TATSUの日刊トレンディニュース

1年先を読むために日々の旬なニュースをピックアップするブログ

https://news.yahoo.co.jp/articles/c031dd373f90bf84a71471ab6566d31b5a91c8ae
旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)が、傘下の大型リゾート施設「ハウステンボス」(長崎県佐世保市)を香港の投資会社に売却する方向で最終調整していることが分かった。売却額は数百億円に上る見通し。HISはコロナ禍で業績が悪化しており、売却で資金を確保する。複数の関係者によると、HISはハウステンボス株の66・7%を保有しており、大半を売却する方針。8月にも正式決定する。残る株主の九州電力やJR九州など地元企業5社も売却する方向という。ハウステンボスは投資会社の傘下で営業を続ける
あー、ハウステンボス終わったな・・・。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ab49ff5b7ca1062a2fbf55d1f6cb1e88b700429c
国葬に先立ち、岸田首相は9月上旬に内閣改造・自民党役員人事を行う意向だ。首相は当初、早ければ8月下旬の実施も検討していたが、8月25日の安倍氏の「四十九日」を待ち、同27~28日にチュニジアで開かれるアフリカ開発会議(TICAD)に出席後、人事に着手する。9月11日投開票の沖縄県知事選までには内閣改造を終える方向だ。閣僚では松野官房長官や林外相、党役員では麻生副総裁、茂木幹事長の続投が有力視されている
安倍さんへの忖度が必要なくなったからなー。誰よりも安倍さんの死を悼んだ菅さんにもう一度活躍してほしいけどな。初の女性総理候補だった高市さんは安倍さんという強力な後ろ盾がなくなったのでもうダメかもなー。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7be110852f9b4dfa7a6b2622a2f5985ed7d6e21a
今回、新型サクラ で選択したメーカーオプションは有償色をあわせて6つです。そして、ディーラーオプションとして定番となるフロアマットを追加すると、オプションの一覧は次のようになります。
●メーカーオプション
・有償色:暁 -アカツキ- サンライズカッパー/ブラック
・プレミアムインテリアパッケージ
・LEDフォグランプ+ホットプラスパッケージ(助手席ヒーター付シート、ヒーター付ドアミラー、リヤヒーターダクト)+クリアビューパッケージ(ワイパーデアイサー、リヤLEDフォグランプ)
・プロパイロット パーキング
・165/55R15 75Vタイヤ&15インチアルミホイール
・充電ケーブル(コントロールボックス付、200V 7.5m用)
●ディーラーオプション
・3D デュアルカーペット
 以上の装備を選択した新型サクラのGグレードは、総額330万1700円となりました
S660 Modulo Xもそのくらいしましたね。まぁ、ありじゃないかな。まぁ、私は買わんけど。6月後半で1.7万台受注ってすごいよな。最近の日産のクルマ、イカしたデザインになりましたよね、昔のティーダとかクソデザインだったけど。ノートもよかったけどサクラもいい感じに仕上がってます。たぶんチーフデザイナーとかが変わったのかと思ってる。ノート、新型が出る前に売ってよかった。

https://gigazine.net/news/20220717-ghost-of-tsushima-sold-ten-million/
2020年7月17日に発売されたオープンワールド時代劇アクションアドベンチャー「Ghost of Tsushima」の累計販売本数が、973万本を突破したことが明らかになりました。「Ghost of Tsushima」は鎌倉時代中期に起きた蒙古(モンゴル帝国)による日本侵攻「元寇」を題材に、対馬の美麗な自然と日本の侍の生き様を無骨に描いたアクションアドベンチャーゲームです。アメリカのゲームスタジオであるサッカーパンチ・プロダクションズが開発しており、開発陣の日本人以上の尋常ならざる日本愛を随所に感じることができる点もポイントとなっており、GIGAZINEでも一度レビューしているのでどんなゲームになっているのかは、以下のレビューを読めばわかります
すげーな、そんなに売れてんのか。ホライゾン2がクソゲーだったのでがっかりだが、こっちの次回作は楽しみだぞ。

https://www.zakzak.co.jp/article/20220718-GKTBVNDEPBO2PMYLXVENXTTK7A/2/
窮地に立たされる韓国は、18日に朴振(パク・チン)外相が来日し、林芳正外相と会談を行う予定で、14日には中央日報が識者のコメントとして日韓の通貨スワップ(交換)協定締結の必要性を伝えている。朝鮮近現代史研究所所長の松木國俊氏は「韓国経済は、国内での経済対策を行っても効果が限定的という構造的な問題があり、国外経済の影響を受けやすい。98年時には日本などとのスワップ協定があったが、現在は米国との契約も満了し、相当な焦りがあるとみる。尹氏は日韓関係の『一括妥結』を目指すが、韓国側が元徴用工問題や慰安婦問題などの解決策を用意しなければ健全な関係など構築できるはずもない」と指摘した
安倍さん亡き今、林さんが暴走しそうで怖いな。日韓通貨スワップに合意しそうで怖いのだ。彼は日中友好議員連盟の会長だったこともあり、中韓に対して甘々だからなー。

https://www.zakzak.co.jp/article/20220719-2SMDSU44BZKSRMSX63R7KBF4PQ/
政治家一家に生まれた晋三君は“門前の小僧”として政治の基本的なことは心得ていたが、人間がいいんだ。先輩を立てたりすることが自然にできるナイスガイだった。日本をアメリカのポチにも、中国のポチにも、ロシアのポチにもしないというのが彼の信念。私は自主憲法の制定を期待したが、それを成す前に殺されてしまった。人望があって、国家観・歴史観がしっかりしている男は、安倍晋三をおいてほかに誰がいるのか。強いて言えば、武田良太や城内実だが、闘うにはまだまだヒヨッコだ。自分の国の憲法を作ることができる益荒男(ますらお)は彼しかおらず、安倍晋三は、これからの日本にこそ必要だった
私も深い喪失感に喘いでいます。これで憲法改正は夢のまた夢になってしまった。「9条ガー」勢力が勝利しましたね、残念です。

https://news.livedoor.com/article/detail/22524185/
トヨタは、16代目となる新型クラウンを世界初公開した。発売は2022年秋頃を予定している。今回のフルモデルチェンジでは、従来のクラウン路線から大きく外れる大変革が行われた。なんと、セダンの代名詞的存在だったクラウンがSUV化したのだ。セダンも用意されているものの、メインはSUVのクロスオーバー。その他、スポーツ、エステートと4つの異なるモデルが用意された。まずは、クロスオーバーから発売が始まり、順次他のモデルが投入される予定だ。やはり、気になるのは、なぜ、クラウンはSUV化したのか? ということになる。乱暴な言い方をすれば「売れなくなったから」だ
「いつかはクラウン」というコピーがありましたが、あの頃は人生最終的にクラウンに乗りたいという感覚が日本人の多くにあったと思います。ただ、時代は変わりましたね、クルマも多様性が求められる時代。セダンという車種自体に価値がなくなってしまったのかもしれません。私なんか特にそうで、クラウンのどこがいいのかと思ってしまう。まったく食指が動かかないどころか超絶嫌悪しています。しかし、えらくデザインを刷新しましたね、古くからのクラウンファンはもう買わないんじゃないだろうか。まぁ、別にどうでもいいけど。

https://www.yomiuri.co.jp/sports/mlb/20220719-OYT1T50058/
米大リーグのオールスター戦(19日・ロサンゼルス)の先発メンバーが18日発表され、エンゼルスの大谷はア・リーグの1番指名打者に名を連ねた。昨年は先発投手も務めたが、今年は選手間投票で1位だったマクラナハン(レイズ)に決まった。投手としても選ばれている大谷は報道陣の取材に対し、「明日は今のところは投げない。後半戦1戦目にたぶん投げるので、そこに合わせるために、中2日だと少し不安がある」と話し、登板しない方針を明らかにした
まぁ、去年は影響出まくりでしたからね。ほっとしたというか残念というか・・・。WBCには出たいと言ってるみたいだけど、そうなったらおもしろいですよね、トラウトとの勝負が見られるかも。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20220718-OYT1T50107/
欧州の広い範囲が約1週間にわたり、猛烈な熱波に見舞われ、死者や森林火災が相次いでいる。各地で記録的な暑さが見込まれ、英政府が市民に外出を控えるよう求めるなど、各国が警戒を呼びかけている。
英気象庁によると、30度を上回ることが珍しいイングランド地方で、18、19日の最高気温は41度に達する可能性がある。40度を超えれば、観測史上初だ。気象庁は熱波警報を最高レベルの「赤」に初めて引き上げ、事実上の「国家非常事態宣言」(英BBC)が出ている状態だ。ポルトガルでは14日に最高気温が47度に達したほか、スペインでも45度以上を記録し、酷暑が続いている。ロイター通信によると、両国では暑さが原因で、17日までに高齢者を中心に1000人以上が死亡した。フランスでも18、19日に各地で観測史上最高気温を記録すると見込まれている
パンデミックに気象異変、人類は過酷なしっぺ返しを受けている気がします。意外と早く絶滅するんじゃないでしょうか。それなのに戦争している国があります。まったく馬鹿げていますね。人間にはつける薬がないんじゃないかと思います。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e7476ea5d156532912b2edb2545a32fb547feb61
サウスダコタ州の古い金鉱を利用した研究施設で、ダークマターの探索を行う新たな実験が始まった。10トンの液体キセノンを用いた「LUX-ZEPLIN」は、地球で最も強力なダークマター検出器だ。ダークマターが検出されれば、宇宙の基本的な謎が解明されるだろう。古い金鉱の奥深く、液体キセノンで満たされた槽の中で、ダークマター(宇宙の全物質の約85%を占める謎の物質)の新たな探索が始まった
ダークマターのようなものはないんじゃないかと思うんです。何かの因子が欠けているだけなんじゃないかと・・・。まぁ、素人ですからただの勘ですけど。しかし、ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡の画像はすばらしいですね、宇宙のなにか新しい発見があることを祈ります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ac2d4ee98212ac1549cdd812f19525ed0d38819a
食品、電気、ガソリン…。値上げラッシュが勢い付く中で、われわれの生活への不安を抑えるためには、賃上げが欠かせない。ところが、経済協力開発機構(OECD)によると、日本の2021年の平均賃金はドル換算で4万ドル強に過ぎない。これは加盟36カ国のうちデータが集計できている34か国の中で24位という低い水準だ。主要7カ国(G7)では最下位。韓国の4.5万ドル弱にも遅れをとっている。振り返ると、1991年。日本の実質賃金はフランスと英国を上回り、G7の中でまだ5位に付けていた。韓国の1.6倍近くを誇っていた。だが、1995年にフランスに、そして1999年に英国に抜かれた。以後、G7では「最下位」が日本の指定席だ。さらに2013年には韓国にも抜かれてしまった。なぜ、日本は「世界から取り残され、賃金が伸びない国」になってしまったのだろうか。今週は、その原因と処方箋を考えてみたい
なぜこうなってしまったんでしょうかねー。ニューヨークではラーメン一杯が2,000円とか、でもその分給料はいいわけですよ。そもそも賃金が上がらないことは悪いことなんだろうか。むしろ物価が安定しているのはいいことなんじゃないか。うーむ、わからん。

https://internetcom.jp/208920/electricbrands-evetta
ドイツElectricBrandsは、前から乗り降りできる超小型EV「Evetta」を欧州で2022年末に発売します。ElectricBrandsは2022年4月に自動車メーカーArtegaを買収しましたが、そのArtegaによる「Karo」を車名変更したモデルです。都市部での利用に向けてデザインされたアーバンビークル。狭い場所でも駐車できるように全長はわずか2,480ミリで全幅は1,500ミリと、一般的なクルマ1台用+αのスペースに「Evetta」2台が駐車可能となっています
ちょっと欲しいと思ったから困る。小ささは正義。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2207/14/news079.html
米Netflixは7月13日(現地時間)、計画中の広告付きの低価格有料プランの広告技術および販売パートナーとして米Microsoftと提携すると発表した。Netflixのグレッグ・ピータースCOO(最高執行責任者)は公式ブログで、この新プランの目標は「消費者にはより多くの選択肢を、広告主にはプレミアムなTVブランド体験を」提供することで、「この新サービスを実現するためにMicrosoftと協力できて嬉しい」と語った。MicrosoftのWeb体験担当プレジデント、ミハイル・パラキン氏は公式ブログで、広告主はMicrosoftと協力してNetflixのエコシステムに広告を掲載することになると語った。この提携は「顧客の個人情報を保護するMicrosoftのプライバシーに対する考え方を支持するものでもある」という
Netflixを退会しました。代わりにDisney+を契約しました。BONESというドラマが見たかったから。つーか、さすがDisneyですね、おもしろいのがいっぱい。私ずっとストリーミングビデオは最終的にアマプラに収斂すると言ってきましたが、Disney+は残ると思います。

https://gigazine.net/news/20220713-james-webb-hubble-comparison/
「ハッブル宇宙望遠鏡」の後継機として開発された超高性能宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」によって撮影されたカラー写真が2022年7月に公開されました。公開された写真は背景に大量の銀河が写り込むほど高精細なのですが、写真を単体で見てもハッブル宇宙望遠鏡からどれだけ進歩したのかは分かりません。そこで、ソフトウェアエンジニアのジョン・クリステンセン氏が両望遠鏡で撮影した同一の被写体を同じ角度で並べた比較画像を公開していたので、まとめてみました
すごい進歩ですなー、マジすげーきれい。もっとたくさん見たいぞ。

https://www.bikejin.jp/column/touring-29135/
今、アンテナの高いライダーは、皆荒野を目指している。登山趣味に乗り換えたワケではない。そう、第何次だかは分からないが、オフロードブームが勃興中なのだ。そして、林道ツーリングがアツい。では、なぜオフロードブームなのかという理由だが……、それがよく分からない。アウトドアブームに引きずられているとか、もっともらしい理屈をつけることはできるけど、単純に「土の上を走るのは楽しい」ことに尽きるのではないだろうか?オフロードは舗装路に比べ、路面のグリップが低い。けれど、タイヤが滑るの怖いっ!と、無闇に脅えなくてもいい。確かにオフロードではタイヤは滑る。注意は必要だが、そうそう転ぶものでもなかったりする。むしろ、タイヤが滑る感覚が楽しく感じられるのがオフロード。オンロードでは味わえない、クセになる面白さなのだ。怖く感じるなら、ノンビリ走ればいい。ペースが遅ければ周りの景色も目に入りやすい。林道は山の中を通っているのが普通。ゆっくりと走れば、その分長く自然に囲まれたシチュエーションを楽しめるというものだ
私も林道を走るのが好きだ。国道を走って何が楽しいんだろう、と思う。ひさびさに県内の林道を走っみようかな。行ったことがない林道、見たことがない景色、なんだここへ出るのかという発見、林道は楽しい。ビッグバイクで林道はありえない、スタックしたときにどうにもならなくなるからだ。だから欲しいとは思うものの、林道走りたいしなー、だったらオフロード仕様のクロスカブでいいいよなー、ということになって結局買わない。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1354957.html
最後に設定を「バイアンプ」に切り替え、ケーブルも2セットをつなぐ。パラレルBTLからさらに、中高域の情報量が増えて、音場がグンと広がる。音がより明瞭で鮮度が高くなり、スピーカーと自分の間にあったカーテンがなくなったようだ。低域は力強さを保ったまま、繊細な表情まで見せるようになる。サウンドに奥行き感が出るのも特徴で、ドラムやベースはやや後方にボーカルやギターはさらに一歩前に出てくる。他にもロックやクラシック、ジャズなど数曲を楽しんだが、ボリュームを上げてもピーキーに感じられる部分は一切なく、駆動力は余裕たっぷり。20万円クラスの高級オーディオで聴いているような上質さだった
ふーむ、私のシステムよりは断然いい音だろうなー、と確信する。そういえば、最近オーディオぜんぜん聴いてないな。熱しやすく冷めやすいのが私の性格だからしかたがない。世の中、LPからCDへ、CDからストリーミングへと変化した。オーディオが趣味であることの意味がなくなってしまった。今はクルマでiPodから音楽を聴いているだけだ。LPの時代はなんかよかったよなー、と思うのは歳をとったからなのかな。

https://nordot.app/920133381566709760?c=39546741839462401
動物由来のウイルス感染症「サル痘」の患者が、これまで継続的に確認されてこなかった欧米など59の国と地域で今年に入って計1万845人に達したことが13日、米疾病対策センター(CDC)の集計で分かった。従来の流行地だったアフリカの6カ国を合わせると1万1068人となり、拡大が止まらない。世界保健機関(WHO)は来週、サル痘に関する2回目の緊急委員会を招集する。患者の発生状況と対策の効果に関するデータから「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」に相当するかどうかを検討する
サル痘もヤバくなってきましたね。コロナにサル痘、どうなるんだろう。これじゃますます家から出られなくなるな。WHOなんかまったく当てにならんからなー。

https://www.zakzak.co.jp/article/20220714-KQ47EM34MJOLTDQFBBD42NWLZ4/
防衛費増額への具体的な道筋も焦点だが、岸田首相は11日の記者会見で「国民の命を守るために何が必要かをしっかりと議論し、積み上げていく。その上で、それに見合う予算を確保していく。中身と予算と財源、3点一体となって年末に向けて議論を進めていく」と述べた。前出の永濱氏は「次の補正予算がリトマス試験紙となる。緊縮的な予算額ならば来年以降の増税リスクも増す。ここで判断を誤れば、デフレに逆戻りで、『失われた40年』が到来する可能性がある」と警鐘を鳴らす。田中氏は「補正予算の財政支出は最低でも真水20兆円、理想は30兆円にできるかがポイントだ。日銀総裁も日銀プロパーになれば、事実上アベノミクスの終わりで、日本経済は長期停滞になる。ただ、岸田氏の『安倍氏の遺志を継ぐ』という言葉には真摯さを感じた。選挙直後でパワーがある岸田政権にとって、ここ数カ月が正念場になる」と指摘した
さて、安倍さん亡き後、日本はどうなるんでしょうかね。不安しかありません。円安はどこまでいくのか、デフレに逆戻りか、物価高はどこまでいくのか、日本の斜陽化に拍車がかかるのか・・・。少子高齢化がハンパない日本、その行方に光がさすのだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2a2bd21a3e9d893c02b17df4eb263cd2ab4a4f48
若者を中心としたテレビ離れにより、テレビチューナーを搭載しなくてもいいという考えが生まれている。さらにこの気持ちを後押しするのが、NHKの存在だ。放送法第64条には「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」と定められている。ここでいう協会とは「日本放送協会」、つまりNHKを指す。NHKの受信料は、最も安い地上契約の12カ月で1万3650円。1カ月あたりの費用は1137.5円。これが「TVを持っている」だけでかかるわけだ。約3年間で4万円超とテレビ本体よりも高くなる。これを渋った若者層がドン・キホーテのチューナーレス スマートテレビを「NHKに受信料を払う必要がないテレビ」として支持。そして、ここに市場があると判断した複数のメーカーが、こぞってチューナーレステレビを続々と発売している状況だ
私の予想を上回るスピードで地上波放送の衰退が進んでいます。いずれチューナーを搭載しないテレビが一般的になるだろう。映像はIPでやってくる時代になった。つまり、山の上のテレビ塔が不要になったのである。テレビ局はいずれ10年程度で破綻するだろう。悲惨なのがキー局の放送を垂れ流している地方局だ。これはもう救いようがない。こういった状況を座視しているのが総務省だ。いったいいつの時代の放送法を後生大事に守っているのだろうか。

https://news.livedoor.com/article/detail/22486884/
東証プライム(旧東証1部)の大手企業の営業関係者は「安倍元首相の事件を受け、CM放送を取りやめました」と告白。その理由について「前代未聞の有事が起きた中でCM放送し、企業イメージが下がるのを懸念して――というのは確かにあります」とした上でこう続けた。「ただそれより、安倍元首相の事件では、銃撃されるリアルな瞬間がテレビ番組で何度も放送され、視聴者には強烈な〝残像〟があります。そんな有事の環境下でCM放送しても、スポンサーとしては商品の魅力が視聴者に伝わるかは疑問。結果的に各スポンサーが不謹慎だから〝自粛〟というよりCM効果が薄いから〝中止〟というスタンスを取っています。それくらい安倍元首相の事件はインパクトが強いわけです」
東日本大震災のときもACの広告だけだったな・・・。「ポポポポ~ン」がトラウマになりましたよね。その規模で衝撃が走ったということですかね。安倍さんの影響力大きすぎ。自民党は、というか、日本は強力なリーダーを失いました。これからどうするんでしょうね。安倍さんに替わるリーダーって誰だろう、茂木さん、林さん・・・ちょっと悪いが器が違いすぎるんだよなー。安倍さんってG7のような舞台でも見劣りしなかったというか、安心感がありましたねー、安倍さんがリードしてるっぽくて。もうあんな政治家は出てこないんじゃないかな。日本、大丈夫か?

このページのトップヘ