレットなんか見向きもされないだろう。

野心作が多数! 2012年CPUクーラー王座決定戦【第4回】
http://ascii.jp/elem/000/000/769/769750/
21製品の性能についての紹介と検証が終了したところで、各製品同士の性能をチェックしてみよう。これまではFX-8350付属のリテールクーラーを基準とした比較だったが、ここからは21製品を横並びで比較、今年の王座を選定することにしたい。まずは各種データをグラフで見ることにする
見落としていた最終回の記事。結果は、
エントリーした製品の中で他者を寄せ付けぬ50℃切りを達成した「Frio Extreme」。図体がデカい上に騒々しいので使いどころは限られる
ということなので個人的にはうるさいのはパスしたい。
静音志向のユーザーには「Macho Rev.A(BW)」を推したい。14cm1ファンで大型ヒートシンクを冷やすことで、高負荷時の冷えと静かさを絶妙なバランスで成立させた製品だ
ということでこれがベストチョイスということになる。私がお気に入りでずつと使っていた兜クーラーは残念な結果となっていてorzだ。

130319-1
     ▲Thermalright CPUクーラー Macho Rev.A(BW)

「スマートフォンの時代は終わる」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130308/461987/?top_pu
一般には、スマホの高機能化がこれからも続くように思われているかもしれませんが、これは端末メーカーにとって都合のいい進化、願望に過ぎません。そもそも、数100グラムもの重さがあって、すぐに電池を消耗する現在のスマホやタブレットを何台も持ち歩くのはわずらわしくはありせんか。私は理想のネット端末とは言えないと思います。今後10年の間に、クラウド側であらゆる情報を処理する環境が整えば、端末が豊富な機能を持つ「リッチクライアント」の時代から、端末には限られた機能しか持たせない「シンクライアント」の時代へ大転換が起きると予想しています。スマホはクレジットカードのような薄さに、タブレット端末は下敷きぐらいの薄さになるのが理想的です。そうなれば、消費者は様々なサイズの端末をいくつも持ち歩き、状況に応じて使い分けるようになるはずです
はたしてそうだろうか。クライアント/サーバー型のアプリケーションが全盛だったころにも、シンクライアントという概念が出てきて、アプリケーション・サーバーという手法も提案されたが主流にはならなかった。今は、ウェブアプリケーション化した業務ソフトが主流となっていてやはりJavaスクリプトなどのスクリプト言語をクライアントのCPUパワーを利用してゴリ押ししているのが現状だ。時代は進んでもシンクライアントには行かないと思う。クライアントにCPUパワーを置く方が今のところは効率的だからだ。久夛良木さんはPS3どうしがつながって巨大なスーパーコンピューターとして動作する、なんてことを言っていたけど結局は幻想だった。PS3はシンプルにゲームマシンでしかなかった。スマートフォン時代が終わる、なんてショッキングな発言で気を引こうとしてるけどそんなことはさらさらないことは時代が証明するはずだ。

グリーンハウス、タッチパネルを採用した21.5型液晶モニタ
http://japan.cnet.com/digital/pc/35029653/
グリーンハウスは3月18日、21.5型のワイドタッチパネル液晶モニタ「GH-JCJ223GSHLB」を発表した。2ポイントのマルチタッチに対応する。発売は3月下旬、店頭想定価格は2万9800円になる。指によるタッチ操作のほか、タッチペンでの操作も可能で、画面への手書き入力もできる。2ポイントのマルチタッチ機能により、拡大や画像の回転などの操作にも対応。パネルは、500万対1のダイナミックコントラスト、上下160度、左右170度の広視野角タイプで、硬化ガラス製保護フィルタを内蔵し、キズや汚れをしっかり防げるとしている
iPadを一度でも使ったことがある人は、手の油でギトギトになったタッチスクリーンにうんざりしたことがあるだろう。そしてその指紋を消すのにタオルでゴシゴシとこすってようやくきれいにしたことも幾度となくあるはずだ。そんなことをコンピューターディスプレイに対して頻繁にしたいと思うだろうか。その一点をとってみてもWindows8はナンセンスなのだ。Windows8はその出来不出来によらずその発想の時点で黒歴史が必然的なものなのだ。

「液晶帝国」に列強の租借地、綱渡りの提携戦略 背水のシャープ
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO52827250V10C13A3000000/
iPhoneやiPadの組み立てを一手に引き受ける鴻海とアップルは一心同体。液晶パネルの重要な供給元であるシャープの行く末を案じるアップルの意をくんで鴻海がシャープに救いの手をさしのべた、と見ることもできる。しかし減損回避と引き換えに堺工場は鴻海の「租借地」になった。世界で唯一の第10世代(G10)液晶パネル工場である堺工場は郭の自慢であり、昨年8月には台湾の前副総統にも披露した(中略)だが、列強がシャープの思い通りに動く保証はない。クアルコムは3月末に検討していた約50億円の追加出資を延期した。自力で製品を売る力が衰えたいまのシャープは、4社のどれが抜けても屋台骨が揺れる。列強を抑え込むためには、シャープは彼らが欲する新技術を次々に生み出す「打ち出の小づち」であり続けるしかない。技術の泉が枯れた瞬間、シャープは列強に領土を食い荒らされる
へー、そうだったのか・・・。これは面白い記事だな。シャープの綱渡りがよく分かる。サムスンと手を組んだのもアップルへの牽制だったんだね。目の前の強力な敵に対処するために禁断の悪魔の剣を手にしたようにも見える。両刃の剣の気がしてならない。これは登録して読む価値がある記事だ。

楽天とAmazon、国内最強はどっち? 水と油の経営理念、手法が交錯
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/18/news042.html
調査会社ニールセン調べでは、今年1月、ECサイトへの訪問者数は楽天の2679万人に対し、後発のアマゾンが2470万人とほぼ拮抗(きっこう)している。モール型ビジネスの拡張で「楽天化」するアマゾンと、物流網強化や直販で「アマゾン化」する楽天──。両社の手法が交錯する「混戦」の中で、ユーザーをどう取り込むのか。知恵比べは一気に熱を帯び始めた
利便性では圧倒的にアマゾンの方が上だろう。アマゾンにない商品を楽天で検索するという順序ができあがってしまった。どこからどう見てもアマゾン優位だろう。ただ、日本人だから日本のサービスに頑張って欲しいという思いはある。つーか、ITmediaは久々におもしろい記事書いたなー。最近めっきり面白い記事がない。ユカタンがいたころは突っ込んだ記事が多かったのに残念だね。

見た目はジーンズなのに、軽くてよく伸びる
http://www.rbbtoday.com/article/2013/03/19/104914.html
エドウインは、「スゴイらく。ジーンズなのにジャージみたい。」のコンセプトで、伸縮性の高い「編み物」でジーンズを再現した「EDWINジャージーズ」の春夏の新商品として、更に軽くて涼しい軽涼化を実現した「EDWINジャージーズ・ライト」を発売する。同商品は、綿100パーセントのインディゴ染めされた糸とポリウレタンを綿でカバーリングした糸を使用し、伸縮性があり、通気性に優れ、サラッとした肌触りの「カノコ(鹿の子)編み」でデニムを再現している。綿リッチな風合いで、薄く、軽く、通気性がよく、脚触りがサラッとしたはき心地である。その軽さは、従来の綿100パーセントのジーンズと比較し約40パーセント軽量化。同社のデニムウォッシュ加工により、すりやヒゲ加工など、ホンモノのデニムらしい表情で、見た目はジーンズだが、はき心地はジャージより軽くてストレスのない自由な着用感を実現した
これはいいかも!部屋着はジャージが一番。そのまま外着にできたら言うことない。

Samsung、自我が芽生える
http://jp.techcrunch.com/2013/03/18/20130317samsung-grows-an-ego/
このAppleの新たな防衛に関して最も興味深いのは、Samsungの立ち振舞いだ。Galaxy S4の大がかりな発表の最中、あらゆる場面でSamsungのエゴに気付かずにはいられなかった。具体的に指摘するのは難しいが、とにかく私にはそう感じられた。Samsungは世界でスマートフォンメーカーのトップに立ったことを公に認めており、今後それらしく振舞うのを見る機会は益々増えるだろう。一例を挙げると、発表イベントはラジオシティー・ミュージックホールの巨大な会場で行われ、マイナーな有名人が登場し、熱の入ったブロードウェイ寸劇が演じられた。通常この手のイベントでは、報道関係者には前列に特別席が設けられ、それなりに使えるWiFiが提供される。Samsung Unpackedイベントでは、われわれも一般消費者と同じ扱いを受けGalaxy S4発表を報じるための通信手段を確保するのにに苦労した。あれはSamsungのビッグなスマートフォンだが、あまりにビッグでわれわれがカバーできるかどうも気にしていなかったのだろう
そのひとつはサムチョンがグーグルの支配をも排除しようとしていることだ。Tizenの導入がそれだ。これによってグーグルのOSへの依存度を低減しグーグルに対する発言権を高めようという戦略なのが透けて見える。サムチョンは大きく勘違いをしている。今の成功は100%アンドロイドのおかげだ。できるものならアンドロイドなしで成功してみせるがいい。その意味でグーグルはサムチョンへのアンドロイドの提供をやめるべきなのである。

TPP「評価」60%、内閣支持72%…読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130317-OYT1T00760.htm?from=ylist
読売新聞社は15~17日に全国世論調査(電話方式)を実施した。安倍首相が表明した環太平洋経済連携協定(TPP)への交渉参加を「評価する」と答えた人は60%に上り、首相の決断を支持する人が多数を占めた。TPPに参加する場合、コメなど農産物の一部を自由化の「例外とすべきだ」との回答は62%となり、今後の交渉によって関税撤廃の例外扱いとすることを望む人が多かった
すばらしい支持率だな。やっと国がまともになるという期待感だろうね。民主党の3年はマジ悪夢だった。

サイト改ざん:環境省のサイト、ウイルス感染か 閲覧者に注意喚起
http://mainichi.jp/select/news/m20130318ddm041040162000c.html
環境省は17日、光熱費などを入力すると、二酸化炭素(CO2)排出量が表示される運営サイト「CO2みえ〜るツール」が外部から不正に改ざんされたと発表した。閲覧者のパソコンはウイルスなどに感染、情報が盗まれる恐れがあり、対策ソフトによる感染の有無の確認を呼びかけている。15日にNPOを通じ感染した可能性があるとの情報を入手。3日に改ざんされた跡が見つかった。15日からサービスを停止し、調べている
また中国軍のしわざか?世界の困ったちゃん中国。世界中で中国ボイコットしよう。

日本が「嘘つきな国ランキング」4位!本当か なんで韓国が15位なの?ネットで不満の声
http://www.j-cast.com/2013/03/17169911.html
同番組が発表した「嘘つきな国ランキング」は、「あなたは嘘をよくつきますか?」という質問に「はい」と答えた人の割合から算出。世界39か国3900人以上からアンケートを取ったものだ。1つの国で100人程度のサンプルなので、そう厳密なものではない。嘘つきな国の上位は1位ペルー(39.1%)、2位アルゼンチン(33.6%)、3位メキシコ(32.7%)の中南米勢が独占。嘘を気にしない大らかさとプライドが高く言い訳が多い国民性が原因かと番組は分析している
かの国の人間は嘘をついているという認識さえない。顔も歴史もすべてが嘘。人間だれしも一度はうそをついたことがあるもの。日本人は馬鹿正直に回答しているだけだろう。このアンケートに意味があるのかどうか疑問だが、正直者ランキングとして見た場合は有効かもしれない。

「裏切り者が」 サムスン提携に怒る鴻海
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO52827260V10C13A3000000/?dg=1
経営再建中のシャープは今月末、韓国サムスン電子からの出資を受け入れる。シャープは当初、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業との資本提携を模索していたが、株価急落や経営の混乱から、交渉は暗礁に乗り上げている。激変するIT(情報技術)・家電市場で生き延びていくために描こうとしている“綱渡り”の危うい再建シナリオ。残された時間は少ない
どっちもどっちだが、宿敵サムチョンと手を組むというのはよっぽどひどいんだな、ということだろう。もうプライドもなにもないよね。せっかくIGZOで復活かと思ったけどもうだめぽ。

三たびの屈辱…WBC米国代表はなぜ敗退したのか
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO52911690X10C13A3000000/?dg=1
野球の世界一を決定する国・地域別対抗戦、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)もいよいよ佳境を迎え、3月17日から決勝ラウンド(準決勝以降)が開始される。しかし、残った4チームの中に野球王国である米国代表は含まれていない。第1ラウンドこそ2勝1敗で何とか突破した米国だが、第2ラウンドは初戦に勝ったもののドミニカ共和国、プエルトリコに連敗して敗退が決まった。選手の総年俸は1億4000万ドルにもなるスター軍団の敗因はどこにあったのか
ボールもメジャーのものを使ってるのにこれだけ勝てないってことはレベル低いんじゃねーの?

中国軍、レーダー照射認める「艦長の判断だった」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130318/chn13031807570004-n1.htm
中国海軍のフリゲート艦が1月に海上自衛隊の護衛艦にレーダー照射した問題で、中国軍の将官級など複数の高級幹部は17日までに、共同通信の取材に対し、攻撃用の射撃管制レーダーを照射したことを認めた。その上で「艦長の緊急判断だった」と述べ、計画的な作戦との見方を否定、偶発的な事案と強調した。幹部の発言について、防衛省には「心理戦」だとする分析と、軟化の兆候とみる2つの見方がある
もしこれをアメリカの艦船に向けてやったら確実に戦闘になっただろう。日本は丸腰憲法があるから絶対に攻撃してこないという舐めた思考回路があるんだと思う。許せないよね。国際法上でなんらかのペナルティーを課せないものなのだろうか。このような挑発行為をすればいつかは偶発戦闘になる可能性は十分ある。

湖面を埋め尽くす・・・
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2013/03/15riofish/
大漁?いや、大量死だ。 ブラジル・リオデジャネイロのロドリゴ・デ・フレイタス湖(Rodrigo de Freitas Lagoon)で13日、魚が大量に死んでいるのが見つかった。 地元メディアが伝えたところによると、水中の酸素濃度の極端な低下が、直接の原因という
また中国かと思った・・・。

130318-1
     ▲大量の魚が死んでいる

[まつもとゆきひろ氏]Ruby2.0は「90点」、合格点を上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130311/462483/?top_tl1
「90点」ぐらいだと思います。90点なら合格点でしょう。 何でもそうですが、80点まではすぐ行くものです。Rubyも、1996年にリリースしたバージョン1.0で80点を取れていたと思います。しかし、それを90点に上げていくのはかなり大変で、どんどん難しくなっていきます。実際、Rubyは20年掛かりました。 Ruby2.0の主要な新機能に、(ラベルで引数を指定できる)「キーワード引数」、(クラスの拡張を容易にする)「Module#prepend」、「Refinement」という3つがあります。この3つはぜひ提供したいと思っていたのですが、その意思を表明したのは10年前のRuby国際会議「Ruby Conference 2003」が最初でした。10年掛けて、ようやくそれが実現できました
日本発のメジャースクリプト言語に成長したRuby。これからも頑張ってほしいですね。

Apple、“なぜiPhoneか”キャンペーン開始 「GALAXY S 4」発表2日後に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/18/news040.html
米Appleは3月16日(現地時間)、米国の公式Webサイトに「なぜiPhoneなのか(why-iphone)」という、iPhoneのさまざまな優位性を紹介するページを開設した。2日前に、韓国Samsung Electonicsが新フラッグシップスマートフォン「GALAXY S 4」を発表している
いいぞ、どんどんやれ。サムチョンのスマホはクズ。グーグルはTizenを導入するサムチョンへのアンドロイドの提供をやめろ。

Wii Uの売上が急落, いよいよゲームは専用機離れか
http://jp.techcrunch.com/2013/03/16/20130315wii-u-sales-drop-off-a-cliff-as-the-future-of-gaming-continues-to-shift-away-from-the-console/
今日NPD Groupが出した報告書によると、2月にアメリカで売れたWii Uはわずかに64000台だ。それは、昨年末の発売時の立ち上がりに比べると激減と言える、Ars Technicaはそう報じている。1月に下方修正した任天堂自身の売上予測をも下回っているのだ。これは、自らの次世代ゲーム専用機の発売を予定しているSonyとMicrosoftにとっても、警鐘だ。Sonyは2月に、PS4を披露した(というか、何も披露しなかった)。またインディーのハードウェアメーカーやソフトウェアデベロッパにとっては、チャンス到来となるかもしれない。メジャーなゲームプラットホームへの関心がぐらついていることは、スタートアップにとって有利だ
そうかなー。スマホでゲームとかありえんと思うんだけどなー。岩田社長は針のむしろだな。

TPP:国内の懸念振り切り交渉参加表明
http://mainichi.jp/select/news/20130316k0000m020134000c.html
安倍晋三首相が15日、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉参加を正式表明した。関税の撤廃が広範囲にわたれば、その影響は生産者にとどまらず消費者にも波及する可能性があり、農業などへの影響を懸念する声は依然として根強い。世界各地で通商交渉が加速する中、出遅れの指摘される日本が、どこまで主張を最終合意に反映させられるのか。今後、政府の交渉力が問われることになる
喜ぶ分野もあれば泣く分野もあるだろう。でもこれは日本が貿易立国である以上避けて通れない道だろう。安倍さんの決断を評価したい。

北朝鮮に「集中的なサイバー攻撃」、米国などを非難
http://www.cnn.co.jp/world/35029555.html?tag=top;topStories
北朝鮮の朝鮮中央通信は15日、同国のインターネットサーバーが、日常的に「集中的かつ執拗なウイルス攻撃」を受けていると伝えた。攻撃は米国など「敵対勢力」の仕業だとする北朝鮮当局の見方を伝えている。朝鮮中央通信は、「米国と韓国のかいらい政権が、北朝鮮に対する破壊妨害工作を強化しようとサイバー部隊を大幅に増強しているのは公然の事実だ」と非難。「そうした卑劣な行為によって北朝鮮の正義の声を抑圧できると思うのなら大きな誤りだ。続く結果の責任は全面的に、米国とその同盟国にある」と警告した
被害妄想がひどくなったようだな。また、日本海へミサイル撃つのか?バカじゃねーの。

「原発回帰」安倍政権 再稼働の行方(5)原発を止めたままだと国民生活に影響出てくる
みずほ総研エコノミスト・徳田秀信さんに聞く

http://www.j-cast.com/2013/03/15169698.html
―― 太陽光や風力などの再生可能エネルギーを増やせば原発がなくても大丈夫、という議論もあります。
徳田 国家戦略室の「エネルギー・環境会議」の12年6月の試算によると、原発をゼロにして再生可能エネルギーの割合を40%に高めた場合、1世帯あたりの電気料金は月に4000~8000円増加する見通しです。消費者物価は2.5%上昇し、実質GDPは2.5%抑制されると予想されています。もっとも、日本は民主主義社会なので、コスト増を踏まえても、国民の皆さんが原発を動かしたくないということであれば、あり得るとは思います
脱原発と騒いでいるヤツはここを100万回読め。電気料金が少なくとも4000円/月上がって物価も2.5%上がる。それでも脱原発をする覚悟はあるのか。「脱原発!電気料金の値上げハンターイ!」とかふざけたことをぬかすんじゃねーぞ。

首相「北朝鮮、このままでは滅亡への道」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1505L_V10C13A3PP8000/?dg=1
安倍晋三首相は15日のNHK番組で、核実験などの挑発行為を続ける北朝鮮について「このままでは北朝鮮は間違いなく滅亡への道を進む。金正恩(キム・ジョンウン)第1書記はここで政策を転換し、繁栄の道に進む決断をすべきだ」と語った。長距離弾道ミサイルの開発についても「『米国にとって脅威』と米国は初めて非難した。北朝鮮はあまり甘く見ないほうがいい」と警告した
北朝鮮が滅亡することはいいことだが、そのあとが問題だ。必ず中国が併合しようと軍事介入する。ロシアも黙っちゃいないだろう。バ韓国は大国の圧力に押されて手が出せないだろう。結局中国とロシアがぶんどってしまうことになりそうだ。

リッター111kmの超低燃費車、VWが公開
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130315/wir13031518100002-n1.htm
ジュネーヴ・モーターショーでは、フェラーリによる新しい950馬力のフラッグシップ・カー「LaFerrari」(日本語版記事)と、ランボルギーニによる390万ドルの「Veneno」が話題だが、フォルクスワーゲンも、まったく新しいタイプのスーパーカー「XL1」を発表した。XL1の場合、新聞の見出しを飾るのは「停止状態から時速60マイル(時速約97km)まで加速するのに3秒未満」や「顔が溶けるほどの推力」といった言葉ではなく、「1Lあたり約111kmの燃費」だ
リッター80kmでもいいからもっとリーズナブルなクルマにしてほしいぞ。

130316-07
     ▲XL1

我が国だけ!? 日本ではiPad miniの人気がダントツ
http://ascii.jp/elem/000/000/772/772251/
次に、タブレットを「購入予定」「購入検討中」と答えた人に、7インチサイズのタブレットについて聞いた。「iPad mini」「Nexus 7」「Kindle Fire HD」「GALAXY Tab 7.7」「AQUOS PAD」それぞれについて購入意向を尋ねたところ、いずれの機種も前月よりも購入意向が上昇。依然7インチサイズのタブレットへの関心は高まっていることがわかる。その中でも、最も人気を集めたのは「iPad mini」。他の端末の購入意向が30%前後なのに対し、実に約62%の人が「購入予定」もしくは「購入を検討」と答えている。今年のタブレット世界市場においては、出荷台数ベースでAndroid端末がiOS端末を逆転する見通しという米調査会社IDCの発表もある。しかし、日本においては「iPad mini」の人気の高さが際立つという興味深い結果となった
うーん、Retina iPad miniが出たら買うかも・・・。

日本MSが「Surface RT」発売記念イベントを開催、「腕時計並みの品質」とアピール
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130315/463841/?top_tl1
日本マイクロソフトからは、執行役 常務 コンシューマー&パートナーグループ担当の香山春明氏(写真2)が登壇した。香山氏は、Surface RTを「全く新しいコンセプトのタブレット」と紹介。米国では、2012年10月26日の発売以降、数々のデザイン賞に選ばれるなど好評を得ているという。また、米国のブログメディア「Engadget」の読者からは「ベストタブレット」に選ばれたことをアピールした
誰も見向きもしないマイクロソフトのタブレット。かわいそうですらある。

Dropbox、人気電子メールアプリ「Mailbox」を買収
http://japan.cnet.com/news/business/35029589/
Dropboxは、人気の高い電子メールアプリ「Mailbox」を買収した。DropboxとMailbox開発元がそれぞれのブログ投稿で発表した。Mailboxチームの説明によると、「Gmail」のメッセージを「iPhone」や「iPod touch」向けに提供するMailboxは今後も残されるものの、Dropboxのような企業に同アプリの成長を支援してもらう必要があるという。Mailboxは、電子メールプロバイダーを増やし、より多くの端末向けにアプリを構築したいと考えているが、従業員14人規模の同社にはそうした作業を行う要員がいないとしている
え?もう買収されちゃったのか?これで少しはユーザーの登録作業が早くなるのか。

サムスン、「Tizen」搭載スマートフォンを8月にもリリース
http://japan.cnet.com/news/service/35029591/
サムスンが新興OSの「Tizen」を搭載するスマートフォンを2013年8月または9月までにリリースする計画であると、Bloombergが報じた。Bloombergが、サムスンのモバイル事業マーケティング担当エグゼクティブバイスプレジデントである李英熙(イ・ヨンヒ)氏へのインタビューを引用して伝えたところでは、Tizenを搭載するスマートフォンは、サムスンの主力3製品の1つとなる予定だという。このほかの主力製品は、新たに公開された「GALAXY S IV」と、新バージョンの「GALAXY Note」である
グーグルはサムチョンへのアンドロイドの提供をやめるべきだ。

サムスンが敗訴--知財高裁がダウンロードに関するアップルの特許侵害認めず
http://japan.cnet.com/news/business/35029588/
知的財産高等裁判所は3月15日、アプリケーションのダウンロードに関する特許をめぐってサムスンがアップルのiPhoneやiPadの販売差し止めを求めていた件で、サムスンの申し立てを棄却した。対象になったのは、アップルのスマートフォン「iPhone 4」「iPhone 4S」。サムスンが主張する特許は、アプリケーションのダウンロードに関するもの(発明の名称:携帯電話機、特許番号3781731)で、サムスンが日立国際電気から譲り受け2011年10月14日に移転登録したという
激しくざまwww。

日本人にジャストサイズ! 6インチAndroidタブレット「ポケタブ6」
http://www.gizmodo.jp/2013/03/6android6.html
シルバーウィンから、6インチのAndroidタブレット「ポケタブ6」が発売されました。お値段はなんと、7980円。8000円でお釣りがきます。本体サイズは160×95mm。重さは238g。厚さは11mm。日本人の手のひらにちょうどいいサイズですね。これまで5インチや7インチのタブレットPCはありましたけど、6インチというのはなかったような
これはなかなかいいな。iPad miniは日本人の手には大きすぎるよね。

家の中にあるものを使って携帯の充電にチャレンジする動画
http://www.gizmodo.jp/2013/03/post_11853.html
使いたいときに限って携帯の電池がない。充電するためのコンセントもない。そんな緊急時には家内にあるものをいろいろと組み合わせて発電を行なってみましょう!MacGyver-styleと名付けられたこの方法は、ドリルを手動で回転させることで電気を生み出すアイデアです
これはなかなかいいけど、3時間も回してらんねーよ。ちょっと残念かな・・・。

Appleのシラー氏、「断片化したAndroid」やSamsungを“口撃” 新GALAXY発表前日に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/15/news079.html
Samsungが急速に優勢に立てたのはAndroidのおかげでもある。AndroidはGoogleがわずか数年前にリリースしたソフトウェアだが、今では世界で最も使用されているスマートフォンプラットフォームとなっている。IDCは、2013年にはAndroid搭載タブレットの出荷台数がiPadの出荷台数を上回ると予想している
グーグルはサムチョンへのアンドロイドの提供をやめるべきだ。サムチョンはTizenでやればいい。そうしたらサムチョンの端末なんてまったく魅力がない。

安倍首相がTPP交渉参加表明 どうなる著作権
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/15/news124.html
安倍晋三首相は3月15日、環太平洋連携協定(TPP)の交渉に参加することを正式表明した。焦点となる農業など関連分野は多岐にわたり、著作権など知的財産分野にも大きな影響を及ぼす可能性がある。TPPで米国が提案しているとされる知財関連の主な条項は、(1)著作権保護期間の20年延長、(2)著作権侵害の非親告罪化、(3)著作権侵害に対する法廷賠償金の導入、(4)いわゆる「3ストライクルール」を含む不正流通防止関連事項――など
そのかわりフェアユースの概念も導入しろ。

アップル、「OS X 10.8.3」とファームウェアアップデートをリリース
http://japan.cnet.com/news/service/35029523/?tag=as.latest
Appleが、「OS X Mountain Lion」に対する3回目のアップデートをリリースした。3カ月間の開発を経てリリースされた今回のアップデートにより、同ソフトウェアの最新バージョンは10.8.3となった。バージョン10.8.2以前で発生していた多数のバグ修正に加えて、いくつかの新機能が追加されている。まず、「Mac」ユーザーは「iSight」カメラを用いて「iTunes」ギフトカードを利用できるようになった。Mac App Storeでカードのスナップショットを撮影すると、システムがその番号を識別し、自分で番号を入力することなくカードが利用できる
すぐにアップデートするお。

食べ放題店で5kg超、リュックに隠した県職員
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130314-OYT1T01181.htm?from=ylist
食べ放題店の料理を無断で持ち帰ろうとしたとして、兵庫県は14日、人事委員会事務局総務課付の男性職員(43)を停職3か月の懲戒処分とした。発表によると、職員は同局職員課員だった2月10日正午頃、同県加古川市内のビュッフェ形式の飲食店で、持ち帰る場合は1グラムあたり1円を支払う必要があるのに、ピザやケーキなどをポリ袋に詰め、リュックに隠して持ち帰ろうとした
バカだなwww。

消防士、出動したら自分の家が燃えていた 米国
http://www.cnn.co.jp/usa/35029513.html?tag=top;topStories
米ニューヨーク州セルデンで13日、出動命令に応じた消防士が急行の途中、現場は自宅であることを思い知らされる災難があった。現場では通常の作業をこなす「プロ根性」を見せたという。隣家の住民はCNN系列局の取材に、消防士のマイケル・コスグローブさんは火災場所の通り近くに来て、自宅が燃えていることに気付いたと述べた。消防士の妻、7歳と9歳の子どもは在宅していたが、逃げて無事だった
これはwww。まぁ、家族が無事でなによりだったね。

ゼンハイザーの最上位イヤフォン「IE 800」を聴く
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/20130314_591314.html
総じてハイクオリティな描写だが、1点気になるところがある。それは音色だ。カリカリにシャープな描写なのだが、個人的には高域が硬質で、金属質な音になり過ぎているように感じる。ダイナミック型の音としてはややナチュラルさが足りない。おそらく、BA型イヤフォンに慣れた人が聴くとあまり違和感を感じないと思うが、ダイナミック型イヤフォンやヘッドフォンを長時間聴いた後で、IE 800に切り替えると、高域に“硬さ”や“キツさ”を感じるだろう。この高域描写をどう感じるかが、IE 800の評価ポイントになるだろ
うーん、6万円も出してカリカリはイヤだなー。私としてはIE 80でいいかな。

130315-1
     ▲ゼンハイザー イヤーモニタータイプカナル型イヤホン IE80

Skype、携帯・固定電話あて定額通話を半額以下に値下げ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130314/463223/?top_tl1
マイクロソフト社Skypeディビジョンは2013年3月12日、インターネットコミュニケーションサービスSkypeの携帯/固定電話あて月額通話プランの料金を一挙に半額以下に値下げした。1カ月60分のプランは月額400円(従来料金900円)、120分のプランは790円(同1600円)
広告表示してタダにすれば画期的なのにね・・・。バルマーがそんなことするわけないか。

我慢の限界にいる「Mac Pro」ユーザー--アップルの秘密主義へのいら立ち
http://japan.cnet.com/news/commentary/35029437/
Appleの経営陣が秘密を好むというのは、意外な新事実などではない。その秘密めいた感じは、消費者向けにはマーケティング上の魔法になるかもしれない。だが専門的な業界に身を置く多くの「Mac Pro」ユーザーは、Appleがスパイ映画めいたことをやめてくれれば非常にありがたく思うだろう。最低価格が2499ドルであるMac Proは、Appleで最も高額な製品の1つだ。映画や写真、印刷、建築などの分野で働くクリエイティブな職業の人々にとっては、今でも頼りになる仕事道具である。しかし彼らの多くは、不規則な製品アップデートや将来計画に関する情報の不足が続いているゆえに、Appleへの忍耐力を失いつつある。そして彼らの持つ懸念に対して近いうちに何らかの対応がとられる兆しはぼんやりとしかない
私は最新のMac Proなんかどう考えても買えない。中古かジャンク品を安価に買って修理して使う方が経済的だしおもしろい。最近買ったジャンクはとてもよかった。CPU、メモリ、HDDは外してあったがEarly2008 Mac Proだったにもかかわらず1万8千円だった。CPUは後日ヤフオクで4千円で購入してメモリとSSDを搭載して爆速Mac Proになった。これをオークションにかければ5万円は下らない。もちろんジャンクは当たり外れがある。それを目利きするのも楽しいものだ。

思わず歓声 驚くほどきれいなiPadミニの内側
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1200Q_S3A310C1000000/
「内部が外装並みに美しい」――。今回、iPad miniの分解に協力してくれた、リーディング・エッジ・デザイン代表で慶応義塾大学教授の山中俊治氏が、同製品のケースの内側を見た時に漏らした感想だ。iPad miniのボディー内部は「ツールマーク」と呼ばれる切削の跡がほとんど見えず、とても滑らかだ。普段目にすることのない内側にまでこれほど気を使っている機器は、おそらくないだろう。
そこがジョブズのジョブズたるゆえんなのだ。Mac Proの内部にアクセスするには背面のレバーを引くだけなのだが、そこで見る光景はケーブルひとつ見えない完璧な内部である。このうえなく美しいのだ。IBM-PCの内部とはかけ離れた洗練度なのである。そこにこだわるのがアップルであり、アップルユーザーはそういうところに惹かれるのである。IBM-PCを所有したときとはまったく異なる満足感を味わうことができるのはそのためだ。

米アップル参入で花開く電子書籍市場
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD1303N_T10C13A3000000/
米アマゾン・ドット・コムが電子書店を開設してから4カ月が経過した。6日には米アップルも有料販売を国内で開始し、いよいよ日本でも電子書籍が本格的な普及期を迎える。売り場拡大を受けて出版社も取り組みを加速。電子書籍専用に書き下ろし作品を発売する動きが広がる。作家は読者拡大の好機とみて新たな表現方法を模索する。欧米より5年遅れとされる電子書籍市場が一気に花開こうとしている
二隻のクラウドエンジンを積んだ黒船が現れあわてふためく日本の幕府側(出版業界)。たのみの綱は「コボ」という継ぎ接ぎだらけの手漕ぎの木造船のみというなんとも頼りないありさまだ。たちまち日本は二隻の黒船に乗っ取られるのは火を見るより明らかだ。

「もう安くない」中国 生産・日本回帰は正解か?
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0102K_R00C13A3000000/
日本企業の中国生産や中国での調達が曲がり角に差し掛かっている。これまで、多くの企業がコスト削減や現地需要の取り込みを目的に中国での生産や部品調達を推進してきた。しかし、最近では人件費の高騰に加えて、他産業への転職で人材の確保自体が困難になっている。既に一部の企業は、中国の外に目を向け始めている。今後の成長ができる東南アジアと日本だ。ここでは、日本での生産に力を入れている3社の事例を紹介する
正解は日本回帰ではなく東南アジアへの鞍替えだろう。これからは中国ではなくタイ、ミャンマー、ベトナムが急成長するから、そちらへ進出すべき。中国はリスクだけ高くてもうオワコンだ。第一反日教育をしている国と握手ができるはずがないではないか。それはバ韓国も同じ事。このふたつの国からは距離をおくべきだ。

Windows 8 は、一般消費者市場でだけでなく、エンタープライズ市場でも不振が続く見込み -アナリスト分析
http://japan.internet.com/wmnews/20130315/4.html
「米国野村證券アナリストである Rick Sherlund 氏は、古くから Microsoft の動向を追いかけ続けてきた人物。ウォール街での信頼も厚い。その Sherlund 氏は、Windows 8 は、消費者が PC ではなくスマートフォンやタブレットを選択する『ポスト PC 時代』の到来を食い止めることができないと考えている。Sherlund 氏は投資家向けの報告書で『一般消費者や新興市場ユーザーが Windows PC ではなくタブレットやスマートフォンを好む傾向があるなか、PC 売上の減少傾向は続いている。Windows 8 は、この流れを止められない』と述べている」
Barron は、Microsoft Office が必須とされるエンタープライズ市場でも、Windows 8 への移行が進んでいないことを指摘している
これはMSだけの問題ではない。Windows8をバンドルするしかないPCメーカーはWindows8では消費者に訴求できずPCが売れないという底なしのPC不況へ突入する。

増え始めたタブレット所有者、Android がシェアを拡大―定期調査「モバイル機器」
http://japan.internet.com/research/20130315/1.html
ユーザーがどのようなモバイル機器を所有しているかを調べた。所有率の高いモバイル機器は、「従来型の携帯電話/PHS」(57.8%)、「ノート PC/ネットブック」(51.6%)、「スマートフォン」(42.8%)、「携帯ゲーム機(ニンテンドー DS や PSP など)」(29.0%)、「携帯音楽プレーヤ(iPod touch など)」(28.6%)で、ここまでの順位は変わっていない。前回調査で増加が足踏みしたスマートフォンは今回増加し、これに応じて携帯電話/PHS の所有率が落ちた。やはり、携帯電話からスマートフォンへの移行は着実に進んでいる
ということです。現在のところiOSがトップだが今年中にはアンドロイドが逆転する。そしてその差は開く一方だろう。最終的には1/3がiOS、2/3がアンドロイドという感じだろう。第三のOSはそれほどのシェアは取れないだろう。

「電気購入ゼロに」 太陽光基地局に懸けるドコモ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0804Q_Y3A300C1000000/
「電力会社から買う電気を将来的にゼロにすることを本気で目指している」。NTTドコモで新型基地局の開発を手掛ける竹野和彦主幹研究員(先端技術研究所環境技術研究グループ)はそう言い切る。同社が開発しているのは、太陽光発電パネルでの発電だけで動作する基地局だ。3月から6月にかけて、関東・甲信越に10局を新設して実証実験を始める
そのためには高効率蓄電池システムが不可欠だ。つーか、それができれば脱原発の道筋に光がさすと言っても過言ではない。

ゲーム向け高画質PC レノボ・ジャパン発売へ
http://www.asahi.com/business/update/0313/TKY201303130546.html
レノボ・ジャパンは、画面が高精細なゲームを遊ぶために画像処理の性能を高めたパソコン「イレイザーX700」を15日に売り出す。最新の半導体を採用し、ゲーム専用機を上回る高画質の映像を素早く表示する。デザインは中世の騎士のよろいをイメージしたという。画面やキーボードは別売りで、想定価格は17万円前後
なんぞこれwwww。クソワロタwwww。このセンスに脱帽www。

130314-1
      ▲もう笑うしかないこのセンスwww

過熱する第三のモバイルOS争い--勝利を収めるための条件とは
http://japan.cnet.com/news/commentary/35029368/?tag=as.latest
筆者はそのような努力を賞賛してはいるものの、そのほとんどは失敗する運命にあると考えざるを得ない。先に紹介したOSのいずれかの出来が特に悪いわけではないが(ただし筆者が試用したFirefoxとTizenの初期ビルドはいずれも非常に粗削りだった)、どのOSもまとまったサポートが不足しているように思える。すべてがやみくもに見える。そのため筆者は、消費者と開発者、通信キャリアの巨大なサポートを受けているAndroidとiOSがしばらくの間は繁栄を謳歌し続けるだろうと考えるようになった
私の見方も同じだ。なぜなら、
もう1つの問題は、第三のOSに対するニーズが業界の問題なのか、それとも消費者の問題なのかということだ。通信キャリアやベンダー各社がAndroidとiOSに対する依存度を減らすため、サポートするべき代替OSを欲しているのは明白だ。しかし消費者は本当にそれを気にしているのだろうか。現在のところ、ほとんどの消費者はAndroidとiPhoneの2つの選択肢があることで十分に満足している
ということなのだ。ユーザーの意識としては1社独占は絶対に良くない、2社が争うことによって機能も価格もユーザーにとっていい方に向かうということだ。第三のOSを求めているのはメーカー、または業界の思惑以外にない。ユーザーにとって第三のOSなどどうでもいいのだ。

尖閣で中台連携防ぐ…台湾と関係改善の安倍政権
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130314-OYT1T00215.htm?from=top
安倍政権が台湾との関係改善を進めている。東日本大震災2周年追悼式では台湾代表の席を各国代表団や国際機関と同じ場所にする配慮を見せたほか、13日には尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺海域の漁業権を話し合う日台漁業協議の予備会合を約3か月半ぶりに東京で開いた。尖閣諸島を巡っては、中国同様、台湾も領有権を主張しており、中台が連携して示威活動をエスカレートさせるのを防止する狙いもありそうだ
いいことだ。中国とバ韓国とは国交断絶し、他のアジアの国々と中韓包囲網を作ろう!

全署でサイバー教育へ…警視庁、誤認逮捕防止で
http://www.yomiuri.co.jp/net/news1/national/20130313-OYT1T00766.htm?from=ylist
パソコン遠隔操作事件など他人になりすましたサイバー犯罪が相次ぐ中、警視庁は今月から、誤認逮捕の防止と捜査力の向上のため、警察署に勤務する捜査員を対象にミニ講座を始める。サイバー犯罪は年々、手口が巧妙化しており、内容を更新しながら繰り返し開催する考えだ。同庁が昨年12月に公表した誤認逮捕事件の検証報告書では、捜査員がIPアドレス(インターネット上の住所)に頼り、ウイルスによる遠隔操作の可能性を疑わなかった問題点が浮き彫りになった
はっきり言っておっさんデカにパケットの話をしても無理だと思うんだ。若い優秀なハッカーを養成してそういう部署を作れ。科学捜査官ならぬサイバー捜査官という専門職を作れ。

ブタ6000匹の死骸を回収、当局の姿勢に批判の声相次ぐ 上海
http://www.cnn.co.jp/world/35029454.html?tag=top;topStories
中国・上海中心部を流れる黄浦江で13日までに、5916匹に上るブタの死骸が回収された。上流地域からさらに死骸が流れてくることが予想され、この川から飲料水を引く市民からは「まず偉い人が飲んでみて」など水質への影響に不安を訴える声が相次いでいる。死骸の漂流は先週から報告されていた。13日付の国営英字紙「上海日報」は地元当局の発表として、上海市内の水質は「正常」で「汚染物質は検出されなかった」と伝えた。市水道当局は水質検査を強化し、死骸の回収を急ぐ方針を示している
つーか、それ以前になぜこんなに大量に死んでるのかの原因の方は気にならないのだろうか。
農業当局の調査によると、一部の死骸からはブタの伝染病ウイルスである「豚サーコウイルス」が検出された。死骸が投棄された場所などについて、詳しいことは分かっていない
で、済ませるのかよ、ありえねー。

ライオン肉の食用禁止法案、イリノイ州で提出
http://www.cnn.co.jp/usa/35029473.html?tag=cbox;usa
米イリノイ州で、ライオン肉を食用とすることを禁じる法案が提出されている。もし成立すれば、米国の州としては初めてになるという。「ライオン肉法案」はルイス・アロヨ州議会議員が先月提出した。ライオンの食肉処理や、食用を目的としたライオンの飼育、輸出入、売買などを禁じる内容。飲食店などでライオン肉を出すことも禁止され、違反した場合は禁錮1年と2500ドル以下の罰金が科せられる
いやいや、意味がわかんらんし。

中国高官「尖閣に測量隊派遣」 3月下旬に行動起こす可能性
http://www.j-cast.com/2013/03/14169501.html
沖縄県・尖閣諸島をめぐり、中国が仕掛けてきた。尖閣に測量隊を派遣するというのだ。中国当局による「尖閣上陸」となれば、日本政府はどう対処するのか。事態がいっそう深刻化するのは間違いない。中国側の「本気度」は不明だが、中国事情に詳しい専門家に聞くと、中国の国会に相当する全国人民代表会議(全人代)が終了する2013年3月下旬に「何かが起きるかもしれない」と注視しているという
とうとう来るのか!?頼むぞ、安倍さん。日本の主権がかかっている。

ニッポン放送、FM「同時放送」検討 聞きにくさ改善図る
http://www.j-cast.com/2013/03/13169412.html
AMラジオ・ニッポン放送の村山創太郎社長は2013年3月12日の記者会見で、FM同時放送を検討していると明かした。難聴取問題の改善を目指すもので、AM波が届きにくい都心を中心に、FMで同内容の放送を行うという。同時に検討されていたデジタル化への参入は見合わせる考え。AMラジオをめぐっては、同様の問題から複数の局がFMへの移行を検討していると報じられている
インターネットサイマル放送でいいと何度言ったら・・・。ドコデモFMの料金タダにしろ、CM聴いてやるから。

三浦市が「LINE」開設 若者向けに情報発信目指す
http://www.j-cast.com/2013/03/13169413.html
神奈川県三浦市が、スマートフォンアプリ「LINE」(NHN JAPAN)に公式アカウント(@miuracity)を開設した。2013年3月11日発表した。観光・イベントに関する情報を広く発信していく。アイコンにはご当地キャラの「三浦ツナ之介」を使用する。LINEは若者を中心に人気の通話・メッセージアプリ。公的機関の利用も増えており、首相官邸のほか、自治体ではすでに福岡市などがアカウントを開設している
まぁ、どうせすぐにミクシィみたいになるだろうけど、どんどんやってみた方がいいよね。

アップル地図、改善もグーグルマップへ「遠い道のり」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK12038_S3A310C1000000/?dg=1
アップルは12日までに、誤表示が多いなどとして批判されていた同社の地図アプリのうち、日本国内の地図を改善した。業界関係者によると、今回の改善は位置のズレを補正するなどデータの不整合の修正がポイントとみられる。ただ、改善後も最適な検索結果が表示されないケースもあり、地図アプリで高い人気を持つ「グーグルマップ」からユーザーを取りもどすには時間がかかりそうだ。
グーグルに追いつくのはいつのことになるだろう。ユーザーはそれほど気が長くはない。そのうちアップルもメンテを放棄するんじゃないだろうか。完成の域に達する頃にはグーグルはもっと先へ行っているだろう。

このページのトップヘ